• ベストアンサー

陶器に詳しい方、教えてください

先日、骨董品屋さんで珍しい徳利を手に入れました。 注ぎ口がストローのように細く長く、 チロリのように持ち手があります。 専門的なことは、わかりませんが とっても丁寧に細かな作業がなされているように見えます。 今まで見たことのない形状なのですが、 どこかの地ではよく作られているものなのか、 いつごろ作られたものなのか… お店のご主人も分かりませんでした。 また、もし呼び名などもあるようでしたら 教えて頂ければと思います。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

陶器には全然詳しくありませんが、形からすると「水差し」ではないでしょうか。似たような形の「水差し」の写真をいくつか探してきましたのでご覧になってみて下さい。 http://www.galatabazaar.com/index.php/cPath/53_161 http://s-journal.bb.shopserve.jp/SHOP/artc49.html http://www.hoalam.com/item/syousai/pot/pot_syousai_bf4.htm http://www.hoalam.com/item/syousai/pot/pot_syousai_bo2.htm http://furari.ecgo.jp/blog80628165414.html

kiyuki
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 確かに水差しの可能性がありますね^^; 徳利と言われたのですが・・・(笑) たくさんのリンク、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ラルフローレンで探しています。

    先日、バスの中で見かけたのですが、そのバックを探しています。 特徴ですが、黒のキャンバス地で、底の部分は、レザーっぽい感じでした。 持ち手は同じくキャンバス地だったと思いますが、その部分は記憶があいまいです。 バックの中央には、ビッグポニーの刺繍が施されていました。 刺繍の色も同じく黒だったと思います。 楽天などで探したのですが、見当たりません・・・。 どこで手に入るか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 男性の方教えてください

    男性の気持ちがわからないので教えてください。 以前主人の会社(自営)でアルバイトをしていた女性 が飲み屋を開店し主人がそこに行きました。 その女性は私と主人が知り合う前(6年ほど前)にアル バイトをしていました。アルバイトと同時にキャバ クラなのかクラブかで働いており、そちらが本業だ ったようです。女性はすぐアルバイトをやめたの で私は会ったことはなく、主人から話を聞いたこと がある程度です。つい先日女性が独立しお店をオープ ンするといって手土産を持って挨拶に来たそうです。 (多分クラブといわれるようなお店)家に帰ってきてそ う話ながら少し行きたそうな雰囲気でしたが、私は 行って欲しくない態度を示しました。 しばらくして先輩と飲みに行く機会がありべろべろ に酔って帰ってきました。翌朝聞くと食事をしたあ と適当にお姉さんがいるお店に行ってきた、と。そ の時は何も思っていませんでしたが後にその女性の お店に行っていたことがわかりました。私は嫌な気 持ちになったのですが。。 男性にとってそういう飲み屋さんは何なのでしょう。 先輩に連れて行かれた知らないお店だと思っていた ので初めは仕方ないかと思っていたのですが、知り合 いのお店だと後から知ってますます嫌なのです。知 り合いのお店に行くのはそちらのほうが入りやすい からですか?嘘をついた主人の気持ちはどうなんで しょうか。また男性から見て妻がこういったことで やきもきした気持ちになることは馬鹿馬鹿しいこと でしょうか。

  • タイトルを教えて【主人公は女の子】【骨董屋でバイト】

    昔読んだ漫画なのですが、 タイトルが分からず困っています。 どなたかお分かりになる方はいませんか? 【1】主人公は女の子(高校生か大学生位) 【2】骨董屋でバイトをしている。    (その骨董屋においてある古伊万里の皿が欲しいので。) 【3】そのお店で同じくアルバイトをしている女の子が、    最終的に古伊万里の皿を手に入れた。    (この女の子は無口で、本を読んでいる描写が多かった) 【4】姉がいる。確か結婚していたはず。。 【5】大判コミック。    短編が緩やかにつながって一冊の本になっている。    全一巻。 家族愛などをテーマにしていたと思います。 すごく印象に残ったいい作品だと思うのですが、 タイトルが分からず購入できません。。 よろしくお願いします。

  • 邦画で若い男性がおふくろへの思慕

    先日、高倉健の網走番外地を見ました。 主人公は各地で暴れまくるのですが 胸にはおふくろへの熱い思慕を秘めています。 こういう若い男性が母を想う表現は、昔はわりと見たと思うのですが 近年はあまり見かけないように感じます。 いつ頃から変わったのか、またその背景など わかりましたら教えてください。

  • 食事の食べさせ方

    1歳1ヶ月♂と、夫との3人家族です。 夫は子供が好きでよく面倒を見てくれますが、先日ショックな光景を見てしまいました。 バイキングのお店に行ったときのこと、 子供用のスプーンとフォークがなく(ティースプーンなどの小さいのも出払っていてありませんでした)大人用しかありませんでした。 私はフォークや箸、手で子供に食べさせていたんですが、主人はナイフに食べ物をさして子供に食べさせたのです。 食事用のナイフといえ、刃物です。刃先を人に向ける行為は絶対に許せません。 何故そうしたのか聞いたら、「フォークは先がとがっているから危ない。箸も危ない。ナイフが一番安全だと思ったから」と主人は言いました。 10ヶ月もお腹の中で育てで産まれてきた子供です。その大事な子供に刃物を向けること自体が理解できないし、許すことができません。 私のお腹を傷つけられたような思いです。 そんなこととは知らず、ケラケラ笑って主人になつく子供を見ると涙が出てきます。 悪いことだと思ってあのときのことを反省してくれればいいのですが、 あのような状況のときは、また同じことをする。 と言い切る主人です。 そんなものなのでしょうか。 ナイフ(刃物)に対してここまで神経質に感じてしまう私がおかしいのでしょうか。 笑いのたえない家庭を戻そうと思っていますが、いまの私には憎悪ばかりで主人の顔も見たくない状況です。

  • 陶器に詳しい方、教えて下さい!!

