• ベストアンサー

結婚するならどちらがいいですか?

結婚するなら、 自分が相手の事を大好きで、でも相手は結婚前から女癖が悪い・・という男性か、 自分はまあまあ好きで(ちょっと物足りなく感じる時もある)相手が自分の事をとても好きでいてくれて大切にしてくれる男性か、 みなさんならどちらを結婚相手に選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

自分はまあまあ好きで(ちょっと物足りなく感じる時もある)相手が自分の事をとても好きでいてくれて大切にしてくれる男性 こちらを選びます。 いくら大好きでもはじめから浮気症だとわかっている人は選びません。 長い結婚生活で、浮気を心配しながら過ごすなんて無理です。長続きしませんよ。 大好きならなおさら辛い生活です・・・。 一生添い遂げる人とは、穏やかに深い愛情で結ばれていたいと私は思います。 自分を大切にしてくれる人が一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

人によって色んな考えがあるかと思いますが、 私は、自分が惚れないとダメですね。 結婚はしてませんが、自分の事をとても大事に考えてくれて 優しい人がいました。でも、何かが違うんです。嫌いではないけど 特別好きじゃなく、物足りない・・・。 この人と一緒にいれば幸せだろうと思いましたが、甘えたいとも思いませんでした。 でも女癖が悪い人は、嫌ですね。。。 こんな素敵な人なんだから、他にも女性がいても仕方ないって考えられる 度量があれば別ですけど。。。 この世の中、どれだけの人がいるかわかりませんが、 その中で出会う人も一部かもしれませんが、 妥協する事はないと思います。 自分の事だけを思って大事にしてくれて、直かつ 自分も大好きな人と結婚した方がいいと思います。 最初は、そう思ってしてもうまく行かない場合だってあるんですから・・・。 あまり好きでない人と結婚したら、結婚して相手の嫌な部分が 目についてどんどん嫌になりそうだし。 どちらの答えにもなってないかもしれませんが、 妥協はしない事です。後悔しないためにも。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86241
noname#86241
回答No.10

どちらもダメです。 「相手が自分のことをとても好きでいてくれて大切にしてくれる男性」 と結婚すれば幸せになれるような気がしますが。 結局、「不満」と「物足りなさ」が残ります。 しかも、「好き」なんてそんなものがいつまで続くやら・・・です。 相手の愛情にあぐらをかいていると、5年ほどしたある日突然、 「他に好きな人ができた。別れて欲しい」 と言われて慌てることになります。 「ごめんなさい、離婚したくない。私が悪かった」 と後悔したところでもはや手遅れ。 男性の「別れてくれ」はどうにもならない場合が多いので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93984
noname#93984
回答No.9

昔からよく言うでしょ女を不幸にする男 飲む   打つ     買う アル中  ギャンブル  女 始めから女癖が悪いとわかっていながら どうやって愛されるのでしょう 治りませんから 後者の方のほうが 物たりなくてもいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.8

昔から言われてますね。 「女は、好かれて結婚するのが幸せだ!!」と。 自分に気のない男を引き留めておくのは、難しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

後者ですね。 結婚生活は他人との同居ですから、 結婚前から余計な心配の種を無理して抱える必要はどこにもありません。 物足りなく感じるかどうかは結婚してからの旦那教育でどうとでも 自分次第で変えられますが、女癖の悪さは変えられません。 しかも自分が相手のことが好きだけど、相手はどうだか・・・?って 感じなんですよね。 相当な資産家で愛情抜きで打算のみで結婚するのを自分で納得できるなら 前者もアリなんでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200609
noname#200609
回答No.5

こんにちは。 DV、借金癖、浮気癖この3つは即パス。 なので、どちらか選ばなければならないとしたなら、後者です。 相手のひどい浮気癖を、全く問題なしと言い切る女性ほど、 結婚は愛よりお金だと思うと言うアンケート結果があるそうですが、 この質問だと、大好きなのは、女癖の悪い彼、なんですね。 結婚した後、何度も何度も浮気を繰り返されるのは、 他の2つと同列で私は嫌です。 浮気癖のある彼をいつまでも好きではいられないと思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91540
noname#91540
回答No.4

失礼ですが・・ 女癖が悪いのは 病気ですので 男性でも 女性でも  一生治りません というか 治したように見えても 心底は治っていません。 結婚しても 男性・女性問わず 愛人が絡んでくると  愛の他に 多額の金銭面が発生しますので ご用心を! 後々 苦労しますからね~ ・・--相手がお金もちなら越した事はありませんがネ★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorinco
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

“どちらかを選ぶ”という事なら、自分を大切にしてくれる男性かな… 私だったら、そもそも結婚前から女癖が悪い男性だと、自分がいくら大好きでも結婚以前に別れてしまいそうな気もします。 結婚後、女遊びで傷つくのは自分だし、それを踏まえて結婚したい気持ちは、結構薄いと思います。 ただ“自分がまあまあ好き”程度の男性だと、結婚に至るまで交際が続くのかもビミョーですが…でも、嫌いなわけでもなく、他に夢中になる程好きな男性さえ現れなければ、うまく交際して結婚に結びつくかな!? という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は愛されるより愛したいので前者です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyobi0204
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.1

自分はまあまあ好きで(ちょっと物足りなく感じる時もある)相手が自分の事をとても好きでいてくれて大切にしてくれる男性 まよわずこちらを選びますね。 結婚してから、女癖が直るわけでもないと思うんで、自分に愛情をもってくれる人のほうが、結婚しても幸せだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚観について・・・

    私はまだ独身ですが、先日知り合いの男性が「結婚は、話が合うとか趣味が合う とかは関係ない。相手のことを信頼できるか、自分の事を任せられるかだけだ」 と言って来ました。 私はお互いの価値観が結婚には必要で、相手のことを信頼する為には価値観で計るものなのではないかと思います。 またその男性は「話が合うというのは長い時間一緒にいれば自然と合ってくる」 と言うのです。 こういう考え方ってありなんでしょうか?結婚相手を決めるのに重視する点は何でしょうか? みなさんの結婚観について教えて下さい。

  • 結婚を前提に。

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 私には付き合って2ヶ月の彼がいます。私29歳 彼は32歳 付き合って間もない時に彼が、将来の事を考えたんだけど俺は多分結婚出来ないなぁ~と話された事があります。 それって、私と結婚する気がないって事ですかね。 私は、彼の事がだいすきです。まだ付き合いは浅いですが、この人と結婚ができたらいいなと想っています。 付き合って2ヶ月の相手に、それも女の私から結婚を前提にお付き合いして下さいと言うのはおかしいですか?そんな事を言われた男性はどー思いますか? 結婚を考えてない相手にこんな話をするのは、重いですか?

  • 結婚相手に求める物は?

    結婚相手に必要なのは、何だと思いますか? 究極の質問です。 (1)と(2)のタイプの男性がいたら、あなたはどちらと結婚しますか? その理由も教えて下さい。 (1)お金はそこそこある  自分と子供の事を一番に考えてくれ、いざという時に守ってくれる  顔は全くタイプではない(一般的に見て、イケメンではない)  セックスはあまり上手ではない  優しい  会話は普通に弾む (2)顔がタイプ  一緒にいて楽しいし充実している(笑いが絶えない)  お金はそんなに持っていない  いざという時、守ってくれそうか?と聞かれたら微妙・・・  セックスは上手。 友人Aは(1)のタイプの男性と、友人Bは(2)の男性と付き合っています。 (どちらも年上の彼です。) 昨日、友人と話していて、ちょっと二人が言い合いっぽくなっていました。 そこで、二人に自分ならどっちと結婚するか聞かれました。 結婚相手に求めると言えば、 笑いが絶えない事も大事だし いざという時に守ってくれる、頼りになるという事も大事ではないかと 思いました。 顔だけで考えると、やっぱり自分のタイプが良いと思うし、 お金だけみると、お金は二人で働けばなんとかなるのでは?と思います。 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

  • そのパートナーで良いかと思った結婚

    私は1度目の結婚の時にもう相手とは長いつきあいだった事もあって本当に好きな相手なのかと疑問は感じつつもなるべく相手の良い面を見ようと不安な部分は自分にだましながら結婚しました。 自分の気持ちに素直になれなかったのは適齢期という事もあって周りで既婚者が増えてきたのと自分と相手の結婚に対する憧れと重なって時期としては良いと思っていたからです。 結婚してから相手の嫌な面ばかりみる日々でとても幸せと感じる事が出来ずに、また互いに未熟だった事からも譲り合ったり譲られたりと話し合いなども出来ずにすれ違いが多い夫婦生活が続き一年という短い期間で終わりました。 今は再婚して穏やかですが、幸せといえる結婚生活を送る事ができました。 ふと、ウエディングプランナーという映画をみていて一生を共に過ごす相手を決める大事な事なのに何でもっと慎重に自分の不安を隠す様な事をせずに結婚前に解消できなかったのかと自分に対して疑問を抱きました。 結果として私はあの結婚生活でも自分の未熟な所を思い知る事ができたので1度目の結婚が無駄だったとは思っていないのですが・・。 結婚て一番好きな相手と必ずしも結婚できないとは言われますが、好き???と疑問を抱きながらも流れで結婚してしまうという事はあるのでしょうかね? あの時何でそんなに焦っていたのだろうかと思いました。 既婚者の皆さんも多かれ少なかれそんな気分になった事はあったのでしょうか? 変な質問ですみません。

  • 男性、女性の方、結婚相手が・・・。

    男性、女性、それぞれにお聞きしたい事があります。 男性の方、 結婚を前提にお付き合いしてる女性がいるとします。 自分が無精子症等で子供が出来ない体であると分かった時、 結婚する前に相手に伝えますか? 女性の方、 あなたは凄く子供が欲しい願望があるとします。 しかし、結婚を考えてる男性が無精子症等で子供が出来ないと 分かった時、どうしますか? または、結婚してからそれが分かった時どうしますか? よろしくお願いします。

  • 結婚前の預貯金は結婚後…

    結婚前の預貯金があった皆さん、結婚前の預貯金って、結婚後どうしましたか?どうなりましたか? 結婚前の預貯金の存在を結婚相手は知っていますか? また、その預貯金は自由に遣えますか? 私は小遣いがないので、それを小出しに遣っています。しかし、車を買い替えたくても、相方が駄目出しするので買い替える事が出来ません。 結局自分固有のお金なのに自由に遣えないも同然。 皆さんのご家庭もこんな感じですか? 死ぬ時はたとえ少額でも遣いきってやる!(笑)なんて言いませんが…

  • この歳まで面食いで懲りた私。結婚と恋愛相手

     恥ずかしながらこの歳(30代後半の女性です)まで、面食いが治らずに容姿のいい男性にしか興味が有りませんでした。  私は子供の頃から、自分の容姿に強いコンプレックスが有ったせいか容姿のいい男性と結婚したいと思っていました。  大人になってからは努力をして、今は外見が重視される仕事に就けています。  いつもルックスがいい男性に惚れ、付き合っても浮気や騙され傷つき別れるのですが、いくら繰り返しても面食いが治らずに結婚も出来ずにこの歳まで来てしまいました。  いい加減、バカな自分を良く分かっています。  全てでは無いと思いますが、いい男は浮気をするし、男性まして結婚相手は容姿では無い事も色んな方から聞きますし、自分でも分かってはいるのですが・・・人間的にいい人でもそういう方に恋愛感情が全く湧かずにいました。  最近、年齢的に結婚出来るのも最後かと、婚活をして色んな方と出会いました。 その中に、やはり容姿は全くタイプでは無いのですが、とても価値観が似ていて穏やかで性格のいい 方が現れました。  今のところ、恋愛感情は無いのですが・・・相手は気に入ってくれているようです。  こーゆう人と結婚すれば幸せなんだろうなと思います。  確かに若い時は格好良くても、歳を取れば落ちますし性格や女癖の悪さは一生変わらないと思います。  実際に容姿のいい男性と結婚した方や、面食いだった方からの経験話やアドバイスを頂ければと思います。    

