結婚祝いはどうする?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式のご祝儀を贈ったのに、兄弟からはお祝いがもらえたけれども主人の兄は掃除機を贈られた。それから数年後、主人の兄が結婚パーティをすると知り、どうすればいいのか迷っている。
  • 結婚式のご祝儀を贈ったのに、主人の兄は掃除機を贈られた。数年後、主人の兄の結婚パーティに招待されたが、どうすればいいのか迷っている。
  • 結婚式のご祝儀を贈ったのに、主人の兄は掃除機を贈られた。数年後、主人の兄の結婚パーティに出席することになり、どうすればいいのか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

この状況でのご祝儀は?

2年前に海外挙式で結婚式をしました。 少ない貯金から自分たちの挙式代、旅費、私と主人の両親の旅費を私たちが出し、兄弟には自費で来てもらうことにしました。その際、私の姉、兄の旅費は私の両親が出したらしく姉、兄からお祝いをもらったのですが、主人の兄は出席せずに掃除機を買っていただきました。これは義兄からお祝いを聞かれて私たちがリクエストしました。多分、3万円ほどのものだと思います。 そこでこの春、主人の兄が入籍し(電話で報告あり)、「結婚式はするかどうかは決めてない」と言っていたのでしばらくお祝いを送らず(持って行くには少し遠い)様子を伺っていたのですが、あまりにもお祝いを渡すのに時間が開きすぎるのも・・・・と思い、一ヶ月ほど前にお祝いを持って行きました。(3万円) そして先日、主人の兄から電話があり「レストランで結婚パーティをするから来てほしい」と言われました。もちろん、出席させていただくのですがこの場合、どうしたらいいのでしょうか? どちらも式なしなら私たちの渡したご祝儀で終わりでよかったんでしょうが、パーティに呼ばれるとなるときっと食事がでるだろうし・・いくら包んでいいのかわかりません。 レストランでする結婚披露宴(?)は出席したことがないのでどういうものかも想像がつきません。 全く包まないわけにはいかないし、だからといってまた数万包むの?(ケチですみません)と思ってしまいます。 長くなりましたがこの状況ではいくらくらい包んだらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのパーティーは会費制ではないのですか? もし、会費制であれば会費でよいし、違うのであれば、祝儀は前もって渡してあるので不要 でよいと思いますが、気持ちだけという意味で会場に見合った金額を包む。 私であれば 一流ホテル・・・3万円 一般的なホテル結婚式場・・・2万円 2次会的な飲み屋・・・1万円 かな。 あくまでも参考に・・・

meronpansukisuki
質問者

お礼

会費制かどうかは聞いてませんでした。 会費制ならば必要なさそうですね。 レストランということでホテルではなさそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

先日、友達のレストランウェディングに行って きました。 レストランでやると言うだけで、引き出物も ちゃんとありますし、ケーキカットなどの演出 もあります。 会費制でない限り、御祝儀は普通の披露宴と 同じように包まなければなりません。 今回は前にお祝いとして包まれたとの事なので その差額(ちょっと変だけど)を包んで持って 行かれてはどうでしょうか。 夫婦で結婚式に招待された場合は5万円が相場 だと思うので・・・。 しかしながら、兄弟の結婚式ならば10万円を 包むように私達はしました。参考になれば。

meronpansukisuki
質問者

お礼

引き出物があるのならばきちんと包んだ方がよさそうですね。 私の実家のほうでは兄弟は10万ということになっているので私の結婚では姉、兄から10万頂きましたし、兄の結婚式に私も10万包みましたが主人の実家のことは私はわからないし主人も結婚のことはわからないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 御祝儀の金額

    今度、義兄が結婚する事になりました。 それで、お祝いの金額について教えて頂きたいのですが、主人が私と結婚するときに義兄から10万円程お祝いを貰った様です。それで、私達夫婦と子供2人が披露宴に出席する場合はいくらくらい包むのが常識でしょうか?宜しくお願いします。

