• 締切済み

ブドウ糖負荷試験で2時間後血糖値57でした。問題ないですか?

36歳男性。過食症で白米15杯とか平気で過食します。毎日続く場合もあります。 168cm 68kgです。 糖尿病が不安で、先週ブドウ糖負荷試験を受け、さきほど結果聞きに行きました。 GTT負荷前 96 負荷後30分血糖値 152(H) 負荷後1時間血糖値 129 負荷後2時間血糖値 57 インスリン初期反応 0.6 インスリン抵抗性 2.2(H) でした。 「2時間後が低血糖じゃないか?」と主治医に聞いたら「何の問題もない」と言われました。 でも、57ってやばいですよね?でも、測定ミスは考えられないし。 主治医が157と勘違いしたのかな?主治医を信用してもいいでしょうか? あと、152から57と1時間半後に血糖値が100も下がる場合はあるでしょうか? あと30分後が152で140を越えてたのですが、問題ないでしょうか? なぜ、あんなに過食して運動も皆無なのに太りもしなくて血糖値低いのでしょうか?膵臓が丈夫だからでしょうか? この先、過食症が治らない限り、食事制限できずに、理性じゃ食事をコントロールできないために、糖尿病の不安は消えません。でも、7年間患っててこの数値だから心配しなくてもいいでしょうか? 1年に1度の空腹時の採血で充分でしょうか? また、インスリン抵抗性という数値が1.6以下が基準なのに2.2もありました。ググってみても専門用語で意味不明でした。 何か不都合でもあるでしょうか? あと、水中毒の影響かNaが130と低いので要注意と言われました。月1回の診察です。 水20リットル以上飲みます統合失調症を患っておりその影響かもしれませんが。 なにか問題な点あったら教えてください。 よろしくお願い致しますm(__)m

みんなの回答

回答No.4

57は下がりすぎです。反応性低血糖があるのかもしれません。すい臓が丈夫というより、血糖に対して適切なインスリン分泌ができていないのだと思います。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.3

現状では異端的な理論になりますが、白米の過食と低血糖、統合失調症の三者には相互関係があります。 現在、血糖値の調節異常というと一般的には糖尿病ということになりますが、 すい臓の慢性疲労により低血糖を起こしやすくなる慢性疾患もあります(医学会ではこの病態は認知されておらず、一部の医師が治療に取り組んでいる状態です)。 低血糖症、機能性低血糖症、食原性低血糖症などといいます。 原因はいろいろありますが、糖分や炭水化物の過剰摂取を長期間続けること、小食・偏食・過食、過労、睡眠不足、先天的にすい臓が弱いなど。 すい臓が慢性疲労を起こして、過敏にインスリンを分泌するようになり、ほんらい緩やかに下降するはずの血糖値が急激に下がるようになります。 このとき、正常値の範囲より低くならないことも珍しくないので、一般医学では問題視されていませんが、低血糖症に取り組んでいる医師によると、急激に下がること自体が体に大変な負担となるということです。 血糖値が低くなることも体には負担ですが、血糖値を上げるための体の仕組みが作動し、アドレナリンやノルアドレナリンなどが分泌されます。 低血糖症の人は、頻繁にこれらのホルモンの刺激にさらされるので、このことでも疲れます。緊張して血行も悪くなります。 ビタミンやミネラル、タンパク質の消耗も激しくなります。 統合失調症の人は亜鉛やナイアシンなどの欠乏がよくあるそうです。 (注意! 亜鉛やナイアシンだけをたくさん摂っても症状は改善しません。過剰摂取の弊害もありますし、もっと総合的な生活改善が必要です。) 亜鉛が不足すると幻聴や易怒性が起こりやすくなり、ナイアシンの不足により幻覚の原因物質が出来やすくなるということです。 「低血糖症 統合失調症」「分子整合医学 統合失調症」でネット検索してみてください。 書籍ではこういったものがあります。 http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%A7%E6%B2%BB%E3%81%99%E5%BF%83%E3%81%AE%E7%97%85%E2%80%95%E5%BF%83%E3%83%BB%E8%84%B3%E3%83%BB%E6%A0%84%E9%A4%8A-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%BD%AE%E6%B5%81-%E5%A4%A7%E6%B2%A2-%E5%8D%9A/dp/4476032451 http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%8E%E8%A1%80%E7%B3%96%E7%97%87%E3%81%A8%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E2%80%95%E5%BF%83%E8%BA%AB%E3%82%92%E6%90%8D%E3%81%AA%E3%81%86%E8%A1%80%E7%B3%96%E3%82%84%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%AD%89%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%B2%BB%E7%99%82-%E6%9F%8F%E5%B4%8E-%E8%89%AF%E5%AD%90/dp/4903748006/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1241848422&sr=1-2 白米でなく、玄米、分つき米、胚芽米、雑穀に切り替える事をおすすめします。 玄米で下痢など調子が悪くなる場合は、分つき米や胚芽米にしてください。 炭水化物を食べる前に、必ず何口か食物繊維のあるものを食べてください。 一品食いではなく、主食や各種のおかずをぐるぐると食べる三角食べにしてください。 野菜や海藻類とともに、肉や魚も毎食に取り入れてください。(医師の指導により肉などに制限がある場合は、そちらに従ってください。) 他の病院にかかることであるいは糖尿病が発覚するかもわかりませんが、私としては低血糖症治療をおこなう病院をおすすめします。そこでも糖尿も治療します。 ただ、前述したとおりまだ一部の医師が取り組んでいる状態なので、受診可能かどうかがまず問題です。 ネットや書籍で調べて、よく考えてみてください。

回答No.2

お住まいはどこですか=検索窓に日本糖尿病協会と入れて近所の糖尿病専門医を探してすぐ!行きましょう 即、教育入院が必要です=ブドウ糖負荷試験で2時間値が57と言うデータに反応しない医師は、糖尿病に関する知識が無いのです/36歳 過食症なら、なおさらです

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 心配でしたら一年に一度負荷検査をしてみるといいですよ 数値の上がり下がりは正常だと思います http://www.inagaki-naika.com/DM.html ちなみに検査の間おとなしくしていましたよね?

1973onotom
質問者

お礼

ありがとうございます。 水を飲んでました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう