• 締切済み

彼女に合わせる彼氏

noname#29206の回答

noname#29206
noname#29206
回答No.8

女性ではなく男ですが回答させていただきます。 ・お前に任せる ・お前と同じでいい ・なんでもいい 社会人という事ですが、私が彼の上司ならクビを薦めます。 消極的態度、協調性無し、やる気無し、 今時の仕事が見つからない、探さないNEETの姿がそこにあります。 こういう人に限って、じゃあこうするね!と言うとここで初めて 批判します。そして、じゃあ何がいいの?と言うとそれ以外なら なんでもいいと言います。 もうこれだけで十分すぎるほどおわかりかと。 相手に依存しすぎているんです。 おそらく彼は仕事を上司に依存しすぎています。 その結果、協調性も持てず、職場に馴染めず、人間関係も悪く、 おそらく仕事を辞めたがっていると思われます。 近い将来リストラ対象に真っ先に上がる人材です。 彼は、彼女のため、と言っていますが、 実際には、自分のためです。 合わせるのは楽です。何も考えなくていいんですから。 こういう話があります。 海外旅行ツアーに参加した人が、個人旅行をすると、 必ずといっていいほどツアーには二度と参加しなくなります。 理由は簡単です。 やる気がある人は誰かに命令されて動くより自分で動いた方が いい思い出を作れる。やる気の無い人は自分で動く事をせず、 何故か嫌々ながらも命令には従う。 ちなみに、やる気の無い人は個人旅行だなんて面倒なものはしません。 故に、個人旅行はやる気のある人しかしません。 ドラマとか漫画でよくある、 仕事と家族どっちが大事なの!? ってありますが。 勿論、大事なのは家族です。言うまでも無いです。 しかし、家族が大事だから仕事をする必要があるんです。 本当に彼女が大事なら仕事をすべきです。 あなたは、このカップルにいかに彼の男としての不甲斐なさを伝え、 別れさせる事を薦めるのが人道的と言えます。

関連するQ&A

  • 彼氏優先の友人。私の気持ち。

    彼氏優先の友人。私の気持ち。 20代前半♀です。 8年来の友人に初彼氏ができました。 今まで彼氏がいたことがなかった為に寂しい等たくさん聞いていましたから、すごく幸せそうで楽しそうで、私まで嬉しくなります^^ そこまでは良かったんですが、かなり彼氏優先なんです。 先約は私だったのですが、(1ヶ月前から約束していた事も含め)これまで4回ほど彼氏と休みが被ったからと断られました。 正直さみしい気持ちでいっぱいでしたが、初彼氏だし仕方ないか、と気にしないでって言ってきました。 ですが、付き合って半年以上経っていますしそろそろこんな事ばかりだと私自身、必要とされていないのではと不安になります。 友人はだいすきです。 これからも大切な人に変わりないです。 いつも明るく元気をくれて、家族思いなところも大好きです。 だからこそ、悩んでいます。 私なんてどうでもいいのかなと。 それに、最初は彼氏優先でも仕方ないなんて思えていたのに、最近ではそんな友人を悪く思ってしまう自分がいます。 こんなことを思う自分が嫌です。 モヤモヤしたくないです。 もう一人仲のよい幼なじみに相談しようかと思いましたが、きっと幼なじみは私を想って、友人を悪く言うと思います。 そういうことを望んではいません。 なのでこちらに投稿させていただきました。 どう思うようにすれば、もっと寛大な心で友人を見守っていけるでしょうか? また大切な友人だからこそ、この気持ちを少しでもわかってもらえればなとも思っています。 言わないほうがいいのでしょうか? ですが、時間が経てばこういったことがなくなるとは思えません。 どうか、意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏がほしい、甘えたい・・・

    彼氏がほしい、甘えたい・・・ 23才です。 今、ものすごく彼氏が欲しい願望があります。 しかし、私もそうなんですが、私の友人も女子校出身が多く、紹介や合コンは無理です。 現在大学院生で、結構忙しく出会いの場?に参加するのは無理です・・ 本当は研究をしなきゃだめなんですけど、彼氏が欲しい、誰かに甘えたい気持ちでいっぱいです。 今の状況から、彼氏を作ることは無理な気がするので、 彼氏が欲しい、甘えたい気持ちを消す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が一番だと思っていました。でも……。

