• ベストアンサー

禁酒に成功した方に質問です

禁酒を始めて3日目で、もう酒が飲みたくてたまりません。 酒がすきというよりも、酒を飲んで気分が楽になって、何でも楽しく思える感覚になるのが大好きです。 酒を飲まないと、気を張って非常に疲れてしまうタイプの人間なのですが、酒を止めたときはどうやって対処していましたか? 私はよく運動もするし、仕事も適度にこなせてストレスはありません。 ただ、性格上気を張ってしまうので酒に逃げてしまうのです。 考え方が思い切りアルコール中毒者の初期症状?なので、ここらでスパッと止めたいのですが、また数日したら飲みだしてしまいそうです。 禁酒に成功された方が禁断症状っぽいのに襲われたとき、どうやって乗り越えましたか? また、どうしてもやめられなかったら、精神用の薬でも飲もうと思うのですが、どういった病院に行けばいいのでしょう。駅前のクリニックでも平気ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.3

 30代後半男性。約20年毎日アルコールを欠かさず飲んでいましたが、今年3月にスッパリと止めた物です。 >酒を飲んで気分が楽になって、何でも楽しく思える感覚になるのが大好きです  私も全く同じでした。元々睡眠薬代わりに無理やり飲み始めたのがきっかけで、習慣となっていました。最初の10年程は飲むととても気持ちが良くなりましたが、段々と耐性がついてきたのか、いくら量を飲んでも気持ちよくならなくなり、ただ身体が重くなったりするだけの事が多くなり、ムダにアルコールを飲んでいる事が嫌になってやめてしまいました。  私は禁断症状的なものはありませんでしたが、やはり夜寝付けない事が良くある為、心療内科で睡眠導入剤を処方してもらっております。寝つきを良くする薬で、翌日に眠気が残ったり、副作用的なものはありません。  もしアルコールの助けがどうしても必要と感じるなら、私のように心療内科へ行き、事情を話せば状態に応じて抗不安剤等を処方してもらえると思います。  また、夕食時には氷を一杯にした大きなグラスに、炭酸水(味の付いていない物)に少しコーラやジュースを足した物を何杯もグビグビ飲んでいます。これを2杯も飲めばアルコールが欲しいという感覚は殆どなくなります。また、ご飯をお腹一杯食べてもアルコールへの欲求は減りますよ。  私は我慢してアルコールをやめた訳ではなく、嫌になるまで飲み続けただけなので、余り参考にはならないかもしれませんが^^  アルコールを飲まなくなると精神的にも身体的にもとても調子が良くなるので絶対お勧めです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sugazou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

「禁酒セラピー」 ​http://item.rakuten.co.jp/book/1466280/​ 切望している事だけに3時間で読みきってしまいました(笑) 内容も説得力ありましたが、それよりも地獄のような思いを体感し続けた体験の方が大きいです。 妻はたまにビールを1~2缶飲みます(正常な飲酒者です) かつてはよく妻と飲みに行きました。 最近私が異常を自覚しているのも知っていて それでもどうしてもわたしが酒を飲みたい時は止めません。 ただ非常に悲しそうな顔をします。 それでもぐたぐたのボロ雑巾になるまでつきあい介抱してくれます。 その後、怒りもせず・・・やはり悲しそうな顔してただただ心配してくれます。 それが一番申し訳ないです。飲酒欲求に襲われると メモ帳に今朝書いた決心をすっかり忘れてます。 色々な本に書いてある通りです。 その時・・・「妻の悲しい顔」を思い出して しっかり意志をしっかり持とうと思います。 今日は禁酒6日目 毒が抜けて調子いいです(笑) ありがとうございました

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/1466280/​
piccoco
質問者

お礼

色々な回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91916
noname#91916
回答No.2

私の断酒歴は10数年になります。ただ、自発的でない入院経験を持つため純然たる自力禁酒者ではないので大きいことは語れないのですが、私なりの経験に基づいて回答させていただきます。 ちょっと直接のご質問からは離れてしまうのですが、やはり、医者などにはいかずに完全に自力で禁酒するということはかなり困難です。もっとも医者を利用するにしても駅前のクリニックでもいいところはありますが、「アルコール外来」「アルコール病棟」などのある病院のほうが確実に良いです。といってもどこがいいのかはちょっとわかりかねると思いますので、その時のために、各地区に「精神保健福祉センター」というものがあります。 ★全国の精神保健福祉センター「http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm 」 ここでは重度の方はもちろん、まだ重度に至っていないが「依存」を自覚され「禁酒」なさりたい方への相談も受け付けています。その相談の上で、病院を斡旋されたり、AA、断酒会等を斡旋されたりします。ここがまず第一の窓口ですので早急にお電話なさることをお勧めします。また、お近くにセンターのない場合はお近くの保健所でも相談に乗っていただけます。 ご質問に戻ります。「酒をやめた時の対処」ということですが、私の場合、体がもうボロボロなのに飲酒しなければいられない精神状態や禁断症状(離脱症状)、また、このままでは仕事もできず行き倒れのようになってしまうのではないかという恐怖、というものが当時強くありましたので、それを繰り返したくない、という強い思いが断酒を続けるインセンティブとなっています。 "piccoco"様のような「気を張ってしまう」傾向にある方というのは一般的に依存症になりやすいのですね。それは、責任感とか神経質とか、心の繊細さというものがその裏にあるわけですが、いまあげた3つの精神的な要素というのは依存症患者によく見られます。私もそうでした。だからそのことも含め医師に相談するとよいのです。 私なりの、その点への対処としては「趣味」に没頭し、その「気の張り」を忘れ、かつ没頭することによりうまく疲労し安眠に結び付ける。ということになります。幸いにして多趣味だったので、詩歌、ピアノ演奏、通信制の大学、を私なりに利用しました。 「禁断(離脱)症状」への対処としては、私は布団にくるまって3日ほど耐え忍びました。しかしそれは危険です。なぜかというと、離脱症状には癲癇様のものもあり、また意識が飛び、徘徊する恐れもあるからです。でもまだ"piccoco"様の状態では心配なさらないでもよいのではないでしょうか。 やめられなかった場合の「精神用の薬」というのはないですね。あくまで本人の自覚、病院でのカウンセリング、AA等への参加、それから病院から処方される安定剤や睡眠導入剤を組み合わせて「禁酒」ないしは「断酒」に持ち込むということになろうかと思います。ですからまず最初に「精神保健福祉センター」に問い合わせてみてはいかがでしょうか。また、AA等、専門用語でわからないことがあれば、私の回答履歴を読んでいただければ、かなり書いてあります。他回答者もとてもいいことを書いておられます。 また長くなってしまいました!(自戒!)細かい点等わからないことがありましたら遠慮なく補足要求等入れて下さればと思います。私も書き足りないことなどたくさんありますので(笑)。ではお大事に。さようなら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nlik765
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.1

KIRINのノンアルコールビールとかどうでしょうか? 私は初めてそれを飲んだとき思わず「えっ?」と思うほどビールそのものの味で驚きましたw アルコール入ってないからな~と思うかもしれませんが、実際私はこれで飲酒を乗り切りましたw 病院行くより一度こっちを試してみてはいかかでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禁酒は成功したのに

    禁酒、減酒には簡単に成功したのですが禁煙だけはどうも成功がしません。 禁煙ガム、パッチなどもイマイチ効果がなく本格的に医者に 相談して辞めようかと思います。 1日でタバコは1箱半消費 お酒も飲まない日がないくらいでした。 毎晩ビールは2缶、日本酒も飲んでいました。 飲みに行けば吐くまで飲む事もあったりで 今年の健康診断ではメタボ予備軍!肝臓の数値が悪い! 飲みすぎですと言われました。 禁酒についてはもう土日にビール2缶まで、飲みに言ってもジョッキ2杯など減酒は成功しました。 簡単ではないですが当然、飲みたいと言う欲求、イライラはありました。 でもこの欲求は抑えられました。 所が禁煙はどうもうまく行きません・・ 禁煙パッチも利いている感じはあるのですがそれを上回り、吸いたいと 言う欲求が勝ってしまいます。 一番は仕事でのイライラしたり体が貧乏ゆすりをしたり禁断症状もでます。 逆を言えば吸わなくて仕事をすると休憩でも吸えなくて仕事に 行き詰る事も多くなりました。 禁酒はできても禁煙はできない人って多いのでしょうか? 禁酒の方が辞めやすいとかあるんでしょうか?

  • 禁酒に関して

    禁酒をしたいんです。アルコール中毒では ないのですが、我慢すれば3日に1回位の 晩酌で問題ありません。 しかし仕事上でストレスがかかったりすると すぐに飲んでしまいます。 完全禁酒とはいかないまでも飲み会の時 だけ飲む位の感覚にして行きたいです。 何か良い方法はありませんか? やはり自分を戒めて頑張るしか方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 禁酒をされている方、禁酒を支えている方に質問です。

    禁酒をされている方、禁酒を支えている方に質問です。 私の旦那が禁酒を始めましたが、 今後どうしていくべきでしょうか? 禁酒して何年後かには、一日○杯までなら 飲んでOKとなるのでしょうか? もしくは、今後一生、 よっぽどの事情が無い限り禁酒でしょうか? 旦那が禁酒する事になった経緯としては 度重なる飲み過ぎでの失敗です。 結婚して一年経ちましたが 旦那が職場での飲み会やオフ会で よく酔いつぶれるようになりました。 最初は酔ってしまっても自分の足で 深夜には帰ってきてたので 注意するだけでしたが、 深夜に友人に車で送ってもらって帰ってきたり(誰に送ってもらったか覚えていない) 最寄り駅に着いて寝てしまってカバンを丸ごと盗まれたり とにかく安心して帰りを待てなくなりました。 そこで門限を24:00にして、お酒は3杯までとしました。 ですが先日23:30になっても連絡が無く電話したところ、駅前の飲み屋街まで迎えに来て欲しいとのこと(一人で帰れそうに無い時は私を呼べと決めていました)。 迎えに行くと、飲み屋街の真ん中で、色んなひとに絡み、鞄と上着のパーカーを地べたに放置し、ニコニコしていました。 様子を見てくれていた客寄せの人に今までの様子を聞きましたが、すごく恥ずかしかったです。 その後も連れて帰るのに苦労し、帰ってから激怒しました。 今までに無いくらい、ねちねちと、いかに心配したか言い聞かせました。 このような事があるのと、アルコール依存になりかけたきっかけの一つに旦那の鬱があるのとで、禁酒を決めました。 ですがいつか、もう落ち着いたから飲んで良いかと言ってきそうで心配です。私としては、もう飲んで欲しくありません。 禁酒をしているかた、それを支えている方、最終目的はどこですか?

  • 禁酒・禁煙の禁断症状について

    禁酒と禁煙を始めてやっと、42時間が経過したところです・・・・ それまでお酒は毎晩、アルコール5%~8%の缶チュウハイ500mlを3から4本、タバコは毎日2箱くらいのヘービースモーカーでした。 最初はタバコだけでも止めようと思って我慢しましたが、夜になってお酒を飲みだしたらもう、タバコも吸いたくて吸いたくてたまらず、結局買いに行く始末。 タバコと酒はセットで止めないと私はダメなんだ!と決意し、その翌日の夕方から再び、禁煙&禁酒を始めました。 その日の夜、なかなか眠れず、寝たかな~と思うと、びっしょり汗かいて3時頃目が覚め、また眠りにつくと大汗かいて目が覚める・・・という状態でした。 そして昨日の夜もなかなか眠れず、眠ってもすぐ目が覚める、苦しい状態が続きました。 そして絶えず頭もぼーっとしています。 これが禁断症状なのか・・・いったいいつまで続くんだろ・・・と思います。 でもここで負けてタバコも酒もやったらアカンと心に言い聞かせています。 こんな苦しい時はどのくらいで終わるんだろ、とか、今までタバコを吸っていた時間をどうやって過ごせばいいんだろ、とか、 いろいろ考えてしまいます。。。。 禁酒と禁煙を同時に成功された方、アドバイスや体験談聞かせて下さい。励みにして頑張りたいです。

  • お酒の変わりになるものってないですか?

    いつも気を張っていて疲れます。 そんなときはお酒を飲めば緊張が解けるのですが、最近お酒に頼りすぎてアルコール中毒気味です。(酒を飲みたくて仕方がない症状で・・・) 運動や趣味はあるのですが、あまり気を張るのを止めるという効果は余りないです。 酒代わりとして緊張を解けるものってないですか? 市販の薬とかでも、そういうものがあったら教えてください。 市販であまりなければ、病院に行きたいのですが、病院はどういうところに行けばいいのでしょう。駅前の●●クリニックというところでも症状見てもらえますか? 病院自体行ったことがないのでお願いします。

  • 禁酒を考えてます

    40近い男性です。 実は禁酒を考えてます。今は毎日「晩酌」しています。 晩酌の定義はわかりませんが、「嗜む」というよりは、それがないと 落ち着かないという理由から毎晩晩酌している様に思います。 私はおそらく「依存度」が高く喫煙もしています。禁煙も考えているので すが、深酒した翌日に気分が落ち込むので、先に禁酒をしようと思って ます。酒自体が家に無ければ摂取しないかなと思うのですが、何故か買い に行ってしまいます。何となく自分が「アル中、依存」ではないかと思う 事もあります。多分、お酒を摂取しない日は寝付きが悪いと思うので すが、自分なりの対処方法はあります。ジョギング等運動する事ですが、 ジョギング帰りにお酒を買って帰ってきます。。 そこで質問があります。 Q1.禁酒に成功した方に質問します。方法を教えて下さい。又、今でも   禁酒できてますか? Q2.私は「アル中、依存」でしょうか?とするなら、医者にかかった方   がよいでしょうか? Q3.ちなみに日中は極力お酒は飲みませんが、それによる手の震えは   多分ないと思います。が、たまに震えがある時もあります。   これはやはり「アル中、依存」のせいなのでしょうか?

