新型インフルエンザの強毒性、弱毒性について教えてください
5/3の会見で、WHOの田代委員が、下記のような発言をしていました。
a 「病原性が若干強くなる可能性は否定できないけれども、強毒型のウイルスに変化する可能性はまったくありません」
パンデミック・フルー情報最前線: 新型インフルエンザ WHO緊急委・田代委員「強毒型ウイルスに変化する可能性ない」
http://pandemic.seesaa.net/article/118554877.html
この発言はあまり報道されておらず、むしろ
b 秋にかけて強毒性に変異する可能性がある
c 現在の対応は強毒性を前提にしており、致死率から考えると弱毒性の対応に切り替えるべき
という議論がされているようですが、
aの発言は正しいのでしょうか。そしてあまり報道されていないのはなぜでしょうか?
bについてはこんなニュースもあります。
新型インフル、強毒性ウイルスへの変異も=WHO | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37980520090513
「WHOはインフルエンザウイルスは頻繁に変異する特性を持ち、どのように変異するかは予測不能なため「パンデミックが発生している間にウイルスが強毒性のものに変異する可能性は決して排除できない」と警告している。」
これは田代委員の発言が誤っていたと言うことでしょうか?
ちなみに同じ記事で
「1918年にパンデミックを引き起こし、数千万人が死亡したインフルエンザウイルスは、感染拡大の初期は弱毒性だったが、半年後に強毒性のものに変異し、世界中で猛威を振るった。1968年に感染が拡大した新型インフルエンザウイルスも、感染拡大初期は弱毒性だった。」
とあるのですが、強毒性の鳥インフルエンザウイルスの致死率は60%にもなるといいます。致死率2%のスペイン風邪は強毒性に変異したのでしょうか?
cについては
新型インフルエンザ対策行動計画,2005
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kettei/090217keikaku.pdf
ここでは行動計画の前提を
「アジアインフルエンザ等を中等度(致死率0.53%)の場合」
としており、すでに弱毒性を前提とした対応になっているように思うのですが、何のことを言っているのでしょうか?今回の新型インフルエンザの致死率も0.4%程度のようですが、さらに想定される致死率を下げよう、ということでしょうか?
なんだか混乱してきましたので、お解りになる方に教えて頂きたく思います。
お礼
ご回答ありがとうございます 治ったあと抗体ができるのは予想通りなのですが それを培養したのがワクチンになるのですね ウィルスに感染して治った人がすでにいるのに 私がかかると役に立つのですか ワクチン製造に6ヶ月もかかるのはなぜなのでしょうか