- ベストアンサー
- 困ってます
志望動機
今年の春から 子供が保育園に行ったので 就活中です。小さい子供がいるので限られた時間・休みの中探しています。職安に行くと 介護士、看護士、薬剤師の求人が多いです。 資格が何も持っていないのでこれからどういった仕事に就こうか考え 医療事務の職に興味を持ちました。とは、言っても 求人の欄には『医療事務経験者』『医療事務資格取得者』等が書かれています。 医療事務の資料請求をしてみたのですが、金銭的に無理がありました。 そんな中 資格者優遇だけど 持って無くてもOK PC基礎知識ある方 といった内容で医療事務の求人がありました。 今度面接が決まったのですが、履歴書を書いている途中 志望動機に詰まってしまいました。 職安のカウンセリングを受けた際 ”志望動機には私情を書いてはいけない。”と言われました。 とっても ずうずうしいお願いなのですが、何か良い 志望動機の書き方ありませんでしょうか?
- yuka_mama
- お礼率9% (37/383)
- 回答数1
- 閲覧数985
- ありがとう数82
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

『医療事務の職に興味を持ち、医療事務の資格取得も考えましたが、金銭的に無理があり断念しました。貴医院の無資格者も可・PC基礎知識のある方という求人広告を拝見し、新たなキャリアを築きたく応募いたしました。』 …はどうでしょうか?「勉強する意欲はあります!」みたいなアピール作戦です。それから、以前働いていた職種があれば、 『○○でお客様と関わった経験を生かし、患者様に親しみやすい窓口になるよう心がけていきたいと思います。』 と、少しでも活かせそうな接点をアピールすればgoodかもと思います。
関連するQ&A
- この場合、志望動機にどんなことを書けばいいですか?
皮膚科の医療事務の求人に応募しようと思っているんですが、そこのクリニックのホームページがなく情報が少なすぎて志望動機として書けそうなことが何もありません。 このような場合履歴書の志望動機の欄はどんなことを書いたらいいと思いますか? 通える範囲ということと休日や給料がいいというのがそのクリニックを選んだ正直な理由です。 志望動機を書くときに皮膚科ということにも触れるべきですかね? どんなことを書いたらいいのか全くわからないので教えてください。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 今度、面接を受けるのですが、志望動機に困っています。
今度、面接を受けるのですが、志望動機に困っています。 応募する職種は『病院内で医薬品、カルテなどの搬送、薬剤師の補助』です。 以前4年くらい病院で医療事務をしており、職種は違いますが、医療関係である この仕事をしてみたいと思ったのですが、志望動機をどう書けば良いか悩んでいます。 良いアイデアありましたらよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 調剤薬局の事務の志望動機
いつもお世話になっております。 調剤薬局の事務を志望し、今度面接を受けることに なったのですが、志望動機がいまいち・・・。 職安に行って「パソコンできる方」と書いてあったので、エクセル、ワードができるということで、とびついたのですが、やはり、「エクセル・ワードができるため、入力の仕事がしたいと思い志望しました」では まずいと思うのです。「入力の仕事をしながら医療事務の資格をとりたいと思いました」くらいは書いておいた方がいいのでしょうか?それとも、「患者さんと接する・・・」とか何かそんな言葉でも入れておいたほうが いいのでしょうか? みなさんなら、どう書きます??
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- <大至急>履歴書、志望動機
こんにちは。 履歴書の志望動機について至急よろしくお願いいたします。 いま東京にある専門学校に通っていて就活をしているのですが、 私は東京ではなく地元に就職したいと考えています(田舎です)。 (ちなみに学校は医療事務なのですが、 地元では医療事務の求人が全くない状況です。) そこでうちの学校は、もう働いてもいいことになっていて、 中途採用でも応募していいのですが、 今回ある会社の一般事務に応募しようと考えています。 ですが、勤務地を重視して会社を選んでいるのでに、 仕事に対する意欲や熱意を伝えられる志望動機がどうしても思いつきません。 志望動機を書く欄は 一般の履歴書を使用するので小さいです。 皆さんはどのようにお書きになられているのでしょうか?是非、教えて下さい。 一応考えた志望動機は、 『私は専門学校で様々な授業を学ぶことで、コツコツとした作業をするのが好きになり、今までに8個の資格を取得することができました。なので、地道に根気強い努力を持って職務を果たすことができる事務職に魅力を感じます。』です。 追加したほうがいい点や削除したほうがいい点、 またこうしたほうがいい点などがありましたら よろしくお願いいたしますm(__)m
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 医療事務の志望動機について
医療事務の志望動機なのですが、これでいいでしょうか? 「長く働ける仕事として、医療事務の仕事に就きたいと考えておりましたところ、こちらの募集があると知りました。接客の経験もありますので、それを十分に生かしながら働けたらと思います。」 おかしな点がありましたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 就活での履歴書 志望動機について
医療事務の専門学校に行っています。 今年卒業ですが、まだ就職先が決まっていません。 こんど、三件目の病院を受けるのですが、履歴書に書く志望動機が思いつかず、質問させていただきます。 いままで受けた病院は、実習にいかせていただいたことがあり、実際に実習に参加したときに就職したいと思い、そのことを志望動機として書きました。 しかし、今回受ける病院は実習にいっていません。正直、志望動機は求人がきたから受ける。こうなってしまいます。このようなことを書くわけにも行きません。 このような場合、どのように書くのがいいのでしょうか。 ちなみに、その病院は家から車で約一時間、診察も行ったこともなく、病院名も始めて聞きました。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機がない…?
現在、派遣で働きながら正社員の事務の転職先を探しています。 高卒で働き出し、現在は一般事務をしており、その前に製造と営業事務の経験はあります。高校は商業科に通っていたので、簿記、情報処理、情報技術、ワープロ、漢字検定、などの資格は持っています。 先日、職安で働きたいと思ったところを見つけましたが、志望動機が給料とボーナスがよく、完全週休2日制だからです。こういう理由は志望動機として書いてしまってはあんまりいい印象を受けないと聞きます。 その会社は化学薬品や、メッキ?などを扱ってる会社らしいのですが、こちらを志望動機に結び付けようと思っても、今まで化学薬品に関する会社に勤めたこともありませんし、化学薬品に興味があるという理由もとってつけたような理由で嘘っぽいし、どういう志望動機を書いたらいいのかわかりません。 こういう場合はどのような志望動機を書いたらいいんでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
質問者からのお礼
ありがとうございます。本当にアドバイス頂いた事を面接で素直に言いました。 無事 採用され 6月から 調剤事務で仕事を始めます。