    我が家で眠っていた、ある陶器のカップとソーサー(セット)のブランドを知りたいのですが、バックスタンプでは判断できないので、どなたか教えて頂けると幸いです。 そもそもブランドというか、どこかの工房でつくられた手作り品という感じです。 バックスタンプには、四角い縁取りの中に、おそらく「草渋」という文字が彫ってあります。(草は旧字体で草冠が[++]の形です。) 陶器はコーヒーカップだと思われます。デザインとしては渋い感じで、底の方には[うわぐすり]が塗られていません。(こんなコメントしか書けなくてすいません!) 写真を掲載できたら良いのですが。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 現場仕事の旦那の靴下がすぐに穴があいてしまう・・・。

    現場仕事の主人なんですが 安全靴を履いて仕事をしていますが 靴下に穴があきやすいので困っています。 ワークマンとか作業服専門のお店に行って 軍足っていう5足で480円ぐらいものを買っているのですが、こうしょちゅう穴が開くと家計にも響き困っています。 現場職の方、どのような物を履いていますか? また、いい商品がありましたら教えてください。

  • 財布 偽物?

    先日楽天市場でAnya Hindmarchの財布を購入しました。 商品も入金の翌日に届き満足していたのですが、よくよく見てみると小銭入れのファスナーの持ち手部分(革)が汚れていて(擦れまたはインクのような赤いもの)更にその部分の縫い目がやや解れていたため不審に思い、公式サイトや直輸入サイトの商品一覧などを見てみたところ、これかな?と思うものはありましたが名称がぴったりは一致せず、また問題の持ち手部分が公式では長方形ですが届いたものは先が丸くなっていました。あと商品は羊革となっていましたが羊革の財布は公式では見当たりませんでした…。 もしかして偽物かもと思いましたがアニヤ・ハインドマーチジャパンの電話番号が記載されたお買い上げありがとうございますみたいな二つ折りのメッセージカードが入っているので、公式サイトでは2012年の秋冬物しか商品画像を上げていないし、わたしが同じものをみつけられないだけなのかなとも思います。(電話番号は正しいものでした) こういった場合、正規の店の電話番号が入ったメッセージカードは偽物にもついてくるものなんでしょうか? また偽物だった場合返品など出来ますか?(購入した店では返品は発送時の損傷などの場合か客都合の場合は未使用未開封のみで送料などは客も地と記載されています。未使用ですが開けてしまいました) 回答よろしくお願いします。 画像は記載したファスナーの持ち手です。

  • 中国の骨董市で買ったレプリカ?の壷について

    中国の骨董市で買った太古の壷、レプリカだとしても持ち出し規制に抵触するんでしょうか? 先日、北京の藩家園旧貨市場で古物らしき壷を購入しました。故宮の陶磁館で見て一目ぼれした新石器時代の物と見た目同じもので、レプリカでもいい、部屋に飾りたいという思いから手が伸びてしまいました。お店の人はしきりに本物だと言っていましたが。 中国は1795年よりも前の古物の国外持ち出しが禁じられています。これはレプリカであっても昔のものっぽく見えたら、引っかかってしまうのでしょうか? また、今は日本に帰っていますが、あまり大っぴらに購入したことを他人に言わない方がいいでしょうか?法律に触れるような気がして・・。1度骨董商に見てもらって100%偽物だと判明したら、話してもいいのか、と迷います。 ただあちらの陶磁器鑑定の本を見ると、宋より古い時代の物は載っていないから、専門家に見てもらうまでもなく偽物と決め付けていいかなとも思います。 以上思慮判別のない?2つの質問となりましたが、答えやアドバイスお待ちしています。

  • 板金加工の知識を付けたいです。書籍が少なすぎる・…

    板金加工の知識を付けたいです。書籍が少なすぎる・・・・・ 機械設計をしています。 板金モノを設計する時に、板金加工の知識が乏しい為に困る時があります。 当社では、ホッパーやカバーやシュート(漏斗)などを板金(SUS304やアルミニウム等)で造っています。 板金加工の知識が乏しい為に、どう寸法を入れることがベストなのかわかりません。たびたび板金加工の知識があればなーと思います。 勿論、勉強しようと書店に向かいました。専門コーナに行きました。 ですが、板金についての書籍が圧倒的に少ないのです。書店は都内の大型書店に行きました。 社内の人は板金加工は手作業が多いと言っています。 手作業だから機械加工に比べて、寸法出ないと言っています。 それが本当かどうかも確かめたいですし、なぜ板金加工は手作業なのか?についても知りたいです。手作業の場合どうやって曲げたりするのか? それがわからないと寸法の入れ方がしっかり理解できませんし、 形状が変わった板金モノになった時の応用が利きません。 皆さんは板金モノの書籍はどうされたんでしょうか? 数が少なく、困っています。 どう勉強されたのか是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう