• ベストアンサー

兄弟間のご祝儀

itinohanaの回答

  • itinohana
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.2

弟ないしは妹で、まだ未婚の場合にはそんなもんだと思いますが。 自分には弟が、嫁さんには妹さんがいます。 自分達が結婚した時点では、弟も妹さんも社会人でしたが、結婚していなかったため、 どちらからも祝儀はもらっていません。 (どちらも別途結婚祝を用意してくれました) 自分達的には、未婚の弟や妹であれば、それが当たり前だと思っていました。 昨年、妹さんが結婚しましたが、その際にはご祝儀として10万円包んでいます。 弟が結婚する場合にもそれぐらい包むつもりです。

yutanninth
質問者

お礼

未婚だとそんな感じみたいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妹からの旅費とご祝儀

    今年結婚式をするのですが、海外挙式で親族のみの式です。 質問ですが、私の妹の旅費やご祝儀についてです。新郎側の親族は全員ご祝儀を断って、旅費を出してもらってきてもらいますが、(新郎側の兄弟は全員既婚です) 私の妹からはご祝儀も受け取らず、旅費も私が出すべきでしょうか。 というのも、妹は独身、社会人3年目の25歳です。 もしそうすると、私は母と妹の旅費、ホテルも含め50万くらい負担することになります。 初めてなのでわかりません。 宜しくお願いします。

  • 兄弟へご祝儀って渡すのが常識なのでしょうか?

    来年辺りに2つ下の弟が結婚予定です。 私は27歳未婚です。 ふと気になって、兄弟にご祝儀は渡すものなのかと周りに聞いてみたところ 親は「渡さなくていい」とのこと。 ちなみに父は姉が、母は3人姉妹の真ん中ですが、それぞれ兄弟にはご祝儀を渡していないようです。 友人も「えっ、渡すの?」と驚く独身友人たち 既婚者は「自分は兄弟(というか家族)からもらっていない」(従姉弟からはあったようです)と聞いた全員が答えます。 ネットで検索したところ、渡すべきというページばかり出てきてしまい、混乱しています。 しかも金額は10万円が相場とか…? 超薄給で1人身の私には、とてもそんな大金出せません。3万円でも厳しいと思っていたのに… 世間の皆さんは、ご兄弟の結婚式にはご祝儀を渡しているのでしょうか? 私の周りが変なのでしょうか?

  • この場合の祝儀は・・・?悩んでます。

    実妹が結婚することになりました。 ハワイでの海外挙式です。 犬を飼ってるため、私と3歳、1歳の子供を連れて参列する予定です。主人は日本で留守番。 私たち3人のハワイへの旅費は実両親がもってくれます。 金銭的に余裕がないので参列は考えていたのですが、両親は孫を連れて参列したいので、旅費を出すから行こうと誘われた形です。 私が結婚した時は妹からは祝儀をもらってません。社会人だったのですが、要らないものだと思ってたようです。 祝儀に関して母に相談しましたが、無くていいんじゃないかと言われました。 よく海外挙式に参列する場合、行く事自体がお祝儀と言いますが、今回は旅費は両親負担なので。 母に聞いたところ妹も祝儀あげてないのにもらうのは気がひけると言ってるみたいですが、妹の旦那さまに失礼でないかと考えます。 個人的には最低でも何かプレゼントはしようと思ってます。

  • この状況でのご祝儀は?

    2年前に海外挙式で結婚式をしました。 少ない貯金から自分たちの挙式代、旅費、私と主人の両親の旅費を私たちが出し、兄弟には自費で来てもらうことにしました。その際、私の姉、兄の旅費は私の両親が出したらしく姉、兄からお祝いをもらったのですが、主人の兄は出席せずに掃除機を買っていただきました。これは義兄からお祝いを聞かれて私たちがリクエストしました。多分、3万円ほどのものだと思います。 そこでこの春、主人の兄が入籍し(電話で報告あり)、「結婚式はするかどうかは決めてない」と言っていたのでしばらくお祝いを送らず(持って行くには少し遠い)様子を伺っていたのですが、あまりにもお祝いを渡すのに時間が開きすぎるのも・・・・と思い、一ヶ月ほど前にお祝いを持って行きました。(3万円) そして先日、主人の兄から電話があり「レストランで結婚パーティをするから来てほしい」と言われました。もちろん、出席させていただくのですがこの場合、どうしたらいいのでしょうか? どちらも式なしなら私たちの渡したご祝儀で終わりでよかったんでしょうが、パーティに呼ばれるとなるときっと食事がでるだろうし・・いくら包んでいいのかわかりません。 レストランでする結婚披露宴(?)は出席したことがないのでどういうものかも想像がつきません。 全く包まないわけにはいかないし、だからといってまた数万包むの?(ケチですみません)と思ってしまいます。 長くなりましたがこの状況ではいくらくらい包んだらいいのでしょうか?