  • リゾート挙式出席の際のご祝儀について

    来月友人が北海道で挙式をすることになり、私たち夫婦2人(20代後半)で出席することになりました。 その友人は私が数年前にハワイで挙式をした際にたった1人で駆けつけてきてくれた大切な友人です。 当初ハワイ挙式を決めた際、挙式は家族のみ。帰国後に親戚や友人を招いての披露パーティーをすることとしていましたので、その友人は帰国後パーティーにも出席してくれました。 渡航費は負担できないのでお祝いはなしでと話してあったのですが、帰国後のパーティーには2万円を包んできてくれました。 ハワイでは心ばかりのプレゼントは渡し、お食事代も2日くらいは一緒に行動してたので負担しています。 今回友人の結婚式に出席するにあたり、旅費はこちらもちの代わりにお祝いはなしでと言われたのですが、友人も2万円を包んできてくれたのでいくらか包んだ方がいいかな、と思っています。 常識的には5万円くらいは包むのでしょうが、現在妊娠中で専業主婦のため2人分の旅費プラスご祝儀で15万円オーバーはきついというのが現状です。 この場合、いくら包めばいいと思いますか?

  • ご祝儀について

    こんにちは。 今回ちょっといくらご祝儀を包めばよいか悩んでいるので 教えていただきたく投稿します。 この週末に、主人が従兄弟の結婚式に出席します。 現在関西在住で結婚式は東京です。 主人の兄も関西在住で一緒に出席します(既婚です)。 三万円包むということでお互い話し合って決めたようですが、交通費は先方で出していただけるかはわかりません。 相場としては妥当だと思うのですが、当方の結婚式の時にいただいたご祝儀は「?」という感じだったので、気持ちよく包めないんです。 お祝い事ですから、気持ちよく包みたいのですが、よいアドバイスをいただければと思います。 ちなみに、当方は挙式時は東京におりましたが、叔父家族四人(いわゆる従兄弟の親です)で五万いただいてます。 主人の兄が関西で挙式した時は、交通費は兄持ちで、叔父夫婦で三万でした。ちょっとこの額が非常識かなと思うのですが・・・。

  • ご祝儀の額で旅行土産の額を決めてもいい?

    10月末に挙式予定です。 姉夫婦(義兄40歳・姉38歳)からお祝いが届きましたが、2人出席で5万円。 8年前、姉の結婚時に私(当時24歳)は一緒に暮らしていましたが、二人で海外挙式・披露宴なしだったので5万円渡していたので、正直「それだけ?」と思ってしまいました。 貰えるものに文句は言えませんが、姉も勤めがあって義兄のお金で暮らしているわけじゃないのに…。 兄弟の場合(夫婦出席で)相場は10万円と思っていたので、「親と兄弟のお土産はちょっと高いものにしよう」と彼と相談していましたが、彼に「お土産は安いものにさせて」と言われました。 お土産の金額で調整してもいいものでしょうか。 直接新居へ私宛に送ってきたので「何か品物を…」も「旅行のお小遣いに…」もなかったです。 文句は言えない。でも正直なところ「姉とはいえ、そういう人達か…」と思ってしまいました。

  • ご祝儀について教えてください

    この春に義理の弟が結婚します。 我が家は主人・私・小学生の娘・息子の4人そろって出席します。主人が長男なので20万がよいでしょうか。 私の実家は式には呼ばれておりませんが、この場合の金額はどのくらいでしょうか。 また、私の実の姉(結婚しており苗字も変わっています)がお祝いを出すと言ってくれていますが、どうしたらよいでしょうか。 姉の結婚の際に主人の両親からお祝いをもらっていますが、ずいぶん前のことで金額を忘れてしまったようです。出す出さない、また、出す場合はどのくらいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 義兄夫婦の御祝儀、普通ですか?

    先月、挙式披露宴を行いました。 義兄夫婦(夫の兄・奥様・4歳・2歳)の御祝儀が5万円でした。 こちらは引出物も、お子様用のお料理も、控え室も取って万全でおもてなししたのに…。(お車代も実費分、全額渡しました) 愚痴っぽくなりますが、義兄は有名企業に勤めていてお金がないということではなさそうなのです。 家族で出席なら友人でも5万とか7万とかが相場だと思っていただけに、普通と思えません。 それと、先週、両家の両親と私たちの6人でレストランを予約して食事会をしました。 挙式を無事に終えたお礼を兼ねて、私たち夫婦でご馳走しようと思い前々から予約していました。 ですが、当日に義兄から電話があり「俺たちも行くね~!」と言われました。 「行ってもいい?」でなく「行くね!」と言われたので断れずに、慌ててレストランに追加予約しました。 お食事代ももちろん私たち夫婦の負担…。 夫も「非常識だ!」と怒ってはいましたが、兄弟間で言いづらいらしく…まして嫁の私は何も言えませんでした。 でも結婚式や食事会の写真を見るだけでもイライラしてしまう自分がいます。 もうすぐお正月だし、またあの人たちに会わなきゃいけないのか…そう思うだけで胃が痛いです。 義兄夫婦、普通ではないと思うのですが、今後どうすればいいのでしょう? あきらめるしかありませんか?

  • 結納の手土産について

    はじめまして。 2つほど質問させて頂きます。 結婚して3年目になりますが、主人側のお家に結婚を認めてもらえず 私は義母(父親は賛成してくれています)・義兄に一度もお会いしたことがありません。 主人と兄との関係も、仲が良くないのですが… 今月、兄の結納に出席することとなりました。 その時には、相手のご両親・兄夫婦へ手土産を持参した方が良いのでしょうか? 兄夫婦は、すでに入籍しており挙式予定です。 私達の結婚の時には、お祝いの言葉も、お祝いもなかったのですが 結婚式に主人が出席します。 その際には、ご祝儀は幾ら位、包めば良いのでしょうか? 長々とすみませんが…宜しくお願い致します。

  • 義弟の結婚式・ご祝儀と服装 マナーなど(長文です)

