• ベストアンサー

●平成15年分確定申告の方法について

いつもお世話になっております。 確定申告の時期になり、 ちょっと耳にしたのですが、 過去に行い忘れた確定申告が行う事が出来ると聞き、 国税庁ホームページを調べていたのですが、 今年の場合平成14年以降であれば可能との事でした。 そこで、 平成15年の確定申告を行いたいのですが、 インターネット上では手続きが出来ないようなのですが、 やはり税務省に出向き書類に記入するしかないのでしょうか? ちなみに H15年4月~9月までの就労で、 9月~12月14日までは働いておりません。 12月15日から別会社に就職しましたが、 12月分の給与は翌年支給で会社内で税理士さんが、 年末調整をちょうど行っていた時期でしたが、 直前入社だった私は行っていただけませんでした。 尚、 9月~12月の間は収入はありませんが、 1月~3月の間はアルバイトで月2万弱程度の収入がありました。 (源泉徴収票は紛失してしまっています。) この状態で確定申告をする事は可能でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

税務署へ行かれれば申告は可能です。 但し、確定申告はその年中の全ての所得を申告しなければなりませんので、1月~3月までのアルバイトの分も源泉徴収票を再発行してもらってから、両方の源泉徴収票を持参して申告すべきこととなります。 ただ、平成15年分の源泉徴収票となると、会社にもよりますが、再発行は厳しいものとは思います。 ただ、その分を合計しても年間で103万円に満たなければ、いずれにしても所得税はかからない事となりますので、さほど問題ないものと思います。 もしも超えている状態で、再発行を頼んでもできなかったような場合は、バイトの分は給与明細でも持参されて、税務署でご相談されてみたら良いと思います。

dc1soul
質問者

お礼

確認してみましたがやはり再発行は難しいみたいです。。 しかも給与明細もとっておいていないので申告できないですかね。。 更に4月~9月の所得だけで103万円を越してしまっています。 この状態ではやはり申告は難しいでしょうか・・・

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>この状態ではやはり申告は難しいでしょうか・・・ う~ん、厳しいですね~、103万円を超えているのであれば、年内の一部の所得だけで申告すれば正しい計算はできませんので、やはり全ての所得が把握できなければ難しいものとは思います。 税務署にご相談されてみたら良いとは思いますが、1月~3月までバイト収入があった、と税務署の方が聞かれたら、厳しいものとは思います。

dc1soul
質問者

お礼

有難うございます。 やはりそうですよね。。 もう1度バイト先にかけあってみたいと思いますが半ば諦め気味です。。 有難うございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

可能です。税務署で書類をもらい記入法を相談して下さい。

dc1soul
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 可能なんですね! 以前ひどい対応をされた事があるので、 ちょっと役所の対応がどう来るか不安ですが、 根気よく説明して頑張ってみたいと思います。 アルバイトの源泉は必要ないのですかね。。。 有難うございました。 →間違って補足に入れてしまいました。

dc1soul
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 可能なんですね! 以前ひどい対応をされた事があるので、 ちょっと役所の対応がどう来るか不安ですが、 根気よく説明して頑張ってみたいと思います。 アルバイトの源泉は必要ないのですかね。。。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 平成18年分確定申告の定率減税について

    詳しい方宜しくお願いします。 平成18年の確定申告の定率減税についてお尋ねします。 平成18年中に仕事を辞め年末調整を行っておらず諸事情で今する事になりました。 税金自体は天引きで納めているので確定申告は義務ではなく権利なので 遡って確定申告ができると国税局で説明を受けましたので 諸事情が解決するまで確定申告は後回しでも大丈夫と国税局で説明を受けました。 そこで書類の欄を埋めていくと 「定率減税」という欄がありまして、これは誰でも関係あるもので埋めていいものなのかわかりません。 冊子を読んでもその点については書かれておらず 今まで会社が勝手にやっていたものなのでよくわからず困っています。 宜しくお願いします。 因みにWEBでの申請は考えておらず書面で提出予定です。

  • 平成13年分の確定申告になる・・・?

    父の死亡保険金をその妻(母)が平成17年中に受取りました。ただし、保険事故発生(父の死亡)は平成13年でしたが、手続きが遅延したため、4年後の保険金受取りとなりました。この場合、 (1) 平成17年分の確定申告ではなく、さかのぼって平成13年分の申告になるのでしょうか。(平成14年3月に平成13年分の申告はしていないので、更正ではないと思うのですが・・・) (2) 平成13年中の母の所得は、公的年金と不動産収入がありましたが、所得控除で納付税額はありませんでした。このたび発生した保険金を加えて、改めて計算し直すのでしょうか。 (4) 平成13年分の公的年金の源泉徴収票は紛失しました。どう対処すればよいでしょうか。社会保険庁への問い合わせ、社会保険事務所へ出向くなど、年金額、源泉税額(たぶんゼロ)を教えてもらえる方法がありますか。 (5) さかのぼっての申告で税務署に相談に行く場合、管轄でなく、直近の税務署でも対応、受理されますか。

  • 平成21年分確定申告用紙について

     平成21年分確定申告用紙についてお聞きしたいのですが、税務署に申告したのですが、私の不注意で控えを紛失してしまいました。自営業なので早急に再発行してほしいのですが、税務署で控えを再発行してもらえるのでしょうか?よくわからないので、質問しました。よろしくお願い致します。

  • 平成20年、平成19年の確定申告書を作成するには

    国税庁のHP https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm を使って、医療費控除の確定申告書を作成中です。 毎年10万円以上の医療費がかかっていましたが、 ずっと確定申告はパスしてしまっていました。 5年さかのぼれるようなので、今回頑張って確定申告をしようと思います。 平成21年、22年、23年の確定申告書は上記のHPから作成できるのですが、 平成20年、平成19年の確定申告書は、どうしたらいいでしょうか? 税務署まで行かないとダメでしょうか? 仕事が忙しくて休みたくないので、出来れば書類を作成して郵送で済ませられると有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告

    昨年(平成16年)の5月から副業的な形で仕事を始めました。 ですので、給与という形ではなく、不定期的に収入が入っています。 こういった場合、収入がいくら以上になった時に、自分で確定申告しなければならないのでしょうか? それと、確定申告とは、年度(4月~翌年3月)の収入に対しての申告なのでしょうか? 初めてのことなので、何もわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 平成27年の確定申告書について

    国税庁の平成27年分の確定申告作成コーナーがオープンしました。 税制上の変更を見たところ、平成26年と大きな変更がないように感じました。 そのため、平成26年版の確定申告ソフトで青色決算申告を作成しようと思っています。 申告書Bも平成26年版の確定申告ソフトで作成して、手書きで今年の申告書に転記するつもりです。 私は内職に毛が生えた程度の、非常に小規模な個人事業主です。 個々によってケースが異なるで難しいかもしれませんが、 上記の方法でマズイ点や今年注意しなければならない点があれば教えてください。

  • 平成15年以前の確定申告

    過去5年間にわたった確定申告をしたいと考えております。 国税庁のホームページで平成16年までの確定申告用紙の フォーマットがあり、大変便利なのですが 15年・14年分のフォーマットが見当たりません。 どうすれば用紙を作成できますでしょうか? ご存知の方教えていただけるとありがたいです。

  • 確定申告をしませんでした

    会社員ですが不動産賃貸所得があります。平成19年の所得については翌年に確定申告をしました。平成20年は5月まで賃貸収入がありましたが賃貸人が退去したため、この時点で賃貸収入が途切れました。その後に予定納税の通知がありましたが6月末から海外赴任をしましたので、非居住者のために納付義務が無いと判断しました。しかし出国前に確定申告をしなくてはいけなかったことを後に知りました。1年が過ぎて今も状況は変わりませんが、このまま何もせずに2~3年後に日本へ帰任するときまで放置して、それから確定申告をするとどのような不利益がありますでしょうか。 よろしくアドバイスをお願いします。

  • 平成12年分の確定申告

    私は、平成12年中に会社を退職→アルバイト→就職→退職という経過を辿っております。 その為、その当時、確定申告の用紙が郵送されてきました。しかし、申告用紙への記入方法が判らず、判るところのみ記入し手元にある書類を手当たり次第かき集め、同封し返送してしまいました。 当然の事と思いましたが、その後、税務署からは音沙汰ありませんでした。 この状況は、確定申告をしていない状態に判断されているのでしょうか? 過去4年までさかのぼり、申告出来ると聞いたことがあります。 だとしたら、もう一度確定申告する事は出来ますか? また、そうする際に揃えておかなければならない書類はありますか? 面倒な質問かと思いますが、お判りの方、宜しくお願い致します。

  • さかのぼって確定申告についてお伺いします。

    さかのぼって確定申告についてお伺いします。 『還付申告は、還付申告をする年分の翌年1月1日から5年間行うことができます。したがって、これまでに申告をしていなかった場合、平成17年分までさかのぼって申告することができます。』国税庁のHPより ということですが、今後5年以内に平成21年分の還付申告をする場合、今年の申告受付期間中に何か提出する必要がありますか?それとも、申告ができる時になったら税務署に出向いて申告するだけでよろしいですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう