• 締切済み

家族と過ごす時間

タイトルが重い話になりそうな感じですが、結構簡単なアンケートなのでご安心下さい 家族…つまり 妹、娘、弟、姉、兄、妻、夫、母、父………… です 家族と過ごす時間は幸せですか? 辛いことや面倒なこともあるけど幸せです とかそういう感じの回答を頂けると嬉しいです

みんなの回答

回答No.7

親と離れて住んでいました。 車で20分くらいの距離です。 親が元気な時は、そこそこ実家に帰るのも楽しかったです。 親が病気になって、色々大変な事もありました。 去年、両親共に他界しましたので、今はもっとマメに遊びに行ってれば良かったかな、、とか もっと沢山、元気なうちに一緒にいる時間を作ればよかったかな。とか色々思う事はありますね。 弟とも近くても余り会う事はなかったのですが、両親が他界してからは、わりと頻繁に会う様に なりました。 一緒に住んではなかったので、少々後悔はありますね。 もっと一緒にいる時間を持つべきでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.6

こんにちは。 私達家族は、私の実家の近くに住んでいます。 祖父母の家も、割と近いし、従姉妹の家族も2家族、近くにいるので、長い休みなど、割と皆で集まったりして楽しいですよ。 皆で、バーベキューしたり、部屋を予約して日帰り温泉に行ったり。 震災の時も、皆が近くに居て協力しあって乗り越えられた部分は、とても大きかったですし。 家族や身内だからこそ、何も言わなくても分かる部分って多いので一緒に過ごしていて心が落ち着きます。 子供も家族だけじゃなく、従姉妹達など周りと一緒に居る時間は楽しそうです。 私には家族も大切ですけど、周りも大切なんです(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vistlip01
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.5

母親と離れて暮らしているため、実家に帰った時の 母親の手料理は言葉では言い表せないくらい美味しいし幸せを感じます。 姉もいてますが、それぞれ嫁ぎ、みんな家族一緒に集まるのなんて 年に一回のお正月のみ。 その時は、母親はもちろん、姉・義兄・甥っ子・姪っ子10人が勢ぞろい。 賑やかでうるさいな~とぼやきながらも、母親の嬉しそうな顔を見るのも幸せです。 ちゃんと食べてるか?寝てるの?掃除してるの?だの いつも同じ質問でうるさい!と思いますが、やっぱり家族といてると幸せ+安心+落ち着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.4

我が家は主人が海外単身赴任で正月と夏休みにしか帰国しません。普段は中1の一人娘と二人の生活です。 私は専業主婦なので、娘を送り出すと夕方娘が帰宅するまでずっと一人ですね。 まあ、一人だと気軽でやりたいことはなんでも出来ますが、夕食時などやはり主人のいない食卓は とても寂しい思いがしますね。 家族は本来一緒に暮らし、特に食事の時などは全員が揃ってこそ幸せな時間が過ごせるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172271
noname#172271
回答No.3

夫、私、子供3人の5人家族です。 幸せですよ。 夫は職人です。毎日朝早くから夜遅くまで、家族のために本当に良く働いてくれます。家では仕事の話は一切しません。愚痴もいいません。子供の面倒も良く見てくれます。すばらしい夫です。子供たちは、下2人が悪さばかりするのでイラッときて怒鳴り散らしてばかりですが、でもやっぱり我が子。かわいいんですよね。 すばらしい夫がいて3人も子宝に恵まれて、とても幸せです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大変だけど、子供と過ごすのは楽しいです。 いなかったらいなかったでさびしいし。 夫は…いてもいなくても同じかな(笑)でも夫のことは好きですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ぶっちゃけ父は鬱陶しいし姉も騒々しいので苦手ですが、母と過ごす時間は好きです。 加齢性の健忘症でボケたこともかなり言ったりやったりしますが、長年苦労してきた母なので、後悔しないように今のうちにたくさん話してたくさん思い出を作りたい… という気持ちになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性の家族が一緒に酒を飲むのは変ですか?

    父と息子、兄弟が男同士でお酒を飲むというシチュエーションはよく聞きますが、母と息子、父と娘、姉と弟、兄と妹といった異性の家族が一緒に酒を飲むのは変でしょうか?

  • 席次表 親族配置

    席次表の配置を考えているのですが親族の並びはどうしたらいいのでしょうか?何パターンかあるのですが教えてください。 No.1 主人の親族 1.父  2.母  3.兄  4.姉+夫  5.父方の祖母の妹  6.母の兄+妻  7.母の妹+夫 No.2 私の母方の親族 1.祖父母  2.妹+夫  3.弟 No.3 私の父方の親族 1.祖母の姉+成人した子  2.祖母の弟  3.祖父の兄の成人した子  4.父の再婚相手  5.父の再婚相手の姉 回答よろしくお願いします。

  • マーシャル語で『父』『母』『夫』『弟』は?

    いま、マーシャル語を調べています。 父、母、夫、妻、兄、弟、姉、妹 など親族をあらわす単語がわかません。 ご存知の方は、よろしくお願いします。

  • 家族(母)から嫌われている。

    私は中三の女なのですが、どうしても最近家族から嫌われていると思って仕方ないのです。 私の母は、本当の母ではありません。 昔(詳しいことは知りませんが、私が3歳ぐらいのとき)、母が亡くなって、父が新しい嫁として、今の母と結婚したという感じです。 しかし父も死んでしまい、今は、私、母、妹、弟と暮らしています。 私と母は血が繋がっていないけど、妹と弟は本当の母の子なので、 私が邪魔(?)ではないかと不安です。 母は、私の前ではあんまり笑ってくれないのです。 学校から帰ってきて、今日の事を話していても、無視というか、 「うん・・うん」って感じであんまり喋ってくれません。 弟はまだ幼稚園児なので、弟を迎えに行くときも、妹は私がいるから家にいてもいいと思って、妹に「留守番しとこうね」って言っても 「サチ(妹)も連れて行くから、留守番しといて」 としか言ってくれなくて やっぱり、私が母の事を「おかあさん」と呼んでないのが原因なのでしょうか? でも「おかあさん」と呼ぶには少し抵抗があって・・・ もしこのまま、妹と弟も「本当の姉じゃない」と気づいたら、 私は一人ぼっちになってしまいます。 どうすればいいでしょうか?

  • 理解出来ない家族の癖

    父、母、息子、娘、兄、姉、弟、妹、夫、嫁、祖父、祖母…。 どなたでもいいんですが、あなたが見て「理解出来ない!」と思う行動はありませんか? 私の場合は、父です。 昼間は「眩しい!」と言ってカーテンを閉め切るくせに、 夜になると「外が見えん!」と言ってリビングのカーテンを全開にします。 プライバシーがあるから止めてくれ、と何百回言っても聞いてくれません。 そのくせ自分の部屋だけはしっかり閉めるので、余計に腹立ちます(笑) 愚痴上等、文句上等、どしどしお待ちしております。

  • 家族の出席について

    11月に東京都内で披露宴を行う予定ですが、私も家族は全員ばらばらで互いに家族としての意識はありません。 母は、父と昔から仲が悪く、いつも私は愚痴を聞かされていました。姉はそんな家族を嫌い高校卒業後、家を出て実家には帰って来ません。弟は精神的に病んでいます。私は、家族に対し思う感情は、いつもめんどくさい。というのが本音です。 一般的に両親は娘の幸せを願うものと思っていましたが、そうではないようです。 母は、私の結婚に興味がないようで、好きにすればと言っています。 父は、何もいいません。 家族に無理に出席してもらいたくはありません。身内の出席がない披露宴に出たことがある人がいましたら、教えてください。やはり、不自然さを感じましたか?

  • AA型かAO型か?

    私はA型なのですが、AA型かAO型か判断することは出来ますか? ●家族の血液型は↓の通りです。 父:A型 母:A型 私:A型 弟:A型 ●親戚の血液型は↓の通りです。 父方の祖父:A型 父方の祖母:A型 父の妹:A型 父の妹の夫:多分A型 父の妹の子2人:2人ともA型 父の弟:A型 父の弟の妻:多分A型 父の弟の子:多分A型 母方の祖父:O型 母方の祖母:A型 母の兄:A型 母の兄の妻:多分A型 母の兄の子3人:全員A型 知らなくても問題はないのですが、何となく知りたくなったので質問させていただきました。

  • 愛すべき自分の家族を実は、ムッツリ憎んでいる人…

    家族は固い絆で結ばれている…こんな常とう句がありますが本当にそうなのでしょうか。 実は愛すべき家族を憎んでいる人いませんか? 父を母を、姉を妹を、兄を弟を、もしくは祖父母を? 憎むとは言わずとも、妬んでいたり… たとえば、「姉は美人で秀才なのに私は…」 「弟のほうが親からかわいがられてる」 「母は自分の成績にしか興味がない」 「孫より息子を大切にする祖父母」 などなど。 実はかくいう私もそんな状況にいる一人。 どんな状況なのかは、言うのを差し控えますが弟をムッツリ妬んでいます。 みなさんのそんな経験、あるいは私とおなじ現在進行形の状況のお話、それらのことへの不満などをぶちまけてください。

  • 家族に心を開けるようになりたい

    家族に心を開きたいです。でもできません。 私の家族の間には溝があるようです。 私の家族は父と母、兄と姉と私の5人です。 父と母はお互いに愛情を抱いていません。父は母に依存している状態ですが自覚がなく、そっけない態度をとります。母は不満でいっぱいで、子どもに愚痴をこぼします。 兄と姉は2人に不満があり、付き合うことに苦痛を感じているようです。 私は兄・姉と年が離れているため、不満を持ちながらも家のことに疑問を持たずにいました。でも大学進学と共に家を出ることであらためて家について振り返ることができるようになり、今まで普通だと思っていた家族の関係におかしなところが多々あることに気がついたのでした。 父は母に依存し、母は父に甘えられず、兄と姉は家が好きではありません。 私も両親があまり好きではなく、心を開けません。兄と姉ともちゃんと話し合ったことがなく、一緒にいると緊張します。 でもこのままでは悲しいので、頑張って関係を改善していきたいです。 そのために自分の心を開いて、本心で付き合えるようになりたい。でもできないのです。めんどうになったり緊張することで自分の世界に閉じこもり、平気なふりをしてしまうのです。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 何かこの状態を解決させるヒントを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 家族! 長文ですが回答お願いします!

    私は中学2年で14歳です。4月がくれば3年生になり10月がくれば15歳になります。そして3年生になるっていうことは受験生になります。私は今は10人兄弟です。去年、母のはとこ夫婦が亡くなり5人の子供が居たのですが施設にあずけるのも可哀想だし亡くなった二人の両親も高齢ということもあって私の父と母が5人の兄弟を引き取り10人家族になったのです。5人の兄弟が来るまでは5人家族で兄が2人と父と母との5人家族でした。そして今では10人家族になり前より賑やかになりました。43歳のサラリーマンの父と40歳の医師の母と6学年上の兄と4学年上の兄と2学年下の妹と5学年下の弟と7学年下の妹と12学年下の弟と13学年下の弟になり10人もになると本当に賑やかです。私と兄は保育園は私立に行きました。そして小学生の妹や弟は保育園も小学校も私立です。そして2学年下の妹は4月から中学生になるんですが引き続き私立に行くそうです。私の兄と私は頭が馬鹿だったので私立の小学校には行きませんでした。町内の塾には通っていましたが… でも小学生の妹や弟はよく私立の小学生が行ってる塾に現在通っています。そして私は10人家族になり5人家族だった去年よりも凄く成長しました。私は5人家族のときは末っ子で下が居なかったので兄弟の面倒を見るという習慣が無かったため自由にしてきましたが10人家族になり私には下が5人できたので下の子の面倒を見ることができて末っ子で甘やかされてきた私には下を見るという習慣が去年までは全然なかったため面倒を見るごとに戸惑いもありましたが今ではいつもしているので戸惑いはありません。そして妹2人と弟3人がいるからこそ今小さな子を見れるようになったことに本当に感謝しています。私はもともと小さい子が苦手だったのでいとこも小さな子がいるんですけどほとんど関わっていませんでした。それは構ってもしも泣いたらどうしょうとか言う思いがあったからです。でも去年からかわりました。小さい子は何もしなかったら泣かないのです。でも最初は義理の兄弟の下の弟は私の親や兄でも泣いていましたが日が経つにつれて泣かなくなりました。そして私が抱いたりしても泣かなくなり私はほっとしました。そして今は下が1歳と2歳なんですがとても可愛くてしょうがないです(^0_0^) 最初は5人増えて親や親戚の目線はすべて下の子に行くとはわかっていました。でももう中学生なのでヤキモチとかはありません。でも10人家族というので嫌なときもありました。でも今では8人兄弟ということに誇りを持っています。そして私を産んでくれた母やここまで育ててくれた家族や親戚の方々には本当に感謝しています。今生きていることそして生活をできていること病気にならず家族全員が健康であることに感謝し1日1日を大切に充実した1日をこれからも過ごしていきたいと思っています。中学生ということで兄弟や親に偉そうなことを言ってしまうときがあります。そして言ったあとには後悔してしまって謝りたいけれども謝れないのです。これからはそういう時があったら素直に謝れるような人間に成長していきたいと思っています。今この10人家族でいれることに感謝していきたいです。いつかは兄弟もなかなか会わなくなると思います。だから今の時間を大切に過ごしていきたいと思っています。家族がいてくれたことに感謝しています。下の弟2人が小学生ぐらいになったら何処かに連れて行ってあげたいと思っています。家族がいたからこそ今があるのでこれからも家族を大切にしていきたいと思っています。 読んでくれた方、私が書いた上の文で皆さんが思ったことそしてみなさんの家族への思いを教えてください。