• ベストアンサー

家族と疎遠になり悲しい。。。

私は以前、父の経営する会社で一緒に働いていました。しかし経営が悪化し、倒産してしまいました。ここまでは良くある話だと思います。しかし父は倒産する一年ほど前からノンバンクに借金をし、保証人に私をあて(親子間で断れず)倒産の半年前からは私に隠れてサラ金数社から金を借りた挙句、私にもサラ金で金を借りさせ(どうしても今日必要な金で必ず返すからと言われ)妻からも借金をしました。ある日突然会社に取り立てが来て事態の深刻さに気づいたときは既に遅く、突然会社をたたむことになりました。のんきと言われれば反論できませんが、資金繰りは全て父が仕切るワンマンな会社でした。私の住まい(父とは別居)も担保に入っていて、すぐに競売にかけることに父が勝手にしてしまい、小学生になって間もない子供を転校させたり転居先を探したりで私の家族の精神はぼろぼろでした。私も突然無職となり求職をしなければならなくなりました。私の義理の両親も心配していましたが、父は妻にも、義理父母にも突然の事態に社長として父として何も説明せず、私から逃げてばかりいました。今思えば父の精神状態は異常だったのかもしれません。そして私には保証人になったからと各金融会社から総計で億の単位で弁済要求がきました。そしてあろうことか父は私に自己破産を勧めたのです。 そののち父は自己破産したようでしたが、やはり何も私たち家族に、説明もしません。妻が貸した(父個人に)お金(とても大切なお金でした)についても何も言ってきません。 妻は連日のことに体調と、精神に変調をきたしてしまいましたが、私が父とは今後一切かかわらなくて良いと約束をし、病院通いの末今に至ります。でも今でも時々私を責めます。妻と子供は父を許していません。というか縁を切っています。私には妹と弟がおりますが妹は妻ともともと反りが合わず今回の件でも私たちを悪者にし、私たちと縁をきっています。弟は会社の経営には関係なかったのですが、数年前にある宗教団体の熱心な信者の女性を妻にしてから疎遠になっています。 一時は父を憎みましたが、以前は一緒に仕事をし、また成人に育ててもらった恩は感じています。私も会社の責任が全くないとは言い切れないとも思っています。しかし家族がばらばらになっている今の状況はもう改善できないところまで来ていると感じます。私は父に連絡を取ろうとしますが、父は連絡を絶っています(妹とは連絡を取合っているようです)。私の家族(妻、子供)にこのまま平穏を保つためには私の父らとよりを戻そうとすることはかなわないのでしょうか?日がたつにつれ、心に穴が開いたようになっています。一時は離婚も考え自殺も頭をよぎる事もありました。しかし私は父、妹、弟より妻と子供との生活を選びました。 しかしもっと良い方法は無かったのかと自問自答の日々です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.1

もっと良い方法とは、誰に対してですか? 質問者様の奥様と子供さんに対してですか? それとも父親に対してですか? 今更言っても仕方ないですけども、、、 本来、一番、守らないといけないものは、父親の会社ではなく妻と子供ではないのですか? それに、一緒に仕事していて、「保証人になってくれ」と言われたら、多少わかりそうなものでしょうし、会社の状態、返済計画など、きちんとすべきです。 奥様の気持ち、考えたことありますか? いきなり会社は倒産するわ、億単位の借金返済を求められ、そのような状態にも関わらず、当の本人の義父は説明、謝罪無し。 それにも関わらず、質問者様は育ててもらった恩を未だに感じ、父親と連絡を取ろうとする。そしてこれからも「家族」として付き合って行きたい。と願っている。 誰が納得します? 現に奥様も、お子さんも納得していないでしょう? 多分、一生無理ですよ。 もっと良い方法は無かったのかと考えても仕方ありません。 今、質問者様が一番大切にすべき人は誰ですか?守らないといけない家族は? こういう状況にも関わらず、離婚もせずに一緒に居てくれる奥様とお子さんではないのですか? この先人生を一緒に歩んでいくのは父親ですか?それとも奥様ですか? よく考えてみてください。 質問者様がいつまでも、父親を引きずったままだと、家族は不安だと思います。 だって、又、お金がらみになったらきっと貸してしまう。とか考えるでしょうし。 一度、カウンセリングなど受けてみてはいかがですか? 奥様と、お子さんをこれ以上不安にさせて欲しくないです。

その他の回答 (5)

回答No.6

わかりました。 残念ながら、あなたの生家は絶えました。 まず妹が一番修復不可能でしょう。 すごく視野が狭く、突っ走って後戻りできない。 看病の件だって、子供の事なんか見えてないし、自分の思った通りやらないと気が済まない。 子供を面倒見ながら看護、と言う、至極当たり前の事すら受け入れられないのに、自分達は悪くないから仲良くしたいなんて納得させられないでしょう? じゃあこちらが頭を下げておくか? 貴方がそうしたいなら貴方の頭は幾らでも下げれば良い。 でも必ず妻も標的にされる。 貴方の親の面倒まで見て、徳を積んだのに謝らされては奥さんが大変不憫ですよ。 一方で妹は、その上に他人様にまであること無い事言う。 第三者から言わせてもらえれば人として最低レベルですよ。 弟とだって、別に仲良くなかったし相手も望んでいないなら無理をすることないでしょう。 家族は仲良くしなくては、と言うルールを自分で作り出してそれに縛られてはいけない。 それに、貴方の家族と言ったら最初に名前が挙がるべきは誰か。 所帯・家計を一つにし、言わばゼロ親等である奥さんと、貴方を必要としている直系卑属一親等の子供でしょう。 父は、貴方を借金地獄に追い込んで平気なわけです。 平気でなかったら、気まずくて会えないとしても何も関係ない妹に罵倒なんかさせません。 残念ながら貴方の生家は皆、あなたを愛していないのです。 小さい頃に皆死んだくらいに思っておいて、今側にいる本当の家族を大事にすることです。

回答No.5

貴方ばかり気を揉んで、父や妹は全く気を揉んでいないようです。 ときに、私は一つ疑問に感じる事があります。 貴方が気付いていない貴方の落ち度があるのではないかという事です。 貴方の文を読む限り、父は無責任です。 ですが、無責任として理解できます。 一方、「妹は今回の件でも私たちを悪者にし、私たちと縁をきっています。」とあります。 常識で考えて、上の内容で父に責任をかぶせず貴方を責めるのは不可能です。 余程気違いの様な事を言わない限り。 縁を切ったのもここでは妹の様に見えますが、回答のお礼欄では貴方から縁を切ったように読めます。 妹が何を言っているか知りたいですね。 弟も情報が少ないです。 会社の経営に関係なかったのと、宗教妻をもらってから疎遠になったのは一つの文で書いてありますが、全然別の話で繋がりません。 仲が良かったが→宗教妻をもらってから疎遠 とか、 経営に関係なかったが→今は関係している 等なら解るのですが。 弟が三回忌に貴方が呼ばれないことに関し何もアクションを起こさないのは、貴方と仲が良くないのではないでしょうか。 私が弟の立場なら父を野垂れ死にさせて母の三回忌は子供だけでやりますが。 判らないことだらけですので補足を希望します。

hashiryu
質問者

補足

ありがとうございます。 母が危篤の時に妹は24時間体制での家族での看護を希望しました。 昼間は看護士がいるので病院側は休んでください。と言ってくださいましたが妹は強引に家族全員のシフトを組みました。当時私達には幼い子供がいました。妹も同じくらいの子供がいたのですが子供は看護をしている間はほったらかしでした。私達にも同じ事を示唆しました。しかし妻は納得せずに子供を見ながらも必死に看病していました。妻は母に感謝していましたし尊敬もしていました。その状態が一ヶ月程続きました。私達夫婦は看病でくたくたになっていました。妹に一言言おうものなら百言帰ってくるような感じでしたので母のためと言い聞かせていました。母の死後、妹は近所の親しい人に妻の看病の姿勢の悪さ(一生懸命やらなかったとか恩を感じていないんだろうかとか。。。)を吹聴しているようでした。私にもなじりました。でも妹が看病しているときは私達が妹の子供をみていたんですよ!妹はその時母しか見えていないようでした。私はあまりの自分勝手な言葉に唖然としました。そんなこともあり又騒ぎの渦中に再婚した事もあり、父と確執が有る状態の我々と疎遠になっていきました。ですから”縁をきる”と言い出したのは初めはどちらでも無かったのですが、妹が私からと勝手に言っている様に思いました。 そんなことから倒産も私が悪いと言っているようでした。 (良い思いもしたんじゃないかとか、父を助けなかったとか言い返すのもばからしい) 弟は年も離れてまた一人暮らしが長かったせいもあり、元々疎遠の状態でした。その状態を打破すべく、飲みにさそったりしましたが、載ってきませんでした。私は弟に取って兄らしいことをしてこなかった悪い兄であると自覚しています。しかし突然呼ばれて結婚の事を言われ、亡き母もその宗教は嫌いだったこともあり考え直すように言った事がが益々疎遠になる状態を生んでしまいました。 妹も父も反対していましたが、最近妹と弟がまた連絡を取り合うように なったようです。理由はわかりません。

回答No.4

全てを清算したならまだしも、見合う謝罪も無く、踏み倒されたままで許されるはずが無いでしょう。これ以上、奥さんを苦しめるべきではない。 親から受けた恩は親に返すものではなく、子供に引き継ぐものです。 お父様に感謝をしているなら、その分お子様をしっかりと育る義務が貴方にはあるのですよ。

hashiryu
質問者

補足

回答者の皆様。見ず知らずの私の質問に熱心に回答を頂いて大変感謝しています。皆様のおっしゃる様に、今私が守るべきは妻と子供であると 思います。 父や妹達はその障害でしかなりません。 妹はバツイチなのですが、倒産騒ぎの渦中に再婚し、その相手が妹の為にと競売に掛けられた実家を買い戻し、子と一緒に住んでいます。 つまり妹は以前と変わらぬ生活を送れています。この前、実家に母の仏壇が在るので線香をあげさせてもらうために行きました。実は母の三回忌に私は呼んでもらえなかったからです。父と弟夫婦、妹夫婦だけで行ったそうです。 私だけでも行こうと考えていました。妻は亡き母には良くしてもらい 感謝をしていました。 ので呼んでもらえなかった事をなじると”お兄さんは家族と縁を切ったのだから関係ないでしょう。もし父が亡くなっても知らせ無い。”と 言われとてもショックでした。妹は再婚相手に相当気を使っているようでも在りました。それ相応のことをしてもらっているのだから仕方ないか。妻はこの件で益々父、妹をののしる様になりました。 私はやはり何かを間違えたのでしょうか? 父と仕事をしなければこのような事態にならなかったのか? 義父は今では私と父との関係を心配し、何とかならないものかと気を 揉んでいてくださいます。説明してくれさえいれば良かったのにと。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

夫も時々こぼしていますが、社会はベンチャーベンチャーと起業を進める割に、責任はすべて個人に押し付ける構造は、今も昔も全く変わりません。 銀行は、口ではベンチャー企業の育成に貢献すると言いますが、融資には必ず担保を要求します。担保は社長の個人資産(ベンチャー企業に会社の資産なんてあるわけがない)に他なりません。 社宅に使うアパートメントの保証さえ、会社役員の個人補償だそうです。それだけ回収不能な事態が増えているってことでしょうね。 となると資金調達の手段は、投資家となるわけですけど、そうなったらそうなったで、会社の経営は株価に振り回されてしまって、企業理念を維持するのも容易ではありません。 税務署は、税金の納付を一切待ってはくれないし、中小零細企業の育成政策なんて名ばかりの絵に描いた餅だそうです。ベンチャー企業の経営者に取っては、風当たりの強い次代ですよね。 結局、現在の不況ってのは、銀行の怠慢がすべての引き金のような気がします(その対策で打ち立てた都銀も崩壊しましたけど)。 本人の銀行は、救済策で税金を投入して再建されて、ツケをまわされた中小零細企業が倒産する。理不尽ですよね。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