    主人の弟の結婚式があります。 夫婦と2歳の子供と出席する予定です。 ご祝儀ですが、兄弟の場合、他の質問の回答では10万円が一般的なようですが、 私たちの場合はどうなるか教えていただきたいのです。 主人は、次男です。 交通費は、新幹線で往復で6万です。 自己負担です。 私たちは結婚式はせず、互いの親族だけで食事会をしました。 ご祝儀は、主人の両親から5万円もらいました。 主人の兄夫婦からはもらっていませんし、義弟からももらっていません。 お祝いの品物ももらっていません。 私の両親からは、15万円相当のものをしてもらいました。 私の姉(独身)からは、3万ほどのお祝いの品をもらいました。 出産祝いは、主人の両親からは2万円。 主人の兄夫婦からは6千円ほどの品、義弟からはナシ。 私の両親からは、10万以上の品。 私の姉からは、5万ほどの品です。 私の姉の結婚式なら、私の両親からしてもらった金額が10万以上な上、 姉からもお祝いの品もたくさんもらってるので、10万円は当たり前と素直に思うのですが、 主人の弟の結婚式の場合、義親からいただいた金額からして、5万かな?と思ってしまいました。 でも、5万って友人の式に夫婦で出席した時の金額なので、7万かな?とか思っています。 未婚の場合は、親と一緒になると聞いたことがあります。 ちなみに、子供は2歳ですので、交通費はかかりませんし、結婚式での食事はありません。 他に料理を用意してくれるというのも、ありません。 正直、主人の実家からのお祝いは少ないなぁと思ってしまいましたが、それは私たちが結婚式をしなかったからなのかもしれません。 ただ、私たちの場合だけでなく、他の場合でも私とは金銭的なことや、常識が違うなぁと思うことが多いです。 この際、私の実家からもらったお祝いは考えないとしていますが、ご祝儀というのはいただいた金額から考えるのが普通なのでしょうか? それとも、兄弟の場合は、10万円が一般的だから、10万円にするのでしょうか? 友人の場合は、いただいた金額を記録しておいて、その友人のお祝いの時は同額をしています。 ただ、今回は親族になるわけですし、少ない場合に義弟の立場がなくなってしまってはいけないなぁと思います。 主人は兄ですし、恥ずかしいことはできないなと思います。 また、義弟の奥さんになる人にも、これから親戚として付き合っていくので、お祝いの気持ちを表したいですし、非常識だと思われたくないです。 (私が正直、義兄夫婦から何もお祝いがなかったことに、びっくりしてしまったので。) 遠方からの出席ですし、二人はすでに生活も始めていますので、ご祝儀と何か品物をプラスするということは考えていません。 義母や義姉に相談できると言いのですが、互いに打算的で、互いに意見が対立しています。 私はいつもどちらの意見もバラバラで参考にならないので、相談できません。 また、私の立場では黒留袖を着るのが一般的なのでしょうか? 慣れない場所は苦手で、男の人を見ると怖がって泣いてしまう子供なので、私がずっと抱っこをして、式を邪魔しないように外に出たり入ったりすると思います。 それでも、黒留袖を着なくてはいけないでしょうか? 私の考えでは、着物では無理だと思うので、フォーマルなドレスにしようかと思うのです。 念のため、義弟や奥さんになる人には一言ことわりを入れて。 でも、実際に私の立場でドレスを着て出席していると、それは義弟や、相手の親族の方に失礼に当たると思いますか? 長々となりましたが、ご祝儀の金額と、服装を教えてください。 親族としてはじめて式に出席するので、心構えやマナーなど、他のお気づきの点がありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 祝儀について。

    来月、主人の従弟の結婚式に夫婦で出席します。 従弟は3人兄妹で、3年前の私達の挙式・披露宴にも全員出席しており 祝儀を3人連名で3万円頂きました。 叔父叔母からは10万円。 半年前の従妹の結婚式は、会費制で一人1万5千円だったのですが その時は夫婦で3万円と5千円くらいの贈り物をしました。 主人の両親は、御祝い10万円と会費3万円包んだそうです。 そして今回も「同じにしないと」と、13万包んで渡したそうです。 主人の両親は、 多く包んでいるから、私達は3万でいいといいます。 こういった場合でも、やはり5万円包んだ方がよいのでしょうか。 ちなみに主人は一人っ子で、付き合いのあるいとこはその3兄妹だけなので 相談できず悩んでいます。

  • 義弟へのご祝儀の金額

    主人の弟が結婚することになりました。 主人の実家とは色々あり絶縁状態で、冠婚葬祭にも出席するなと言われております。 主人の弟とは仲が悪いわけでもなく、年に1~2回顔を合わせています。 私たちの結婚式の時は主人の弟からお祝いを頂いておりません。 そして今回弟は、式を挙げないか、式を挙げたとしても身内だけの簡単な式にするようです。 冠婚葬祭に出席するなと言われている私は当然出席しません。(主人のみです) この場合でも、お祝いは兄弟の相場と言われている、10万円渡すものなのでしょうか? 友人に聞くと、「5万円でいいんじゃない?」と言いいますし、主人も「夫婦で出席しないんだから5万円でいい。」と言います。 どうするべきでしょうか? あと、私の実両親が「私たちからもお祝いを渡したほうがいいわよね?」と言っているのですが、私としては義母に私の両親のことを散々罵倒されたのではっきり言っていらないとは思うのですが、私の両親は私の主人の顔があるから。と言います。 (私の両親と私の主人はとてもうまく行っています) この場合もお祝いを渡したほうがいいのでしょうか? もし渡す場合、いくらくらい包んだらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう