• ベストアンサー

建築の塗装について VP? EP?

建築で使う塗装の種別ですが、VPとEPの使い分けを教えてください。 軒天にケイ酸カルシウム板を貼った場合、ビス留めした部分を目立たなくするためにはVPよりもEPのほうがよいと聞きました。またVPならつや消しにすればビス留めが目立たなくなるという話も聞きました。 この意味もよくわかりません。 塗装工事に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ika3
  • ベストアンサー率64% (29/45)
回答No.2

つや有り、つや消しの違いは、光の反射の違いです。 反射の度合いが大きい程、つやが有るということです。 EPは一般的につや消しですが、これは、塗膜の表面がザラザラしているので、光を反射しないだけで、布などで表面をこすると、若干つやが出てきます。 つやの出る塗料は、塗膜の表面が滑らかなので、光を反射するということです。 つや有りの塗料をつや消しにするには、塗膜の表面をザラザラにさせるような材料を入れて、つやを落とします。 さて、ケイ酸カルシウム板ですが、表面がザラザラしており、これにつやの出る塗料を塗っても、表面が平らなものに塗装した場合のような反射の仕方をしません。 一方、ビス頭の部分は、パテ処理をするので、表面が滑らかな状態になり、その部分だけ光って見えます。 要するに、下地の違いが、そのまま、反射の違いとして、仕上げに影響してくるということです。 つやの出ない塗料は、もともとが反射し難いので、パテ跡が目立ちにくいということです。 以上のことから、VPよりEPの方が良いという話になるのは、理解できると思います。

sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。適切な答えで大変理解しやすかったです。 つや消し、つやありという意味もよくわかっていなかったので、勉強になりました。 今後も塗装のことでわからないことがあったら、よろしくお願い致します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

VPは塩化ビニル系樹脂塗り、EPは合成樹脂エマルジョン塗りの事だそうです。

参考URL:
http://www.usui-tosou.com/tosous08.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耐候性塗装塗り(DP)の種別について

    平成22年度版「公共建築改修工事標準仕様書(建築工事編)」の塗装工事の耐候性塗装塗り(DP)において,鉄鋼面での塗装はA種B種C種と3種別ありますが,この種別の使い分けはどのようになっているのでしょうか。 新規に塗装を行う場合はA種となっているそうですが…。 また,そもそも屋外の塗装は対候性塗装塗りでよろしいのですよね。 分かる方いらっしゃいましたら,教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 建築に関すること2倍4について

    2倍4の建築は丈夫と聞いておりますが。友人の建築現場を見ましたら柱の組み立ては2倍4らしい部材を2枚をビス止めであわせて厚みを補うために間にべにヤ板を入れて厚みをあわせて4角を作ってありました2倍4とはこのような作りもあるでしょうかとなたか教えてくださいませんか

  • 外壁(・屋根)塗装見積もりの精査(要不要)

    先日、以下の質問で、屋根・雨樋については塗装を見送ることにしているものです。 http://okwave.jp/qa/q9288798.html ・・・・・・・・・・ 2000年9月新築、2F一戸建て。屋根は、カラーベストニューコロニアル。メンテナンス歴は、防蟻処理のみ。外壁(東レ グラサル NR2 AEP仕上げ)のチョーキングが目立って久しくなり、塗装をします。 ・・・・・・・・・・ 見積もりの項目が次のようになっていますが、同様に、特に付帯塗装工事のなかで、塗装(等)の必要性が低い部分(見た目は全く気にしません)がありましたら、教えてもらえると助かります(もちろん一般論で構いません)。次に足場を組むのは、築30年頃(これから約15年後)で、その際は、屋根カバー工法・雨樋交換等を念頭においています。 (以下、見積もり項目) 仮設工事(必須のため略) 外壁工事(必須のため略) 屋根工事(全部見合わせ)ペイント、シーラー、タスペーサー、施工費 付帯塗装工事  雨樋塗装(見合わせ)  破風板塗装(窯業系押出形成材神島化学KCモール)(要不要?)  軒天塗装(ケイ酸カルシウム板 厚12)(要不要?)  鉄部塗装(要不要?)  化粧部材塗装(要不要?) 下地調整工事(必要)高圧洗浄、養生 目地・建具廻りシーリング工事(必要) ベランダ床防水補強(必要) 諸経費(略) 破風板、軒天、鉄部の塗装は必要かなと考えています。 化粧部材は不要かもしれない、と思案しています。 よろしくお願いいたします。

  • 寒冷紗パテ扱きのケイカル板の再塗装について

    軒天のケイカル板の塗装がはがれてきたので塗装し直そうと思い、ケイカル板用のシーラーとAEP塗料を買ってきました。 しかし、ケイカル板には、メッシュ状のシート(寒冷紗というらしい)とパテが全面に施された上に塗装された仕様でした。 古い塗膜を全部はがすのは到底無理だし、はがしたところとはがせないところにはかなりの段差ができてしまいます。 しかも、仕様書を確認したところ、もともとの塗装はAEP塗装ではなくVP塗装というものだったようです。 この場合、一体どう塗り直せば良いのでしょうか? 素人ですので、あまり大変でなく、見た目や耐久性にバランスの取れた方法を教えて下さるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 建築工事のビスに関する問い合わせ

    建築工事の造作工事で使用するビスについて 石膏ボードをLGSに取り付ける際に使う 軽天ビスの引抜強度を調べる方法があれば教えてください。 さらににコンパネ(ベニヤ板でも良い)にビスを打ち込んだ際の 引抜強度を調べる方法があれば 重ねて教えてください。

  • 塗装工事

    「塗装工事において、屋外に露出する亜鉛めっき鋼への下塗り塗料については、鉛丹さび止めペイントを使用した」という問題が×となっています。 解答には、鉛酸カルシウムさび止めペイントまたは変性エポキシ樹脂プライマーを使用することとかいてありました。鉛丹さび止めペイントが亜鉛めっき鋼向かない理由ってなんなんでしょうか?また鉛丹さび止めペイントはどういうものに使うのでしょうか?

  • 破風板の塗装について。

    破風板の塗装について。 こんばんは、現在建築中の者です。 破風板の塗装について皆様のご意見を頂戴したく、質問致しました。 現在、外壁工事が終わり、破風板の塗装が済んだところです。 塗装工事終了の連絡を受け現場に行ったのですが真っ白なままでどう塗装がされたのかまるで判りませんでした。 当方、屋根を茶系色、外壁をアイボリーのサイディングで施工したのですが、破風板の部分だけ、まるで塗装を忘れた様な仕上がりです。 担当者に問い合わせてみたところ、「標準仕様の塗装は白のみです」との事。 そもそも塗装の前に色の打ち合わせが無かった時点でこちらからアクションを起こさなければいけなかったのかも知れませんが・・・ 常識論で考えて、外壁と屋根、サッシ、玄関扉の色は選べるが破風板は白しかダメとはあり得るのでしょうか? 又、今回の事で建築確認の図面を見直していたところ。 鼻隠しをサイディングとすると記載があります。 しかし、その鼻隠しの部分も真っ白な破風板。 何がどうなっているのか訳が判りません。 長い愚痴になってしまい申し訳ありませんが、質問は2つ。 破風板の色は選べない物ですか? 鼻隠しにサイディングを使う事はありますか? 何卒、宜しくお願いします。

  • リホームについて

    外壁のサイディングの張替えを検討中です。 1社から見積もりを貰ったのですが、内容から見て高いのでしょうか?それとも適正でしょうか? 足場、{サイディング、下地解体}{防水シート、下地工事、材工共} 金属サイディング施工{日新総合建材}、破風板塗装、軒天張替{ケイ酸カルシウム板塗装品、材工共} 約120m2です。廃材費と諸経費の欄があります。{サイディング、下地解体}の所に廃材費は含まれないのでしょうか? 諸経費とはどういう経費でしょうか?消費税込み総額230万です。 都会ではなく関東圏の田舎に居住しています 無知ですみません。 事情があり女である私が交渉に当たります。馬鹿にされないように交渉したいので、よろしくお願いいたします。

  • 軒天の一時的な補修をしたい

    戸建ての軒天の角が腐食により穴が開いてしまいました。 状況ですが、軒天は白に塗装されていて、屋外から見て手前右角から奥20cm、横30cmほど塗装された表面の板だけはがれて木の色がむき出しになり、手前右角が腐食して3cm角の穴が開いています。 軒天の板は全体的にフカフカしています。 都合により業者での修理を行うまで3か月ほど持たせたいので、それ相応の素人工事の方法か、業者に頼むまでもない/素人工事でも3か月以上は持つであろう工事なのであればその方法を教えていただけますでしょうか。 当方は縁側や柵などの補修はしたことがありますが(板を新しいのに変えるだけ)、軒天のような一枚板で上を向いての補修はした事がありません。 ムクドリが穴の中に小枝を入れようとせっせと頑張っていますので、なんとか阻止したいです。

  • 外壁の塗装について(見積もり)

    外壁の塗装について(見積もり) 築20年の外壁の塗装をしようと思っています。 総合建設業の方に見積もりをお願いしたのですが、塗料の事も何もかも、わからないので困っています。 適正かどうか判断お願いします。 外壁は板を貼ったようなかんじです。 仮設足場・メッシュシート込 312m2×850 265200 外壁・高圧洗浄 195m2×200 39000 軒天・高圧洗浄 33m2×200 6600 外壁・ウレタン2回塗り 195m2×1800 351000 軒天(鉄部)・ケレンウレタン2回塗り 14m2×1200 16800 軒天(ボード)・防かび塗装 19m2×1200 22800 破風・ケレン錆止めウレタン2回塗り 37m×700 25900 基礎水切り板金・ケレンウレタン2回塗り 29m×700 20300 シャッター枠(鉄部)・ケレンウレタン2回塗り 1式 15000 コーキング ジョイント・撤去 打ち替え 56m2×800 44800 コーキング サッシ廻り・打ち増し 67m2×450 30150 テント脱着・1式 80000 隣地借地費・1式 50000 計1,092,000 よろしくお願いします。