• ベストアンサー

計画的に浮気ができる人間、隠し通せる人間というのは特殊なのですか?

「男性の浮気と人間性 - 28才結婚を考えています」という質問をさせて頂きました。 「浮気してしまう男というのは、浮気しない男とは決定的に何か違う精神的な欠陥を持っているのでしょうか? それとも、浮気する男しない男のどちらも本質的には差はなく、つまり人間性の問題と言うよりも、むしろちょっとしたキッカケの問題なのでしょうか?」 という質問に対してほぼ全員の方が、本質的な差はなくキッカケの問題であるという見解をいただきました。 わたしもそうなのだろうな・・・と思うところがあります。 しかし、このサイトの悩み相談でも、浮気ができるということは平気で嘘をつける人間であり、配偶者にばれないように上手くやれていると思える人間、計画的に嘘をついたり人を騙せる人間というのは特殊な存在だという回答を繰り返しされている男性、女性の常連回答者も確かにいらっしゃいます。 今回は、そういう方のご意見をお聞きしたいです。 なお勝手ですが、自分の「男の浮気論」のような持論を展開したくて仕方がないという方、それを若い何も知らない女に教えてやると言わんばかりの超上から目線の年配の男性の回答はご容赦頂きたいと思います。 後で見たところ、もう同じ回答を数十回繰り返している方が多いので、これ以上のマスターベーションに私の質問を利用することは勘弁してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

40代の既婚女性です。 貴方も回答している質問でこちらの質問のアドレスを見て回答します。 他の回答者の方の回答と重なる部分もあると思いますがご了解ください。 貴方自身が書いているとおり、一人の人間には様々な面があります。 どんな人間にも優しい部分、冷たい部分、論理的なところ、感情的なところがあるのだと思います。 良い夫婦や良い友人関係というのは、軋轢はあっても相対的にお互いの良い部分を引き出しあう関係なのだと思います。 だから、その人の本質には綺麗な部分と醜い部分、強さと弱さを併せ持つことを承知しながらお付き合いするのが、良い夫婦関係、家族関係、友達関係を築くコツなのだと思うのです。 どんなに誠実に振る舞っても相手に裏切られることはあるでしょう。 それを、そういう人間であると切って捨ててしまえば、それ以上考える必要はなくなります。 でも、そういった単純な考え方は人間を幸せにしないのだと思います。 「一度浮気した人間、それを隠し通した人間はまた他の人間を騙しても不思議がない」という人間観、人生観は間違ってはいないのでしょうが、その人を幸せに導かないと思います。 不幸になりにくい考え方のように思えますが、本当の人間らしい暖かい関係から遠ざかるような気がします。 そういった考え方を前提に質問に回答します。 >「浮気してしまう男というのは、浮気しない男とは決定的に何か違う精神的な欠陥を持っているのでしょうか? それとも、浮気する男しない男のどちらも本質的には差はなく、つまり人間性の問題と言うよりも、むしろちょっとしたキッカケの問題なのでしょうか?」 誰でもそういった精神的な欠陥を内在しているはずです。 本質的な差はないし、キッカケというよりも運に近いと思います。 浮気は無くならないでしょう。防ぐ方法はありません。 しかし、配偶者の浮気にあっても不幸になることなく幸せを掴むことは可能です。 だから、貴方が考えるべき事は少し角度が違うような気がします。 最後に、ここには様々な回答者がいます。 私も何人かの常連回答者の回答者を拝見して時々考えるのは、面白い意見かとか正しい意見かとか論理的かということよりも、「この考え方は幸せになりやすいのか?」ということです。 そういう意味では、確かに問題のある常連さんはいるのでしょうね。 どう考えても文章の中身からかいま見えるその人の性格や考え方から、家族が幸せだとは思えないのに人生相談に繰り返し回答するというのは、その方の妄想に似た悩みの発露なのだと思います。 また、そういう人の文章は論理的なようで感情的で、慇懃無礼なくせに攻撃的で、冷静な読解力を持つ人であれば「この人普通じゃない…」と感じると思います。 少なくとも回答履歴を遡ると、私も嫌悪すら感じる方はいます。 でも、それをどう考えて、どう生かすかも読む方の考え方次第だと思います。 浮気と同じく、そういう回答者もいなくなりません。 でも、その被害を受けないことはできます。 まとまりませんが、このあたりで。

hitowaisa
質問者

お礼

>浮気は無くならないでしょう。防ぐ方法はありません。 しかし、配偶者の浮気にあっても不幸になることなく幸せを掴むことは可能です。 新しい角度からの回答ありがとうございます。 浮気はなくならず防ぐ方法も無い・・・。 確かになくならないのでしょうね。 そして、それをする人間が特殊でなければ防ぐ方法も無いのは当然ですね。 >そういう人の文章は論理的なようで感情的で、慇懃無礼なくせに攻撃的で、冷静な読解力を持つ人であれば「この人普通じゃない…」と感じると思います。 少なくとも回答履歴を遡ると、私も嫌悪すら感じる方はいます。 激しく同意!!!絶対に結婚なんてしてないね。もう一人は奥さんから気持ち悪いと思われていると思う。 閉じずに空けておくとまだ回答が付きそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.14

"もう同じ回答を数十回繰り返している方が多いので、これ以上のマスターベーションに私の質問を利用することは勘弁してください。" 上記記載事項に、わたしは該当してますか? ここは、いろんな意見があるからオモシロイと思っています。 千差万別、素晴らしい。 石があるから玉もある。 遺伝子のニュースも読みましたが、調査段階なのですね。 質問者様は現在お付き合い中だけれど、彼が浮気する可能性が高いのなら、結婚を諦めてしまうのですか? 質問とは外れるけど、こっちのが心配です。 特殊って言うと特殊能力者みたいですね。 こちらで何度も不倫、浮気にヘッポコ回答を書き込んできたのですが、その経験から、ストレス過多の人は浮気に走りやすいように思います。 関西地区で何年か前、大きな地震がありました。 その際、婦女暴行の事件が多発しているのですが、ご存知でしょうか。 地震という、未経験のショックに身近な人を亡くす悲しみ。 こういう条件が当てはまると性的な発散となって現れやすい。 生き物として人間を考えるのなら、安穏とした生活(ストレス無く、食事も満足に、睡眠も充分)なら、子孫は必ず残せます。 しかし危機に瀕している場合、子供が産まれていても、もっと増やさなくては子孫が残せない→性衝動、つまり浮気してでも子種をバラまく必要が生じる。 若い時に適度に遊んでいる人は、ほどほどを知ってます。 あんまり真面目、現在進行形で遊んでる人も注意でしょう。 お付き合いしてる最中に浮気する人もいるので、わかりやすいかもしれません。 質問者様は、割れ鍋に綴じ蓋という慣用句ご存知でしょうか。 どんな人にもぴったりの相手がいる、という意味ですが、あんまり誉め言葉では使いません。 浮気する夫には浮気させてしまいやすい妻がいると思っています。 先ほどストレス過多が性衝動に傾きやすいといいました。 夫に対して欲求が多い妻では、家庭が寛げる場になりません。 また逆に完璧でスキが全く無い妻でも、ホッとできない、自由を求めてしまう様です。 それと、食生活が貧困(コンビニ弁当、いつも同じメニュー)な家庭。 精神面で言えば、倫理観が備わっているかどうか。 平気でゴミを捨てる、法律を真面目に守るやつはバカだと思っている。 マメな男性も危ないです。 携帯のメールをどんなに忙しくてもマメに返してくれる。 好きな女性のタイプがあり、彼女でなくとも好きなタイプの女性に頼まれると、何でも頑張る男性。 女心を知っていて、みょうに気遣いしてくるタイプも注意です。 個人的には女性ウケがあんまり良い男性は、断っても断っても不倫OKの女性が集まってくるので、据え膳食わねばのような考えでは困った環境と言えるでしょう。 ダラダラ長文で、すいません。 こんな書き込みしてますが、亭主が絶対浮気しないとは言えないので、明日は我が身かもしれません。 参考URLは質問者様の前回の板です。 書き込んだ回答についてはIDクリックで即見れますが、過去の板は検索難しいので、入れておく方が親切です。 「男性の浮気と人間性 - 28才結婚を考えています」

参考URL:
http://okwave.jp/qa4980867.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heidi-t
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.13

初めに潔く白状しますが、私は質問者を利用して自説を開陳しつつ歪んだ自己顕示欲を満たすために回答します。(笑) 運よく、貴方のヒントになればヨシ!なかなかったら縁が無かったと言うことでゴメンネ! >「浮気してしまう男というのは、浮気しない男とは決定的に何か違う精神的な欠陥を持っているのでしょうか? それとも、浮気する男しない男のどちらも本質的には差はなく、つまり人間性の問題と言うよりも、むしろちょっとしたキッカケの問題なのでしょうか?」 という質問に対してほぼ全員の方が、本質的な差はなくキッカケの問題であるという見解をいただきました。 わたしもそうなのだろうな・・・と思うところがあります。 男にも女にも浮気心はあるし、実行に及ぶかどうかはその人の性質にもよるし、異性に相手にされるか?というのも大きなファクターです。 女に相手にされない性格の暗い陰湿なデブが浮気したくてもできなければ、自分は浮気しないタイプの男だ!と思い込みしか救われないっ!(笑) 浮気がばれるかばれないかは人間性の問題というか、用心深さとか、周囲からどう思われているかの方が大きな問題です。 稼ぎも良くカッコイイ夫の浮気を敢えて暴こうとは思わない妻も多いはず。 そう考えれば、貴方の恋人が浮気するタイプか否か?よりも、貴方の夫は「たかが」浮気で妻から三行半を叩き付けられるようなつまらない男か?を考える方が現実的だと思います。 男には、浮気したら価値の無いつまんない男と、そんなことじゃあ値下がりしない男がいる。 貴方が、浮気したら価値の無いつまんない男と結婚したら、浮気はあなたの人生をゆるがせる大問題なのですから、絶対にさせないように命をかけて脅して防止しましょう! それでも万が一されたらね・・・ 例えば、ここで清廉潔白な中年既婚男性になりすまして、浮気男に粘着して夫婦家族問題にだけ1000,2000,・・・と解答を繰り返すのも、乙な人生かもしれない。 多分貴方にもそういう粘着気質の素質は大いにあると思うし、良い人生相談の回答者になれると思います~☆ ともあれ、「たかが」浮気なんて楽しんでしまいなさい。 因みに、私は↑の「たかが浮気」というセリフを書いていたキャラの人のファンだったので勝手に後を継いでマネッコていたら、某常連中年既婚男性回答者にヘンテコリンな粘着のされ方をして大笑いして楽しんだ「その他大勢」のオバサンの一人です♪(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.12

 どうも読んでいて思ったんですが、余計なことかも知れませんが質問の仕方を間違えてらっしゃいませんか?我々はあなたに頼まれたプロのカウンセラーではありません。かゆいところに手が届かないと怒られてもこちらは笑うだけです。期待する方が間違ってますから。  いろいろ細かいところに触れてますが、あなたのお悩みは簡単に言えば「浮気しない男の見つけ方」ないしは「浮気する男の特徴」ではありませんか?少なくとも「男に浮気されない為にはどうしたらよいか」ではありますまい?  それを踏まえた上で、浮気されなかった女性の意見、浮気された女性の失敗談を質問されていかれたらよろしいのではありませんか?  あなたにとって厳しい回答が多くなっていますね。それはあなたの言うように上から目線なのかも知れない。しかし、あなたも最初の質問で言ってしまっているでしょう?人生の先輩からのアドバイスが欲しいと。それが気に入らないからとマスターベーションなどという言葉を出しては自分からケンカを売ってるのと変わりません。  あなたに役に立つ回答をもらう為にも、反省すべき点は素直に反省して、質問を立て直してはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92745
noname#92745
回答No.11

30代女性離婚歴ありです キッカケがあってもする男性しない男性います。 社長さんでお金を持っていても奥さん一筋の人も何人もみてきました。 これは本質(性質)の違いと思います。 しかし、なにかの折に(ばれて修羅場を経験する、奥さんを悲しませたことに 初めて実感する、現実のペナルティーを実感するなど)学習し、 以後キッカケがあってもしなくなる男性もいます。でもやっぱりする人も います。(ペナルティーだけのことであるならお金を持ってる男性は 金銭でそれをおぎなえるなど)奥さんを何度悲しませてもできる人は、 精神的に未熟か欠陥がある場合もあります。(自己愛気質の人) それらの男性は配偶者も愛人にも愛はありません。病気と言ってもいいと 思います。 しかし極少数でしょうが、本当に奥さんも愛し、同時に別の人を愛せる それ故に同時に2人の女性と隠しながら長く付き合っていく人もいます。 精神世界(スピリチュアリズム)では、実際のところ不倫って悪とは みなされていません。愛が束縛ではなく自由を与えることで、無限に 与えられることであるのを理解する関係同士なら納得の上公認の三角関係を 持つ人たちもいます。一方嫉妬は愛とは対極にあるものです。 ですから本当は配偶者とはいえ、旦那さんの浮気に激怒しペナルティーを 持って制裁するのは愛の行為とはとてもいえません。自分だけを愛して 欲しいという考えもエゴイズムそのものです。結婚制度は、あくまで、 秩序を保つためだけに国家が制定してきたものです。欧米ではですから 破綻しつつあります。フランスでは事実婚は常識、アメリカでも不倫は 推奨はされてませんが、した方が愛人の方が好きだからという理由だけで 一方的に離婚を申し立てても慰謝料なしで即離婚できます。 結婚を考えているお相手がいるとのことですが、その男性が浮気をする 人間かどうか、どのタイプの男にあてはまるのかなんて質問者さんが 自分で両目をしっかり開いて見極める以外、こちらで100の意見を 聞いたって実際なんの役にもたたないでしょう。 少々他の回答者様へのちぐはぐで固執した攻撃的な返答もどうかと思いますが 人は機械ではないですし、愛情を一身に得て、自分だけに誠を尽くしてくれる 関係を望むなら、ご自分もそれなりに成熟が必要だと思います。

hitowaisa
質問者

お礼

スピリチュアルについては信じてはいませんが、外国の話は視野を広げることができたような気がします。 考え方が凝り固まっていたのかもしれません。 確かに私と彼の問題ですね。 このサイトで自信たっぷりに様々なことを書く方達に惑わされすぎたのかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oknodon
  • ベストアンサー率4% (3/65)
回答No.10

28歳はもう若くもないと思います 浮気の心配より、結婚が心配です。

hitowaisa
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。相手はいます。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • L-DAD
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.9

夫45歳結婚12年娘小5一人です。 考え込んでしまいました。 なんで浮気正当派論だけなんだろうか? 自分の家も、奥さんが出産後、その気が無くなったようで、数年セックスレス状態です。 だからといって、浮気に直結する等とは全く考えられません。 自分の家庭、自分が選んだ奥さんと、可愛い子供がいる家庭を、何とか良い状態に保ちたい、と言う事でせい一杯です。 確かに、自分も性欲はあります。セックスレスで辛い、としょっちゅう感じています。 生物的に,オスは精子を振りまく本能があるのは、ここで持論を展開するまでもなく、誰でも知っています。 でも、霊長類ヒト科ヒトには理性と愛情があります。 気分が上がらない奥さんに「いいから、気分を盛り上げろ」と言うのは無理だし、いやがるのを無理矢理と言うのも、こちらが嫌です。 何しろ自分が好きで結婚した相手ですから。 家族に嘘をついて浮気する人は、もともと愛情と言う感情を理解できない人なのでは? 性欲を押さえるのは辛いけどねぇ。 でも、性欲は本能、と言う事は、上げたくても理性で上げることは出来ない訳で、それも辛いのでは?(奥さんのこと)と思っています。 そう思ったら、浮気なんか出来ないよ。 大丈夫だよ!大概の普通の人は、浮気なんかしないよ! 安心して恋愛して、楽しく結婚して下さい!

hitowaisa
質問者

お礼

いろんな男性がいらっしゃいますね。 ネチネチと何度も理屈をこね回す男性の方が、浮気してもしなくても危険なのだろうなと思いました。 L-DADさんはさっぱりした考え方の方ですね。 回答ありがとうございます。 朝起きるなり、もの凄く嫌みな回答を目にして落ち込んでいましたが、少し救われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

40代既婚男性です。 言葉というのは結構あいまいなもので、この場合の「特殊」って、微妙なニュアンスの違いを生んでしまうかもしれませんね。 質問にあったような人間は特殊な存在である、つまり絶対数が少ない存在であることが真であるならば、それ以外の大多数の浮気者は嘘がバレルから、夫婦不和を招く=悲惨になるということまでは、理解できます。 しかし次の、浮気は男の本能であると言うことは、そのような説があることは知っていますが真であるか不明ですし、男と限定できることかどうかもわかりません。そのようなことを、既に真と思われるものと並べることは、真偽ではなく、思う方向へ誘導したいときに使われる手法です。 ともかくそれを認めたとして、その後の仲の良い夫婦が少ないはずという結論は首肯しかねます。ばれるにしても、浮気をするのが結婚後何年してからか、それまでに何年かかるかの条件が設定されていないからです。 一般論としてもそうですし、もっと限定的に考えれば、そういったことを乗り越えた夫婦の存在もカウントされていませんし、表面的に仲がよいことと、本当に仲がよいことの差を、あなたがどのように見分けられるのかという問題もあります。それに、あなたが知っている夫婦がどういった年代かも指定されていません。それともあらゆる年代の夫婦を十分な数、網羅されているのでしょうか。 つまり、何人かの方につけられたコメント自体が…はっきりと理屈が通っていない…ように思えるのです。ちょっと強引では?と思ってしまうのです。 最初に結論ありき…ですか? 浮気でも何でも、過ちというものは、一時の気の迷いとか、酒の勢いとか、そういった類のものもありますが、そうでないものもあります。前者は誰にでもありうるものです。だからと言ってそれで大いばりできるわけではないですし、その結果は受け止め、責任はとらなければいけないです。 しかし、それを続ける…それで傷つく人がいることがわかっているのに、続けるということは、違うと考えます。相手を傷つけたくないから嘘をつく…確かに嘘も方便という場合もありますが、それと一緒にしてもらっては困りますよね。糞味噌一緒にして誤魔化して、正当化しようとしているだけですね。 (1)大人として理性で踏みとどまったりすることができない。 (2)伴侶や子どもを深く傷つけ、人生を変えてしまうようなこともあることを理解できない、あるいはどうなってもいいと思える。つまり自己中心的で、他人は卑小な存在であるという傲慢さを内在させている。 (3)絶対に嘘はばれないと確信する、あるいは、そんなことを意識することもできない。 (4)たまたま嘘がばれないという偶然が連続してきている。 という(1)~(4)を兼ね備えている人は、数が少ないという意味において特殊だと考えます。 浮気ができる人間が、平気で嘘をつける人間であるという命題が真であるという前提で論が進んでいますが、それは真ではありませんよね。浮気が計画性とは対極にある偶然や酒の勢いなどでも発生する可能性がある以上、嘘をつくことは真でも、平気かどうかは不明ですからね。 勝手ですが以下のことに該当しているような気もしますが、どうしてそのような但し書きがついたのか、示された質問を読んでみようと思います。

hitowaisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.7

前回の質問にも二度の回答をさせていただきました。 >しかし、このサイトの悩み相談でも、浮気ができるということは平気で嘘をつける人間であり、配偶者にばれないように上手くやれていると思える人間、計画的に嘘をついたり人を騙せる人間というのは特殊な存在だという回答を繰り返しされている男性、女性の常連回答者も確かにいらっしゃいます。 >今回は、そういう方のご意見をお聞きしたいです。 失礼な申し分ながら、質問にこういう条件を付けてしまうと、「この質問者は男性の浮気の原因・理由、動機・目的等を正しく知ることよりも、むしろ自説を肯定、正当化してくれることだけを求めているのではないか」と誤解されかねませんよね。 特に、あなたが求めている「ご意見」というのは、ある意味より主観的、より感情的、より恣意的な回答に流れやすいとも言えますよね。 このような回答ほど、回答者自身がそうと意識しないまま、悪意のない思い込み、先入観、価値観、倫理観等々を混入、反映させてしまうおそれがあるのではないでしょうか。 それとも、あなたは、「浮気をできる」人が「平気で嘘をつける人間」、「計画的に嘘をついたり人を騙せる人間」、「特殊な存在」であるか否か、という類の回答だけを本当に望んでるのでしょうか? とすれば、いったい何のために? それよりは、一切の先入観を排して、虚心坦懐に考えてみませんか。 いわゆる浮気性の夫にしても、それが病理的な心因にもとづくのでない限り、妻との離婚だけは絶対避けたいと考えている限り、たとえ浮気の虫が騒いでもそれを抑制するのはさほど難しくないはずです。 一方、妻の方が夫に執着、依存気味であり、夫に嫌われたくない、離婚されたくないと思っていれば、それだけ夫が浮気しやすいのは火を見るより明らかなはずです。 要するに、夫が浮気するかしないかを、あたかも夫の人間性、性格等に限定した問題であるかのように見なすのは無意味、浅薄すぎるのではないかということです。 やはり、浮気問題といえども、他の性的な諸問題と同様、夫婦の性的関係の中にしかその根本原因を探り当てることなどできないと思います。

hitowaisa
質問者

お礼

なお勝手ですが、自分の「男の浮気論」のような持論を展開したくて仕方がないという方、それを若い何も知らない女に教えてやると言わんばかりの超上から目線の年配の男性の回答はご容赦頂きたいと思います。 後で見たところ、もう同じ回答を数十回繰り返している方が多いので、これ以上のマスターベーションに私の質問を利用することは勘弁してください。 本当にお願いします。 いくらなんでも・・・もう嫌です。 わかりませんか?

hitowaisa
質問者

補足

いやがらせ、セクハラです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98370
noname#98370
回答No.6

30代女性です。 浮気ができる人間かどうか、というのは理屈じゃないと思います。 計画的に嘘がつけるわけでも、嘘を突き通すわけでもなく 浮気をしてしまったがために、嘘を重ねる必要が出てくるだけではないでしょうか。 その嘘も、相手を傷つけたくなくて嘘をつく場合や 自分の身を守るために付く嘘 ・・・ いろいろあるでしょう。 一括りにはできないと思います。 個人的には 浮気が出来る人=人間性に問題がある とは思わないです。 きっかけがあれば出来る人もいれば理性が働いて出来ない人もいる。 きっかけがなくてしない人もいる。 それだけのことでしょ。 この人は浮気するんじゃないか。浮気するかもしれない。 こう思われていたら相手は浮気するかもしれませんね。 そこには疑い があって信頼はないですから。 質問者様の求めてる回答になっていないかもしれませんが、 こういう所で質問されてる意図が分かりかねます。 理屈じゃないことなんて世の中沢山あると思いますけどね

hitowaisa
質問者

お礼

いままでの回答の中で一番ふにおちるものでした。 理屈ではないのでしょうね。 理屈でないものを妙に理論立ててしまうから、別の理屈・自説を押しつける方に子供じみた嫌悪を持ってしまったのかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.5

No2です。 >仲の良い夫婦ってもっとすくないはずだと思うんです。 そんなことはありえません。みな、片目、半目つぶって暮らしいます。 これは浮気だけに限ったことではありませんが。 正直、互いの真の正体を知って暮らしている夫婦はいないのではないでしょうか。見ざる、聞かざる、言わざるを調合しながら仲良く平穏に暮らしている夫婦がどれだけいるか想像してみましょう。

hitowaisa
質問者

お礼

>正直、互いの真の正体を知って暮らしている夫婦はいないのではないでしょうか。見ざる、聞かざる、言わざるを調合しながら仲良く平穏に暮らしている夫婦がどれだけいるか想像してみましょう。 結婚前には両目でしっかり、結婚後は片目でというのはよく言われることですね。浮気の問題もそうなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の浮気と人間性 - 28才結婚を考えています

    28才女性。結婚を考えています。 まだまだ人生経験が浅く、このサイトでの皆様の意見を読みながら勉強しています。 これから結婚するにあたって今一番気になることの一つが浮気です。 彼は真面目な人ですが、一生浮気しないかどうかというと、周囲の男性や父を見ても怪しいものだと思っています。 私自身は浮気されるのは嫌だし、そうは言ってもそれだけで彼と別れるのも嫌です。 浮気されないように努力しても、浮気する男はいくら奥さんがつくしてもするという話も聞きます。 そこで質問です。 浮気してしまう男というのは、浮気しない男とは決定的に何か違う精神的な欠陥を持っているのでしょうか? それとも、浮気する男しない男のどちらも本質的には差はなく、つまり人間性の問題と言うよりも、むしろちょっとしたキッカケの問題なのでしょうか? ということです。 浮気をするような人は決してしない男性とは違って、もともと酷い男なのでしょうか?両者は根本的に違う種類の男性なのでしょうか? 友人間にもいろんな意見があります。 できる男は浮気するものだし、あまり四角四面の真面目男のほうがハマったときに怖いくらいだ。男は本質的には皆浮気者だし、上手に浮気出来るくらいの男の方が安心だという友人もいます。 そうではなく、浮気出来る男というのは平気で嘘をつける男であり精神的に病気だという人もいます。 結婚生活の先輩達はどのように感じていますでしょうか? 浮気する男性というのは人間性に問題があるのでしょうか?それともそういう問題ではないのでしょうか? 文章がヘタでわかりにくいと思いますが宜しくお願い致します。

  • 煽るって浮気に有効的だと思いますか?

    別質で彼女の存在を明かしてから浮気するか、彼女なんていないと嘘をついて浮気するか と質問したところ、前者の方がより浮気の成功率が高いかも と回答頂きました。 が、今回は彼女がいるのに、彼女はいないと嘘をついて浮気する 私の身近にいる男性について質問です。 彼女の存在を隠すのなら徹底的に隠せばいいのに、度々 狙っている女性に 別の女友達の話をする。二人で(誰とは言わない)コンサートに行った とか、女友達と散歩した 等。。 彼からのデートの誘いを断れば、「僕に言い寄ってくる女性は沢山いるのに。ほら」と言って、女性から誘われている内容のメールを見せる この男性の格言は 「浮気しないという誠実さなんてこの世に存在しない。」 「彼女が2人出来たとしても、双方に嘘を付き続ける。 君が僕の彼女だと」 彼女がいないという設定だが、女性からは求められているし、友達として会っている という事実を 狙っている女性に言って、女性の気持ちを煽る というやり方 1これによって浮気の成功率は上がると思いますか? 2 他に女性はいないという設定なのに、自らそれを崩して行くのは「最後まで演じきれないこの男性の弱さ」か 「本気で他の女性の影をちらつかせて煽った方がいいと思っている痛い人 」 この男性はどちらだと思いますか?

  • 人間とその他の動物の違い

    人間って男と女に体力差や体格差など、一般的に男性の方が強く女性は弱いと思うのですが、人間以外の動物はどうなのでしょうか? 細かいことはまったくわからないのですが、例えば肉食獣などは雌が弱いという印象がありません。 それとも本当は差があったりするのでしょうか? 昆虫の世界だと雄より雌の方が強い印象も受けたりします。 人間は力の差、本質的な違いから男尊女卑の歴史もあったりしますが、動物の世界にはそういったものはあるのでしょうか? 私の目には雌雄の力関係が対等=男尊女卑のようなものはないように映ります。 質問ばかりで申し訳ありません、素人の私にどなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 浮気について

    私が過去に付き合った男性も前の主人も、浮気をする人でした。今の主人も、やはりそうです。 前の主人は、浮気や嘘ばかりつくので何もかも信じられなくなり、私から離婚を申し出て別れました。浮気を繰り返していたのに、なかなか別れてくれませんでした。 今の主人も、別れる気はまったくないそうです。でも、目を光らせていなかったり自由になるお金を持っていれば、浮気をすると思います。 そこでお聞きしたいのですが、別れる気もなく気持ちがあるのに、なぜ他の女性を求めるのでしょうか? 男はそういうものだと世間で聞きますが、すべての男性がそうではありませんよね? 私は、浮気をしない人は必ずいると信じたいです。 浮気をしない人と信じて結婚したのですが、私が結局そういう人を選んでしまうのでしょうか? 男性の方は、自分は浮気を絶対しないと言い切れ、女性の方は、自分の旦那は絶対に浮気をしないと言い切れる方、いらっしゃいますか? 正直、今も離婚を考えています。口では『好きだよ』とか『私しかいない』と言っておきながら、浮気をする人は、もう懲り懲りなんです。 答えれる部分でかまいませんので、回答をお願いいたします。

  • 浮気経験のある方、教えてください

     私の浮気に対する考え方は「彼女(妻)のことが本当に好きで大切に思っているなら浮気はできない、浮気するということは結局彼女(妻)への思いがその程度ってことだ」というものでした。  が、最近になって最初にあげた私の持論が変わりつつあります。それは、浮気をする人は物事に対する考え方が浅い人であるということではないかと。つまり、自分がすることによって相手がどんな思いをするかということが考えられない“思いやりに欠ける”タイプの人ということなのかなーと思い始めました。 そこで質問です。  最初にあげた持論と2番目の持論では回答者さんが浮気をした時のことを振り返ってみた時、どちらがあてはまりますか?つまり、そこまで彼女(妻)のことを思ってなかったのか、大好きだと自信を持って言えるけど自分のことしか考えてなかったのか、どちらでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 彼女の浮気癖が直りません。

    彼女の浮気癖が直りません。 半年以上に渡り、何人もの男と浮気を繰り返していたことが彼女の携帯を見て分かりました。 本人も浮気癖を認め、「変わる努力をする」とメールも携帯番号も変え、他の男との連絡を絶ちましたが、正直、彼女の本質は変わっていないと思います。 というのも、先日も仕事の男性とわざわざ駐車場に車を止めて話してたり、「残業で遅くなる」と言ってた日、たまたま深夜、仕事で彼女の職場を訪れると、男子と大笑いで話してたり。 目の前に男がいると、そちらを優先してしまうようで、浮気を繰り返すのも時間の問題なのかなと思っています。 彼女の浮気癖が直る方法ってあると思いますか? 別れるのが1番だとは重々分かっていますが、彼女も「直したい」というので、頑張っています。 ただ、私も束縛したり、彼女を気にかける毎日に疲れています。 彼女の浮気癖が直ったという体験談や、こんな方法があるというのがあれば教えてください。

  • 浮気中の男の気持ち

    浮気相手と会っている最中の男の人は、完全に彼女の事は忘れてるんでしょうか? 放っておいてる間、彼女が他の男の人と会っていても気づかないものなんでしょうか? ふと思いました。 嘘をつくことに罪悪感はなく、嫌われる心配もしてないものなんでしょうか? 経験者の男性の方にご回答いただければ、うれしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 浮気の「刺激」って?

    私は20代の独身女性です。 最近私あてに、知らない30代の既婚者の男性からメッセが届き、 私もヒマだったので、つきあっていたら、「浮気願望のある既婚者ってどう思う?」と聞かれたので 私は「う~ん。自分とは遠い世界の人のようで。でも自分と関わらなければ全然OKですよ^^」と答えました。 その既婚者男性いわく、「毎日、会社と家の往復で、刺激がない。奥さんと子供は大事だけどね」などと なんか、ベタ(?)な事を言ってました。 その時ふと思ったんですが、「刺激」って何だろう?やっぱり男の人の下半身問題なんでしょうか? なんか欲ばっかりな人間だなぁ~。というか動物??って思いました。 こちらの方でも、けっこう話題が出てますが、 浮気をした男性って、自分の彼女や奥さんが浮気してもOKなのでしょうか?? 「男が浮気をするのは、雄の本能」っていうような、回答はしないで下さいね(笑)

  • 男だから浮気が許される、女の浮気は許されない?

    男だから浮気が許される、女の浮気は許されない。と思い込んでいる勘違い馬鹿男。 女が男に暴力を振るうのは許される、男が女に暴力を振るうのは許されない。と思い込んでいる勘違い馬鹿女。 こういう馬鹿な奴らってなんなんですか? 確かに女性は妊娠する立場だから、男性に比べたら気軽に性的関係を持ってはいけないのかもしれない。 男性と女性は違います。 でも、だからといって、男性が浮気していいわけじゃありませんよね? あくまで女性に比べたら、の話です。 女性だって裏切られたら傷つくし、生理的に無理になるし、信頼関係もなくします。 性病の問題もあります。 特に結婚したら、男女共に不貞は駄目ですよね。 あと、女性は1000人の男性と性行為をしても誰1人妊娠させる事ができませんが、男性は1000人の女性と性行為をしたら1000人全員を妊娠させてしまう可能性があります。 妊娠させたらどうなる?中絶?費用は?中絶したら女性は子供が産みにくい身体になる可能性がある。産むとしても、全員父親としての責任をとれるのか?愛人の子として産まれた子供の立場は? そう考えると、男性の浮気の方がタチが悪いですよね。 自分が困るから、男性は女の浮気の方が駄目だ!と主張しますけど、それは男性の勝手な言い分です。 確かに男性は女性より力が強いから、女性より男性の暴力の方が良くないのかもしれません。 男性と女性は違います。 でも、だからといって、女性が暴力を振るっていいわけじゃありませんよね? あくまで男性に比べたら、の話です。 男性だって殴られたら痛いし、下手したら命も失うかもしれない。 女性だって訴えられたら警察ですよね? ………偏見かもしれませんが、前者の「男だから浮気が許される、女の浮気は許されない。」と思っている馬鹿男の方が多いような気がします。 (現実でもテレビでもネット上でも、男のキャバクラ、風俗、浮気、不倫はたいした事ない!当たり前!許せ!女のホストクラブ、女性用風俗、浮気、不倫は駄目!とか言っている馬鹿男が数えきれないくらいいますね。) それに比べ、(「男が女に暴力を振るうのは許されない。」と思っている女性は沢山いますが、)「女が男に暴力を振るうのは許される。」と思い込んでいる馬鹿女は、「男だから浮気が許される。」と思い込んでいる馬鹿男と比べればまだ少ないような…。 と、個人的には思いますが、やはり同じくらいいるのかもしれません。 どちらが多くても構いません。 こういう、男だから許される!女だから許される!とか思っている勘違い馬鹿って何なんですか? 男だからって、女だからって、何しても許される訳ないだろ、と思います。 例えば、男だから女遊び、浮気、不倫は許される!と思い込んでいる馬鹿男は、 同じく女は男に暴力を振るっても許される!と思い込んでいる馬鹿女と一緒になって、自分が浮気するかわりにボコボコに殴られれば良いと思います。 もちろん男側は暴力を振るっては駄目です。 「男と女は違います。」←この手の人間がよく使う、だからどうした、と思う、定番のセリフですね。 男女では力に差があるのですから、一緒ではありません。 逆もしかりです。 そういう女は、似たような男と一緒になればよいと思います。 似たもの同士、お似合いですよね。 (ちなみに、浮気や暴力でなくても、世間一般的に、男性もしくは女性の方が免除されているものならなんでも良いです。それぞれ沢山ありますね。) 前からずっと、男だから許される!女だから許される!と勘違いして好き放題言っている人達を見て、本当に疑問に思っていました。 どういった思考回路なのでしょうか? それともやはり、実際は男だから~、女だから~は通る世の中なのでしょうか? 何をしても許されるのでしょうか? 理解できないです。

  • 浮気と嘘

    質問です。 男性(男性に限らないかもしれませんが)は浮気をした際 決定的な証拠を突きつけられない限りは嘘をつくものですか? もう現在の彼女に対して愛情がないのであれば、あやしいと言われた際に 嘘を言わず本当の事を言えば終われる可能性もあるのではと思います。 浮気なんかしないとか、寝てたとか、なぜ浮気はしていないと嘘をつくのでしょうか。