• 締切済み

通行止めなどの取り締まり対策

昨日の夜に山の山頂ぐらいで夜間時間帯通行止めの取締りで捕まりました。 自分たち以外にも初めて来た車がどんどん知らずに警察の餌食になっていました。たぶんそのほとんどが夜景が良く見える場所を探していたものだと思います。 当方仕事で車を使いますが趣味がドライブでもあるので免停にだけはなれないので日頃から気をつけていたのですが、今回みたいな警察の点数稼ぎ的な場合はさすがに注意してもしきれないので、対策か何かはありませんでしょうか?? こういった場合にも反応して教えてくれるナビやレーダーはあるのでしょうか?(「この先今の時間帯は通行止めです。」など) 多少高くても免許が守られるためなら装備しようと思います。 詳しい方お返事宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.4

そのような機械はないですよ。 道路標識などは警察が取り付けるわけではありません。 道路管理者が標識の設置を決めて行います。 警察は、その設置された標識に従い、違反しているかいないかを判断して、違反者については検挙するわけです。 と、言うわけで、点数稼ぎのために警察が設置したのなら、こっちの方が法律違反 自分勝手な標識の設置は法律違反ですから。 文句があるのなら道路管理者に言ってください。

PORITEKU41
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 無いですか。自分で注意するしかないんですね。今回ほど警察に対してムカついたことはありませんでした。 どんな気持ちで違反者を迎えているんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

通常の注意をしたけど標識を見落とした場合は 標識の設置方法が悪いということができます ほかに何人も捕まっている場合もいえるかなと思います この場合、サインをしない 注意をして探したが見つからなかった 分かっていれば通行しない を強硬に訴えると大丈夫な場合もあります 私、これで何回か警告どまりにしたことがあります という話はおいておいて 機械でこれを注意するのは、おそらく難しいのではないかと思いますね 要は、データ更新の速度の問題で 最近設定されたようなところだと 当然反映されていないし、反映されていないことによる訴訟リスクがありますから カーナビでもこのあたりは運転者が注意をするようになっているでしょう

PORITEKU41
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 無いのですか。よりいっそう注意して・・・と言いたいですが、あんな山奥まで注意して運転なんて正直やってられませんので最初に調べておくか、検問があれば瞬時にUターンするしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuurutou
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

教えてくれる機械類等はしりませんが、↓なのはどうでしょう? http://www.mapple.co.jp/publ/touring.html バイク向けの地図なのでバイク通行禁止の道路しか載ってませんが、車が通行禁止の道路なら間違いなくバイクも通行禁止だと思いますし(バイクのみ通行禁止の道路はいくらでもありますが)、趣味がドライブとの事なので情報誌としても活用できると思います。 実際、車しか乗らない人でも地図上に色々な情報が載っているので一目でわかり易く重宝している人も多いようです。

参考URL:
http://precious.road.jp/guide/touringmapple.htm
PORITEKU41
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、ドライブ前にこういった地図などで確認するしか方法は無いみたいですね。 今度から利用してみようと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

標識は無かったのですか? 無かったなら違反にならないと思うんだけど 有っても無視したのなら ナビが有っても無視したら同じだし

PORITEKU41
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 無視ではありません。当方も他の車も分かりづらく見落としで捕まっています。こういったところには違反金で目立つ様に電光掲示板で夜間通行止めとでも看板を設置してくれれば良いのですが、警察の稼ぎポイントの場所のようでしたのでその様なことは当然してくれないと思うので今回の質問をしました。 ご存知ありませんでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜間通行止めでゲートが閉じるタイミング

    夜間通行止めの道路についてなのですが、例えば、夜7時~朝7時まで夜間通行止めの道路があったとします。この場合、ゲートはいったい何時に閉じるのでしょうか? 夜7時に完全に閉じられるとすると、例えば夜の6時59分に入った車は、1分で通過しない限り、ゲート内に閉じ込められてしまうわけで、これはどう考えても不合理です。 閉じ込めないようにするには、7時に半分だけ閉めて、これ以上車が進入しないように監視しつつ、道路管理の車が通行止め区間内を一回りして、車がいないことを確認してから、ゲートを完全に閉める、という感じになるのかなと思うのですが、実際見たことがないのでわかりません。 どなたか、実際にゲートが閉まる直前に入ってみた方などは、いらっしゃいますでしょうか?

