• ベストアンサー

平成12年分の確定申告

私は、平成12年中に会社を退職→アルバイト→就職→退職という経過を辿っております。 その為、その当時、確定申告の用紙が郵送されてきました。しかし、申告用紙への記入方法が判らず、判るところのみ記入し手元にある書類を手当たり次第かき集め、同封し返送してしまいました。 当然の事と思いましたが、その後、税務署からは音沙汰ありませんでした。 この状況は、確定申告をしていない状態に判断されているのでしょうか? 過去4年までさかのぼり、申告出来ると聞いたことがあります。 だとしたら、もう一度確定申告する事は出来ますか? また、そうする際に揃えておかなければならない書類はありますか? 面倒な質問かと思いますが、お判りの方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310kachee
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

税務署から確定申告の用紙が送られるのは、自営業をしている人か、過去に何らかの確定申告で税金を納めたことがある人だけです。ですから、myurineさんに送られてきた用紙というのは、たぶん住民税の申告用紙ではないでしょうか?そうであれば、税務署から連絡が来ることはまずありません。 お住まいの市役所(役場)から何の連絡もなかったのであれば、大丈夫だと思われます。 もし心配でしたら、税務署の個人課税部門というところに「平成12年分の所得税の確定申告がでているかどうか調べてもらえますか?」と問い合わせてみてはいかがでしょうか?(今の時期は税務署が確定申告で忙しいので、問いあわせは5月以降にするのが無難です) ちなみに、申告書の訂正ができるのは…  確定申告提出済み→申告書を提出した日から1年以内なら可能           (3/15以前に提出した場合、1年後の3/15まで)  確定申告をしていない→5年前までさかのぼって可能 となっています。 必要な書類は、平成12年中に働いていた会社の源泉徴収票と、保険関係の書類(国保・国民年金・生保・損保)です。

myurine
質問者

お礼

判りやすいアドバイス、ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.6

>調べてみたところ、私が返送した書類は特別区民税・都民税申告書でした。 >これは、確定申告したことになるのでしょうか? >103万円以上の収入がありました。 >住民税も納税しております。 >再度確定申告をする必要があるのか、問い合わせてみます。 税務署に所得税の確定申告をしたことになっていませんから、給与所得の源泉徴収票や生保・損保の控除証明書などや国保・国民年金の支払額を調べて税務署に確定申告をすることができます。認印、BK口座番号を忘れないようにしてください。また、地方自治体によっては、税務署に確定申告をしたいと前もって連絡をするなどして申し出ると住民税の申告書に添付した源泉票などを返却するなどの対応をしているところもあるようです。 いずれにしても、源泉票等の書類がそろい次第、税務署に行ってください。

  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.5

>確定申告の用紙が郵送されてきました。しかし、申告用紙への記入方法が判らず、判るところのみ記入し手元にある書類を手当たり次第かき集め、同封し返送してしまいました。 整理するとおおむね次のようになるでしょう。 (ア)『返送』した→返信用の封筒が同封されていた→市区町村宛の住民税の申告書 (イ)『返送』した→自分で切手と封筒を用意した→税務署宛→所得税の申告書 >当然の事と思いましたが、その後、税務署からは音沙汰ありませんでした。 (ア)であれば、税務署には提出されてないから当然音沙汰はない。納税になる場合は、市区町村からの通報で税務署から呼出や問い合わせの手紙がくることがある。 (イ)の場合は、(イ-1)納税額も還付もないか、(イ-2)記載が『不完全』な申告書として扱われて『お蔵入り』になっている。 >この状況は、確定申告をしていない状態に判断されているのでしょうか? (ア)の場合は、税務署には申告していないから、これから申告できる。 (イ-1)は、提出したことになっているし、「更正の請求」の期間も過ぎているのでオシマイ(還付してもらい得ない)です。 (イ-2)の場合は、税務署では「有効な申告書」として扱っていないので改めて「完全な」申告書を提出することになるが、これは『期限後申告』書になる。

myurine
質問者

お礼

私がふんだ経過は(ア)でした。調べてみたら、特別区民税・都民税申告書、と書かれておりました。 週が明けたら、問い合わせしてみます。 アドバイス、ありがとうございました。

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.3

 12年中の所得についての確定申告は「平成13年度確定申告」になります。基本的には#2さんのように、終了していると考えられますが、本来納税も還付も生じないというのは不自然のように感じます。  収入が総額で103万円以下であったのであれば、非課税ということでいいのですが。そうでなければ、自分の住民税がどうなっているか確認してみたらいかがでしょうか?13年度の住民税が「未申告」になっていれば、確定申告が完了していないことになると思います。  もし再度確定申告をするとすれば、アルバイト先とその後の会社の源泉徴収票が必要になると思います。

myurine
質問者

お礼

103万円以上の収入がありました。 住民税も納税しております。 再度確定申告をする必要があるのか、問い合わせてみます。アドバイス、ありがとうございました。

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.2

>税務署からは音沙汰ありませんでした。 確定申告済みで再度の申告は不要です。 理由  平成12年分の確定申告書の審査は平成13年中に行われていますから、今まで何も連絡がないということは提出した申告書が問題無しということです。

myurine
質問者

補足

調べてみたところ、私が返送した書類は特別区民税・都民税申告書でした。これは、確定申告したことになるのでしょうか?

回答No.1

住民税などの請求は来てないですか? その中に前年度の収入に対して税金がいくらです・・って書いてあるのでチェックできると思うのですが。もし請求もされていないようでしたら、役所に問い合わせてみる。金額が不明と言われたら税務署に聞いてみる ってことになると思いますが・・

myurine
質問者

お礼

考えてみたら、住民税の請求はありました。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平成19年分の所得税の確定申告についてです。

    アドバスよろしくお願い致します。 平成19年分の所得税の確定申告についてです。 平成19年分の所得税の確定申告についてで、この時転職し、転職先で、年末調整時期に前職の源泉徴収票が間に合わず、転職先収入のみ年末調整してもらい、後で人生はじめての確定申告を税務署に行って税務署の方に教えていただきながら、所得税の確定申告書Aを機械に入力して作成しました。 その時に申告納税額の納める金額が五千円程あり、記憶が定かでないのですが…後に銀行だったか、申告時に税務署だったかどちらかで支払いも完了しました。 税務署で確定申告したのですが、自分の住んでる管轄の税務署ではなかったせいか(同市内ではあります。)、作成した確定申告書A(裏面に2か所の源泉徴収書付き)を税務署の所定の封筒に入れて郵送してくださいと言われましたが忘れてしまい、今日まで郵送していませんでした。今手元に書類があります。 この場合税務署に行っており、お金も納めていたとしても確定申告していない事になってしまいますか? 今からでも書類を税務署に郵送してもよいでしょうか? 確定申告書A(裏面に2か所の源泉徴収書付き)の他に一緒に送付する書類等はありますか?他に税務署で作成した書類があったか忘れてしまいました。 今からこの書類を税務署に郵送した場合延滞金などは発生しますか? これ以降は会社で年末調整しており、確定申告したことがありません。 無知で申し訳ありませんが、お力をよろしくお願い致します。

  • 確定申告書控え

    確定申告書を税務署に郵送しましたが、本人手元控え分の同封を忘れてしまいました。 後日、収受印を押印してもらう方法はありますか⁉️ 教えてください。

  • 確定申告について

    確定申告ってどうやってするんでしょうか? 書類はどこにあるのか(郵送されてくる?)、必要な添付書類など、 基本的なことがわかりません。 今までは会社で用紙が配られて、少しの記入で済んだのですが… 今年は退職→就職→退職を経験し、12月をむかえます。 どなたか、手続きの基本を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告に必要な書類について

    確定申告についての質問です。 確定申告の書類を税務署に郵送する場合、源泉徴収票も同封しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 平成20年、平成19年の確定申告書を作成するには

    国税庁のHP https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm を使って、医療費控除の確定申告書を作成中です。 毎年10万円以上の医療費がかかっていましたが、 ずっと確定申告はパスしてしまっていました。 5年さかのぼれるようなので、今回頑張って確定申告をしようと思います。 平成21年、22年、23年の確定申告書は上記のHPから作成できるのですが、 平成20年、平成19年の確定申告書は、どうしたらいいでしょうか? 税務署まで行かないとダメでしょうか? 仕事が忙しくて休みたくないので、出来れば書類を作成して郵送で済ませられると有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告書の控え

     昨日も確定申告書にまつわる質問をしたghq7xyです。今回は確定申告書の控えについてです。  確定申告書を郵送で提出する時、控えを作成して、提出用の正本と一緒に提出すると、控えにも税務署の受付印を押してくれて、返送してくれる、と聞いたことがあります。そこで、以下の疑問があります。 (1)控えは単に正本をコピーすればいいのでしょうか? (2)控えを返送してもらう時のために、返送用の切手を同封すべきでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年仕事を辞めたので、今年確定申告しますが何せ初めてなので、何もわかりません。 (1)専用の用紙などは郵送されてくるのでしょうか? (2)それに事前に記入し、持っていくのでしょうか? 会場にて書き方を教えてくださるのでしょうか? (3)必要な書類などは何でしょうか? 源泉徴収は分かってるのですが…。 あと、保険の「確定申告用」で送られてきたはがき。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告(H15年分)の調査について

    3年程前に業務委託契約を結び仕事をした会社から 突然電話があり、当時、支払われた費用(給与?)について 確定申告をしたか?と聞かれました。 税務調査(?)があり、当時私に支払った費用は 本来、会社側で源泉徴収しておくべきものだったが していなかったので、受け取った私が確定申告したか 確認したい、ときかれました。 (↑意味合いが違うかもしれません。全く知識が無いので   こういう風に聞こえました) 3年前の事で、はっきりとは覚えておらず 即答できないと答え、確定申告した証明の書類が 手元にあるか調べると会社側へは伝えました。 また、もし手元に証明できるものがなかった場合に 税務署へ問い合わせるなどして、再発行なり 確定申告実施の有無を調べた方がよいのか?と 会社側に聞いたところ 「とりあえず、手元に証明できるものがあるかどうかを  教えてほしい。ない場合は調査官に相談する」といわれました。 結局、証明できる書類もなく 私自身もゼッタイに確定申告しました!といえる自信がありません。 私自身で税務署に問い合わせたりはせず、 『会社側で調べてほしい』と言うことはできるでしょうか。 (あくまで、私自身が証明書をとるなどしたほうがいいのでしょうか) 調べた結果、申告していなかった場合は延滞税がかかると聞きました。 延滞税以外に罰則などあるのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。

  • ●平成15年分確定申告の方法について

    いつもお世話になっております。 確定申告の時期になり、 ちょっと耳にしたのですが、 過去に行い忘れた確定申告が行う事が出来ると聞き、 国税庁ホームページを調べていたのですが、 今年の場合平成14年以降であれば可能との事でした。 そこで、 平成15年の確定申告を行いたいのですが、 インターネット上では手続きが出来ないようなのですが、 やはり税務省に出向き書類に記入するしかないのでしょうか? ちなみに H15年4月~9月までの就労で、 9月~12月14日までは働いておりません。 12月15日から別会社に就職しましたが、 12月分の給与は翌年支給で会社内で税理士さんが、 年末調整をちょうど行っていた時期でしたが、 直前入社だった私は行っていただけませんでした。 尚、 9月~12月の間は収入はありませんが、 1月~3月の間はアルバイトで月2万弱程度の収入がありました。 (源泉徴収票は紛失してしまっています。) この状態で確定申告をする事は可能でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 初めての確定申告

    いつもお世話になっています。 昨日から確定申告が始まりましたが、住宅を購入したので今年、初めての確定申告をすることになりました。 で、国税庁のHPを見ていたら、ネットで確定申告が出来るそうなんですが、それをするにはまず、申し込み書類を税務署に送信し、税務署から折り返し届く利用書やインストールをするためのROMが届き、それをインストールして、書類を作成し、送信・・・といった手続きのようです。 ですが、初めての事ですし、果たしてそこまでうまくやれるのか??と不安です。 それから、直接の費用負担は無いけれど、環境を整えるための費用が若干かかると言うことも書かれてありました。 それとは別にHP上で書類だけ作成し、それを郵送、または税務署に持参する方法もあるみたいなので、我が家ではその方法を取ろうか・・・と考えているんですが。 確かにオンライン申告なら、税務署まで行かなくても済むし、その分の時間的節約にはなるんでしょうが・・・。 果たして、オンラインで申告するか? または、書類だけ作成し、郵送。のやり方がいいのか?? 初めてなので、ちょっと悩んでます。 確定申告を実際、行ったことのある方で、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう