- ベストアンサー
- すぐに回答を!
志望動機がない…?
現在、派遣で働きながら正社員の事務の転職先を探しています。 高卒で働き出し、現在は一般事務をしており、その前に製造と営業事務の経験はあります。高校は商業科に通っていたので、簿記、情報処理、情報技術、ワープロ、漢字検定、などの資格は持っています。 先日、職安で働きたいと思ったところを見つけましたが、志望動機が給料とボーナスがよく、完全週休2日制だからです。こういう理由は志望動機として書いてしまってはあんまりいい印象を受けないと聞きます。 その会社は化学薬品や、メッキ?などを扱ってる会社らしいのですが、こちらを志望動機に結び付けようと思っても、今まで化学薬品に関する会社に勤めたこともありませんし、化学薬品に興味があるという理由もとってつけたような理由で嘘っぽいし、どういう志望動機を書いたらいいのかわかりません。 こういう場合はどのような志望動機を書いたらいいんでしょうか? アドバイスをお願いします。
- sariavv
- お礼率25% (56/217)
- 回答数3
- 閲覧数3923
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ririco27
- ベストアンサー率13% (33/245)
志望動機って迷いますよね…特に事務員として仕事をしたいのであれば、会社の分野とかってあまり関係ないですからね。 こういった書き方が正しいのかどうかはわかりませんが、「待遇面・福利厚生面で安定した御社で、これまで事務経験を活かした仕事をしたいと思います。また新しい分野にも積極的に目を向けて行きたいと思っています。」なんて書いたらどうでしょうか? 私はこれまでずっと事務の仕事ばかりでしたから、大抵は履歴書の志望動機は「これまでの経験を活かして働きたい」というような事を書いています。(面接とかであまり突っ込まれた経験はないですね・・・。 あくまでも参考までに…。
関連するQ&A
- この場合、志望動機にどんなことを書けばいいですか?
皮膚科の医療事務の求人に応募しようと思っているんですが、そこのクリニックのホームページがなく情報が少なすぎて志望動機として書けそうなことが何もありません。 このような場合履歴書の志望動機の欄はどんなことを書いたらいいと思いますか? 通える範囲ということと休日や給料がいいというのがそのクリニックを選んだ正直な理由です。 志望動機を書くときに皮膚科ということにも触れるべきですかね? どんなことを書いたらいいのか全くわからないので教えてください。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- ririco27
- ベストアンサー率13% (33/245)
再度の投稿です。 短くても事務系のお仕事の経験があれば、経験を活かしで大丈夫だと思います。 またいろんな資格を持ってるみたいなので、「得意分野の知識を活かしたい」とか書くのもいいかもしれないですね。
- 回答No.2
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
お気付きのように取って付けたような事を言っても見抜かれるだけです。 「派遣社員としてではなく、正規の社員として安定した仕事に就きたい」という事で良いのではありませんか。 その他、「持っている資格と事務経験を生かしたい」ことを強調すれば良いと思います。 これ以上の理由は不要と思いますよ。あとは面接で聞かれる事(多分、今までの仕事内容)に素直に答えていけば良いことです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。 No.1の方のお礼にも書きましたが、私が今回応募したところは1人の一般事務の募集のところにもうすでに24人が応募しているらしいのです。今回、受ける会社は条件面ではかなりいいので、私的にはぜひとも働きたいんです。そのためには、これまでの事務経験を生かしたい、だとあまり印象に残らないのではないかな…と少々心配になりまして…それに、今の仕事はいちおう一般事務ですが、まだ働き出して7ヶ月ですし、営業事務も1年半だけです。これでも事務経験を生かしたい、という志望動機でいいんでしょうか?
関連するQ&A
- 志望動機について
業界によっては志望動機を考えるのに苦労しませんか? サービス系なら「ブランド名」などを理由に思いつくのですが 事務系・IT系などのデスクワーク系の場合ですがHP・求人を見ても似たようなことしか書いておらずかなり悩んでしまいます。 事務系の場合だと「スキルアップをしてこのような仕事にも~」と言うと「○○さんの求める業務ではないですが、大丈夫でしょうか?」となってしまうことがあります。 「労務・人事を目指したい」というと「なら他の大企業の方が実現しやすいのではないですか?」となってしまいます。 IT系はほぼ似たようなレイアウトで「どこからか引っ張ってきたかのような理念」・「取引先の羅列」くらいしかないし困っています。 「この経験があるので活かし技術を磨き働きたい」というと「他の会社でもできますよね?」となり 何回かこのように追及され返答に困ってしまい失敗してしまいます。 本音は「近いから」・「休日が週休2日」・「豊富な研修」・「他ももちろん受けたがここしか書類が通らなかった」とかになってしまいますがさすがには面接では言えないですからかなり困っています。 話が長くなりましたが要は「デスクワーク系」などのほぼ企業のサービスが似通っている業種での志望動機はどういうものがいいのでしょうか?ということです。 サービス系以外だと「志望動機」って難しいなって思います。
- ベストアンサー
- 転職
- 志望動機について
バイトの志望動機は、スラスラ出てきたのですが 就職の動機が、今ひとつ出てきません。 とりあえず、悩み悩んだ文章があるので 見て回答を頂けたら幸いです。 事務職を希望する理由は、高校生の時に学んだ 情報処理・簿記・計算事務など活かしたいと思いました。 そして、仕事をしてゆく中でスキルアップも出来たらなと思います。 まだ、こんな感じです。。 自分のコトばかりで、会社に対しての動機が無く どうしたら良いの分かりません。 事業内容は、金型設計製作・プレス加工などをしています。 事務職については書いてありませんでした。 この場合、何て書いたら良いのでしょうか? アドバイスとう頂けたらと思い質問致しました。 因みに私は、22歳 女 3年間カラオケ店でバイトしてました。 事務に関わるのは、高校以来で家の仕事で文章打つぐらいしか やっていません。 不向きかもしれませんが、何かアドバイス 頂けたら思います。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機が書けなくて困っています。
今度、障害者合同面接会があり、5社くらいは受けたいと思っているのですが、志望動機がどうしても書けず、困っています。 事前に参加する企業の募集広告の載った冊子を受け取っています。 私は事務職志望で、まず事務補助からはじめたいと思っており、事務補助で募集している会社を受けるのですが、仕事内容には興味はあるものの、事業内容には興味がないというか志望した理由ではありません。 応募したい企業のホームページを見ても、志望動機になるようなことが思いつきません。 本当に困っています。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機が思いつきません
就活中20代前半女子で一般事務で探しています 明日面接なのですが志望動機が思いつきません 家から近いだとかボーナスがあるのが正直な志望動機ですがさすがに面接でそれを言うわけにはいかないので 志望動機をなんて言えばいいのか分かりません また、「他社も受けてるでしょうけどなぜ他社ではなくうちの会社なのですか?」と聞かれた時になんて答えればいいかわかりません アドバイスお願い致します
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 一般事務職の志望動機について教えてください。
閲覧ありがとうございます。 今年の3月に美術系の専門学校を卒業後、その方面での就活を続けていたのですが恥ずかしながらいまだに就職できておりません。 今度、方向を変えて一般事務の求人に応募しようと思っています。 しかし、志望動機を考えるにあたって、何と書けばいいのかわからず…。 芸術の道を志望していた時はやりたいことがあったのである程度はかけたのですが…。 志望した理由は、高校時代に情報処理の資格を持っていてある程度はパソコン操作ができるし、パソコンでの入力作業や資料整理など細々とした作業が好きだからです。 でも、事務の仕事はそれだけではないし、というかこんなことを志望動機にするには弱いかな…と悩んでいます。 上記のことを志望動機に素直に書いて良いものなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 志望動機で悩んでます。
現在就職活動中なんですが、志望動機で悩んでます。 私は不動産業界を志望しています。 業界の志望動機は大丈夫なんですが、会社の志望動機がわかりません。 いろんな本を読むと、なぜその会社なのかを言わなければならないと書いてあります。 働きたいと思ったのは間違いないけど、他社ではなくなぜここかって聞かれると… 全てが第一志望なわけないし、かと言って第一志望の会社でも他に同じ事業内容の会社はいっぱいあるし… みなさんはどういう風に考え、どんな志望動機を出してますか?
- ベストアンサー
- 就職・就活
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきますm(__)m 今回応募した会社は一般事務を1人のみ募集しているのですが、そこにもうすでに24人が応募しているらしいのです。私は、営業事務を1年半、製造を3年半、現在の仕事の一般事務を7ヶ月働いています。なので、あまり一般事務の経験はないのです。(いちおう、資格はあるのでそこそこPCは使えますが…)それでも、これまでの事務経験を生かしたい、という理由でもいいんでしょうか…?