漢方薬は本来は毎日飲むべきではない?

このQ&Aのポイント
  • 漢方薬は本来は毎日飲むべきではないとされています。
  • 漢方薬の効果は、一度飲んだだけで効果が出るものではなく、身体が慣れると効果が薄れてしまいます。
  • 古代中国では病気になった時だけ漢方薬を飲んでいたとされており、現代の漢方薬は商業的な要素が強くなっていると言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

漢方薬は本来は毎日飲み続ける薬ではないのでは?

漢方薬は本来は毎日飲み続ける薬ではないのでは? 古代中国では病気になった時だけ漢方薬を飲んでいたとしたらそれは理にかなっているが、今の日本の漢方薬はツムラが儲けるために考えた商売漢方薬だと思う。 漢方薬を処方して貰ったら1日目は身体がビックリしてめちゃくちゃ効くけど、2日、3日と経つと効果が半減の半減と倍々ゲームのように効果が出なくなる。 漢方薬は身体が慣れたら効果が出なくなるのでツムラの漢方薬と医者の処方は両者が結託して間違った東洋医学の処方をしていると思う。 漢方薬は毎日飲んだら効果は無くなる。 漢方薬は1日、その日のみ飲むのがベストでマックスでも2日が限界だと思う。 3日目にはもう身体が漢方薬に慣れて漢方薬本来の効用は出なくなる。 この考えは合ってますか?

  • 薬学
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suarez
  • ベストアンサー率14% (31/217)
回答No.6

合っていません ご参考にどうぞ http://www.kampo-s.jp/support/fukuyaku/qa/qa/001.htm

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 麻生太郎は病院までやってるのか

その他の回答 (5)

回答No.5

すぐ効くものもあるし、そうでないものもあります。体質を変えていくものが多いので長期服用が基本ですね

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

全くの間違いです。 漢方薬にも様々な種類があります。例えば、最も有名な漢方の1つである葛根湯は極めて切れ味の良い効果を持っています。従って1日で十分に効果を実感できます。このことは論文でも証明されており、投与期間1日目から十分な効果が発揮され、用量依存的・時間依存的に作用は上昇し、シグモイドに従って一定期間後は最大値が続くことも分かっています。 逆に、補剤の代表例である十全大補湯は投与後3日後程度から免疫賦活作用が現れることが様々な論文により明らかになっています。1日目から効果を発揮させるためには、用量が大きくなりすぎ副作用によるリスクが高まるため適切ではないと言われています。 また、漢方の古方である傷寒論(3世紀)黄帝内経(8世紀)などにおいても、基本的に処方は毎日使用することが示されています。従って >古代中国では病気になった時だけ漢方薬を飲んでいたとしたらそれは理にかなっているが、今の日本の漢方薬はツムラが儲けるために考えた商売漢方薬だと思う。< は全くの間違いです。 例えば黄帝内経の霊柩では、症例に対して処方薬を使用するとどのように変化していくかが示されています。現在の症例報告に非常に近い形を採っており、服用期間がある程度長かったことは予想に難くありません。 以上のことから、質問者さんが仰っていることは学術的にも漢方古方的にも中医学的にも誤りであることがわかります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#228945
noname#228945
回答No.3

ツムラなどは所詮は処方薬に過ぎません。 本来の漢方とは漢方医の指導を受けながら相談し個別に調合してもらうものです。 ただ、保険が効かずかなり高価です。 毎回状況を調べてその都度調合が変わってきます。 ツムラなどは所詮漢方薬を一般薬として処方した物に過ぎず本来の漢方薬とは異なる物です。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#230100
noname#230100
回答No.2

違います 体質改善のために処方される漢方薬が効かなくなる とか、ないですね

参考URL:
http://kampo-do.com/category/predisposition/
blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#231758
noname#231758
回答No.1

人ぞれぞれ

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 漢方薬について質問です。

    漢方薬について質問です。 長年体調不良で悩んでおり、しばらく病院で漢方薬を処方してもらっていたのですが、 なかなか効き目があらわれず、今回漢方薬局で相談したところ、 病院で処方されるのは、効果が(?)薄いと言われました。 それで、以前飲んだことのある(効き目のなかった)漢方をそちらの薬局で保険適用外で購入しました。 カネボウの漢方だったんですが、以前病院でいただいていたものはツムラでした。 そんなに効果が違うものなんでしょうか? ただたんに、保険がきくかきかないかで、値段が違うだけだと思うんですが…。 説明書を見ても、ツムラもカネボウもほとんど成分が同じなのですが…。

  • 漢方薬の使い方

    家族に不幸があったときにかかりつけの内科医に話したところ、ツムラ桂枝加竜骨牡蛎湯を処方していただきました 1 直後に2日服用しただけでまだ残っています 漢方薬は飲んだことがないのですが115日分いただいたということはそれぐらい飲みきると効果が得られるということでしょうか それとも、症状が気になるときに飲むように常備薬として出されたのでしょうか

  • 漢方の効くのに

    どのくらい時間がかかりますか? 今日、イライラや精神的に落ち込んだりして不調で漢方を処方されました。 加味逍遙散というツムラの24番です。 どれくらいの期間飲んで効果でますでしょうか?

  • ツムラの漢方と養命酒どちらがいいのか。。。

    冷え性・低血圧で血液循環が悪いです。季節の変わり目は特に悪く顔色もいつも悪いです。 ツムラの漢方(漢方医院で処方)か養命酒を試そうと思うのですが、どちらが効果的でしょうか?

  • 漢方薬の効きについて

    2~3日前から風邪を引きました。症状は、頭痛と膀胱炎が主です。 ちなみに病院で処方されて、昨日から飲んでいる漢方は 太虎堂のサイコケイシカ ンキョウトウとツムラの猪苓倒湯(ちょれいとう)という漢方です。 今回、漢方を飲むのは初めてで、一般的な薬と違って効きがあまり良くありません・・ 膀胱炎が結構きつく、今までの一般的な薬だったら、即効性があったと思うのですが、 漢方の場合すぐに症状は改善しません。 とにかくトイレが近く、出てもちょっとで、した後は絞るような痛みがあります・・ 一般的な薬は飲みたくなくて、漢方にしたのですが、漢方はやはり効果が出てくるのに かなり時間が掛かるのでしょうか? 勿論個人差があると思うのですが、どれ位で効果があってくるのでしょうか? 今は、とにかく沢山服を着て暖かくして、身体もこんにゃく湿布や寝るときはアンカー を入れて温めたりしています。 掛かりつけの病院は、午後は電話はでなくて、病院もちょっと自宅から離れているので すぐには行けません。 どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 再度!ツムラの漢方or養命酒どちらが効果的?

    酷い肩こり・冷え性・低血圧で血液循環が悪いです。季節の変わり目は特に悪く顔色もいつも悪いです。 ちなみに運動は数年前から常に心がけ、継続的にやっておりますので、身体のだるさなど多少はマシにはなりましたが、この際、薬の力もかりたいと思いまして。。。 ツムラの漢方(漢方医院で処方)か養命酒を試そうと思うのですが、どちらが効果的でしょうか?

  • 漢方が効きません

    三年ほど前から慢性じんましんで悩んでいます。 精密検査も受け、西洋医学のお薬も効かず(抑ヒスタミン剤)、今度は病状、体質「全体」をみるという東洋医学の漢方を試してみようと思いました。 体質を見て処方してくれる専門の病院に行き、二、三種類試してみましたが、どれも効きません。いずれも二週間分くれるのでもちろん続けて飲みました。 これ以上薬を替えても無駄という気がするのでほっておくのですが、やはりかゆい(笑)。 漢方はそれでも何種類か試してみないと本当に合うお薬に出会えないのでしょうか?ちなみにツムラの漢方でした。 経験者の方のご意見を伺いたいと思います。また慢性じんましんを治した方のご意見も伺いたいです。 よろしくおねがいします。

  • 漢方薬の服用量

    こんにちは。 先日、不正出血があったので、東洋医学も扱っている 産婦人科にかかりました。 子宮からの出血ということで、 子宮筋腫・内膜症・子宮がんの検査をしてもらい、 筋腫・内膜症のおそれはない、子宮がん検査は結果待ちという状態です。 とりあえず出血が気になるので、漢方薬を処方してもらいました。 ツムラの77、キュウキキョウガイトウです。 「多めに飲んだ方が効くから、1回2袋飲んでください」 と言われ、7日分(合計42包)を処方されました。 薬局に処方箋を持って行ったときも、 量に関しては特に何も言われなかったのですが、 漢方薬は多めに飲んでも体に悪いということはないのでしょうか? ツムラの公式サイトを見ても、1日9g(1包3g)とのことなので、 単純に倍の量を飲んでいることになります。 いまのところ、副作用らしきものはありませんが (多少、飲んだ後にのどが渇く気がする程度です) 問題ないことなのかな~と思ったので、質問させていただきます。 なお、体重は45kgくらいで、血圧は少し低めです。 胃腸が弱い方なので、それが少し心配です。

  • アレルギー性鼻炎の漢方薬

    私は通年性のアレルギー性鼻炎の上、一度風邪をひくとどんな風邪でも最後には必ず鼻に症状が来て、1週間位ひどい鼻水と鼻づまりに悩まされます。鼻がかなり弱いのだと思います。 色々と薬を試したのですがほとんど効果がなかったのですが、去年漢方薬(ツムラのケイガイレンギョウトウ)を処方されて毎日飲み続けているのですが、少し変化が表れました。 アレルギー性鼻炎そのものは余り効果がないのですが、風邪をひいてもほとんど鼻には症状が出なくなったのです。 去年の秋から現在にかけて10回程度の風邪を引いたのですが、鼻に症状が現れることは1・2回ほどしかなく、症状も短期間で軽度でした。 アレルギー性鼻炎自体はさほど効果がないのでこの薬はあまり合っていないのかもしれないのですが、風邪のときに鼻に症状が出なくなったと言う点を評価して、いまだ飲み続けています。 やはり、薬効があったと考えてよいのでしょうか? また、漢方の場合体質改善を図るという目的もあると思うのですが、この薬においてもそういう効果が期待できるのでしょうか?もし期待できるならどの程度、飲み続ければ体質改善に結びつくのでしょうか? 本来であれば処方してくれている医師に聞けばいいのですが、最初にこの薬を処方してくれた医師が異動で居なくなってしまい、今の医師に聞いても要領の得ない答えが多く、薬もアレグラなどにすぐに変えようとするので、余り漢方について知らないのではないかと疑っており、こちらで質問しました。

  • 市販の漢方薬について

    病院で処方されたツムラの顆粒の漢方薬を2ヶ月ほど続けて飲んでいます。 ある事情でしばらく病院通いができなくなるのですが、その間、市販の顆粒のもので、病院で処方されたのと同じ名前のものを、薬局で買って飲もうかと思っています。 やはり市販のものは、病院で処方されるものよりも効果は薄いのでしょうか? (ちなみに、私の持病は半年に1度くらい経過観察が必要という程度のものです。)