  • 結婚生活 信頼関係の築き方

    結婚感の違いについての質問です。 結婚し1年が経ちます。結婚してからはずっと険悪で別れるべきか悩んでいます。 私にとっては意見の違いを話しあってお互い歩みより建設する事が大事と考えているのですが 旦那は話が苦手というかがんばってもどなるくらいで話になりません。旦那が何を考え何が好きで何が嫌い どうして俺が不機嫌なのかはおまえが考える事だといわれます。 そして自分は出来る限りの努力をしていると、、、結婚前に同じ原因で別れましたが改善するからと言われ結婚しました。 でもなかなか人間変わらないしきっと旦那は自分のことをわかって万全にしてほしいのだとは思うのですが一時が万事私の想像です。自分が愛されていると思いこめといわれますが確かに正論なんだけど、相手に言われる事ではないと思います。 誰と結婚しても同じだよと言われるのですが男性の願望ってこんなもんなんでしょうか。 今まで付き合った男性とはそのような事はなかったんですが誰でも結婚しちゃうと変わるのでしょうか? 旦那がどうして結婚したのか不思議です。 もちろん聞いても反応はありません。 こんな状態でも時間が解決してくれるのでしょうか。 毎日離婚すべきかそれが今なのか考えてしまい自分がどう考えているのかわからなく困っています。  自分が変われば関係は変化するのでしょうか? とりとめもなく書いてしまいましたがみなさんはいかがですか?話し合いができない相手との信頼関係はどうやって築けるのでしょうか? 

  • 結婚を考えているのですが…

    男として情けない相談ですが、ご意見頂けると幸いです。 私は29才独身の男です。 付き合って半年の彼女がいるのですが、結婚の話が出ています。 相手の子は27才です。 自分もその子と結婚したいと考えています。 その子は元々2年程前に付き合っていた元彼と結婚をする予定だったらしく、 親にも挨拶をしていたそうです。 しかし、当時別に好きだった男性がいたらしく、勢いで男女の関係を持ってしまったらしいです。 それがバレて結婚は破談となり、別れることになったそうです。 今は過去の事になっているようで、元彼さんとヨリを戻したいとかは思わないそうですが、 その時感じていた「幸せな実感」は今も忘れられないそうです。 この事に対して、何か嫌だなと自分の気持ちがモヤモヤしています。 自分にとっても、相手にとってもですが、結婚を考える相手は「唯一」「最初」であって欲しいという わがままな願望を私自身が持っているからだと思います。 ・二十数年生きていれば結婚話のひとつやふたつある ・過去のことを考えていてもしょうがない。 ・その時以上の、その時以外の「幸せの実感」を持ってもらえれば良い ・本当にその子のことが大事なら過去なんて関係ない ・相手の事情ではなく、自分自身が好きなら乗り越えるべき など頭では考え、また、こんなこといちいち嫌だと思っていたら誰とも結婚なんてできないんだろうなとも思いますが、気持ちがついていかない状態です。 無駄に潔癖!、理想が夢見心地すぎる!、ただの嫉妬!など自分に言い聞かせていますが、 こんな事で悩む私はやはり変なのでしょうか? ご意見いただけると幸いです。

  • 結婚とか恋愛に関する相談

    皆さんは、自分の好きな人・気になっている人の、 結婚や恋愛の相談に、 乗りますか?乗りませんか?乗れますか?乗れませんか? 私は、好きな人の事ならなんでも知っておきたいと思うので、 たとえ、その人の結婚相手や恋人になれなくても、 話せるだけでも、近くに居られるだけでも良いから、 相談に乗れるものなら乗りたい、乗る!と思うのですが、 ただ、考えてみたら、実際、相談に乗ったことはないので、 現実的にはムリなのかなと想像したりもしているのですが、 先日、私自身が好きな男性と話している時に、 「結婚とか、どう思っているの?・・まぁ、僕は結婚の相談には乗れないけどね」と言われ、 え?と思ったので、質問しています。 皆さんはどうですか?

パイロットランプの不具
このQ&Aのポイント
  • 電気工事士実技試験のパイロットランプが点灯しない問題について
  • パイロットランプの不具合を解決するための方法とは
  • 電気工事士の実技試験でのパイロットランプの不具合の対処法
回答を見る