過ぎたことを、あれこれ考えても仕様がありません。 今、家族が平穏に暮らしていられるなら、波風を立てないことです。 妹さんから、お父様の様子を聞き、元気でいて欲しいとお伝えになることですね。 競売にかかった住まいも、貴方が購入されたものではなかったのでしょう ですが、奥様が貸したお金は、返済して戴きたいですね。 今は弟・妹さんにお父さんのことは任せ、数年待ちましょう。 貴方やお孫さんのことは、常に気にして見ていられると思いますよ。 お父様が60代なら、やり直しがききます。 このまま、施設のお世話になるような方ではないでしょう。 奥様への返済は無理でも、ご自分の生活は何とかされるでしょう。 今は奥様に感謝して、穏やかな家庭生活を優先することです。 お父様や兄弟とよりを戻すことは、生活援助や宗教の勧誘に巻き込まれることを覚悟せねばなりませんね。勿論、夫婦の喧嘩は避けられません。 旅行に行って、少し酔った時にでも、苦労かけて何といって良いか分からないよ。----怒られるのを覚悟で言うけど、親父が、どうしているか心配なんだよね。と悲しげに話してみたらどうでしょう。 大会社でもないのに、働いていて会社が傾いていることも分からない、アホボンだったことを自覚されているなら、奥様・お子さんを守っての稼ぎにプラスが有って、お父様のことを考えましょう。 誕生日には、妹さんにプレゼントと手紙を託しましょう。

関連するQ&A

  • 倒産した家族の会社に貸した金

    義理の父の会社が倒産しました。現在管財人が入っているところです。 義理の母は家のお金や実母の遺産を 会社に必要だというので3000万以上貸し 夫もこれまでに1000万ほど貸し金があります。 会社精算で少しでもお金が戻らないかと思って話を聞いたところ 義理の父の話では、会社を精算しても、家族から借りた金は 一切戻らないのではないかなといいます。根拠は 銀行か金が借りられなくなるといけないという考えから裏帳簿にしか載せておらず、会社に必要な支払いが発生したときに請求にものせないで それらのお金を支払うのに使い、請求も払いも帳簿上はなかったことにし、 そういう形で粉飾することで帳簿上を黒字にし銀行から金を借りていたとのことでした。 借りたことを記載していた裏帳簿も古くどこ行ったか分からないと言っていたのですが それが今回整理をしていて裏帳簿は出てきたとのことで 借りたときの記載などがあるようですが・・・ 何かできることはあるでしょうか? 義理の父にとって社員が大事、次が自分 家族に借りたお金は返せないならしょうがないじゃんという考えで 端から諦めて何もなかったかのように何の行動もしようとしません。 悪かったな、申し訳なかったなと言うだけです。 家族だからいいだろう!悪かったね、とその程度で、何とかしようという気概さえ感じられません。 本人は自己破産しても自分は年金がけっこうあるのでなんとか暮らせるし とそういう感覚もあるようです。 まだ破産は決定していません、 何か少しでもお金が返ってくるように自分たちにできることはありませんでしょうか? 義理の父も会社の為に使ったお金で自らが遊んだお金ではないことは 分かるので、個人に返済を訴える方法ではなく 実際に会社の運営に貸したお金を精算で少しでも黒になった場合には 戻って欲しいという気持ちです。会社の銀行などへの借金などは1~2億くらいのようですが 義理の父の家はもちろん、同族会社でやっているので 義理の父のきょうだいの家も数件、あと○00万くらいで返済は終わるという 状態でありながら5000万の根補償扱いだからそれもとられるだろうという 状況など、かなり担保があることから精算で黒になる可能性もかなりあるようです。 このような状況で貸したお金は 全く戻ってくる可能性がないものでしょうか? どうぞよいアドバイスを頂けますよう御願いいたします。

  • 家族のこと

    妹が最近、事件(?)を起こしました。 父の経営する会社に乗り込んでゆき、暴れたそうです。 金儲けばかりに専念するな、という理由で、会社の人のいる前で もう会社に来ないと約束を取り付けさせたそうです。 妹は、30代の半ばですが、精神的な理由で働くことができず ひきこもり、ニートの状態です。 そして、私も似たような状態にあります。 私も妹も、家賃、生活費を父に出してもらっています。 妹は、父が私たちを飼い殺しのようにするから、自分が自立できない、と言ってみたり、もっと、お金を出して、積極的に活動できるようにしろ、と言ってみたりします。 妹は父に対して怒りが強いのですが、母が父に憎しみを抱いているので、それが妹を動かしているような気もしなくはありません。 反面、私は母に対して憤りがあります。 妹は父に対して怒りがあります。 妹は自分自身に対しても、その年齢で今の状態であることがやりきらないようです。でも、そうなったのは父のせいであると思っているようです。 父は今、うつ状態です。会社の人の前で土下座したそうです。 また、一人一人に謝りに言ったそうです。 父も悪いところはあります。 でも、妹も未熟です。 どうしたら良いでしょうか。 妹は精神科医にもかかっています。 家族機能研究所などに相談にいけば、どういうことかわかるでしょうか。今内をするべきでしょうか。

