• 締切済み

死んだら楽になれるというのは、ただの甘えですか?

わたし(19)は最近死にたいと考えることが多くなりました。主に母親とケンカをした時なのですが、このまま死んだら母親は後悔するのだろうか、楽になれるのだろうかと考えてしまいます。 世の中には私よりも苦労しているのに頑張って生きてる人や、死にたくないのに亡くなってしまう人がたくさんいると思うので、私の考えは甘いと思いですよね… この19年イジメなどは無く人生うまくいっていると思います。しかし、顔は笑っているけど心からは笑っておらず、人付き合いが面倒だと思うこともよくあります。 また、私は周りの人に何を言っても怒らないと思われているらしく、ひどいことを言われても自虐ネタにしたり笑って流してしまい自分の中に色々と溜め込んでしまうようです。 最近は少しのことでも傷付き涙が出てきます。また、どの自殺方法が一番いいのかなども考えるようになってきました。 実際には勇気がない為踏み切れないのですが… どうしたらこのようなことを考えなくなるでしょうか?彼氏はいますがこのようなことを相談は出来ません。 どのようなことでもいいので回答お待ちしております。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.19

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4984761.html でも質問されていますが、 自分が変わらなければ何も変わりませんよ。 お母様も46歳との事、 更年期に入っていますので情緒が不安定になっているのかも知れません。 言葉にとげがあるのは昔からでしょうか? ずっと変わらないのであれば性格のものでしょうけど。 人間はいつも同じ感情ではありません、 例え同じ言葉でも受け取る側の感情次第で全く感じない事もあるし嫌悪感を抱く時もあります。 愚痴っぽく話す頻度は分かりませんが、 誰だって愚痴を聞いて楽しい事はありません。 同じ愚痴でも聞いてて楽しい愚痴腹の立つ愚痴…色々あります、 聞いて楽しいものには出来ませんか? 心掛け次第で改善は出来る筈です。 人付き合いが面倒だと感じるなら距離を置けばいいし、 ひどい事を言われたら「いくら私でも傷付くよ」と言葉にして溜めない。 外のストレスを内だけに向けられるほど身勝手なものはないですよ、 負の連鎖なのですからどこかで断ち切るしかないです。 私の独断と偏見ですが、 「死ぬ死ぬ」や死ぬ方法を模索(人に聞くなど)している状態の人間は死にません。 私も1度死を真剣に考えた事があります、 原因は今は治まった病気からですが。 車を運転して樹海まで行こうとか、 睡眠剤を飲んで真冬のベランダに寝れば死ねるとか色々考えました。 樹海ではいつ死んだか分からないのは母にしてみれば辛いだろうし、 ベランダも第一発見者が母なのは辛いだろう…。 こんな事を考えているうちにうつ状態も治まり10年以上経った今では笑い話ですが。 死にたいと考える人を私は止めません、 止めた所で一時的なもの。 原因を解決しない限り死にたいと衝動に駆られ同じ事の繰り返しだからです。 一方的に言葉の暴力を受けるのであれば仕方ありませんが、 自身から仕掛けている面もある筈です。 愚痴になる元を作らない・愚痴ったとしても楽しいものにする・ 内と外の態度の落差を作らない…など。 死ぬ方法は考えられても自身を振り返る余裕は持ち合わせていないのでしょうか? >内弁慶だからこそより関係が改善しないのだと思います 自分勝手な自己弁護にしか取れませんよ。 彼にも言えないのも分かりません、 >顔は笑っているけど心からは笑っておらず の様な付き合いなんですか? 他の質問でのお礼文をこちらに持ってきて申し訳ないですが、 >母親なんだから怒らないし何でもするのが当たり前と思っていて、全て任せっきりでした。母親の為に何かをするということも皆無に等しかったです。 >もうすぐ20歳なので子供ではなく、大人としての対応が出来るようになりたいと思います。 これを心に留めて少しずつでも行動されたら「死にたい」などと思わなくなると思いますが…。 ご自身でも頭では分かっているのですから後は言葉なり行動に移すだけです、 自分自身にされたら嫌な事は痛いほど分かっているんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runnet
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.18

あなたが甘いとは思いません。 死にたいと思うかどうかは別として、誰もが悩み苦しみ生きているのですから。 しかし、自ら命を絶ってはいけません。 あなたが思っている通り、生きたくても生きることができない人もいます。そして、大切な命を、大切な人を失った人の気持ちを考えてみてください。 死ぬ気になれば、何でもできるはずです。 死んでしまったら、楽しいことはないのですよ。 あなたがこの世に生まれたことは、何らかの意味があるはずです。 誰かがあなたを必要としているのです。 苦しみ、辛い日もあるかもしれません。 逃げずに、前を向き、あなたが生きている意味を探してください。 頑張れ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.17

>主に母親とケンカをした時なのですが、このまま死んだら母親は後悔するのだろうか、楽になれるのだろうかと考えてしまいます。 これって質問者さんが楽になるかどうかと言う質問ではなく母親が楽になるかどうかと言う質問でしょうか。 食い扶持が1つ減った分だけ短期的には家計は楽になるでしょう。 それも確実にです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.16

まずは何で死んだら楽になれるんでしょうか? 死んだ後どうなるかを知っている人は誰もいません。 本当に地獄と言うものがあって自殺をした人は地獄でもっと酷い目にあっている可能性だって有るんです。 なんでも楽なほうに逃げるところはありませんか? 楽な方を何でも選んでいると楽しいことがどんどん無くなっていきますよ。 ある意味、無感情になっていってしまう。 楽な道を選ぶんじゃなく、楽しい面白いと思える道を選んでみてください。 少し大変なこともあるかもしれませんが充実した人生になっていきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.15

言えるのはそれは甘えではありません。 甘えってのは誰かに八つ当たりをすることです。 ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかーーっと殴ります。 これが甘えです。 抱きしめるどころか首を絞める勢いでぎゅーっとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

甘いとは思いません。 人にはそれぞれキャパシティがありますから、質問者様の境遇を私に置き換えたところで何の意味もありませんし。 自分より不幸な人がいるんだから、と思いなおせるのならそれに越したことはないですが、それができなくても仕方ないと思います。 あなたはあなたでしかないんだから、他人とくらべても意味はありません。 死ぬか生きるかはあなたの自由です。 あなたの人生ですから、好きにしたらいいと思います。 もちろん、あなたが死ぬことで悲しむ人がいることは忘れてはいけませんが。 私には今5歳の娘がいますが、娘があなたくらいの年齢になって、自殺してしまったら、きっと自分を責めます。 悲しむ、という感情では表せないくらいの絶望だと思います。 きっと私の人生もそこでぷっつりと終わってしまうような気がします。 それくらい親にとって子供の存在は大切でかけがえのないものです。 自分の子が自ら死を選ぶことを悲しまない親なんているんでしょうか。 きっとあなたも親になればわかると思いますが・・・ 死ぬことはいつでもできます。 死んでしまったら生きることはもうできません。 「死ぬことはいつでもできるし」と思ってもうすこし生きてみたらどうですか? 何かいいことあるかもしれませんよ。 死んでしまったら何もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.13

「死んだら楽になる」というのは本当なのでしょうか? 誰も死んだ人から話を聞いた人はいませんよね? 昔から死んだら「天国」もしくは「地獄」へ行くと言われていました。子供の頃は死ぬと49日後にえんま様に裁かれて、この世で何か悪いことをすると地獄へ行くと言われ、その罪に応じていろいろな苦行を強いられると教えられました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%8D%84_%28%E4%BB%8F%E6%95%99%29 自殺はその中でも一番罪深い行為で、死んでからも一番の苦行を強いられると言われました。 どう考えるかはご質問者の自由化と思いますが、死んだら楽になるという根拠はあまりないと思います。ただこの世から別れを告げ「新たな苦行の旅」に向かっていくだけかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85743
noname#85743
回答No.12

人生始まって一度も死にたいと考えた事の無い者です。 お母さんとの喧嘩は、どんな内容なんでしょうか? 以前から仲が悪いんですか? 娘が死んで悲しまない親は何処にもいませんよ。  >世の中には私よりも苦労して・・・とありますね。貴女の言われる通りです。 甘いかどうかは、ともかく病気や事故なんかで生きたくても生きられない人…たくさん居る事分かってますよね。 周りの人達と話している時、聞く耳を持って会話してますか? 少しだけでもいい、ひどいこと言われたら溜め込まないで怒って下さい。 何とか変えて欲しいです。 これから沢山の回答が寄せられるでしょう。 気にしてくれている人が居るという事・・・ とめどなく書いてしまいました。悪しからず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1310/1785)
回答No.11

A. 死んだら楽になる B. 生きていれば良い事がある 上記2つの命題は“A”を証明した人は誰も居ませんが。 “B”を証明した人は数知れず。確率論から言って100%でわありませんが、Aの方は今のところ0%。死んだら楽になる保証は何もありません。 貴方が死ねば日本の総生産人口の分母が1人減ります。 結果、保健やら年金やらの掛け金が値上がり。景気はますます冷え込み、残されたお母さんや彼氏は低賃金と重税に苦しみます。 私の今後の生活プランも大幅な修正をしないといけません。 非常に迷惑ですね。止めてくれませんかねェ~?貴方にとっては意味無い人生だったとしても、私にとっては貴方が生きている事には多少の意味があるんですよ。 命題Bは今のところ確率は85%くらいでしょうか? 貴方が何十年後かに、この確率を85.00000001%にして下さい。私か他の誰かがまた、この確率を85.00000002%にするでしょう。もし貴方が結婚して子供を産み育てれば、その子が人生の終わりを迎える時には86%くらいにはなってるかもしれません。 生きてる意味より、死なない工夫。 上を向けば星を見る。下を向けば泥を見る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.10

それはね、エネルギーが満ち溢れているからだと思いますよ。若者はエネルギーを持て余し、そのエネルギーは何かで発散したいと思いますよね。だからスポーツの応援で興奮したり、ロックコンサートで大騒ぎしたりします。不思議なモンで、30過ぎるとロックを聴いてこぶしを振り上げるなんてシラフじゃとてもできなくなってしまいます。 そのエネルギーが他人に向うと他人への暴力的な行動となります。それが自分へと向うとある種の自殺衝動になるのではないかと思います。 つまりね、そういう考えが出るということは異常でもなんでもなくて正常なことなんです。 溜まったエネルギーは発散するに限ると思いますよ。若いのですから、多少度が過ぎることもあるでしょう。ただ、薬物だけはやめておけといっておきます。あれはシャレにならん。クスリは30過ぎてから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽に死ねる方法を教えてください。

    仕事も続かず、何をやってもうまくいきません。 人間関係でもトラブルばかりです。 25の時に職場でのイジメで鬱を発症してから引きこもりがちになりました。 酒に入り浸ったり、自堕落な生活を送る日々が続いています。 勉強が成功して資格はいくらかとれましたが、それを活かして仕事しようと 立ち上がってもまた、2ヶ月ほどで解雇になりました。 友達や恋人もおらず、何もやる気が起きません。 このままズルズル生きていても、きっと何一つうまくいかず、同じことの 繰り返しをズルズルする羽目になりそうです。 もうなんか、人生に希望がなくなりました。 自殺は昔何度か考えた事があるのですが、勇気がなく実行できませんでした。 何か楽に死ねる方法あれば教えてくれませんか お願いします。

  • なぜ楽をしようとするのか?

    なぜ人は楽をしようとするのだろうか? 練習をする、勉強をする、仕事をする。 常に最高を心がけ、徹底すれば、望む成果が得られる可能性が高いとわかっているなのに、なぜ楽なほうへ流されて後悔することになるのか? 確実に成果が出るように、苦労をいとわないというプログラムがなぜされていないのか? 色々とご意見求む。

  • 楽して生きたい

    現在24歳です 最近大人(私も大人ですがここでいう大人とは両親、会社の上司等)のいうことに疑問になってきました。 よく親が好きなことだけで生きていけないぞとか、たくさん苦労しろとか、 同じようなことで楽してお金は稼げないぞとかいいます。会社の人もここでは (自分が働いている会社)やっていけるけど世間は厳しいぞとか、 楽して生きていけないぞとか言います。 しかし、わたしも男性なのでAVを見ますが、その時に毎回同じ男優がでており この時に(あ~この人いいな~)と思ったりテレビとかでみるとヒモ生活を送っている 芸能人もいるそうです。 雑誌を読んでいるときは暴力団やヤクザ関係の人は私みたいな庶民には想像できな い大金を持っているそうです。(そりゃあ命がけで手に入れたはずですが、) 私の人生の過ごし方は楽してお金を稼ぎつつ一人で暮らし会社ではきちんと働いたう えで好きなことをやって過ごしたいです。 楽して生きようとすることはだめなんですか、 困難から逃げることはだめとはわかりますが、自らわざわざ苦労する必要はあります か? よろしくお願いします。

  • 私はうつですか?ただの甘えですか?

    中学校の頃から自殺願望がありました。 小学生の頃に同級生の友達が交通事故で亡くなりました。 現在20半ばですが、なんであの頃に死ななかったのかと後悔する時があります。 友達の後を追えばよかったと思う事があります。 とても仲の良かった男の子で、子供ながらに、結婚しようね、と言ってくれた大好きな友達でした。 今は夫と子供がおりますが時々その男の子の事を思い出します。 親とはあまり仲良くないので夫と二人で育児している感じですが 夫の休日も少ないので実質母子家庭状態です。 育児には疲れていると思います。 いつからか覚えていませんが成人してからだと思います、 決まった期間、ものすごく気分が落ち込んでどうしようもなくなる事がありました。 わけも分からず悲しくて辛い事ばかり思い出して、声を押し殺して泣きはらします。 女だから仕方が無いんだろうと思ってました。 その期間を過ぎてしまえば嘘のようにケロッとしてました。 でも最近はそんな気分がずっと続いています。 相談できるような人は居ません。 私自身、死にたいと思う事は甘えで、生きる事は皆辛いんだから、 自分だけ何甘えてるんだ、と言う考えがありましたが 今は死ぬも生きるも自分の勝手だろうと思ってしまいます。 常に死ぬ事が頭から離れません。 私が死んだら子供に寂しい思いをさせてしまう、 まだ物心の付いていない今なら・・・と考えます。 自分はどうかしてしまったんでしょうか? 昔から顎関節症で数年前に歯の治療をしてから悪化し 常に軽い頭痛と顔面がボーっとするような感じがあります。 この間口腔外科に行きましたが、これ以上悪化しないように気をつけて、とだけ言われました。 せめてこの頭痛だけでも治れば変わるかな、と思ったのですが 何も変わりませんでした。 自分が今どうなってしまっているのか分かりません。 今も涙が止まりません。 誰か助けてください。

  • どんな死に方が楽と考えますか?

    最近自身の伸び代がなくなってきた気がします。 死は誰にでも訪れます。 それは避けようがない自然の摂理と考えます。 ファンタジーとしてもただ生きているだけで良しとする人もいれば 健康で現役でなければ生きている意味がないと思う人もいると思います。 では楽な死に方、良い死に方とはなんだろうと思いました。 これは周りの人が ではなく本人にとって です。 ピンピンコロリといいます。 やはりそれが本人にとって一番理想なのでしょうか。 楽な死に方 生きていても介護で世話をかけメンタルを蝕まれていずれ死ぬのか 自身の都合でタイミングで自殺するのか では楽な自殺とは何か 飛び込みは痛そうです 銃は普通ありません 薬は苦しくて気持ち悪そうです 練炭はどうでしょうか 死は誰にでも訪れますが 死を掛けて何かをなすようなご褒美的イベントがあれば別かもですが 果たして 楽な死、理想の死とはなんでしょうか また、何とみなさんはお考えでしょうか?

  • 苦労することが善でラクすることが悪だとか思ってる?

    苦労したら後から良いことある、ラクなことをしていたら後が大変 こういう思考の人って多すぎじゃないですか?それともこうあってほしいとか言う願望なのかな? 若いころからテレビ見ながらゴロゴロしてラクしまくってて、そこで話術を見て学んで成長につながったり、10代から苦労して朝から晩まで働きまくってストレス抱えて自殺することも同じくらいにあると思うけど。 そもそも年金がもらえないとか大卒フリーターとか、コツコツやってもダメなもんはダメっていう例がいくらでもあるのに未だに苦労してコツコツやるのが最善って思っている人多いですよね?これって何故なんでしょうか 苦労したなら報われて欲しい、みたいな願望を持ってるだけなんでしょうか?

  • 甘えでしょうか?

    目を通して頂いてありがとうございます。 さっそくですが、質問させて頂きます。 大学時代に自律神経失調症と診断され、1年間精神病院に通っておりました。 自殺未遂を何度も行い全然治らず。なのに治っていないのに通院を止めてしまいました。 大学卒業後、実兄家族からいじめにあいました。 逃げるように当時付き合っていた彼氏と同棲を始めましたが、彼氏の浮気が酷く、拒食症になり、別れて実家に出戻りました。 地元で仕事を始めましたが、店長からいじめにあい、そこから過食症になりました。 そこの仕事をなんとか辞めれて、現在新しい仕事についております。しかし人の命を預かる仕事なので、毎日神経へとへとです。 最近不眠が酷くなり、診療内科に通い始め、睡眠薬のみ処方してもらってます。 不眠は薬で解消されてきておりますが、過食嘔吐に悩まされております。 最近自傷もまた再発してきてしまいました。 前の仕事に比べたら今の仕事は毎日怒られてますがまだ気が楽です。 しかし毎日が怖く、自傷が止められなくなってきてしまいました。 毎日、死にたい、消えたい、等と考えてしまいます。 しかし過食すると言うことは、体は「生きたい」と発信しているんですよね? なので鬱病ではないと思っております。 しかし自傷が最近酷くなってきている自分に嫌気がさして…ですが止められず。 厳しいご意見でも何でも良いです。もしも何か自傷を止められる、過食嘔吐を止められる方法があれば、もしよかったらアドバイスいただけませんでしょうか…? 長文なのに読んで頂いて…それだけでも感謝します、ありがとうございます。 もしよかったらご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします_(._.)_

  • 人生疲れました。僕は自殺したほうがいい?

    疲れた 所詮世の中過去で全てが決まる。 僕みたいな幼少から虐待やいじめや母親が自殺して高校行かせてもらえなくて、引きこもりの経験ある人間はどこからも採用されない。 所詮世の中こんなもん 面接でも、これからの僕ではなく、過去の僕のネガティブな側面をつついて減点法の面接をする。 頑張って大検取って大学行っても評価されない 疲れました こんな僕は自殺したほうがいいですか? もう人生疲れました

  • 楽に生きるにはどうしたらいいですか?

    読む人にとっては不快ものかもですが良かったらお話聞いて下さい。 初めまして、中卒20歳の♀です。4年間勤めた会社をいろいろあり辞めて半年以上無職、現在就活を頑張ってます。 それでもたまに頭をよぎるのが「死にたい」なんです。 小さい頃からいじめにあったり、人見知りも激しくて団体行動が苦手、人と同じ事が出来なくて。窮屈なんじゃないかなあとは思っても、周りからすれば大したことでもないし、見直してみると死にたい理由としては軽いですよね。私なんかよりもっと頑張ってる人もいるし「生きたいのに生きられないひとだって」の人や「命を大切に」な人には不快ものですよね。 それらが分かったうえでの「死にたい」なんです。 友達もいないし面接は全不採用、過食嘔吐や自傷行為、意味なく明日に怯えてみたり、人生の醍醐味が見いだせないでいます。 だからついこの間自殺未遂なんかもやらかしました。自傷は足首に前からやっていたもの、周りに知られないよう必死に隠していましたが、あの時だけは本気で死のうと左手首の青白い血管狙って皮膚削っていったんですが痛くて痛くて途中で断念です、根性ないですね。 たまに死にたいとは思いますが、きっとそれは思うだけなんでしょうと、基本的今は死ぬの諦めてます。 それに、死んだら私の遺体は誰が処理するんだってなると、申し訳ない気もしてきて。ただでさえ現在進行形で迷惑かけまくってるのに、追い討ちかけるなんて。こんな私ですが家族の事が大好きなのですw歳の離れた弟もいるしで。 そこで、人生をもう少し楽に生きる方法ってあったりしますか。面接の時も元々人見知りなのもありますが変に緊張したり、家族に言いたい事も言えなかったり、ついでに対人能力を極めたいのでその対策と人生の醍醐味なんかも教えていただけると嬉しいです。理想的な方法ではなく実用的なのをお願いしたいです>< 何かまとまらなくて申し訳ないです、家族に相談しようにも面と向かうとなかなか・・・。 良かったら回答、叱責なんかもお願いします。 真面目なので下ネタ中傷はNGで(深々)

  • 霊能力で解決できないでしょうか

    過去のアルバイトのことで悔やんでいます。 私は内向的で、人とのコミュニケーションがとても下手です。 大学時代に初めてアルバイトしていた時も、あまりうまく話せず、 お客様に不快な思いをさせたり、迷惑をかけました。 仕事も社員さんに頼りっぱなしで、ミスもたくさんしました。 また、ミスに気づかず、ずっとミスを重ねていたりしました。 (これは、コミュニケーション不足のためだと思います。あまり、詳しく聞かず、事務的にこなしてきたせいです。) それから数年たちましたが、今でもその事を後悔します。 その時の至らなさを悔いてばかりの毎日で、 決して、楽しくありません。 自分がアルバイトしたりすること自体、迷惑もかけるし、罪のような気がしてきました。 輪廻転生を信じていて、自殺は来世で苦労すると信じているので、 自殺する気はないのですが、ただ、そういうことを想像すると、一瞬だけ気が楽になります。 世の中には、もっとつらい状況にあるひとがたくさんいると、自分を 叱咤激励してみたり、後悔して何になると、戒めてみても、一時的にすぎません。 以前に霊能者の方に「私の人生は、人に支えられた人生になる」と言われた事があります。まったく、その通りです。 支えてもらうばかりで、私は迷惑ばかりかけています。 では、私はどうしたらいいのか。どのように人生をいきていけばいいのかを、だれかに聞きたいと思っています。 霊能者の方にこのような質問をして、お答えって頂けるのでしょうか? このような質問に答えてくださる方はいらっしゃいますでしょうか?

WTC-C1167GC-W 接続ができない
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiのルーターを新しくしたので、中継器の接続も変更したいのだが、うまくいかない。
  • WTC-C1167GC-W の接続ができない状況について詳細をお伝えください。
  • エレコム株式会社の製品の中で、WTC-C1167GC-W に関する接続のトラブルが発生しています。
回答を見る