- 締切済み
社会福祉主事の資格取り方
高卒です。現在福祉以外の仕事してます。 福祉関係の仕事に移ろうか考えています。 社会福祉主事の資格取り方を教えてください。 高卒でも可能ですか?またどのように取得できますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
社会福祉主事がなくなるといった話はありませんので、大丈夫です。 社会福祉主事の取得方法は以下の2つがあります。 a)大学や短大(通信制を含む)で、指定科目を勉強して卒業する。 b)中央福祉学院の通信講座で取得する。 最低1年で、取得可能。 社会福祉概論、医学一般、公的扶助論、地域福祉論、社会保障論、 社会福祉援助技術総論、介護概論、児童福祉論、高齢者福祉論、障害者福祉論、 社会学、心理学、法学、 ・・・といった指定16科目のレポートを全て提出し、スクーリングを5日間受けた後、通信講座修了試験を受験し、合格する。 学歴制限なし。 ※bの方法は、福祉系の仕事をしている人しか受講が認められておりません。 社会福祉主事は、施設での校外実習などが不要で、 働きながらでも、取得しやすい資格です。 逆に、社会福祉士・精神保健福祉士は、 社会福祉施設or病院の精神科病棟などでの校外実習に行かないと取得出来ないため、 働きながらですと、取得しずらい資格です。 ただし、 今のところ、 社会福祉主事や社会福祉士・精神保健福祉士の資格がいかせる仕事の募集は、 ほとんどありません。 そのため、大金をかけて取得しても、あまり意味がないかもしれません。 今、福祉の職場で、一番必要とされており、 求人も多いのは、 なんといっても、介護福祉士のほうです。
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
僕の場合は、1年間通信で勉強しました。あと面接授業もありましたね。レポートづけでした。 ちなみに、先々考えるなら、社会福祉主事より、介護福祉士や社会福祉士を目指した方がいいと思いますよ。 そのうち、社会福祉主事はなくなってしまうのではないかと思いますから…。
補足
社会福祉主事を取られたとのこと、、 通信教育は受講資格はないですか? (介護関係に勤めて無くても大丈夫?金額は?何てけんさくすれば?) またなくなるのですか?