• ベストアンサー

点数つけるなんて何様??

bufの回答

  • buf
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.13

あのー、その話が発覚した後にどうしてご飯を作ってあげてるんですか? (そういうことでいいんですよね!?読み違えてないですよね!?) それこそ、プライドないんかいー!ですよ。 同じ土俵に立ってどうする。見返してどうする。 「最近料理上達したね!100点!」とか褒められたらそのまま付き合い続行ですかい? 私があなただったらカレーライスと称してウ○チ食わせてさよおなら! プップーですよ。 ひき肉料理と称して段ボールもいいな。

energyze
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですよね… きっと第三者の客観的な目線で見ると、 プライドないんかいー!ですよね。 プライドというより、もう意地ですね、きっと。 このまま、コケにされたままじゃ終わらせられない!って。 褒められたらそのまま付き合い続行とか、そのまま結婚とかは もう全然考えてないです、考えられません! 見返すことができた、後悔させることができた、という 自己満足が欲しいだけかもしれません。 普通に別れ話だけでもすごくショックだったと思うのですが、 口先では別れたくないと言い続け、 でもやってる事はこんなヒトをバカにしたようなこと…。 どうやって私の口から「別れる」と言わせるか、 「別れる」と言うまで飼い殺しというゲームをされてるような気さえします。 それまでの幸せな状況から奈落の底に突き落とされ、 雷に打たれたようなショックに身動きがとれませんでしたが その自己満足を得たいがために、動けたような気がします。 本当のプライドはこんな自己満足ではないですよね…。 ウ○チとか段ボールはまだ試していませんけど そーゆーの出しても罰はあたらないですよね?!^^ って思っちゃいました。 近々プライド持って行動できるよう、今気持ちの整理をしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひじきの煮物を使った料理

    ひじきを大量に煮てしまいました。主人が好物だと言ったので、HPを見ながら炒め煮を作ったのですが、鍋いっぱいに出来てしまいました。さすがの主人も二人で食べれる量じゃないな・・・と苦笑い。しかも、味付けが濃かったらしくあまりおいしくないみたいで、あまり箸が進みませんでした。どなたか、この大量のひじき煮をおいしく食べられる料理方法を教えて下さい。ひじきを使った料理の質問は他にもあったのですが、ひじき煮を使った料理は殆どありませんでした。よろしくお願いします。

  • 大根の煮物を作るのですが、しょうゆ味以外の味付けにしたいです。よいアイデアないでしょうか?

    昨日大根を買ってきたので、これで今日煮物を作りたいと思ってます。 煮物と言えば大根に限らず、醤油+みりんの和風な味付けでいつも作るのですが あまり料理が得意でない私は、材料に何を使ってもいつも味付けは同じような感じになってしまいます。 醤油以外の調味料で、あっさりとした大根の煮物を作りたいのですが 他にどんな調味料で美味しい煮物を作ることができるでしょうか? 醤油を使ったものでも、さらにこの調味料を加えると新鮮!のようなアイデアもありましたらゼヒ教えてください。

  • 彼氏の誕生日の料理

    彼氏の誕生日につくる料理で悩んでいます。 彼の希望で誕生日に料理を作ることになりました。 お互い実家暮らしなのでマンション型のホテルで作る予定です。 調理器具はあるのですが、調味料は衛生上置いてないそうなので ある程度家から持っていこうと思っています。 ですがもっていけるのにも限度があるので比較的調味料が少ない料理がいいなーと 考えています。 彼は柑橘系が苦手で茄子が好きなようです。 ケーキにチーズケーキを作るのでチーズ系以外がいいです。 料理は得意ですが自分の家ではないのでものすごく凝ったものは作れないと思いますが よろしくおねがいします。

  • 男は胃袋で落とすもの?!

    表題は結婚を前提に付き合っている彼の妹(26歳)の理論です。 言うだけあって、妹さんはとても料理が上手で、料理の練習?にも 力を入れているそうです。 実際に今彼も含め、過去の彼氏の何人かは妹さんの手料理に 食いついてきたと思われます。(彼の話によると) そんな妹さんを見ているせいか、彼も料理に関しては評価が厳しいです。 私も多少はやりますが、得意な方ではないのでプレッシャーです。 しかも、私は関東、彼は九州出身で根本的に味付けが違います。 彼は『奥さんが料理上手だと、旦那さんは浮気しないんだって』と よく言っています。 彼の職場の既婚者の意見らしいのですが、私からすると浮気する人の 理由として『彼女(浮気相手)の方が料理が上手かったから』なんて 1度も聞いたことがありません。 そもそも、評価が上がることはあっても、料理が上手いってだけで 男性を落とすことなんて可能なんでしょうか? 料理は結婚生活を考えれば上手いに越したことはありませんが、 (結婚後、彼がもし浮気したとして)料理の腕前で浮気を正当化されると 嫌なので、色々なご意見が伺いたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 油を使わないドレッシング