  • 同居家族を扶養にするかどうか。

    夫の両親と2世帯同居しています。 両親は農家で70代ですが、収入が少なく 現在は基本的に生活費は別です。 夫は現在収入が両親の倍ほどあります。 私も働いているのですが、社員となり 収入が増えるので今まで夫の扶養に入っていましたが 抜けることになりました。 その際に、収入が多い夫が扶養家族がいないと、 税金が高くなるので、 同居家族が居るなら扶養などを見直した方がいいと言われました。 農業の父親は農業を一緒にしている妻を専従農家で 扶養家族ににして 扶養の範囲内の給与を出しています。 実は、家にはもう一人80代の家族が居ます。 夫の父親の姉です。 若いころ結婚して、子供を産んだけど離婚。 そのまま実家である家に住んで農家や子育てを手伝っていて 働きに出たことはありません。 弟である夫の父からは給与は出ませんでしたが、 生活の面倒を基本的にみています。 しかし、扶養家族にはしていません。 なので、年金のみで所得が0円になる父の姉を 夫の扶養家族にした方が、父の扶養家族にするより よいと言われました。 しかし、一つ問題があります。 父の姉には子供が居ますが、60代で病気になり 独身で働くこともできなくなったので 自己破産で生活保護に先日なりました。 遠方に住んでいて、母である夫の父の姉が住む家は 実家になりますが、帰ってくることはありません。 なので生活保護で暮らすそうです。 この方が数年前に元気な時、事業に失敗して サラ金から借金をしたときに、 実家である母のもとにサラ金から連絡が来て、 夫の父が代わりに返済をしたそうです。 その額約1千万になったそうで、 夫の父は、自分の姉とその子供を嫌っています。 嫌っていると言うよりは、借金を返済したのに 何にもならないお金になり、 自分の子供たちや自分の老後に使いたかったお金を 姉の子供に使っても姉は感謝の言葉を述べる性格ではないからです。 私たちには優しいですが、 陰で弟の悪口ばかりいいます。 そんなこともあり、 夫の父の姉を安易に夫の扶養家族にすると、 生活保護を受けている人の面倒まで 夫に責任が来るのではないかと心配なので 扶養家族にはしないほうがいいのではと言うことになりました。 実際に、自己破産や生活保護を受けている人は 自分の親に支払い能力があるかどうか 調べられ、もしその親を扶養しているものが居たら、 借金や生活の面倒まで責任が出るのでしょうか。 夫の父親が扶養家族にしていなかったけど、 その子供の借金を背負うことになってしまったのは、 借金をした人の親が住んでいるところだったから 調べられたのでしょうか? 生活保護や自己破産、 サラ金などどこまで調べるのですか? 質問がまとまらずすみません。 法的に詳しい方お願いします。

  • 家族内とはいえ。

    ちょっと皆さんにお聞きしたくて質問させていただきます。 私の家は家族で会社経営をしているんですが、今の会社の前にも父は別の会社を経営していて、その会社を倒産させてしまっています。 そのおかげで私・母・次女が連帯保証人になっているのですが、正直私の意志はほとんど無視され、半分強制で書類にサインさせられてしました。 そして立場上父は会社の社長(オーナー)を外で名乗っていますが、実質書面上は母が代表取締役、私と妹が専務という形になっています。 父がいなければ確かに会社経営はしていけないのですが、元々ちょっとわがままで気性の荒いところがあって、自分の思い通りにいかないとすぐに「辞めさせてやる!」と怒鳴られてしまいます…。 母から聞いた話では、結婚当時から父のDVに悩んでいるそうですし、現在も暴力こそは振るわれませんが、理不尽な言葉の暴力で、私・母・妹が精神的に追い詰められています。 それで質問なのですが、連帯保証人ってそう簡単に変更できるものなのでしょうか? 私もちょうど一年ほど前に書類を書いたのですが、私の前は知り合いの伯父さんでした。 しかし、銀行から提示された条件で長女である私が連帯保証人になることでお金を借りているそうなのです。 父は簡単に「辞めさせてやる!」と脅すのですが(多分本気ではないのでしょうが、正直滅入ってます)、会社を辞めても連帯保証人の変更は困難ではないかと思って…しかも銀行が出してきた条件ならなおさらではないかと思うのです。 正直、書面上は会社の役員でも社員でもない父の言動には母も私も困り果てているのですが、法律相談所に行くのも少し躊躇われたので皆さんにお尋ねしたくて書き込みさせていただきました。 皆さんのお知恵を貸してやってください。 お願いします。