  • 名栗湖の夜間通行止について

    今度、登山のために車で名栗湖に行くのですが、名栗湖の周辺道路は朝6時まで 夜間通行止めでのようですが、ゲートが閉まっていて朝6時になったら開くのでしょうか。 それともゲートは閉っいないのでしょうか。

  • 高速道路通行止め

    時々、ニュースで、高速道路が事故で通行止めとなった話を聞きます たぶん、事故車両が道を塞いで物理的に通れなくなった場合が多いと思います 復旧に数時間以上を要する場合もありますが、その間は、通行止め手前で止まっている車の人間は、ずっと車内で待つことになるのでしょうか? あるいは、誘導されて迂回してその場を移動?

  • 車両通行止めの道路標識について

    こんばんは。 車両通行止めの道路標識は、違反すると何点になるのでしょうか? また、知らずに違反してしまった場合などの取り締まりの基準はありますか? 教えてください。

  • 交通の取り締まりはどの警察官でもできるのでしょうか?

    こんにちは。警察の交通取り締まりについて質問があります。 スピード違反などは機械が必要ですから無理としても、一時停止違反や一方通行を逆送といったケースの場合、それを目撃した警察官は誰でも取締りを行うことができますか? それとも交通取締りの専門(?)の警察官でないとできない、といったきまりがあるのでしょうか? 家の近くの交番にいつも警察官が立っているのですが、その交番の前を一時停止しなかったり逆走したり(歩行者道路の時間帯にもかかわらず)通行したりといった車を頻繁に見かけるのに、交番の警察官は取り締まりはもちろん警告もしないので歯がゆいものを感じています。

  • 時間指定の自動車通行規制について。

    大阪市内での自動車通行で、7-9時間は歩行者指定になっています。 通行許可書以外は7-9時は地元でもね通行許可書がなければ、通行できません。 その中で他府県の車が通行しています。 只の通行ですと思われます。いちいち遠回りをしなくても良い道路であるため、と考えられます。 警察は月に一回は有るか無いかの取り締まりで終わっています。通報をしても、人手の確保のために取り締まりが出来ないとの返答です。他府県の警察は取り締まりは厳しいのですが、地元の警察は手緩いと思われます。 何の時間指定の場所か分からないといつも思っています。 警察を動かす方法は無いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 中央道の通行止めについて

    初めて質問します。 毎年、クルマで愛媛県から東京まで帰省をしています。その際、中央道を使用するのですが、今年の年末の天気予報では、岐阜、長野県は雪になっていて心配です。 事故通行止めは仕方が無いとして、単純に雪だけで通行止めになる場合はどういうときでしょうか?何センチ雪が降ったら、とかいう指標みたいなものはあるのでしょうか? 東名ルートも考えていますが、静岡県が長く感じられて嫌になるので…。 因みにクルマは日産テラノ、ノーマルタイヤ、チェーン携行です。

  • お祭りの時の通行止め

    年に1回1日ですが我が家の前の道路がお祭りの為、通行止めになります。朝の10時~夜の10時までです。その間、道路の両側に出店が出る為確かに通れなくなってしまいます。今年はたまたま祝日に行われるので良いのですが毎年同じ日と決まっている為、平日になる年もあります。我が家の主人は車通勤なので特に夜自宅に帰れなくなってしまいます。周辺は住宅地なのでコインパーキングなども有りません。警察も多少出ているようなのですがこういう場合でも路上に車を置いていたら駐禁が切られるのでしょうか?また、同じようなお悩みの方どうしていますか?

  • 一方通行等の道路状況を知りたい時

    越してきた家の近所2Km圏内が時間帯一方通行だらけです。 よく警察官がいて、取締りをしているのですが、皆悪気無く通っているのだと思います。 もしかして、それを知って警官は?なんて思ったりもするのですが。 標識を見て通行すれば良いのですが、本当にあまりにも多いのです。 こういう道路をまとめた一覧や地図なんて言うものはないのでしょうか?警察とかで貰えないのでしょうか?

  • 高速対面通行 ねずみ捕り

    高速の対面通行のところで、隠れて、ねずみ取り(パトカー停止中によるレーダー測定)をやっていました。 たとえば、同じスピードの2台が速度超過でつながって走っていた場合はどちらを捕まえるでしょうか? 実際のところレーダーで反応したのは前だから、後ろの車を抜かして前の車を捕まえますか? それとも後ろを捕まえますか? 対面通行の速度超過はどのくらいで捕まえますか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のPCからiP8730でMSオフィスの文書が印刷できません。どこか設定を間違えてしまったのでしょうか?プリンタードライバーを再インストールしてみましたが、変化はありません。
  • Windows10のPCからiP8730でMSオフィスの文書を印刷することができません。設定を再確認しましたが、問題は解決されていません。プリンタードライバーの再インストールも試しましたが、変化はありませんでした。
  • iP8730でMSオフィスの文書の印刷ができません。設定を再確認しても問題は解決されていません。プリンタードライバーを再インストールしても、何も変わりませんでした。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る