    初めて質問させて頂きます。28才、女性、会社員。2つ年下の彼氏がいます。 私の彼氏は、非常に私を大切にしてくれて、思いやりも人望もあります。 付き合ってまだ6ヶ月程度ですが、おそらく結婚も視野に入れてくれていると思います。 下世話な話になりますが、学歴も収入も申し分なく、もったいない人だと思っています。 今まで、彼氏が一番だと、思っていました。 しかし先日、彼氏の友人に誘われ、彼氏を交えて、ちょっとした友人たちの集まりに参加させてもらった時のこと、その場でたまたま知り合った男性に、心引かれてしまいました。思いやりや人望がある(その彼の友人談)彼でしたが、一番心が揺れてしまった理由が彼の容姿でした。私の好みのど真ん中だったんです。 彼氏も交え、会話を楽しんでいたので、その彼は私に彼氏がいることも当然知っています。(連絡先などは、自分が行動すれば手に入れることができると思いますが、彼氏の前で、アドレスなどは聞きませんでした) 私を大切にしてくれる彼がいながら、グラっときてしまった自分が正直、ちょっと情けないです。でも、それ以降どうしても彼を思い出して、彼氏と比べてしまっている自分がいます。彼氏に失礼で、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今までに、こんな気持ちになったことはありません。 彼氏が一番だと思っていたのに、他の人を好きになってしまった方はいらっしゃいますか?そして、その時どうされましたか? 彼氏の優しさを思い返し、他の男性に対する想いは秘めるのか、それとも思い切ってみるのか……。(後者であるならば、彼氏ときっぱりけじめをつけてから、と思っています) このような経験をされたかた、もしよろしければレスポンス頂ければ幸いです。 わかりにくい文章でしたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼氏持ちの彼女を手に入れたことがある人いますか?

    自分は20代の男です。 会社にいる2つ年下の後輩女性(周りから聞くところによると、長年付き合ってる彼氏あり)に片思いしています。 いままで彼氏がいるということが頭の隅にあり「無理無理、絶対好きになるなよ!」と心の中で思っていました。 職場では仲良くしていますが、この笑顔も態度も全て彼女の「余裕」からくるものなんだ と思うと、悔しい思いでいっぱいです。 話しやすい、冗談ばかりいう先輩というようにしか思われていないと思います。 私はわざと気がある素振りをみせますが、サラリと華麗にかわされ、全然突っ込んできません^^; 私に彼女がいないことは知ってます。 ★質問  ・彼氏持ちの彼女を手に入れたことがある人いますか?  ・それはどんなケースですか?  ・(女性の方)先輩からアプローチされても困りますよね?

  • 彼氏と別れたら私と付き合いたいから空けといてと言われました。

    仕事先の女性に飲み会の席で唐突に彼氏と別れたら 私と付き合いたいから空けといてと言われました。 ゆくゆく話しを聞いたら、彼氏とマンネリしていて、 うまくいって無いそうです。それと同僚の女性から 私と付き合ったらうまく行きそうと言われたそうです。 その時マジな顔だったので困惑しています。 その子は、とても良い子なので、彼氏とうまく行ってほしいです。 反面、これを言われてから、ちょっと心の奥で別れへんかなと思って しまう自分がいます。 こういう自分が嫌いです。 その子に率直に、好きになっちゃうからあまり近づかんといて といった方がええんですかね?

  • 束縛する彼氏から解放してあげる方法はありますか

    私の10年来の友人が最近彼氏が出来て、結婚も今年することに決まりました。その友人とは、社会人サークルの様な30名規模の集団でも遊んでいて、旅行や飲み会などイベントで一緒に遊んでいました。一回その彼氏を連れてきてくれたのですが、それ以来「しばらくイベントに参加できない」と言われました。なにやら彼氏に遊びに行くのを止められているとの事で、束縛が激しいとの事です。同棲しているので彼女が週末遊びに出かけるのがいやみたいです。そこで、ふと疑問に思ったのですが、男性の束縛から女性を解放する方法ってあるのでしょうか?これはおせっかいかもしれませんが、友人が不憫に思います。また、明日はわが身とも思い、彼氏に束縛されたときの対処方法を知りたいなと純粋に思いました。幸い彼氏はかなり理解のある方で友人と海外旅行に行くのもOKしてくれます。しかし将来結婚するとなると、そう簡単には外出とか旅行とか出来なくなるのかなーと思います。 ご意見や体験談をお待ちしております。

  • 彼氏のご飯はどうしていますか?

    彼氏のご飯はどうしていますか? 私23歳彼24歳、付き合って半年のカップルです。 彼は土日が休みで金曜日の夜(飲み会などがあれば土曜日)から泊まりに来ます。 私は平日1日のみ休みなので、夜だけ一緒にいて昼間の彼は家でゲームしたり出掛けたりしています。 今までは夜ご飯はもちろん私が作り、彼のお昼ご飯も朝に作ってから仕事に行っていました。 最初は好きでやっていた事ですが、だんだんと当たり前になって疲れている時にもご飯を求められることが嫌になり、最近はお昼ご飯だけ放棄していました。(彼は何も言いませんでした) 先日、私に限界がきて彼に訴え、その結果彼は優しくなりました。 私の仕事が終わる頃には「買物あるならしておくよ」と言ってくれ、ご飯を食べ終わったら食器を下げて「洗い物してもいいよ」と言ってくれます。 優しくなった彼に私も出来るだけ応えてあげたいのですが、朝起きれなくて彼のお昼ご飯を作るのは時間的に出来る時と出来ない時があります。 申し訳ないなと思うのですが、会社にいる既婚女性の方達は「甘やかしたらダメ!子供じゃないんだからお昼ご飯くらい自分で何とか出来るでしょ」と言います。 会社の女性達の意見に納得してしまう私と、毎週遠くから来てくれてる彼(公共機関で1時間くらい)にこんな仕打ちをしていたらダメなのでは?と思う私がいます。 長くなりましたが、質問は ・彼のお昼ご飯は作れるときだけで良いと思いますか? ・前の晩から仕込んで朝は簡単に仕上げられるお昼ご飯はありますか? の2つです。よろしくお願いします。

  • 遊びたい盛りの彼氏

    今年に入って、彼氏は周りの環境変化もあり、友人達と会える機会が増えたことで、友人とばかり遊んでいます。 男同士の集まりなので、私はもちろん入りませんが、ほっておいたら最近はどんどん輪が広がり、色々な女性たちも加わって大勢で飲み会をしたりしているそうです。 彼は包み隠さず話してはくれますが、私をその場に連れて行こうとはしません。 元々冷やかされたりすることを嫌うので、誘われないことも別にいいのですが、その集まりのせいでデートは激減し、不安でいっぱいです。 一度、「私も誘ってよ~」と言ってみましたが、「たまには友達だけでワイワイしたいの!」と言われてしまいました。 私からデート誘っても、友達と会うかもだからと、完全に友人優先です。 それなら私も自分の予定をどんどん入れようと思うと、彼から誘いがきたりと、タイミングがまったく合いません。(私が「今日は会えるかも!」と予定を入れてないときはいつも友人と遊びにいってしまいます。) 誘ってもダメ、タイミングも合わないで、どうしたらいいのかわからなくなってきました。 友達と遊びたい盛りの彼に「この日は絶対あけて!」と言うのも、しつこくて嫌われる?と、ネガティブになっています。(ただでさえ、彼の周りには最近女友達がたくさんですし。。。) GWも本当なら二人でどこかへ行きたいのですが、「あ~ぁこいつを毎回断るのもめんどくさいな」なんて思われないか。。。なんて自信喪失しています。 遊びたい盛りの彼氏に重く思われないように会える手段はないでしょうか? それとも当分ほっておくのが一番でしょうか? 別れたいとは思いませんし、どんなに遊んでても、大切に特別に思ってくれているとは感じています。 私は私の時間を楽しむ時期なのでしょうか・・・

  • 彼氏の飲み会好きについて

    飲み会が大好きな彼氏について、相談させていただきます。 同い年の彼とは3年ほど付き合っており、結婚の話もちらほらと出てくるようになりました。とても喜ばしいことのはずなのですが、どうしても1つ気になる点があり、「このまま彼と結婚して本当に良いのか?」と素直に喜ぶことができません。 その気になる点というのは彼の飲み会の頻度です。 彼は「お酒を飲む(飲み会)が趣味」と言うほど飲み会好きです。週3回、年末など多いときは一週間連日で飲み会があります。一時期彼があまりに飲み会に出かけるので妬いてしまい、減らしてもらえないか相談をしたところ、「相手が飲まないと自分もあまり飲むことができない。○○(私)はあまり飲めないから、友人との飲み会はお酒を楽しむことができる唯一の時間だ」と言われ、自分にも少しとはいえ飲み相手になってあげられない責任があるかもしれないと思ったことと、結婚もしていない只の彼女が相手の趣味を奪うべきではないと思ったため、無理やり納得し、それ以降は特に何も言ってきませんでした。しかし、結婚の話が出た今、このことがとても気にかかっています。結婚したら彼は飲み会の頻度を減らしてくれるのでしょうか。自分の楽しみをある程度調節し、家庭を優先することができない人ならば結婚したくないという思いが強いです。また、お小遣い制になるのは嫌だと前に言っていたので、飲み代のことも気になります。(私は結婚後は家庭に入ることになりますので、彼の稼いだお金ではあるのですが…) 彼に楽しみを少し我慢して、家庭を優先してほしいと感じるのは求めすぎでしょうか。私の心が狭く、束縛しすぎなのか、自分の考えに自信が持てなくなってきました。皆様の考えをお聞かせください。

  • 飲み会が多い彼氏

    飲み会が多すぎる彼氏をどうしたら広い心で受け入れられますか?今年の春から仕事の都合で遠距離恋愛をしています。せっかく帰ってくるのに7日中6日は飲み会です。1日しかデートできません。しかも本当ならもう1日早く帰ってくる予定だったのに飲み会のために1日延期。上司との人付き合いが大切なのは分かりますし、昔の友達と久しぶりに会ったりするのも仲良い友達でよくあつまるのも、私自身も友達とご飯いったりするので、分かります。ですがもっと二人の時間を大切に、たまには優先してほしいです。わがままでしょうか?前はとても二人の時間を大切にしてくれてたので尚更、寂しいです。気持ちが冷めたという感じは全くしません。むしろ、結婚を真剣に考えてくれているのが悪い方向にいってしまって、恋人を通り越して家族と認識し、安心感からちょっとくらいほっといても大丈夫~と思われてしまっているようです。 何度か寂しい想いは伝えており、反省は見せてくれるのですがなおりません。 かまってちゃんになったりしつこくなったりするのも嫌なのですが、、わたしはどうしたらいいのでしょうか?