• ベストアンサー

USB1.1かUSB2.0なのかの見分け方

ShaneOMacの回答

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

USBコントローラの型番を見れば分かるでしょう。デバイスマネージャでは使用ドライバの吐いた名前が出るので、メーカー名しか分からないこともあります。確実に調べるなら基盤上のコントローラを目視で確認するのが良いと思います。 それ以前に仕様の問題なんですから、マザーボードの型くらいは書きましょう。サウンドに問題が出たというのは別の話なんですし。

関連するQ&A

  • USBについて

    自作で、パソコンを作っているんですけど、 マザーボードのUSBが使えません PCIボードの増設のUSBは使えます マザーボードのUSBはデバイスマネージャーでは認識をしています 何ででしょうか、すいませんが教えてください。

  • USB2.0のボードを追加したらUSB1.1が全部使えなくなりました。

    自作PCです。(マザーボードの内蔵USBは、1.1です。) USB2.0対応のボードを購入しました。 ところが追加したボードにUSB2.0の周辺機器(ipod)は動作するのですが、 USB1.1の周辺機器は全く動作しません。(マウスさえも) マザーボードのUSB(1.1)ポートも全く使えなくなってしまいました。 デバイスマネージャーを見れば?マークがたくさんついています。 なにから確認していけばいいでしょうか。。。

  • 音が出ません・・・

     教えてください。自作パソコンでOS(XP・SP2)をいれかえしたところ 音が出なくなりました。デバイスマネージャーで?・!のマークは出ていませんが 念のためオーディオディバイスを削除しマザーボードについていたCDで再インストールしましたが解消されませんでした。デバイスマネージャーでサウンドドライバー等のプロパティーをみると「正常に作動しています。」とでていますが、「利用可能ですが、起動されていません。」というメッセージがでています。どうしたらよいのでしょうか?  ちなみに、マザーボードはAopenのMX4GERです。

  • USB2.0の確認について

    今日USB2.0対応の外付HDDを購入してPCに接続しましたがPC側のデバイスマネージャーを確認するとUSB2.0のドライバが入ってないのです。 当方のマシンは自作機でマザーにBIOSTARのP4TSV-A01 VER1.0を搭載しましたがUSB2.0対応を確認しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • USBの規格について

    質問させて頂きます。 ASUSのP5GD1-VMのマザーボードを使用しているのですが このマザーボードのUSBポートについてです。 2.0対応のUSBケーブルを挿すと「2.0のケーブルを挿せばもっと高速化できます」と言ったようなダイアログが出るのですが、このマザーボードのUSBは説明書には2.0/1.1と表記されています。 デバイスマネージャーを見ても2.0らしき表記はないので恐らく1.1で繋がっているとは思うのですが2.0では繋がらないのでしょうか? 説明書の2.0/1.1の表記が良く理解出来ません。宜しくお願い致します。

  • USB 1.0 と 2.0 の見分け方

    こんにちは、 WindowsXPのパソコンを持っています。 パソコンのマザーボードにUSBポートや追加したUSBボードがUSB1.0なのか2.0なのかを知るにはどうするのでしょうか? 例えば、デバイスマネージャを見てわかるものなのでしょうか? もしくは他のメニューからわかるものなのでしょうか? ふと疑問に思い質問しました。 何かお分かりでしたらアドバイスお願いします。

  • USBサウンドカードだけで音は聞けますか?

    最近、PCを自作したのですがマザーボード上のサウンドのオンボードが壊れてるようで、音がまったく聞こえません そこで、USBサウンドカードを買おうと思うのですが、これ単体で音は聞こえるようになるでしょうか?

  • USBデバイスが認識できない。

    マザーボードを交換しOSを入れ直したのですが、USBのデバイスが デバイスマネージャーで認識するのですが再起動をかけると!マークがつき 動作不能状態になります。SAFEモードで削除して新しく入れなおしても だめです。 マザーボードの型番・メーカーも全く分かりません。 デバイスマネージャーではSISのUSBHOSTコントローラで認識します。が!でて繰り返しです。USBはオンボードです。 どなたか再起動をかけても認識したままの状態にする方法をご存知でしたら お教えください。

  • USBが誤認識

    BUFFALOのIFC-PCI6GLIU2を使って、DVD-RW(USB2.0)を使っているのですが、どうもUSB1.1で認識しているらしく遅いです。(デバイスマネージャで確認しました。)USB2.0で認識させるには、どうしたらよいでしょうか? また、USB1.1は使っていません。 環境: Windows2000(SP4)+マザーにUSB1.1 IFC-PCI6GLIU2(USB2.0対応) よろしくお願いします。

  • USBスピーカーがプロパティで選択欄に出てきません。

    OSはWin98です。 半年ほど問題なく使えてましたが、3日ほど前から急にタスクバーにある音量コントロールのプロパティの再生(優先するデバイス)でPilips USB speakerが消えてしまい選択できなくなりました。デバイスマネージャーのサウンドを見るとドライバーは正常に作動してることになってます。 ここは一旦削除して自動認識で再インストールしました。 これでもだめでした。 よろしくお願いします。