• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5日分お弁当の献立)

5日分お弁当の献立

bakatono56の回答

回答No.4

皆さんすごいですね、主夫です、いつもしている手抜き風です、基本玉子、ひき肉(豚なら赤身)冷凍のいんげんなど緑色、これから暑いので梅干、家ではひき肉をかるい塩味で炒めておく、これは後での応用の基本で多めに作って置いて冷凍、そぼろにしても良い、オムレツにいれてもよい、少し肉団子にして置いてもよし、玉子も最近だし玉風に凝って(出汁の素、豆乳、塩少し)で焼いてます、後帰りが遅めだとスーパーでの半額などゲットしてます(笑)すりおろししょうが、など香辛料なども揃えて置くと良いですよ、余り物も入れたりします、チャーハンも良くします、会社にレンジが有ると良いですね、前の晩に作って冷蔵庫で保管、会社でチンですといってました、妻と子の弁当屋です。

noname#93571
質問者

お礼

男の人で料理が出来る人はいいですね! 卵ってかなり応用できるんですね。 火を通してしまえばもちもよくなるし^^ 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 一人暮らしの献立

    一人暮らしで献立に困っています。コンビニのお弁当は飽きるし、最近は自炊をしようと思っているのですが、その献立に困っています。 野菜なんか、たとえばタマネギとか、1コ売りとかってあまりないじゃないですか。お料理の本とか見ると、材料がたくさん必要だったりするし・・・。でも、少しずつしか使わなかったり・・・。 そして、バイトをしているので毎日は自炊をしません。だから野菜とかも買ってもすぐにだめになってしまうような気がして。 何かいい献立、いいアイデアありませんか? 作りおきができるものとかでもいいんです。お料理初心者なので、そのつくりおきのお料理がどのくらい日持ちするのか、とかも教えてください。

  • 3食(1日)分の献立本は?

    晩のおかずだけ、お昼のお弁当だけ・・・などの料理本はよくみつけられるのですが。トータルな栄養バランスを考えた1日3食、出来れば簡単調理の献立、レシピの本をどなたかご存知ないでしょうか?1日分×最低1ヵ月が理想です。お願いします。

  • お弁当の日持ち

    たとえば、今日の朝、作りおきした食材をお弁当箱に詰めて明日のお昼のお弁当にするのは、日持ち的に無理がありますか?丸一日以上、冷蔵庫に入ってることになりますが・・・。お弁当を持っていくときには保冷剤を入れるつもりです。いつもは、夜、作って、次の日のおべんとうにしていたのですが、時期がらもあり、不安になってしまいました。ちなみに、食べるときは電子レンジをつかってあたためます。

  • お弁当のおかずの作り置きについて

    週4~5日分のお弁当のおかずを作り置きしたいです。 が、うちの冷蔵庫は小さくて、冷凍室もかなり狭いです。 なので出来れば冷蔵保存出来るものがいいのですが、さすがに日曜日に作ったものを金曜日まで保たせるのは無理でしょうか。 また、冷凍保存できるものの中でもコンパクトに済みそうなものはどんなものがあるでしょうか。

  • お弁当のおかず

    今1人暮らしをしていて週に1日だけお弁当を作る日があります。 まだお弁当を作り始めて半年です。 おかずは作り置きしたいのですが、冷凍保存に向かない食材とかよくわかりません。 一般のお母さんたちはどんなお弁当を作っているのかすごく気になります。 作り置きおかずや野菜・肉の冷凍保存方法などよければ教えてください。

  • 毎日の献立

    毎日の献立に困っています。 私はフルタイムで働いているのですが 毎日、昼ころから今夜は何にしようかと考え 昼休みにネットで検索したりしてるのですが なかなか決まりません。 同僚の主婦の子は、日曜日に1週間分主菜・副菜まですべて 考えてまとめて1週間分の買い物をしているそうです。 毎日考えなくていいし、買い物も行かなくてもいいので 私もマネしてみたのですが、主人は結構急に 食事がいらないという日が多く、子供もいないので そういう日は私1人なので、作る気になれず 結局余って腐らせたりしてしまうんです。 料理は好きなので作るのは好きなんですが みなさん、毎日の献立はどうやって考えてるんでしょうか? だいたい、メインはすぐに決まるんですが 副菜がなかなか決まらなくて・・・(;^_^A

  • 主婦の皆さん、どうやって毎日の献立を考えてますか?

    結婚して3年4ヶ月もたつのに、今だに献立を考えるのも料理自体も苦手です。。。 料理本はいっぱい持ってるし、料理サイトもいっぱいお気に入りに登録しています。昨日も3日分~5日分位の献立を考えようと、料理本数冊とにらめっこしていました。結局、一日分も決まらずに終わってしまいました。。。 そして、今日も買い物に行き野菜とか買ってきたのに献立が決まらずに宅配ピザを頼んでしまいました。ピザって、一回分の外食代くらいになるから高いですよね。。。頼み方にもよるんでしょうけど。。。 2歳半の娘もいるし、お腹の中にも3ヶ月の赤ちゃんがいるのでこんなんじゃいけないとは分かってるんです。 つわりを理由に、お弁当を買ってきてもらった事も数回あります。安月給なので、お弁当ばかりとかだと生活に響くし栄養面も良くないですよね。 以前に献立がたてられたときは「今日は、これを作ればいいんだ!」と分かってるだけでも気楽でした。 その時はどうやって献立が考えられてたのか不思議です。 日持ちのするお惣菜の作り方や、皆さんの献立のたて方、簡単な料理レシピなどを教えて下さい。参考にしているお勧めな料理本やサイトなども教えて頂けると嬉しいです! 冷蔵庫の中の残り物を見て、パッと献立が考えられる人が羨ましいです!私にも、そういう日はくるのでしょうか? どんな小さな事でもいいので、色々とアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 1週間分の献立 食材を使いきる方法

    雑誌の付録に付いている「1週間分の献立」を利用して食材を使いきるのですが その本に載っていることしか出来ず、まだ自分できちんと1週間分の献立を考えて&食材を使いきることが出来ません。 その日メニューとかは本等見ながら出来るのですが、やはり食費を考えると『1週間分使い切り』はとても魅力的でこなしていきたいと思ってます。 買い物は毎日行けるのですが冷蔵庫が2ドアと容量が少ないので、出来れば週2、3回の買い物が理想です。 0歳育児中なので台所に立つのはなるべく短時間にしたいと思い、週末作りおきとかも視野に入れた方がいいのかとも思ってます(冷凍庫も小さいのでかなり厳選しないといけないかもしれませんが…)。 もともと料理をしなかったせいもありレパートリーも少ないので、ヨシケイなどのサービスを利用してみるのも手かとも思いますが、 まずは先輩方からのいいご意見がありましたらそちらを参考にしたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 毎日のお弁当...(-_-)

    独身会社員女です。 昼食代節約のために毎日のお昼をお弁当にしたいと 思っています。 保存が利くレシピ、冷凍できるレシピ、毎日お弁当を を続けるコツなどを教えてください。 拘束時間が長く超多忙なため、食材の買い物も日曜日しかできません。 朝も作っている時間がほとんどありません。 おにぎりだけちょこちょこっと作る暇すらなく...。 できれば週末に使い捨ての容器につめておいてまとめて レンジでチンで持って行きたいと思ってます。 よろしくおねがいします。

  • お弁当が足りない!

    先日、一人暮らしを始めました。昼と夜は自炊して、夜のおかずをお昼のお弁当に入れて持って行ったりしています。 ご飯は週末5合炊いて、小分けにして毎食1パックづつ食べています。 おかずは週末2000円分位買い物をして、休日メインを作って冷凍したり、冷蔵して作り置きしています。足りなくなったら週の中頃おかずを少し作る程度です。 お昼のお弁当についてなのですが、私は現在ジップロックの長方形500Mlサイズを1つ使用して、半分はご飯、半分はおかず(3品)を入れています。 しかし、お昼を食べても夕方すごくお腹かが減って、夜ものすごく食べてしまうんです。(スパゲティ200g位ぺろっと…) お弁当を増やせばいいじゃない!と思われるかも知れませんが、これ以上増やすと1週間5合じゃ足りなくなるし、ネットで調べて出てくるようなお弁当を毎日作っていたら、とてもじゃないけど赤字になってしまいます… (ネットで「タッパー お弁当」とかで調べると、ご飯がお茶碗2杯分位がざらなんです) 一人暮らしをされている方は、実際お弁当の量ってどれくらいなのでしょうか? また、お弁当の量が多い方は、一ヶ月の食費はどれくらいで納まっていますか?教えて下さい!