• 締切済み

GF9500GT-E512H/HSのS-OUT端子について

グラフィックボードGF9500GT-E512H/HSに PCモニター2つとテレビ1つを繋げたいのですが、 S-OUT端子の変換ケーブルをなくしてしまいました。 全部のモニターに同じ映像を映すと考えてください。 変換ケーブルだけをどこで買えますか? もしくは どことどこに接続すればコンポジット黄色の映像信号が出ますか? ちょっと特殊みたいです。  ・・・  ・・・・ >・・・< このボードをお持ちの方、ケーブルに詳しい方、パソコンが得意な方 回答お願いします

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1233 GeForceは1GPUで同時に出力出来るのは2つ迄の筈です。 それに、製品写真みると、コンポーネント出力用の変換ケーブルはあるけど、S端子用は付属してない気がするけど。 直接させませんか? http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/tips/windows/nv_gf7600gs_hdtv_out.html http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90 玄人志向の製品は「掟と心得」を良く理解して自己責任でご利用下さい。

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございました 前に使っていたグラボの変換ケーブルのピンを何本か折ってみたら 何とか全部表示しました。 試行錯誤です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.1

その前に3画面同時には出せないと思いますけど。

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 まえのグラボ(玄人志向GF7600GT-E256H)はできたからから できるかな~っと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンポジットとS端子について

     ビデオなんかの映像部分の出力端子でコンポジット端子(黄色)のとS端子ってありますよね?  画質が劣化するのは別に構わないのでS端子→コンポジット、またはコンポジット→S端子の変換を行えるケーブルかアダプタはご存知ないでしょうか? パソコン用のキャプチャーボードなんかに添付されているのは見たことあるんですが、単体で売っているのを見たことがありません。もし販売されているのをご存知でしたら、メーカー・品番・価格など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • S端子について

    iPhone4を持っています。 これにTVなどに映像を映したいとおもいケーブルを買いました。 コンポジットAVケーブルというものを購入したつもりでしたが、黄色の端子がS端子というものになっているものを購入していまいました。 TVへつなごうとしたのですが、赤と白の端子はOKでしたが、黄色の端子はS端子というのはTVにはその端子がなく、使えませんでした。 このS端子を普通の端子(赤と白と同じ形状の)に変換させるようなコネクタのようなものはありますか? 宜しく御願いします。

  • PSP キャプチャボード S端子

    PSP キャプチャボード S端子 pspをキャプチャボードにつないでMagicTVで映そうと思ったんですが 音だけで映像が流れません 黄色のコンポジット端子?だとつくんですが S端子ではつきません 原因があるのでしょうか?

  • S端子⇒HDMI

    Sビデオ端子からHDMIかD-subに変換可能な変換機を探しています。 ある製品の映像出力端子がS端子とコンポジットしかなく、モニター側はD-subとHDMIとDVIしかありません。(そのうちDVIは使用中) 予算はできるだけ抑えたいです。ご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • コンポジットからS端子に変換すると?

    ゲームのプレイ動画をキャプチャーする際、 PS2で映像をコンポジット出力→S端子に変換→キャプチャーボードのS端子に入力 とした場合、キャプチャーされる画質はコンポジットかS端子か、どちらになるんでしょうか?

  • GF8600GTで使える DVI-HDMI変換

    GF8600GTで使える DVI-HDMI変換アダプタって有りますでしょうか? 先日、使用しているモニターをREGZA 19RE1Sに変更したところ OSが起動しなくなりました。 ※何故かBIOS画面までは問題ないです。 元のDVI接続の15インチのモニターに接続するとちゃんと起動しますので グラボの故障では無いようですし GF8600GTをGF9600GTと入れ替えると、DVI-HDMI変換アダプタ経由で REGZA 19RE1Sでも正常に表示します。 色々調べたところ、9600GTに付属していたDVI-HDMI変換アダプタが 8600GTでは使えないようで 調べた所、DVI-HDMI変換アダプタも専用品が色々有るように思えました。 このグラボ(GF8600GT)で、つかえるDVI-HDMI変換アダプタをご存じの方おられないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンポジット(S端子)を直接モニターに

    コンポジット端子かS端子を直接PC用モニターに接続できる変換ケーブルというのは存在するでしょうか?DVIでもD-SUBでも構いません。 アップスキャンコンバータは持っているのですがもし存在するならそちらの方が手軽なのでよろしくお願いします。

  • S端子ケーブルについて

    離れた所にあるパソコンの画面をテレビ映そうと思います。 テレビ-S端子と音声プラグ(赤・白) PC-グラフィックボードに付いてるS端子(音声も複合) をつなぎたいのですが 家にあるケーブルが ・S端子ケーブル 5m ・S端子-ピンプラグ変換 ・音声複合S端子-ピンプラグ(黄・赤・白)に変換 テレビS端子-S端子-ピンプラグ変換-ピンプラグ-PC複合S端子 このつなぎ方で、S端子でつないだ画像と同等になりますか? 説明がわかりにくいかもしれませんがお願いします。

  • GF66GT-A128Hのドライバーのアップグレート

    私はNVIDIA社製のGF66GT-A128Hというグラフィックボードを使っています。 以前から、電力インジゲーターなるものが出現しだし、調べたところドライバーの不具合らしいのですが、このドライバーのアップグレードの仕方がわかりません。 メーカーサイトを調べましたが、教えてgooのカテゴリー選択ような方式で「Graphics Driver」から先の選択がわかりません。 ここから先、どれを選んでいけばいいのか詳しい方教えてください。

  • HDTV端子 S端子 変換

    こんにちは。 最近購入したビデオカードなのですが、通常のPC用ディスプレイへの 出力端子と、S端子に似た端子(ショップに聞くと 「HDTV端子:AOpenではこう呼ぶらしい」 だそうです。 うちのTVは古いので、コンポジット入力しかできないのですが、 この変なHDTV端子からコンポジット端子に変換するケーブルなり、 変換プラグはこの世に存在するのでしょうか? あったら購入したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷不可の原因と対策を解説します。
  • ブラザー製品 HL-5450DNの印刷不具合について詳細に説明します。
  • 印刷枚数の設定やプリンタの状態を確認することで、問題が解決されるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう