• 締切済み

文化祭のテーマについて

私は文化祭実行委員をしています。 毎年文化祭のテーマというものを掲げて文化祭をを行っていて 今年も決めなければならないのですが、 テーマとして込めたい意味にあううまい言葉が見つからず困っています。 テスト直前なので忙しく、過去の質問は見ていないのですが、 どなたか案をいただげないでしょうか。 “これからも発展し上を目指し続けていく”といったかんじの言葉がいいです。 これまで生徒に募集したアンケートでは「百花繚乱」「飛翔」「極限」などがありましたが 私たちの目指しているものと違うとのことで却下しました。(「飛翔」については上昇といいう意味ではあっていますが、“その結果どうなるのか”まで盛り込みたいという委員長の意見でなくなりました) 忙しい中での質問なので文がめちゃくちゃで申し訳ないのですが 少しでも理解していただけた方の中で良い案をもってる方がいましたら ください。お願いします。 長々とすみません。

みんなの回答

noname#116741
noname#116741
回答No.2

 文化祭の運営などはどうでもいいようなものですが、やはり民主主義っぽい運営テクニックと言うものがあります。運営委員が指導するのではなく、みんながやりたいと表明したことを実行委員は具現化するだけだ、というのが民主的運営テクニックです。この方式では、アンケートの結果が愚劣であるからといって実行委員がもっと良い正解を準備したりはしません。  アンケートの結果が愚劣であるからといって実行委員がもっと良い正解を準備することは、選挙で馬鹿なタレントが当選したからといって選挙管理委員会がタレントを落選にして大学教授を当選にするようなものです。これは民主主義の原則に外れる方式です。民主主義では、結果のすばらしさよりも、そこに至る民主的手続きのほうが重要です。結果が良いか悪いかよりも、その結果に至った原因は我々全員にあるんだという意識にほうが社会の(この場合は文化祭に参加する生徒の)安定には重要だからです。実はこれは責任回避のテクニックでもあります。  と言うわけで、どうですか。今年のあなたの学校の文化祭テーマがぱっとしないことは、実は大した問題ではありません。そんなことは、ステージの盛り上がりにも、展示の盛況にも、ほとんど影響しませんよ。それよりも、今年の実行委員とやらの何人かが民主的運営テクニックというものを学んで卒業するほうが、社会の利益にも個人の経験にも寄与すると思いますが。  私だったら、アンケート結果の中から最もマシなものを選ぶことをおすすめしますよ。その中から投票してもらう時間があるならもっといいじゃないですか。

  • kingwel
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

全部漢字でまとめるなら。ありきたりですが、[進化]や[昇華]などが ありますね 進化はそのまま 発展していくという意味 昇華は認められる目標に目を向けて それを成し遂げるという意味があります。 進化は言葉にするといいかもしれませんね [終わらない進化]など、 ですが、自身の学校のテーマですから 学校の生徒で考える事に意義があるのではないでしょうか? ですから、これはあくまで参考にという事で これより凄いテーマができる事に私は期待しています。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 文化祭、クラス展

    文化祭のクラス展についてです。 私の文化祭のクラス展は、全国の他校とは異なり、 ある一つのテーマに沿って展示を行います。 つまり、お化け屋敷や食べ物系販売は却下な訳です。 具体的な例として、テーマを裁判員制度として、実際裁判員として裁判を行ってみるなどです。 そのようなテーマが必要なのですが、なかなかクラスで案が出ません。 何かいい例はありませんか?

  • 文化祭!!

     今年公開の文化祭なんで、クラスでなにをやるかアンケートをとってるんですがなかなか案が出ません。 なにかこれやったらもりあがる(盛りあがった)みたいなのないでしょうか? あと仮装行列もやるんですが、テーマを決めなくてはなりません。なにかないでしょうか? ついでに自分は全身銀色に塗って出たいと思ってるんですが、顔はなにで塗ればいいんでしょうか?

  • 文化祭について

    私の学校では文化祭で屋外食品団体の制限がされていません。昨年度は17団体もありました。そこで文化委員会という委員会があるのでそこで食品団体を制限してはと提案しました。この大きな理由として学校の構造上外に人がたまりやすいのに更に人がたまるのに拍車がかかってしまうと言う理由です。中の展示にはほとんど人が来ないと言う問題点です。それについて文化委員では制限の意見で通ったのですが、生徒会(文化委員などの顧問の大本となる)顧問会議で話し合った結果、生徒全員に聞かなければならないという意見があったようで結局負けると言うか否決されることが分かっているアンケートを実施しました。私の学校の場合食品団体がらくだと言う傾向が強いので。私たちは委員会で決めた文化祭の実施要項なのだからこのまま通すべきと言う意見が強いです。皆さんの意見はいかがでしょうか。 それとは別に皆さんの学校では文化祭の時の食品団体はいくつほどあったでしょうか。また他の出し物にはどのようなものがあったのでしょうか。教えていただけると幸いです。  回答よろしくお願いします。

  • 弁論のテーマが決まらなくて困ってます

     私の学校では毎年、文化祭で弁論大会が行なわれます。 全員が書かなければならないのですが、期限が迫るばかりで全然進みません。 好きなことを書いていいのですが、何を書くのか(テーマ)が決まっていません。普段の生活の中から決めたいのですが何か良い案はありませんか? ちなみに中学生です。

  • 卒論のテーマが却下

    ゼミの教授に何度も提出しているのですが、「あ~そんなこと調べてどうするの?」「そんなのインターネットでデータでてるじゃない?」「そのレベルだとうちの子供がやった、小学生だよ」とテーマをことごとく却下され自分だけテーマが決まりません。もう夏だというのに調査にも掛かれず、正直ゼミに行くのも嫌になりかけてます。それならいっそのことテーマを与えてくれたり何か指針ぐらい示してほしいです。採用されそうなテーマ決めの点とすれば環境(ゴミ・温暖化とか。食品とか興味あるのでそちらもOK)・地域(アンケート調査対象として範囲を絞る)とかです。データが集めやすくまだあまりみんなが集めてないような内容の調査なら大丈夫かと思ってますが、1・2ヶ月調べても考えてもなかなか浮かびませんでした。何かこれに当てはまるような面白くて良い内容とかあればぜひ教えてください!!案を与えてください・・・!

  • 文化祭のクラスの出し物について

    質問お願いします。 長くなりますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 最近は高校の文化祭に向けて準備しています。 そこで、クラスの出し物が決まらず、 放課後などを使って委員と話し合っていました。 一応、クラスでアンケートを行ったところ、 喫茶店が第一志望になりましたが、 生徒会の法から、喫茶店志望のクラスが多いため、 第二志望にしてほしいとの要望がありました。 ですが、第二志望は委員が半ば無理やり決めてしまったものなので、 批判があった気さえします。 その第二志望はプラネタリウムなんです。 ここのコミュニティの検索でその案を見つけました。 簡単と記載してあったので、 高をくくっていましたが、蓋を開けてみれば、何をどうするのかが全くわかりません。 そこで、ネットで調べてきました。 しかし、教室でやる分には無理があるような気がします。 様々なものを見た結果、 布だと星がよく見えない 膨らますとお客さんが来た時にいちいちしぼんでしまう わかったことはこんな漢字です。 星の光はなんとかなると思うのですが、 問題はドームです。 ダンボールなどもありましたが、 文化祭準備の日の1日でできるでしょうか? 教室外で作ってしまうと、中に入れられないので... それとも、他に良い案がありますか? 経験者の方や、詳しい方是非お願いします。 これ以外のことで何かあれば是非言って下さい。

  • 文化祭が近いのに意見がバラバラ

    こんにちは。早速ですが、相談させて頂きます。 私は今まで一度も「文化祭」を体験した事がないのですが、「クラス文化祭企画委員」をやることとなってしまっています。(ちなみに私は高校一年生です) 私の高校は8月の初旬に夏休みに入り、8月25日辺りで夏休みがおわり、その後2週間程で文化祭です。 夏休みの導入が早いため、HRでの長い相談時間は取りづらく、後2回しかとれません。 それなのに、未だこれまでのHRの中で「パロディの劇をやる」ということまでしか決まっていません。それ以降は、何のパロディをやるかも男女の中でバラバラ、長さも寸劇を行うか長いものを行うかでまたバラバラ...。その上、私の説明不足もあったのでしょうが、話もあまり聞いてもらえなかったようで結構文化祭に関するイメージが初めてなので、皆異なっているんです。 こういった意見をまとめられるような良い案はないものでしょうか?

  • 中学校の文化祭についてです

    中学校3年生です。 今年の9月の文化祭についてです。 私たちのクラスは「劇」「舞台発表」 「オープニング」「展示」の中から「舞台発表」を選択しました。 そこで、夏休み中にどんな発表にするか考えてくるという課題がでました。 なかなかいい案が浮かばないので、アドバイスをおねがいします。 文化祭テーマ・turasure memory【思い出が宝物のような素敵なものになるように】 全校生徒・400人程度 過去の舞台発表・ダンス、寸劇、アニメ実写など 発表場所・体育館ステージ

  • 卒論テーマ決め(アメリカ関係) 

    卒論のテーマ決めにすごく悩んでいます。アメリカについて書こうと思っているのですが、全くいい案が浮かびません。卒論のゼミ決めも迫っているので、非常に困っています(><) 一応、考えたテーマとしては、 ・アメリカの親子関係 ・多様化するアメリカの家族 ・アメリカ人のコミュニケーション(日本人のコミュニケーションと  比較) ・アメリカ文化とサッカー(フェミニズム関係) ・米語はどのように広がったのか この中で、「これはやりやすい」など、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します!

  • みなさん告白文化はどうやってみにつけましたか?

    日本の学校文化の中の恋愛では告白という儀式が伴いますが、皆さんはこれをどこで知り、みにつけましたか? 私は中学生のとき、突然同学年の女子に「付き合ってください」と言われてうろたえました。 そういう言葉があることは知っていましたが、意味がわからず、以下のような返事をしました。 「付き合うってどういうこと?一緒に帰ったり出かけたりするなら、なんでそのときに誘ってくれないの?意味がわからないからハイとは言えない。」 最近になって、この文化があくまで限られた文化圏のものであって特に自明だったり当たり前に存在するものではないと知り、自分がおかしかったわけじゃないんだと妙な安堵を覚えているのですが、それでもある文化圏の中で生まれ育ったにもかかわらず、それを暗黙のうちに習得できなかったのは、何か理由があると思い、習得できた人はどこで覚えたのかを知りたいと思い、質問しました。

専門家に質問してみよう