    一人暮らしのフリーターです。 あまり料理は得意ではないのですが自炊してます。 食事で、野菜を多めにとりたいのですが サラダや、温野菜にすると 市販ドレッシングのカロリーが気になります。 味も同じになってしまうので 手作りで、簡単にできるドレッシングの代わりに なる味付けがあれば教えて欲しいです。 (合わせ調味料) よろしくお願いします。

  • お年寄りが好きそうな甘くない料理

    今度祖父母の家に泊まりに行くことになりました。 せっかくなので、料理を作ってあげたいと思うのですが、私や夫とは明らかに好みが違うので何を作ったらいいかわかりません。 普段は、甘めの味付けや、甘辛いものが好きでよく作るのですが、祖父母は甘い味付けは苦手なようです。 他は特に、硬いものやお肉はダメなど好き嫌いはありませんし、辛いものも好きだそうです。 私は、基本の料理はできるとは思いますが、それほど得意ではありません。 何かオススメの料理やレシピなどありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 料理が苦手

    男性の方へ 私(20代・女)は料理が苦手です。   基本的に、野菜を「切る」とか「煮る」とか、 「ラップに包んでレンジ」とか 決まった、単純な作業は、 割と手先は器用な方なので、むしろ得意だし好きなのですが、 料理の「味付け」だとか レパートリーも浮かばないし 冷蔵庫にある材料でメニューとか 飾りつけだとか、 一切、全く浮かばないです。 「これだけを、このように切っておいて(大根の桂むきなど)」と 言われれば、 わかりきってることだし、決まった作業なので 楽しんで切れるのですが、 いつも“男の料理”みたく、ただ単純に 切って、似て、だしと塩コショウで味付け~か、 魚を焼いて~とか、 男の料理になってしまいます。 こんな女は嫌ですか!? また女性の方へ こうした“自分で考えること”が、 得意になるにはどうしたらいいですか?

  • 調味料の配分を教えて下さい

    友人に、とり肉の料理を教えてもらいました。 まず、味付けとして「酒、しょうゆ、みりん、しょうが」にとり肉を数時間浸します。それから焼いて調理するのですが、、。 調味料の配分が分かりません。 友人いわく、適当だそうです。 配分を、おおよそでいいので教えていただけないでしょうか?

  • 料理本を見ないと作れないです・・・

    結婚して1年の専業主婦です。 もう1年も料理をしているのに、未だ料理本を見ないとほとんど作れません。 母に相談した所、 同じ物を繰り返し作る事で覚えるから。と言われたのですが、 どうしてもあれこれ手を出してしまい、繰り返し・・と言えるまでに至ってません。 比較的よく作るのは(月に1、2回)、 肉じゃが、ひじき、切干大根、生姜焼き・・・和食の基本メニューなのですが、 それもなかなか覚えられません。 調味料の分量具合がよく分からなくて本を見てしまいます。 本に頼りすぎだから覚えられないのでしょうか? また、本ばかりに頼ってるいるからか、 塩、こしょうで炒めるだけとか、和えてポン酢をかけるだけ?というような 簡単で美味しいメニュー等も思い浮かびません。 (こういったものは本に載ってないので・・・) やはり経験なのでしょうか・・・。 味つけのコツや覚えるコツがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 料理の基本的な考え方作り方を教える 料理本は

    60歳過ぎてはじめて、1人か2人の飯を作らなくてはならなくなりました。 レシピ本を見てイキアタリバッタリで作れるものを増やしたところで仕方ないし、道遠しです。 料理の基本的な考え方と手法、献立の組み立て方を整理して教えてくれる本がありませんか。 料理はつまるところ、材料を生のままか、そうでなければ加熱して変質させ、それを調味料で味付けするもの、と考えていいですか。 そうであれば、初心者は、とりあえず目の前の材料を、焼くか蒸すか煮るか揚げるかして、よさそうな調味料を付け加えればいい。 次の段階で、より効果的な調味料の使い方、種類やタイミングを勉強すればいい、と考えるのですが、どうでしょうか。 漠然とした話で申し訳ありませんが、諸先輩のご指導と助言をお願いします。