• ベストアンサー

忘れっぽい

gougou-mayの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

>好きな映画のタイトルや俳優名も簡単に忘れてしまいます 私も、そうです^^で、友達に、「こんな内容で、こんなん着ているひとで・・」って説明すると、「あ~!000だね!」って^^ >眼鏡をかけているのに探すというような日常的なことだがかなり重症なこと) これも、わたしよくします^^ 頭にひっかけているのに「あれ?めがねめがね!」って大騒ぎとか^^ サングラスかけたまま、暗いトンネルを走行しながら、母と「ここはいつになったら明るい電灯に換えるんだろうね?」っと話していました。(母も、私がサングラスしている事に全く気付いていなかった^^) 私の、最大の困った問題は、洗濯した事を忘れてしまう事です。 洗濯機に入れて、まわすまではいいんだけど、そのあとすっかり忘れて「ポーン!」と抜けているのです。   私は洗濯機を回すとき、我が家は洗濯機が丁度入る小部屋?みたいな風になって扉がついているので、その扉を半分開けて、紙に「洗濯!」っておおきくかいてはっておきます。 ばかばかしいけど、その部分が欠落している私にとってはこうすることで、忘れる事を回避できるので、やっています。 仕事では、何事もメモする習慣をつけています。仕事柄、勘違いなどからくるミスが許されないので、書く事で、もう一度自分の頭にたたきこんでいます。 書く事は大事だと思います。 私の周りにも、ミスが多い人がいますが、ミスの少ない人に比べてメモを取ることが極端に少ないような気がします。 どうでもいいことなんて、走り書き程度でいいんだとおもいます。 いろいろ工夫してみてはどうでしょうか?

saint
質問者

お礼

gougou-mayさんの話し、「私かも」って思う程似てます。でもgougou-mayさんはしっかり工夫されて回避してるんですね。仕事もきちんとされているようなので尊敬します。私も少しは希望が持てます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 天然?テンネン?いいかげんにして~

    数年前ほどから、「天然」「天然ボケ」という言葉が日常的に使われるようになったと思うのですがこれはいつから、誰が言うようになったのでしょうか?そしてなぜこの天然が肯定的っぽい言葉として使われているのでしょうか? 天然ボケというのはもっと前からあった言葉のように思いますが、なんだか今では肯定的にとらえられている事が多いように思われます。ボサーっとしてるだけのような人なんかは「天然」という言葉によって非常に救われている感じがします。 例えば仕事上で、とんでもないミスを犯してしまった場合でも、「**ちゃんは天然だからなあ」とか「ごめんなさい、私、天然入ってるから」の一言で済まされる事も多いです。又、その天然入った人を責めることすらいけない風潮になっている様な気がします。ミスはミスでしょうがないと思いますが、天然だからの一言で終わらせてしまったら、又同じミスを犯しかねません。 個人的には、華原朋美の「桃の天然水」CMより1年前あたりが発生起源のような気もするのですが・・・

  • 学校が嫌いです

    私は学校が嫌いです 朝毎日泣きながらも頑張って学校に行っていますがなぜ学校が嫌いなのか分かりません 人と関わるのが怖い 誰かに見られている恐怖や、若干HSPなところがあるので正直家の外ってだけで疲れれたりストレスが溜まったりします。だけど学校に行きたくない理由がそれなのか私には分かりません 私が学校に行きたくないのはめんどくさいからなのでしょうか? 私はダメ人間なんでしょうか? 前学校が辛いと投稿した時は落ちこぼれだと言われました。落ちこぼれになったら死んだ方がいいのでしょうか?

  • センター試験の国語について

    こんばんは。 センター試験の国語の過去問を何度解いても 時間が足りなくなってしまいす。 「時間が足りない!いそがなちゃ!!!」と思うと あせる気持ちから少し考えればわかるだろうミスも 連発してしまいます。 どうしたらセンター試験(国語)の時間の 壁を越えることが出来るようになるでしょうか? アドバイスや勉強方法など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私って知恵遅れなの・・?

    大学4年ですが、とある人に知恵遅れではないか?と言われました。 生まれて22年になりますが、こんなことを言われたのが初めてです。 その人が知恵遅れではないか?と思った理由というのは、事前に準備する時間のある議論に何も準備しないで臨む、ミスを指摘したのにも関わらず同じようなミスを連発するからだそうです。 私は私立幼稚園、公立の小学、中学校、高校、私立の大学へと行ってました。 他人とのコミュニケーションも嫌いというわけではなく、むしろ全く知らない人に話しかけるのが好きなぐらいです。 議論に準備して望まない、同じミスを連発するというのもどうかとは思うと思いますが、知恵おくれと関係があるのでしょうか?

  • 自信のもちかた

    自信についてです。 僕は学生時代からかなりの落ちこぼれでした。成績などはいつも最下位で、クラスでチームを組むとなれば嫌がられました。また、友人と合わせて三馬鹿などと呼ばれたこともあります。 それもあって、夢だった保育士は諦めろとも言われました。でも、昔からの夢だった保育士を諦めきれず、保育士にはなりました。でもそこからの日々は大変でした。仕事ができず毎日のように怒られ、酷いことも何度も言われました。何度も心が折れ諦めかけそうになりましたが、友人などの支えなどもあり必死に喰らいつき最後は認めてくれました。しかし、擦り減った心は脆く、自信や気力は失われ仕事を辞めました。 それからは、ニートになり仕事をする気力も何かを頑張る気力さえありませんでした。しばらくしてバイトを始め、少しずつ立ち直り以前の自分の弱さを克服する為に筋トレや勉強などに励みました。正社員になるためにバイトを辞め今の仕事につきました。 仕事は大変でやることも多く、時折ミスをして怒られる時もあります。でも昔よりもミスを次に活かせるようになったと思います。それに不思議と仕事もこなせています。 人と比べるのは良くないので比べたくありませんが、あの落ちこぼれだった自分がクラスの男子の中で恐らく一番出世しました。落ちこぼれだった自分がここまではい上がれたことは自分の誇りです。 これも自信の一つになるんでしょうか。

  • 高校で非常勤講師をなさっている方へ スパルタ進学校か、生徒にやさしいが授業が大変な学校か? 

    私は20年来 さまざまな公立・私立高校で数学の非常勤をしてきました。 現在(2年目)の高校から 次年度も特進クラスを持って欲しいと言われて悩んでいます。 非常勤で特進を持たされていたのは 全教科の中で私一人です。 前にいたB高校からも依頼がありどちらにするべきか困っています。 現在のA校は進学校で 生徒は授業熱心で提出物もきちんと出す学校です。 教員は生徒に厳しく 真面目でも成績が伴わないだけで叱ったり、 ときには 前を向いていないだけでひどく叱られたりします。 (下を見てても 聞いていると思うのですが・・・。)  成績の個人名での張り出しは日常です。 私はこういう予備校のような態勢になじめず ストレス性で医師にかかったりもしています。 B高校は 母体がお寺で 生徒に温かい学校です。 教員同士の仲も良いです。 ただ、公立の滑り止め校で 生徒は授業中私語が多く「静かに」を連発しないと進まないような学校です。 みなさんなら どちらに行かれますでしょうか? すぐに A,B校にお返事しなくてはならないので よろしくお願いします。

  • 続)サービス残業請求の件

    サービス残業の支払を求め、監督署に申告したところ 仕事のミスを理由に、損害賠償を求めてきました。 通常の仕事上のミスで、余計に時間がかかった分だということです。 退職した時にはそんな話は全くありませんでしたし、申告前に郵便で請求した時もありませんでした。申告の後なので嫌がらせであるとこは明らかなんですが、サービス残業代とかを請求するとこんないやがらせを受けるのは日常的なんでしょうか?体験談とかが書いてあるサイトにはこんなことまでは書いてないほうが多いもんですから。少々驚きました。

  • 恋が終わったとき

    ずっと好きだった人がいるのですが、彼が私には興味がないとはっきりわかった瞬間、虚しい気持ちが大きくて、何事にも集中できません。 自分では理性的な女性だと思っていたし、仕事は完璧を常に求めていたのに、急に小さなミスが連発して、ストレスが溜まっています。 今までは、こんなことはなかったし、こうなる前に気持ちをコントロールできていたのに、今の自分は焦っているのかどうしたらよいかわからなくなりました。 素直に気持ちを表現できていない気がして、今の自分が嫌です。 こんな時、どうしたらよいのでしょうか。

  • 留学したことがある方へ

    日本で勉強をしていると、2~3時間英語を読んだり、ぼけ~っとでも聞いたりすると、 もう今日は無理、と言うくらい疲れます。 もともと、日本の文字も苦手ですが。 そこで質問ですが、留学された方は、家でも学校でも英語をやって、 さらに日常でも英語が耳に入りますよね。 疲れないんですか? 向こうへ行けば、英語も疲れないものになるのでしょうか? それとも、3時間も聞いたり読んだりしたら、もう静かな部屋で寝たくなりますか?

  • 高校で非常勤講師をなさっている方へ スパルタ進学校か、生徒にやさしいが授業が大変な学校か?

    他のカテでお尋ねしていたのですが、よろしくお願いします。 私は20年来 さまざまな公立・私立高校で数学の非常勤をしてきました。 現在(2年目)の高校から 次年度も特進クラスを持って欲しいと言われて悩んでいます。 非常勤で特進を持たされていたのは 全教科の中で私一人です。 前にいたB高校からも依頼がありどちらにするべきか困っています。 現在のA校は進学校で 生徒は授業熱心で提出物もきちんと出す学校です。 教員は生徒に厳しく 真面目でも成績が伴わないだけで叱ったり、 ときには 前を向いていないだけでひどく叱られたりします。 (下を見てても 聞いていると思うのですが・・・。)  成績の個人名での張り出しは日常です。 私はこういう予備校のような態勢になじめず ストレス性で医師にかかったりもしています。 B高校は 母体がお寺で 生徒に温かい学校です。 教員同士の仲も良いです。 ただ、公立の滑り止め校で 生徒は授業中私語が多く「静かに」を連発しないと進まないような学校です。 みなさんなら どちらに行かれますでしょうか? すぐに A,B校にお返事しなくてはならないので よろしくお願いします。