  • 家族の縁を切りたい

    弟の借金地獄は去年から始まりました。 去年の春に300万ほど借金があるため、お金を貸してほしいと両親に頭下げてきたので両親が貸しました。 これで終わったかと思っていたら、3ケ月後、また400万の借金があるとの事。泣きながら絶対に最後だと土下座してきたのでまた400万両親が返済しました。その後、毎2ケ月ごとに約150万前後の借金が出てきます。ここで、普通ではないと気づき弁護士に相談に行き始めましたが、時は遅かったようで、借金は減るどころか増える一方です。こんなに急激に借金が増えていくって何が考えられますか?ヤミ金ですか? この他にも両親は離婚の際の慰謝料を相手の家族に払い、もう本当にお金がありません。 弟は既に会社はクビになり、昔の会社の同僚らに毎月20万返済しなくてはならず、その他サラ金業者14社ほどに毎月13万(14社合わせて)、そして離婚した妻に子供の養育費7万円、これだけでも40万の返済です。昔の会社の同僚らには、自己破産したら詐欺罪で訴えると言われているため、できれば返済していく方法をとりたいのですが、どう考えても不可能です。この他にもあるのでは?と思われるんですが、本人は口を割ろうとしません。 両親も私もどうしていいものかわからず、ただ時が過ぎていってます。 もう、ここまでヒドイと取り返しがつかないでしょうか?私たち家族はどうしたらいいでしょうか?はっきり言ってもう弟とは関わりたくありません。私達家族は出来る限りのことはしましたが、もうお金もないし気力もありません。これ以上被害を受けたくありません。ハッキリ言って縁を切りたいです。それは法律上、両親も私も可能ですか?アドバイスお願いします。

  • 家族別居するべきか?等で悩んでいます。

    現在、妻方の実家に住んでおります。妻とは15年ほど前に結婚し、私が妻の姓にしました。 ですが妻は5年前に他界してしまいました。 現在の家族構成は、義理父・義理母・私・私の長男(高校生)・長女(中学生)・次女(中学生)の6人生活です。 また、世帯主は義理父で私の戸籍の筆頭者は妻の名前です。多分、養子縁組はしていないと思います。 (たぶんと言うのがこの内容を書くまで私はお婿さんと理解していましたが、多分違っていると思いました) 私の仕事上、出張が多く子供の面倒はほとんどが義理父・義理母がやっていますが、 最近になって義理父・義理母との関係が悪くなり、突然、私だけ別生活をして欲しいと言われました。(この家を出て行って欲しいと言う意味と捕らえています) その事を言われてから、義理父・義理母との会話はまったくありません。 また学生生活環境もあり子供は私に付いて来る予定(気が)はありません。 私だけ出て行くのは簡単ですが、何か役所に手続きとか必要なのでしょうか? また、名前を旧姓に戻すには?・この先再婚するには?・子供の養育費について? ・現在の姓のままが良いのか?・婿養子になっている確認方法は?等沢山あります。 現在、東北地区に住んでいますが、近く、関東へ転勤する予定です。 このまま私だけ何もせずに出て行き、その後、戻っても来れないとなると何をどのようにしたら良いのか?子供との連絡なども取れなくなるなども不安です。 私的に一番の理想は、子供を連れて出て行きたいと思っています。 ですが、子供としは転校・現在住んでいる地区から出て行くのに、すごい抵抗がある様子です。 その為、近所に子供と別住まいをと考えましたが、私の仕事がら家を不在にする事が多く、 子供としても不安であり、今の家で有れば黙ってても、食事・洗濯等をしてもらえるので動かないと思われます。子供とこの状況を話し合いしましたが、私のみ義理父・義理母とは何も話もせず、ここに居れば良いと言うのが結論です。 義理父・義理母としては、私に対して色々なことの不満の積み重ねが有ったと思います。 その上で私と改めて仲良くなることは無いと思います。 正直私も結婚してから思ったことがあります。 この家族(義理父・義理母・義理長女・義理姉次女・私の妻三女)のやる事、言う事、おかしいと思うと所が沢山あります。地方の考え方の違いかと思いましたが、そうでもなさそうです。 また義理父の兄弟・親戚縁者が寄り付かないと言う、本家では考えられない事。(義理母方は来ている) 義理父のお父様の相続問題等(私が相続する話に関係ないですが)、 色々と不義理に感じている事があり、私からも義理父・義理母と仲良くなる事は無いと思っています。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 家族が妻を傷つけ怒らせてしまった

    30代既婚2年目の男性です。(妻のパソコンを借りています) 家族と私の妻との関係について相談させていただきます。 話は長くなるのですが、事の発端は妻が弟の嫁に不愉快だと思われる事を(妻にとってはそれがとても重い言葉だそうです)言われたそうで、自分の中で消化しようと思って努力したそうですがどうしても出来なかったため、本人ではなく(妊娠中のため体調を気遣って)パートナーである弟に丁重に状況を説明したのですが、弟は自分の嫁を悪く言われたとばかりでろくに妻の話も聞かず言動や態度で彼女を侮辱しました。(この時私の両親、妹も話を聞きたいというので傍に居ました) さすがに冷静に向き合おうとした妻でしたが怒りが爆発し、弟を厳しく批難しました。 その上弟は自分で話を聞くと言っておきながら話し合いの場から逃げ、状況をきちんと把握していないのに妹が入ってきて頭ごなしに妻の気持ちを決めつけ、問題をさらに複雑にさせてしまいました。 中途半端に終わってしまい、妻は弟にされた対応にひどく傷つき怒っているのですが、母は妹と一緒に「我慢しろ」と言って弟を擁護したのです。 当時は予想外の展開で妻は混乱して自分の気持ちを整理するのにいっぱいだったのですが、妹が「(弟に)あんな対応されても仕方ないでしょ!こっちからもう連絡はしない!」と妻に言ってきたそうで、 それを聞いた妻は冷静に考え、どう考えても自分のされた事に納得はいかないと「勝手に気持ちを解釈しないで欲しい。あの時はあなたも感情的で聞ける状態ではなかったから今話させてもらいたい。私もこちらから連絡はしない、冠婚葬祭の挨拶、必要最低限の挨拶だけでいいと思う」と自分の気持ちと弟の対応、妹たち家族の対応について間違っていると話しました。 しかし、家族は「冷却期間をおくとなったのに何故こんな事を言ってくるんだ?結婚式には出ない」という返事でした。 母はショックからか体調を崩しているそうです。 それを聞いた妻は「話がわからないならもう家には行かない。子供が出来ても会わせない。」と凄く怒っています。 妻は私の家族に対して「あなたと巡り合わせてくれた人達。実家族と同じくらい大切だよ。」といつも 大事に接してくれ、弟には初めて会った時から嫌な思いをさせ、その度に何度も不愉快にさせられたにも関わらず良い所も見てくれ、今回もちゃんと向き合いたいとぶつかったのです。 妹は最初素っ気ない態度を取られて不安に思っていたようですが、私に過去にあった辛い経験を聞いて「自分も同じ経験をしているからゆっくり歩み寄れれば」と優しく接していました。 母にも父にも手料理を振る舞ったりおいしい手土産を持って行ったりしていました。 そんなみんなから「家族なんだから」と言われ嬉しかった分、裏切られたような感じだと思います。 うつ病が悪化している中、義妹に言われた一言に傷つき、さらに弟にされた対応のせいで解離性障害というものを発症し手首を切ってしまいました・・・ 私の家族も妻がずっと薬を飲んで治療していることを知っていますが、弟が自分の非も認めずに平然としていても間違った事をしていても家族は弟を優先にしているみたいです・・・ そんな家族ですが私の家族に変わりはない。しかし妻も失いたくありません。 フォローすると言ったのにろくに出来ず、妻の気持ちもわたったつもりでいて本当に申し訳ないです。 妻の両親にも会わせる顔がないです・・・ 今後どうしたらいいのでしょうか?

  • 夫が親の借金の連帯保証人に

    夫の親が経営する会社(主人も私も会社役員)が 経営不振で倒産寸前に状況になっています。 会社の借金が約1億円超。 義理父名義の住宅ローンが残債800万円 (同居しているので義理父と夫が毎月半分ずつ支払っています) とても恥ずかしい話ですが、 義理父(代表取締役)も義理母(会社の経理)も 気性が激しい性格と道楽三昧で、 自分の給料、年金をもらっているのに それでは、足りずに会社のお金まで手をつけてしまいました。 主人は何度も注意しても、会社の建て直しをしようと努力しても 義理父母は聞く耳も持ちません。 私はもう心身ともに限界がきてしまい、 3人の子どもを連れて何度も家を出ようかと思いましたが、 一人で頑張っている主人を置いて出るわけにもいかず、 認知症の実母の介護もあったので(妹と交替で介護しています) 色々と悩み考えた末、 私名義で中古住宅を購入し(債権者が私で夫が連帯保証人) 主人の両親と別居する準備をし、 私は会社をいつ辞めても良いようにと 在宅ワークをするために資格取得のため、 通学しております。 もし、会社が倒産した場合 義理父、義理母(カードローンも有)は破産宣告をするそうです。 (1)主人(連帯保証人だけです)に義理父は破産宣告をするようにと  言うのですが、それを安易にしても良いのだろうか? (2)連帯保証人で主人に債権が回ってきても、  私や子供に影響があるだろうか?  離婚して私と子供を旧姓に戻すべきか? (3)主人が私の住宅ローンの連帯保証人になっているので、  その場合、どうなってしまうのだろうか?(支払い継続はしますが) いろいろと重くて難しい話で申し訳ございませんが、 どうか、皆さんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 家族の面倒はどこまで見るべきか?

    私は結婚して妻と子(5歳)の3人で暮らしています。 私は幼いころに父を亡くし、私たち兄弟3人は母子家庭で育てられた後、今、母親は私の妹と2人で生活しています。 私は学生時代からアルバイトで得た給料のほぼ全額を母親に渡していましたが、私が就職した時、母親からサラ金からの借金が1千万円余りあると打ち明けられ、これまで主に私と弟で毎月20万余りの返済を肩代わりしてきました。 そんな中、妹は結婚もせずに「自分1人で育てられる」と言い張って子供を出産したものの、案の定、子供を作らせた男からの仕送りや連絡は途絶え、妹自身の収入も少ないため経済的に援助せざえる得ない状況になってしまいました。 私と弟は公務員で収入は一応安定していますが、決して裕福とは言えず、ことあるごとに私の母親と妹のことが夫婦の喧嘩の種になっています。 私の妻は結婚当初、「多額の借金を抱えて子供を育てられない」と言って子作りを拒否していましたが、なんとか私が説得し1人だけとの条件で結婚10年目にして子供を授かりました。 私は長男なので、いずれは母親の老後の面倒は全面的にみるつもりでいますが、今の状況で母親と妹の面倒をどこまでみるべきなのでしょうか? 私自身こんなことを考えること自体、非常識なのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 相続人と相続割合について

    相続人と相続割合について教えてください 父(死亡)-----母(死亡)       |       |    +----+-----+    |         |   兄(私)   弟(死亡)--+---配偶者(被相続人)(実の妹が一人いる)                  |                  |              (子供なし) 弟の配偶者が被相続人となった場合の相続人と相続割合について 教えてください。弟はすでに無くなっており弟夫婦に子供はいません。 今回の被相続人である弟の配偶者には実の姉妹がおります(妹が一人) 私から見ると義理の妹となります。その妹と義理の兄である私の相続割合に ついて教えて頂きたいのです。 弟が死亡したとき弟の財産は弟の妻が引き継ぎましたこれは異論ないのですが、 弟の財産は父、母から引き継いだ財産もかなり含まれております。今回の被相続人(弟の妻) の遺産は元はほとんどが私の父母もものとなりますので、心情的に少し複雑な気持ち です。 今後少子化がすすみ個の様なケースが増えてくると思います。 (義理)兄弟間でギスギスしたくないとは考えておりますが・・・