• ベストアンサー

面接は最初の5分で決まる

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

5分あればだいたい決まりますね。やはり。 ドアの開け方、閉め方、外見、挨拶の仕方というのもありますが、 やはり、一番大きいのは話し方ではないでしょうか。 志望動機などを訊くまで3分。ここで、 比較的自由に話せる内容を質問してみて、 そのときの話し方、話の構成の仕方、言葉の使い方をみます。 たとえば、 「学校が休みの日は何をしていますか」 「一番親しい友達について、良いところを挙げてみて下さい」 「当社の業界内での地位はどのくらいだとおもいますか」 「自分は普通のサラリーマン生活に向いていると思いますか」 といった感じです。 ちなみに、昨年一番多かったNGワードは、「ぶっちゃけ」です。 ここでも良く見かけますが、初対面で使う言葉ではないですね。

nada
質問者

お礼

どうもありがとうございます。これは新入社員のケースですね。中途採用のケースでも同じでしょうか。

関連するQ&A

  • 最初の面接で人事部長

    お世話になります。 就職活動をしている大学3年生です。 私がエントリーしている企業で3月の頭に、最初の面接があります。 その最初の面接でいきなり人事部長に担当して頂く事になりそうです。 2度合同説明会に参加し、人事の方に色々と質問したりもしていたのですが、面接の日程の申し込みを完了しているかの確認後、「私ではなく人事部長の○○に担当してもらえるよう言っておきますね」と言われました。 予想もしていなかった事なのですごく焦っています。 このような事は採用過程で良くあることなのでしょうか。 初めての面接なので、面接において気をつける事などもありましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 就職の面接に対する礼状について、、、

    就職の面接に対する礼状について、、、 面接してもらったことに対する礼状を、 その面接後すぐに人事担当者に送ったほうが、 採用に有利であるということをききました。 このことについてどう思われますか? そのような礼状を送った経験が おありの方おられますでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 特に採用担当の方なら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 面接について困っています。(面接を行う側です)

    会社にて 人事を担当しているものです。 女性の事務の方を募集しているのですが、 今までの経験で 女性の場合「この方なら!」と面接で思った方が 実際採用して見ると 面接で言っていたことが嘘だらけ、、、という 失敗があり 女性の面接は(私も女性ですが)難しい!と痛感しています 面接をする際に注意するポイントですとか ありきたりな質問以外に何か有効な質問等 印象に残った面接など 教えていただけたら嬉しいです どうぞよろしくお願いいたします

  • 二次面接について

    二次面接について 中途で転職活動をしている者です。 先日とある企業の二次面接を受けに行ったのですが、役職の方と希望職種の偉い方と私3名で行い、雑談と最後に細かな待遇面を話して頂き10分くらいで終わりました。 一次面接は人事担当の方で30~40分くらいだったのですが、二次面接があまりにも簡単に終わったので少し不安なのですが、不採用の確立のが高いでしょうか? 因みに役職の方には雰囲気が良くて良いねと褒めてもらいました。 この企業は第一志望で、面接をして更に入社したい気持ちが高まったのでどうしても行きたいと思っています。 経験者の方いましたら回答頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 面接に関して、お聞きしたい。

    採用担当の方に、出来れば、お聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。 自分が、去年経験した話なのですが、それが、不思議なんですよね。 ハローワークからの紹介で、ビル管理<兼>清掃会社に面接に行きました。 最初に、 <あくまでも、仮面接なので、軽い気持ちで、お話しましょう> と、ハローワークに名前を出している人事の方と面接。 そして、 <もう一度、足を運んでいただけますか?○日に、清掃担当の面接をしますので> で、次に、清掃担当の方との面接。 その時に、 <今度、人事課長との面接の為に、○日に足を運んでいただけますか?多分、次で、決まりますから> で、人事課長さんとの面接。 <今度は、現場責任者との面接と、現場の人間との顔合わせを受けていただきます。○日間、待っていてもらえますか?大丈夫ですか?> で、待った。 で、電話連絡が有りだが、話が2点3点し、こちらとして、疲れてしまい辞退したのですが…。 自分は、パートに応募した高卒の人間です。 自分に、問題が有ったのでしょうか? こういう面接方法って、普通に有るんですか? お教え下さい。

  • 面接が最初の5分で決まるなら、全体の面接時間は5分で良いのではないでし

    面接が最初の5分で決まるなら、全体の面接時間は5分で良いのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職面接について

    人事担当者や大手企業のキャリア採用を受けたことがある方に質問です。 キャリア採用の面接の場合、いつ頃年収などについて聞かれるのでしょうか? 私は本日、一次面接を受けました。 人事の方3名と面接をしましたが、年収などについての話はありませんでした。 面接は二次面接迄で、二次面接は役員面接になってます。 宜しくお願い致します。

  • 最終面接(社長面接)が10分でした

    現在転職活動中で、昨日、某大手芸能プロダクションの最終面接に行ってきました。面接してくださった方は社長の方の(立会いという形で人事の方はいました)でした。 職務経歴をざっくりと説明しましたが、社長の方からは、これまでの私の仕事の経験等は全く聞かれず、話をしている中で、たまたま名前が出てきた、社長の方もご存知だった私の知人についてなどしか話をしませんでした。時間にしたら10分程度です。 これまでのステップとしては、書類選考→一次面接(現場の責任者?)→最終面接(社長面接)なのですが、やはり今回のように10分程度の面接だった場合、 不採用の可能性が高いでしょうか? とても行きたいと思っていた会社のため、どうしても面接の時間が気になってしまい、不安です。

  • 面接官として聞きたいこと

    社内の人事異動に応募し、面接を受ける予定です。自分が面接を行う立場だとしたら、応募者(社員)にはどういうことを聞いてみたいと思われますか? ざっと考えたところ -異動を希望する理由 -この会社で何を学んだか(得たものは何か) -実務に生かせる資格(社外・社内資格) -トラブル等の対処法 くらいしか思いつきませんでした。 実際、人事等で採用を担当されている方やそれに近いポジションにいらっしゃる方のご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。質問がわかりにくいようでしたら補足いたします。

  • 【緊急です】面接のお礼メールを送ろうと考えています。

    【緊急です】面接のお礼メールを送ろうと考えています。 就職活動中の大学四年生です。 今日、二次面接があって、そのお礼のメールを送ろうと考えています。 ですが、人事部の採用担当の方の名前は分かるのですが、 面接官の方の名前が分かりません。 私の面接を担当していないのに採用担当の方に宛ててメールをするのはおかしい気がします。 こういった場合、 宛先は 「人事部 ○○(担当の方の名前)様」するのか「採用担当者様」にするのか どちらがよいのか教えてください。 今日、明日中にはメールを送りたいと思っているので、 早めの回答をよろしくお願いします。