• ベストアンサー

豚インフルエンザのバカ騒ぎはいったいいつ迄、続くのでしょうか?

hasire750の回答

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.8

関東でも感染者みつかる http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/swine_flu_outbreak_in_japan/?1242821474 >もう、インフルエンザは飽きた。 47都道府県一巡するまでお待ちください。

関連するQ&A

  • 豚インフルエンザ

    質問したいんですが、 四日前友達と祭りにいきました。 そんなに長くは一緒にいませんでした。 一緒にご飯を食べたりしました。 その友達が二日前に 豚インフルエンザにかかってしまいました。 わたしの地域は まだ豚インフルエンザが 流行っているとききました。 わたしの他に 友達は5人いました。 感染している可能性は あるのでしょうか?

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

  • 豚インフルエンザ

    5月31日から2週間ほど友人とスペイン旅行を予定し、航空券をすでにとってしまたのですが、 豚インフルエンザのことで少し迷ってます。 旅行は中止すべきでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種と豚インフルエンザ

    2009年4月30日現在、豚インフルエンザが脅威を増してます。  私は昨年12月にインフルエンザの予防接種を受けましたが、この予防接種は今回の豚インフルエンザにも効果があるのでしょうか。もし効果があるのなら、病院に接種希望の人々が殺到してしまうかもしれませんね。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルで質問です 知り合いに保育士さんがいるのですが、10日間アメリカに旅行に行くことになりました。 他の保育士さんにもそのことはお伝えして、何事もなく準備を進めていたのですが、 渡米するまであとわずかとなった今日突然、保育園に来た関係者に、今アメリカにいくなんておかしい。行ったなら帰国後10日は仕事に来るなと言われてしまったそうです。 20日もお仕事を休むなんてことはできませんし、渡米直前でそんなことを言われてしまったので、とても困っています。 日本にいる人もH1N1ウイルスの感染者が増えた今、日本で普通に生活していてもいつ豚インフルエンザにかかるかわからない状態ですよね。 アメリカに行ったから、という理由は、どうしても不条理なことに感じてなりません。 ぜひ、しっかりとした理由を述べて気持ちよく渡米したいのですが、どのように言えば説得できるでしょうか? 誰でも納得してもらえるような内容を教えてくれたらうれしいです。 ちなみに、アメリカへは遊びに行くのではなく、その方のご家族にどうしても会いにいかなければならない用があるからです。

  • 免疫がないとは?(豚インフルエンザ)

    新型の(豚)インフルエンザについて、よく「免疫がないから 感染しやすい」という言い方をしますが、この「免疫がない」 とはどういうことなのでしょうか? 誰も感染したことが無ければ免疫がないということは理解できます が、たとえば通常のインフルエンザでも私は感染したことがない (つもり)なので、同様に免疫がないということなのでしょうか? このへんの意味がよくわかりません。 私は、免疫があるから毎年感染しないのでしょうか。 でも、その場合はどのように免疫がついたのでしょうか。 小学校のときに、3回くらい注射を打ったことはありますが・・・ ちなみに今は30代です。

  • 豚インフルエンザ時の予防接種

    アメリカ在住です。子供が11歳になりましたので、来週、髄膜炎の予防接種をしにいくことになっています。 しかし、ご存知のような豚インフルエンザのことがあり、医者に行って 予防接種をさせるのをためらっています。アメリカですので、病院で感染する可能性があるかもしれないと思うからです。 予防接種を延期した方が良いでしょうか。

  • 海外生活における豚インフルエンザについて

    豚インフルエンザについて。 私はフィリピン留学に行った後にカナダのワーキングホリデーを考えています。 計画を決めていたのですが、この調子だとどうするのが良いか迷っています。 今月末~来月にかけてフィリピンに一ヶ月語学留学をして、そのご7月からカナダへワーキングホリデーに行く事を考えていました。 計画も決めて申込みをしようと思った直後に豚インフルエンザが騒ぎ始めました。 学校や航空券はどこに行くかなど、具体的プランが決まってからの方がキャンセル出来ないので、良いと思って申込みはまだしていなかったのですが、行くのは確実だったので仕事が来週で終了になります。 延期にして、日本にいるにしてもその後のプランを決めていません。。。 私としては、友人で今海外で問題なく暮らしている人もいるので、予定通り出発したいのですが、親や周りの友達には反対されます。 皆さんで、留学やワーホリに行く予定の方、行きたいと思っている方、今住んでいる方などよかったら教えてください。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、など皆さんの意見を待っています。 カナダは感染が出ているのと、フィリピンは後進国なので、衛生面や病院環境など心配な点はあります。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、実際に住んでいる方の情報 などなど皆さんの意見を待っています。

  • 豚インフルエンザ ?WHOが騒ぎすぎ??メディアが偏向報道??専門家が間違えている??

    WHOが豚インフルエンザが広まれば人類全体の危機に陥る可能性がたかい といった趣旨の発言をしていました(テレビでWHO発表の映像が流れていました)。 多くのニュース番組ではは朝から晩まで大変だ大変だと日本にも感染が広がりはじめた"かも"しれない。その人は高校生だ、横浜にいる、名古屋にもいる とか、そんな番組がほとんどです。 その中で、専門家によるこの騒ぎに否定的な話を1つの番組で見ました。その専門家によれば「毎年1万人ほどが通常のインフルエンザで亡くなっていおり、今回の豚インフルエンザもそれと変わらないほどの毒性であるし、またタミフルなど効果のある薬もあるので、それほど大きな問題ではない」との話でした。 WHOは人類全体の危機にまで発展する恐れがあるといっています。WHOが騒ぎすぎなのでしょうか?それとも、 他のインフルエンザと大差ないと発言している 日本の専門家の話がおかしいのでしょうか? あるいは日本の報道番組が、編集などによってWHOの発言がねじ曲げられ偏向報道のようなものな事となっているのでしょうか?

  • 廃墟に行って逃げるバカ

    心霊物のDVDを観ていると、時々出るのが廃墟へ探索に行って大騒ぎ するバカ者たちです。 彼らは何を求めているのか、よく分からない。 霊を見たいのかと言えば出たとたんにドタバタ走って逃げるし、その 姿はみっともないブタの遁走の一言に尽きます。 霊はいないと決めてかかって行っているのかと言えば、発する言葉は オドオドと情けない震え声だ。 また、廃墟が荒れ果てているのは当たり前なのに、散らかっている物 を足蹴にして「あーあ、こんなになってるよ」とか愚痴をこぼすのなら 行かなきゃいいのに。と思ってしまう。 そういう所へいってバカ騒ぎをしたいのなら、もっとまともなことで 発散すれば良いと思うのだが。 それで霊の怒りを誘って執りつかれて、一生を台無しにするのはやはり バカですね。 どう思いますか。