• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個別指導塾でのバイトについて)

個別指導塾でのバイトについて

musikayoの回答

  • ベストアンサー
  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.1

大学時代塾でバイトをしていました。 >(1)面接時の服装について、勤務はスーツで行うが、面接の際は >どちらでも構わないと言われました。 学校帰りなどだと大変だから配慮してくださったのかもしれませんが、勤務ではスーツとなっているのでスーツの方が好ましいです。 朝から着ていくとシワだらけになったりするので、大学から出るとき(面接前)に着替えた方がいいです。 >(2)塾によって違うと思いますが、試験は満点近くとれないと >採用されないでしょうか? 80~85点くらいをボーダーとしているところが多いようです。 仮にも教える立場の人が現役中学生と同じようなレベルでは雇う意味がないので… >(3)もし採用になった場合、勤務はスーツで行うのですが >塾などでバイトしている方はバイト用にスーツを買っている >ものなのでしょうか? うちの塾では黒板を使っていたのでバイト用にスーツを購入している先生は多かったです。2、3着は持っていました。(働く日数にもよりますが) 洗い替えにYシャツ2,3枚、スーツはもう1着持っている方が無難だと思います。(安いのでいいので…)黒ではなくダークグレーくらいでもいいと思います。 場合によっては就活にも使えますしね。 >(4)もし採用になった場合で、しばらくは現在もっているスーツ >を着用するつもりなのですがこのスーツで大丈夫でしょうか? 大丈夫だと思います。 ただ、スーツに運動靴は…形状にもよりますが、いかにも運動靴という感じだと浮きますよ。 頑張ってください。

noname#87895
質問者

お礼

返事がかなり遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 つい先日に採用との連絡が入り、面接ではあまりうまくいかなったと思っていたので、内心かなりホッとしています。 テストはかなりできたのですが、面接ではかみかみでした。 スーツはバイト代で買おうかなと思います。

関連するQ&A

  • 個別指導塾バイトの研修について

    個別指導塾のバイトの研修があるんですが、面接の際に係の方が「当塾ではスーツの着用は強制していない」と言っていました。 わりとフォーマルな感じならOKらしいです。 しかし、現場ではほとんどの方がスーツを着ているということです。 授業時の服装については研修時に改めて聞くつもりですが、 研修にはスーツを着ていくべきでしょうか?

  • 個別指導の面接

    個別指導に興味があり、今週末に某大手個別指導塾で面接、及び試験を受けることになりました。そこでお聞きしたいのですが。 1,試験は数学(中3レベル)と英語(高校2年レベル)を受けるのですが、塾講師のバイト時の試験というのは難しいのでしょうか?(大学生に中3の問題を解かすのですから、相当の難易度が出るのではないかと恐れているのですが・・・・) 2,面接はどの様なことが聞かれるのでしょうか?また「相応しい恰好で・・・」と言われたのですが、スーツで行くべきでしょうか?

  • 個別指導塾のバイトについて

    こんばんは。今年から大学生になったものですが、早速個別指導塾のバイトを始めることになりました。まだ採用が決まった段階なのでその塾についてはよくわからないのですが、ネットなどで塾でのバイトの評判を見ると、あまりよくないような…時間外の仕事が多い、とか長期休暇がとれない、よくわからない教科を教えなければならない、など…はじめる前からとても不安になってしまいました。時間外の仕事が多いのはやむを得ない気もしますが、長期休暇は実家に帰りたいな…など甘いことも考えていたのですが…やはり実際そういうものなのでしょうか、教えてください。

  • 塾講師(個別指導)のバイトの面接について

    塾講師(個別指導)のバイトの面接について 個別指導塾のバイトの面接ではどんなことが聞かれるでしょうか。あと、自分は今、茶髪なんですが黒に戻した方がいいでしょうか?

  • 塾でのバイト

    こんにちは。20の大学生♂です。 今回塾でバイト(個別指導)をしようと思うのですが、 男性の場合はスーツを求められる所がほとんどですよね? 僕はネクタイが白しかなくて結婚式みたいなのです(笑 なのでネクタイだけでも買おうと思うのですが、今持っているシャツの色はピンクとブルーです。これに自然に合わせやすいネクタイの色を教えてください<(_ _)> あと、面接時はスーツで行くべきかどうか、茶髪など比較的容認しているような塾など教えていただいたらうれしいです。面接行って茶髪はダメとかいきなり言われても、凹むだけなので・・ 質問ばかりでしたが、宜しくお願い致します。

  • 個別指導塾でのアルバイト

    現在大学1年のものです。初めてのアルバイトを始めるにあたって、明光義塾などの個別指導塾でのアルバイトを考えています。教科は中学生英語を担当したいと考えているのですが、アルバイトの採用においての試験では英語以外の試験も課されるんでしょうか。また試験によって、高校英語を教えることもありますか。 加えて、人それぞれ合う、合わないがあると思いますが、もしおすすめの個別指導塾がありましたら教えてください。

  • 塾講師のバイト

    小学生か中学生の 1対1や1対2の個別指導で バイトをしたいと思っています。 補習塾がいいのですが… オススメがあれば教えてください! 今、明光義塾か栄光ゼミナールを 考えています(´・ω・`) あと、私は4月から一応 四年制の大学に進学なのですが 有名大学ではありません;; 採用してもらえるでしょうか…? 採用のときに面接と試験があるようですが その試験はどのくらいのレベルで どういうものですか?

  • おすすめの個別指導塾を教えて下さい。

    私は大学2年で、現在ファーストフードのアルバイトをしているのですが、新しいバイトを考えていて、個別指導塾の講師になろうと思っています。 ただ、今はちょっと学力が落ちすぎているので、もう少し経ってから始められたらと思っています。 そこで、経験者の方や、知っている方いましたらお聞きしたいのですが。 おすすめの個別指導塾はどこですか?(働く側にとって) ・時間外労働 ・一緒に働く方の感じ(もちろん場所によっても違うと思いますが) ・生徒の雰囲気( 〃 ) ・時給 ・バイト時の服装(スーツだとか、白衣を上から着れば良いなど) ・教える年代(小・中・高校生)を自分で決められるのか など、このようなことについて、わかる項目だけで結構ですので教えていただけたら有り難いです。 また、数学だけの1科目だけでもOKなのでしょうか? あと、個別指導塾のオープニングなど経験したことがある方いましたら、経験談を教えていただけたら嬉しいです。 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 個別指導塾でアルバイトしている、していた方おしえてください

    某個別塾に面接いきました。 『テスト受けていただいて合格したら登録させていただきます。条件に合う生徒さん見つかり次第連絡いたしますのですぐにお仕事始めていただけるというわけではないんです…』と説明されました。 この塾しか受けてないからよくわからないのですが、他の塾でも採用決定したら即勤務開始ではないのですか?

  • バイトの面接について

    今、大学生で塾の講師のバイトをしています。 あまり小学生に教えるのがうまくないということに気付き、生徒のためにも自分のためにも、もうすぐバイトをやめようと思っています。 そこで、今度は飲食系のバイトに挑戦してみようと思っているのですが、面接時の服装ってやっぱりスーツがいいんでしょうか? 塾講のときにも一応、面接があったんですが、もちろんスーツで面接に臨みました。それは採用されてからもスーツで行くし、会社に行くのでということもあり、スーツにしました。 でも、今度受けようと思っているのは居酒屋で、スーツが似合わない場所だと思うのですが、どうなんでしょうか? 経験者の方、教えてください。