• ベストアンサー

さやえんどうの筋の取り方

確かな筋取り方法を教えてください。 ひげ(?)の方から引くとすぐにちぎれて筋取りが不成功になります。 軸の方からだとほぼ確実に取れるのですが、我が家ではお義母さんが摘んでくれたものを頂いており、お義母さんの摘み方では軸が取れていていてつまめない(つまむところがない)のです。 だからひげの方から取ることにしているのですが、筋らしい筋をすっと引けないままなので、本当は筋が残っているんだろうと思いながら、そのまま調理しています。 どうすれば筋を取れるか、よい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

軸があったほうから筋を少し摘まんで引きます。 その後その髭の方から反対側の筋を取ります。 途中で切れてしまうなら筋は食べても苦にならないということです。

zhaomei
質問者

お礼

今日のおかずの準備で、摘みづらかったですがやってみました。 難しかったですが、両方からやってそれでも途切れたら諦めるよう割り切ることにしました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

はなまるマーケットで紹介していました。該当するページのリンクを入れますね。 http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090415.html

zhaomei
質問者

お礼

早速リンクから参照させていただきました。 ぷっくりしたスナップエンドウとは筋の強度が違うせいかなかなかうまく行きませんでしたが、参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.2

こんにちは。 勿体無いかもしれませんが、軸の方に包丁で切れ目を入れて取るしかないのではないですか。 それか、義母さまに「筋が取り難いからつけておいて下さい」と言えば良いのでは? 言い難かったら、「ここが美味しいんですよね~^^ 着けて置いて下さい」とか言えば当り障りなく言えるかも。 もう1つの手段として、義母さまと一緒にさやえんどうの収穫に行くとか! そうすれば義母さまとのコミュニケーションも取れて、一石二鳥じゃないですか!

zhaomei
質問者

お礼

包丁を使うほどだと自分が神経質な気がしてしまうので、今度、お義母さんと一緒に畑へ行って軸付きで収穫できると良いと思います。 違う視点からのアドバイス、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナップえんどう(スナックえんどう)の筋が上手く取れません

    炒め物やサラダ、パスタの具にスナップえんどう(スナックえんどう)をたまに使います。 調理の際に、ヘタと一緒に上下の筋を取るのですが、上手く取れていないようで、食べる時口に残ってしまいます。 スナップえんどう(スナックえんどう)の筋を上手く取る方法はないものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに自分が取る時は、ヘタをパキッと折ってそのまま、えんどう沿いに筋をピーッと取り除きます。その後茹でたり、炒めたりしています。

  • いんげんの筋の取り方

    いんげんの筋がうまく取れません。昔母の手伝いをしていた頃は、ヘタを折って引っ張るとス~ッと取れたように思います。最近のいんげんは柔らかいのかなと思うのですが、やはりそのまま調理すると筋が気になります。何かいい方法はないでしょうか?

  • すじ肉をおいしく食べる料理

    肉屋さんからすじ肉をたくさんもらったのですが、普段あまりすじ肉をほとんど使うことがないため、どのように調理していいのか悩んでいます。 今のところ、おでんぐらいしか思いつかないのですが、すじ肉をおいしく食べる調理方法や料理を知っている方、すじ肉の料理を紹介しているサイトを知っている方がいればよろしくお願いします。

  • すじかつお

    「すじかつおのたたき」とラベルにあり、お刺身用のシールがついている切り身を買いました。 こちらでは珍しかったのと活きがよさそうだったので買いました。 単純に切ってお刺身として食べられるのかなと思って購入したのですが、これはこのままお刺身にして食しても大丈夫でしょうか? それとも調理した方がよいのでしょうか?

  • さやえんどうのおいしい食べ方

    えんどうはあまり好きじゃありません。 でも、家は農家なのでこの時期は毎日えんどうです。 そこで、おいしい料理のやり方、食べ方はありませんか?

  • 鶏モモ肉にスジ???

    最近、スーパーで鶏モモ肉を買うと、スジ?が入っています。 ササミに付いているアレと同じものだと思うんですが、 そのまま調理すると、口に残ります。。 以前は、こんなもの付いてなかったんですが、 最近になってです。 スーパーでの下処理が甘いんですか? それとも、付いているのが普通ですか? スジが付いていないものを買いたいんですが、 見極めるポイントなどありますか? (パッケージされてると、なかなか見ることができません。)

  • 杭頭補強筋

    小口径鋼管杭の設計を行っています。 鋼管杭の外周に溶接する鉄筋(ヒゲ筋)の本数算定の簡単な方法があったら教えてください。

  • みかんの白い筋は体に悪いのでしょうか?

    先日、友達の家でみかんを食べていたときに、私がみかんの皮をむいた後、白い筋みたいのまで綺麗にむいて食べていました。 友達が不思議そうに見てたので(私は几帳面な性格ではない)、 「幼少の頃、腎臓を患った時にお医者に白いひげ(筋)は腎臓に良くないからなるべく綺麗に取りなさい」と言われたからで、その癖がいまだに持続しているのだと説明しました。 が、そこで私と友達に疑問が生まれました。 なぜ、みかんの白い筋みたいのが腎臓に悪いのか?それは事実なのか? 当時は子供だったし、言われるがままで理由は聞いていませんでした。 専門家の方、知っている方、教えてください。

  • 内転筋

    内転筋を鍛えると足痩せできる…と聞いたのですが、本当でしょうか? もし本当なら内転筋を鍛えようと思うのですが… 何をしたら効率よく鍛えられるか分からなくて… 何か知っている方いましたら、教えてくれると嬉しいです!!

  • さやえんどうなどの区別がつきません・・・

    さやえんどう・さやいんげん・えんどう豆・いんげん豆・ 絹さや・スナックえんどう・スナップえんどう 以上の区別がつきません・・・。 細長いやつは「インゲン豆」 薄いやつが「絹さや」 中の豆の大きいやつ(豆ごはんに使うような)が「えんどう豆」 だと思っているのですが、それ以外のものがよくわかりません・・・。 上記の系統を最近よく頂くのです。 「はい、スナックえんどう」と頂いても「これさやえんどうじゃないの??」と思ったり レシピの載っているサイトを見ると「スナップえんどう」と書いてあったり・・・・。