• 締切済み

そんなんじゃモテないよって言われます。

私はオタクでプログラミングが好きで自他共に認めるファッションに疎い大学生です。大学生の女というと華やかなイメージがあるのでしょうか?どうもそのイメージと私がかけ離れているらしく「そんなんじゃモテないよ」と言われます。 どうしてモテなきゃいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.7

#6デス。 私は高校・専門学校と男性9割以上という学科所属でした。 男性がほとんどという科目を選ぶ時点で、あまり女性らしい要素は欠如しているらしく、同じクラスの男性は商業高校や共学高の女の子らしい女性に憧れる部分があったように思います。 ま、わざわざ男性の多い学科を選んだ私の方から言わせてもらえば、女の子らしくしてたら、この学科でやってけないじゃん!ってのもあるんですがね。 で、少なからず男っぽい感じになってしまうんですが、そういうのって、女性が多いクラスだとファッションに疎くても清潔感のある服装をしているくらいでしたら、地味な感じであまり目立たないモノだったりするんですが、その肝心な女性が少ないから女性というだけで目立つし、おしゃれに気合いの入った他の大学の女性と比較してしまうのだと思います。 ただ、化粧に関して言えば、就活の時だけのにわか仕込みの化粧では、ただぬたくった感じで上手くできるとは言い難いので、普段から化粧して慣れておく必要はあると思います。高校生の内から化粧するのはどうかと個人的に思う部分もありますが、大学生なら化粧はしておいても将来の就職活動のため、社会人になったときに毎日しなきゃいけない化粧に慣れておくのは必要と思います。 飾りだのなんだのってのは関係ありません。化粧をするということは、自分の身だしなみの一つですよ。 ま、私のように、どの化粧品も合わなくて吹き出物やら何やらできてしまうので、基礎化粧品くらいしか使えないっていうのなら別ですが。

noname#86988
質問者

お礼

身だしなみですか。 営業とか一般事務じゃなくて専門職でもダメなんでしょうか。 女は損ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.6

別に、モテなくてもいいと思う。 ファッションに疎くたって、こぎれいな格好をしていればいいし、惚れた男にさえモテてれば、その他大勢の男にモテたってどうでもいい訳だし。 ただ、オタクと言って、ソレばっかりだと視野が狭くなってしまうので、周りを見るようにした方が良いとは思います。 同じプログラミングの世界に、あなたがカッコイイと思うような男性がいるかもしれないし。 アニメや漫画のオタクの女の子たちも、オシャレはするし、習い事もするし、ごく普通の女の子と同じことをしています。 オタクな内容はあくまでも趣味であると自覚して、ごく普通の人づきあいができていれば問題ないんじゃないかと思います。 さすがに、男にモテたいオーラ出しまくりなほど気合入っている女性は、同じ女でも引いちゃうかも。

noname#86988
質問者

お礼

私の学科は男が9割ですが、恋愛経験はありません。結婚願望もありません。 「そんなんじゃモテないよ」っていうのは周囲の男性から言われるんです。 結局女は飾りぐらいにしか思ってないから言われるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分がもてなくてもいいやん!!って思うなら私はそれで全然かまわないと思いますよ♪ でもやっぱ女の子に生まれてきたからにはお洒落とか楽しんでも良いもんですよヽ(´∀`)ノ でも人それぞれの価値観です!! 皆が皆男に飢えてもてたい!!もてたい!!と思ってる世界なんかきもちわるいですしねww

noname#86988
質問者

お礼

>皆が皆男に飢えてもてたい!!もてたい!!と思ってる世界 女の子が多いところにいくとこういう感じですね。 直接言わなくても態度がそんな感じです。 本当はそうでもないのに頑張って美人に見せようということが私には理解できません。 たまに男性の友達に「化粧しないの?」って言われますが、結局女は飾りにしか見られていないのでしょうか。悲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwindance
  • ベストアンサー率20% (239/1165)
回答No.4

男です あなたが使ってるコンピューター、着ている服、どれかひとつでもあなたは自分で、原料から製品まで自作できますか? 考え出して、改良して、製造して、何千人もの人の努力の成果品ですね。あなたのためだけに造ったわけではありません。でもあなたはその恩恵をこうむってます。あなたが出したお金をくれるからつくれ、といわれても無理でしょうね。 好むと好まざるとに関わらず、たくさんの他人の力と関係して、あなたは楽しい人生を生かされてます。 でもあなたは「オタク」と自称して一人で生きてるつもり? 単なる幼稚なお子様ですよ。 これからの人生、他人とのかかわりが重要です。そのなかであなたは主体的に上手に生きてく術をいつも考えましょう。 「私はこれでいいんだ」とホームレスのようなかっこうを押し通しているのは、あほな頑固じじいとおなじ頑固だよ。 栄養バランスが悪く性ホルモンの分泌が正常でないと、20歳でも60歳の爺さんでも同じようにアホで頑固になるから、食事と運動に注意しようね。

noname#86988
質問者

お礼

>栄養バランスが悪く性ホルモンの分泌が正常でない どこから出てきたんでしょうか。このソース

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maryo
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

こんばんは。27歳、女性です。 決してモテなきゃいけないわけではありません。 結婚するならたった一人を見つければいいだけなんですから。 しかし、社会人としての立ち居振る舞いというものがあります。 今は大学生で、何にも問題はないかもしれません。 しかしいざ社会人になった時、仕事として構える場合、社会人の世界は第一印象で決まってしまいます。 TPOに合った服装、メーク、言葉遣い、全てが個人の評価に繋がります。 その意味でも、大学生の今から少しずつ勉強していくと良いと思われます。

noname#86988
質問者

お礼

就活の時はがんばろうと思います。 外見が良くないと人は排除しようと思うんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

そんなんじゃモテないよ っていうのは もう少し外見に気を遣ったらもっとよくなるのに ってことだと思います。 もともとかわいらしいのにもったいない、みたいな。 余計なお世話かもしれないけれど、 女性はきれいなほうが得です(笑) モテる必要はないですが (たぶん発言者もモテなければいけないという意図では言っていないと思います) 少し手を加えるだけで印象はぜんぜん違うので オタクでプログラミングが好き、はいいと思うんですが 多少ファッションに関して興味を持ってみてはいかがでしょうか。 眉を整えたり、口角を上げるようにするだけで 印象かわります。 別にそんなことどうでもいい、のなら 特に何も変える必要は無いと思います(^_^)

noname#86988
質問者

お礼

綺麗でない女に世間は冷たいですね。 態度の差をヒシヒシと感じます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

80数年ある人生をずっと一人で生きていく自信があるなら モテなくても良いでしょう。ただそういう人は多数派ではないですよね。 将来結婚したいと思うなら、30過ぎて焦ってももう間に合わない と言うことが多々あります。 なので若いうちに男の一人くらい捕まえなさいということを 伝えているのだと思いますよ。

noname#86988
質問者

お礼

モテたいって言ってる女の子はそういう打算だったのか… ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モテる人に質問です(男女両方)

    自他共にモテると認められている方に質問です。2つ。 (価値が高いようなことを言われたり、 たくさんアプローチを受けたりするような人をイメージしていますが、 自他共に認められているかどうかは自己判断で結構です。) 1. 自分は恋愛に対して臆病だと思いますか?   たとえば、自分からアプローチしたり告白したりするのは   自分はモテるんだという自信が傷つくのが嫌だから怖いとか、   嫌だとか思いますか? 2. モテている理由は自分では何だと思っていますか? よろしくお願いします。

  • ZARA BENETTON系のファッション雑誌

    大学生、女です。 お金がないのと体が大きいのとでもっぱらZARAやBENETTON買ってます。 このへんのイメージのファッション雑誌だと何がおすすめですか? ずばりこのブランドの商品が載っていなくても、同じような系統の服の実際の合わせ方なんかが知りたいです。 大学生向けの雑誌だと可愛い過ぎてしまって少しイメージが違うようですし、大学生なのでOLさんのファッションともまたちょっと違って。

  • スーツにおけるセンスを効率よくつけたいが・・。

    普段着の知識もないですが、スーツの知識はもっとないです。 中学、高校の6年間では黒い革靴に白くて長い靴下、という組み合わせを貫くなど、ひどいものでした。 今はバイトをしているのですが、毎回同じシャツとネクタイで仕事をしており、それではあんまりなので、もう少し買い揃えたいと思います。 スーツにおけるセンスを効率よく磨くにはどうすればよいと思いますか? 今まで服には本当に全く気を使っていなかったので、急激にファッションセンスを求められる状況(大学もバイト先もオシャレな人ばかり)に立たされ、自他共に認めるがり勉の私が大学の勉強に集中できず、非常に気がめいっています。 宜しくお願いします!!

  • 女子高生なのに

    こんにちは。 自分は高1女子です。 私は自他共に認めるいわゆるトムボーイで、スポーツもサッカーをしています。 ジャニーズなどは大好きですが、高校生になってもメイクに興味がありません。 スカートももう6年は履いていないし、履きたいと思いません。 女の子っぽいファッションが苦手です。 ポップでカジュアルな服が好きです。 高校生でここまでメイクなどに興味ないのって異常ですか?

  • 女の子のモード系ファッションについて

    モード系のファッションが好きです。 かっちりモードではなく程よく女らしさやセクシーさがあり、かつかっこいい!というのに憧れて模索してきています。 ブランドはエモダやエヴリス、ZARAのイメージが好きです。 私は大学生なのであまりお金もないので、お手頃価格でモード系のおすすめのブランドを教えて頂きたいです! あと、モード系のイメージの強い雑誌でおすすめあれば教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文系大学生のファッション雑誌..

    文系大学生って感じイメージでのファッション雑誌ってなにがありますか? ファッション詳しい方!教えてください。

  • 足が臭いです。いや本当に

    大学2年生です。 自他共に認めるほど足の臭いがキツイです。いや、本当に。 足が臭い自分でもいいんだと開き直って来ましたが、あまりにも周りにしつこく言われるので本格的に足の臭い対策をしていきたいのです。 手っ取り早い予防、対策方法を教えて頂きたいです。

  • 『要領が悪い』を良い方向に考えると?

    20代・女です。お世話になります。 私は、自他共に認める、仕事の要領が悪い人です。徐々に慣れて来れば良いのですが、特に初めての事や慣れていない事については、それが出来る様になるのに時間が掛かってしまいます。 性格を表す言葉は、良い方向にも悪い方向にも考える事が出来ると言うと思います。『気が利く』と『出しゃばり』などの様に。 そう考えた時『要領が悪い』という事を、良い方向に考える言葉はあるのでしょうか?私が考える限り、思い付きません。 初めにも書いた通り、自他共に認める要領の悪さで、時々は自分で自分を励ましたくもなるのですが、励ます言葉が見付かりません。 『要領が悪い』という言葉を良い方向に考える言葉を、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 「自他共にけじめをつけていく」の意味を教えて下さい

    「自他共にけじめをつけていく」の意味が分かりません。 具体的には、どのようにしたらいいのですか?

  • 嫌いな人に返信しますか?

    大学1年の男子です。 今気になる人がいるのですが、その人は自他共に認める「メール不精」。だから返信がないときもしばしば。でも、たまに他愛もないことに返信してくれるときもあります。だから、嫌われてはないと思うのですが。 そこで、アンケートを取りたいのですが、嫌いな人にメールを返信しますか?

このQ&Aのポイント
  • 再インストール後に表示される×ライセンス更新のメッセージについての質問です。
  • 従業員のPCを回収して再インストールした際に、ZEROウイルスセキュリティのライセンス更新の表示が出る問題についての質問です。
  • 解消策を教えていただきたい、再インストール後に出るライセンス更新の表示についての質問です。
回答を見る