  • 禁酒してお酒を飲みたいと思わなくなるのはいつ?

    禁煙と禁酒どちらも経験しています。 禁煙禁酒を始めたきっかけは妊娠でした。 妊娠して出産して授乳が終わるまで禁酒禁煙は続きました。 その間の感想としては 禁煙→激しい吸いたい衝動が短期間。 禁酒→ゆるい飲みたい症状がずっと。 という感じです。 タバコは出産する頃には吸いたいとも思わなくなり日常生活で タバコを思い出すような事もありませんでした。 (朝起きた時や食事後等にタバコが頭をよぎらなくなっていた。) しかしお酒はというとずっと飲みたいなーという気持ちが頭から消える事はありませんでした。 禁酒して1年以上経っても旅行へ行けば『お酒が無いと楽しさ半減だな』と思う始末でした。 そしていよいよ授乳が終わり、禁煙はそのまま続け飲酒は復活しました。 そして最近、子供の為にも禁酒をしようと思い禁酒を始めました。 (お酒は満足するまで飲んでしまい加減して飲む事がどうしても出来ないので それならばもう飲まないでおこうと禁酒しました。) 禁酒を初めてまだ1週間経った所です。 やはりお酒が無いと何も楽しみが無いと思ってしまいます。 もの凄い飲みたい葛藤なんかは無いのですが ゆるーく『飲んだら美味しいし楽しいだろうな』という気持ちはあります。 禁煙は1年で頭をよぎらなくなりましたが お酒のこの飲みたい気持ちは一体いつまで続くのでしょうか。 以前の経験からして最低でも1年半は飲みたい気持ちが続いていましたが…。 もうお酒の事は考えたくないです。 『飲みたいな』『いつまでこの気持ちが続くんだろう』とか本当面倒なんで考えたくないです。 アルコールの呪縛は本当凄いですね。 禁酒経験のある方回答お願い致します。

  • 禁断症状という言葉について

    禁断症状というのは、もともと 【アルコールや麻薬などの中毒患者が、これを禁ずると起こす、いろいろな苦痛の症状】 という意味らしいのですが、 「また甘いものの禁断症状が出そう」など、そんなに危険なものでなくても、 その人にとって中毒性を帯びているようなものに対して使うのは間違いではないでしょうか?

  • 脳ドックの結果から、禁酒に向けて・・・。

    夫はヘビースモーカー+大酒のみでした。 当然、健康的には赤信号状態です。 昨年の秋から、禁煙に成功。 次は禁酒ですが、なかなか続きません。 運動さえすれば、大丈夫と思っているようですが、運動するとその日はお酒がおいしくなるらしく、余計に飲むからです。 今まで主な運動は、水泳や山歩きだったのですが、痛風の症状が強いときは、それもできませんでした。 今は、スキーと自転車、ウォーキング中心です。 昨日、脳ドックの結果がとどいたのですが、軽度の脳委縮があると書かれていて、大変ショックをうけていました。 ネットで調べると、飲酒と脳委縮には強い関係があるみたいですが、本人は、今まで飲酒で肝臓や糖尿病には影響があるだろうと思っていましたが、脳にまで影響があるとは思っていなかったからです。 これを機会に、もっと健康を脅かす要因をならべたてて、禁酒に成功したいと思います。 脳が委縮して痴呆症になりやすいということのほかに、もっと脅し文句はありませんでしょうか。 ネットの千葉大での飲酒と脳の委縮の関係はよくみていますので、それ以外の話でお願いいたします。

  • 愛煙家で、毎日お酒をたしなんでいる(いた)方にお聞きします。

    私は毎日40本程度の煙草を吸い、365日アルコールを抜く日はありません。 と言っても、アルコール中毒ではありませんよ。ニコチン中毒かもしれませんが。 でも、現在のところγ-GTPは18と極めて健康です。今年も再検なし! そんな私は今のところ、禁酒、禁煙どちらも考えていないのですが、参考までに 教えて下さい。 愛煙家で、毎日お酒をたしなんでいる同朋の方、あなたが酒と煙草のどちらかをやめる としたら、どちらをやめますか? また、過去実際に禁煙、または禁酒をされた同朋だった方、可能な限りその経緯、理由を 教えて頂けないでしょうか? えっ、お前はどうなんだ? そうですね、私は・・・非常に悩みますが、やはり 「百薬の長」は飲み続け、「健康を損なう"おそれ"」がある煙草をやめるかも知れません。 う~ん、全く自信なしですー・・・

専門家に質問してみよう