• 締切済み

結婚話から逃げる彼

SC-22の回答

  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.8

気がつくのに時間がかかり過ぎてしまったようですね。 彼の周りの離婚など、確かに悪影響でしょうし、親が離婚をしている以上、結婚に対して、自分が親になる事に対して、偏見もあると思います。 普通であれば、違う男性へ。。。。 ってアドバイスになりますが、年齢を考えると、難しそうですよね。。。。 相手と将来を考えられるかで結婚は判断するべきですし、この人と別れた後のリスクなどを考えるのとは話は違ってきますよね? きつい意見ですが、 掴んだクジは外れクジ であったと考える必要もあると思います。

関連するQ&A

  • 借金と結婚と将来

    初めて質問をさせて頂きます。 年齢は30歳で、仕事は営業職をしております。 お金についての悩みがあります。 現在借金が450万円ほどあり、年収は350万です。 月々の返済額は月収の3分の2返済しております。 月収では生活費が足りず、借金を繰り返してしまっております。 借金の内訳は250万が叔父に借りました。 両親がいないので頼るのが叔父だけでしたので。 内250万は消費者金融です。 1年で100万円づつ両方に返済をしておりますが、先が見えない感覚に襲われます。 お付き合いしている女性もいて、結婚を考えておりますが、借金の事があり、私と結婚する事は苦労が見えてしまうだろうと、そう私自身考えてしまい別れる方向へつい考えてしまいます。 精神的に不安定になる事もよくあります。 何か良い考え方はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚の話について(私25歳、彼35歳)

    結婚の話について(私25歳、彼35歳) 私25歳、彼氏35歳。つきあって1年1ヶ月です。 彼氏に結婚や今後のことについて聞いていいか、悩んでいます。 彼は結婚をほのめかすような発言は何度かしているのですが、具体的にどうしたいとか 私に対して、どのようにして行きたいか聞いてくるようなことはありません。 私としては、もう少し二人でちゃんと話して、彼が具体的にどう考えているか聞きたいです。 ただ、最近、二人で居たときに偶然彼の友人夫婦に会った際に、「二人は結婚願望は?」 と聞かれた時に、私はなぜかながれで、今のところ結婚願望はあんまりない。と 答えてしまいました。(そんなことはなかったのに・・) 彼の方はというと、結婚願望は少しはあるけど○○ちゃん(←私)は若いからなぁ。。 結婚を考えられるのは○○ちゃんしかいない、とも言ってました。 男性は女性から結婚がらみの話をされると逃げると、聞くことが多いので 私から、どういう考えを持ってるか聞くのを躊躇してしまうのですが大丈夫だと思いますか? 35歳という年齢で結婚も考えている発言からも、大丈夫かな?とは思いますが 彼氏は性格上かなりマイペースでおっとりしているため、こちらから聞くのに不安です。 彼に任せて話さないでいると、かなり結婚は遅くなるのでは?と思ってしまいます。 私は25歳でも彼の年齢を考えるとあまりのんびりもしてられないように思ってしまいます。 以上のことを踏まえて、私から結婚や今後について話をしてもいいか判断をお願いします。

  • 結婚できるでしょうか?

    先日相談させて頂いた者です。 31歳独身女性、仕事はしていませんが就職活動中です。 私には付き合って3年になる彼氏がいます。 最近になって彼氏の父親に借金があることが分かりました。 具体的な金額は教えてくれませんが、恐らく銀行から3千万位は あるのでは、と思ってます。 彼は借金を返済していくので私とは結婚出来ないと言います。 お互いに借金の話が出るまでは結婚するであろう(そういう話もしていました。) と思っていましたので、晴天の霹靂です。 法的措置をとって減額出来ないかと言いましたが、彼の両親は 財産(不動産)を処分したくない考えです。 そうなると法的措置は取れないとの事。 よって、結婚出来ないと言うのです。 借金返済と結婚は別の問題だと思い、私は苦労も厭わないつもりでいます。 しかし、彼の方が出来ないの一点張りなのです。 そして私に対してよそよそしくなりました。 連絡はして来ない、電話しても出ない・・・ 彼に問いただすと、別れを選ぶのに今まで通りには接することが 出来ないから、と言います。 でも、借金返済するまで待ってて欲しいとも言われました。 しかし、具体的にどのように返済していくつもりなのか、 私には説明がありません。 私は他に好きな人がいるのではないか?と思います。 借金返済にかこつけて私とは別れるつもりなのだと・・・ 私は元々ネガティブに考えてしまう人間なので、彼に聞いて 違うと言われても信じられないでいます。 私との結婚を考えているなら、 「迷惑かけるけど、付いて来て欲しい」 と言って欲しいのです。 それがないので私に気持ちがないのか?と思ってしまいます。 (連絡が取れないのもそれが理由なのでは・・・?) 友人に相談したら、もう少し見守ってやれ、と言います。 私もそうしたいと思っています。 しかし、浮気しているならますます私との距離が開いていくのが怖いのです。 このような状態で私だけ結婚したいと思っていても無駄なんだと思います。 付き合ってきて彼の良さは誰よりも知っているつもりです。 しかし、彼が私と向き合おうとしない限り、この話は進展しないと 思うのです。 私は結婚したいと思っています。 例え自分の家族に反対されても、そうしたいと思っています。 しかし、彼が私に浮気はしていないと言っても疑わしいのです。 そうなると結婚は無理なんだな、と思います。 結果は出ているようですけど、どうにかしたいと思いたいのです。 年齢的なものもあり、諦めきれずにいます。 どうか皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 離婚歴、借金がある方との結婚について

    26歳、社会人6年目です。 最近職場で出会った男性(29歳、7年目)とお付き合いを始めました。 彼はバツイチで借金があります。 離婚理由は、不妊治療が上手くいかなかったことや歳上妻からの圧力などで精神的にしんどくなったからとのことでした。 借金は、元々家を建てようとしていて、土地を買った分だそうです。土地を売り、残り200万返済しなければならず、親の名前で借金しており、親に毎月返しているそうです。 私と出会ったことで、返済額を増やして2年以内くらいには払い終えたいと言っていました。 現段階での貯金額を聞いたら、3桁としか教えてくれませんでした。 付き合う前に事情は聞いていましたが、告白された時に、好き・一緒にいたいという気持ちが強く、あまり深く考えずにOKしました。 私の親に状況を説明しましたが、(付き合う前にバツイチの話はしていましたが、借金の話は付き合ってからしました)付き合っているだけならまだしも、結婚を考えるのであれば借金がある人と一緒になるのは絶対に苦労する、やめておいた方がいいと言われました。 親から言われたことを彼に話すと、「そう言われることは覚悟していた。俺には借金を早く返して誠意を見せることしかできない。離れたくはないけど、君がしんどければお別れも考えないといけないね」と言っていました。 彼はすごく優しくて協力的で、職場の人からも慕われており、一緒にいると安心できて、浅はかな考えかもしれませんが結婚したいと思っていました。親から色々言われて現実を突きつけられて私の心が揺らいでいます。 彼とは早くお別れした方がいいのでしょうか? それとも苦労をしてでも一緒になる道を選んでもいいのでしょうか? 借金を抱えた方と結婚、お付き合いされた経験がある方、ご意見いただきたいです。

  • 結婚前に話をするべきか

    結婚を来春に控えているものです。 できれば親の世代(団塊世代以上)のご意見が聞きたいです。お願いします。 私の両親は離婚しています。そして私は母の籍にはいっていて、父とはもう連絡をまったく取ってないのですが、それは離婚の理由が父の借金問題で数年前に実家の土地と家を担保にしてサラ金からお金を借りたり、闇金に手をだしたりして、家に留守電がいっぱいになるくらい電話がかかってきたり、ポストインで郵便物が届いたりしたことがあり、私たちの生活を守るために父を悪者にして追い出し離婚した経緯があります。 担保に入れられた借金も私と兄で生命保険を解約して返済し、母も親戚の会社ながらサラリーで働いているし、兄が同居して金銭的援助もしているため私たちには借金はありません。そしてみんな裕福とはいえませんがまっとうに生活しています。 今回結婚が決まった相手のおうちは両親が年齢が高いせいもあり、昔の家の考え方とか身分?とかを重んじる傾向にあります。思いやりがあり、悪い人たちではないのですが、親戚に医者がいるとか、みんな東大を出ているとか自慢話をするのが好きな人たちです。 私の両親の話を(片親ということくらいは話してあるのですが)結婚前に洗いざらい話しておくことを私は彼に提案するのですが、彼は「そういうことはおいおい・・」とか「俺から順々に離しておくから」とかで私が話すことを希望していないのです。 しかも飛行機で行くような遠方のため、まだ初対面後2回しかあっていないくらいで、話もまともにしていません。 私としては後々「そんなことを隠していたなんて!」と、言われるくらいなら今結婚前に話すべきだと思うし、私自身はそれを負い目に感じたくないのです。自分の家族ですし歩んできた道ですから。 一度そういう機会を持ったほうがいいのでしょうか?それとも彼の言う通りに順を追って話していけばいいのでしょうか?

  • 結婚話

    2年半付き合った彼氏にこの前、結婚の話をしました。そしたら「○○(私)と結婚がしたくない訳じゃなくて、今はまだタイミングじゃない…。今はまだ不安」と言ったので、「私に至らない所があるなら教えてほしい。」と聞いたら「○○(私)が悪い訳ではないないよ。○○(私)はそのままでいいよ。」と言われました。「じゃぁ何が不安なの?」と聞いたら「仕事がまだ不安定だから」と言われました。私は「ごめんね…私が安定した職じゃないから余計に不安にさせてるよね」と言ったら「それは関係ないよ」と言われました。 彼は、この前、正式に正社員になりました。去年、会社を辞めさせられた事で過敏になってるのでしょうか?これでは、いつ彼の思う安定になるのでしょうか?そもそも、結婚する気がやはりないのでしょうか? 彼に大事にされてる自信はありますが…結婚願望が元々薄い人なので諦めた方がいいでしょうか? ちなみに彼が39歳。私が25歳です。

  • 結婚の話

    前にも質問させて頂きましたが、彼に昨日寝る前に、結婚願望の有無を聞いてきました。 私が彼に「やっぱりこの先、結婚する気ない?」と聞いたら「不安にさせてたか。ごめんね」と謝られ、そういう訳ではないよ。ただ仕事が安定しなくてね」と言われました。話を聞くと、大企業に勤めてる訳ではないからいつ仕事がなくなるか分からないと言ってました。この前まで彼は仕事がクビになりやっと先月からお仕事が受かり余計に安定してない事に反応してるかと思います。家でしているフリーのお仕事も、先月で無くなりそうだったので今は安定しないとひたすら言ってました。 彼が「今の昼間の仕事もいつ倒産になるか分からないし」と言ったので「そんな心配してたら大企業に勤めてる人以外は結婚出来ないよ」と言うと「そうね。。そういう所は潔癖なのかもしれない」と言われました。 「じゃぁ私が別れるって言っても止めないの?」と言ったら「止めたいけど、○○も今24歳だから結婚したい年だと思うから自分の勝手で止められない」と言われました。 他にも「まだフリーの仕事増やそうと思う。貯金もたくさんある訳ではないし、20代の頃遊んでたせいもある」などと言って私は少し泣いてしまい、そのまま寝て朝を迎えました。 起きてから「昨日は泣いてごめんね。ただ、私も仕事増やすから○○(彼)が一人で頑張らなくていいと思う」と言いましたが「自分のせいだから謝らないで。○○は仕事増やさなくていいよ」と言われ、「赤ちゃんが欲しいから○○(彼)の年齢を考えると焦っちゃう…。でも、まだ好きだからもう少しだけ待ってみる」と言って、彼が仕事の時間になった為そのままバイバイしてきました。 結局、私は待てばいいのか分からずにいます。客観的に見て彼との結婚は難しそうですかね…

  • 結婚話、いつになったら??

    いつもこのサイトにはお世話になっています。 現在、僕は社会人2年目で彼女は1年目です。 いつも、お互いずっと一緒にいたいな、って話をしています。 彼女はまだ分かりませんが、僕は将来この人とならって思えます。 付き合ってまだ1ヶ月ちょっとですが、今までの人では感じられなかった安心と癒しが得られます。 今は、彼女とのお付き合いを楽しみつつ、貯金をしている段階です。 結婚ともなると式の規模にもよりますが、自分ひとりで300近くは貯めたいなって考えています。 でも今の貯金額はまだ80万くらいです…。ローンの返済が来年には終わるので、それから財形額を増やす予定です。 (公務員なので、給与やボーナスに大きな変動はありません) 2年半立てば、貯金額が300に達する予定です。 したがって、個人的に2年半くらいを目標に考えています^^; 一方の彼女も、将来のことは前向きに考えてくれているようです。 まだ付き合いが浅いため、「夢」を語り合うような感じではありますが。貯金はしているようです。 そこで質問なのですが、 いつくらいになったら具体的な結婚話を始めても良いものなのでしょうか??まだ今は本当に「できたらいいね」くらいな感じです。焦っているわけではないんですが、彼女となら幸せになれるだろうなと思うと、早く結婚したいなってゆう気持ちもあります…。 本当は2年半というのも自分で考えましたが、今すぐにでも一緒になりたいです。。

  • 結婚してもいいんでしょうか?

    男20代後半です。 最近4年間付き合った彼女と婚約をしました。 4年間付き合ってて気づかなかったのですが。 婚約してようやく相手の家庭事情が何となくわかってきて。どうやら借金があるようです。税金も滞納しており、官庁からは差し押さえの通告のようなものが届いている次第。。。 彼女は1人娘で結婚したら彼女の家に入ろうかと思っていたのですが、親が借金等で金銭的な余裕がない場合、生活費はもちろん債務の返済まで頼られそうで。ちなみにどれほどの債務を抱えているかはわかりません。自分の親にも説明しようがないので困っています。 結婚しても良いのでしょうか?また、何か良い解決策はありませんでしょうか?

  • 復縁したての彼に結婚話

    結婚願望がない彼氏。付き合って4年。以前から彼には結婚願望がなく、それでも好きだから付き合おうと思い今に至ります。寝る前に彼に「職場の人に結婚したいとか言われない?」と聞いたら「言われるよ。最近は言われなくなったけど。○○は聞かれたの?」と聞かれたので、「うん」と答えると、「なんて返事したの?」と聞かれ、私が結婚願望がある事を彼は知ってるのに彼は結婚する気ない事からも、恥ずかしい気持ちになり「答えづらいな…。○○はなんて言ったの?」と聞いたら「しばらくは結婚を考えてないと答えたよ」と言われました。私はずっと黙ってましたが、「やっぱりこの先、結婚する気ない?」と聞いたら「暫くはないかな…」と言われて悲しくなり、「結婚しないのは私だから?」と聞いたら「それは違う」と言われたので「今更、生活変えるの無理だから?」って聞いたら「うーん。そうだね」と言われたので「暫くはって事はもう結婚する気ないよね…」と聞いたら彼も黙りました。 実は彼とは1月末に1ヶ月距離を置き、復縁したばかりです。私は夜のお仕事に戻った事が彼にバレてしまい、それがキッカケで彼にフラれ(夜のお仕事で彼と知り合いましたが付き合って1年目位で夜仕事は辞めました)昼職に戻り彼と再び付き合おう事になりました。私は仕事がなかなか上手く覚えられずいつも彼の家に居る時はノートを見て復習などしてましたが、職場の人間関係も上手くいかず最近は情緒不安定で泣いたりイライラしてました。「飲み会行きたくない」とも愚痴ってしまいました。 ノートを見て復習してる事は彼には「頑張ってるよ」と褒められた事はあります。 復縁してから、そこそこに彼とは上手くはやれてたのですが、こんな状況で結婚したいだなんて言って彼は呆れてますよね。。彼に結婚の事を聞いたのは、回りから聞かれたからでした。絶対に結婚したい訳ではありません。ただ彼は今どんな気持ちでいるのそれに沿って謝りたいです。 メールで彼に謝ろうかなんて言おうか悩んでます。