  • 兄弟へのご祝儀

    今度、旦那の弟が海外挙式します。うちは家族4人で自費で参加します。ご祝儀はいくら包めば良いですか?

  • 義妹の結婚のご祝儀について

    主人と10歳年の離れた義妹ハワイ挙式に家族3人(夫婦+息子3歳)で参加しました。ハワイで旅費負担もできないから、ご祝儀はいらない、と言われました。(家族全員の旅費は諸々入れると50万弱)。 ハワイ挙式の話を聴いた時はそれだけ出席すればよいのかなと思っていたのですが、ハワイ参加を決めた後で、「実は都内でも披露宴をやるから出てほしい。」と言われました。招待状を見ると会費制で一人2万円で、しかも私は受付を頼まれました。 主人とは10歳離れた妹だし、兄弟の祝儀の相場は5-10万なので、私としては、会費込みで10万円を包めばいいかなと思っていました。 主人にとっては、離れた年齢の妹なので、ご祝儀もはずまなければ、と考えているのかもしれませんが、披露宴会費2万円×3人=6万円 に加えて、15万円のご祝儀を包みたい、と言われて、何だかちょっと納得いかない気持ちです。 トータルで、ハワイ挙式も入れると70万円とかいう大金を、義妹の結婚のために私達が負担しなくてはいけないことになります。 私は今は専業主婦で、主人の給与もそんなに高額と言うわけではないです。。(ハワイ挙式は2か月分、って感じです) 私には兄弟姉妹がいないので、感覚がわかりません。 会費とは別に、ご祝儀は、包むべきなのでしょうか。。?

  • 兄弟のご祝儀

    先日、兄が海外で挙式した際、自費(交通費・ホテル代)にて参加しました。 帰国後、親が兄たちの披露宴ではないですが親戚等を集めて食事会を開くことになったのですが、ご祝儀は出すものなのでしょうか? また、金額はいくらぐらい包めばいいのでしょうか? 私の地域では、兄弟のご祝儀の相場は未婚で5万円程度です。 海外挙式には、妹と2人で手作りのウェルカムベアーをプレゼントしました。その時の金額は、2万円程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 兄弟のハワイ挙式の御祝儀+旅費はどうしたら?

    このたび、兄弟が、ハワイで挙式をすることになり、御祝儀と旅費をどうしたらよいか、お聞きしたいです。 私は3人家族で、兄弟から絶対に来て欲しいと言われていまして、3人分の交通費を母が預かっているようです。 3人で出席をする予定で、御祝儀と旅費についてどうしたらいいのか、一般の常識を含めて、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • ハワイ挙式(ご祝儀)

    弟がハワイで挙式します。私の両親、もう一人の弟夫婦、また相手方の両親、ご兄弟が出席するようなのですが、挙式費用以外は全てそれぞれの両親が費用を負担しているようです。この場合でも、それなりの額をご祝儀として包むべきでしょうか?私の本音としては「旅費負担も出来ないのに海外に招待するな」との思いもあり、また行くだけで買う必要のなかったスーツケースやカバン、現地での洋服、アロハなどなどかなり出費をしており、この上7万だの10万だの求められてはかなわないなと思っています。みなさんならどうされますか?ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 義妹の兄弟のご祝儀について困っています!

    私は独身で、結婚している弟がおります。そのお嫁さん(義妹)の弟が結婚することになり、結婚式に招待される事になりそうです。義妹の父親は、とてもフレンドリーな関西人でなにかにつけて私まで招待してくださいます。義嫁の弟とは、私の弟の結婚式の他に何度か会った位です。この、結婚式に出席する場合、私はいくらご祝儀を包めば良いのでしょうか?私の両親も悩んでおります。又、出席しなかった場合、何もしないままで良いのでしょうか。。私の両親が渡すご祝儀は2人で5万円を予定しているそうですが、それはOKでしょうか? どうぞご回答宜しくお願い致します(^^)

専門家に質問してみよう