• 締切済み

便器内側にルックを掛けてスチールタワシでこするのはダメ?

便器内側の、水が溜まっている所(底の方)に汚れが付き、水面の縁には黒い線が出来ていたので、ルックを掛けて柄付きブラシで洗ったところ、底はおおかた綺麗になったのですが、縁に薄く黒い線が残ったままだったため、スチールタワシでこすりました。すると、こすった所が黒ずんでしまいました。その後は柄付きブラシでも爪でも歯ブラシでも全く黒ずみが取れません。原因も対処方法も分からず困っているところですが、どなたかご存じありませんか?スチールタワシの鉄と縁の汚れとルックが化学反応を起こしたのでしょうか?(ルックの容器の使用上の注意にはスチールタワシを使わないようにとは書いてありませんでした。)

みんなの回答

回答No.4

その後、どうなったか教えていただけないでしょうか。 私も同じ症状で悩んでいます。黒ずみを削ろうとして金属たわしを使ったところ、余計に黒い汚れが広がりました。金属が削れて付着したのかもしれませんが、掃除しても取れません。

  • wauqi
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.3

こんにちは、 サンドペーパーでこするのだけは、やめておいた方がいいです。 便器に付着する汚れが落ちにくいのは、目に見えない程の細かい凹凸、溝、傷に汚れが入り込んでいるからです。 ですから、たとえ、1500番とはいえ、サンドペーパーで削ってしまうと、削った直後はきれいに見えても、大量に細かい傷が出来てしまうため、以後、汚れがとれなくなってしまいます。 実は、昔、ウチの父親がやらかしてしまいました。 それから、質問者さんのお宅のトイレのこすったあとの黒い汚れですが、2通りの原因が考えられると思います。ただし、解決は困難かもしれません。 メーカーに連休明けにでも相談された方がいいかもしれません。。。。 1. 単なる金属汚れのみが付着している。 便器の陶器材料やうわぐすりの主成分はシリコンです。これは金属より硬いです。ですから、スチールたわしで便器をこすった時に、金属が便器に削られて、金属汚れとして残っているのかもしれません。 これは、陶器や磁器のカップの底を、スプーンでひっかくと、陶器や磁器の表面の目に見えない程の細かい凹凸に、金属のスプーンが削られて金属汚れとなってしまうのと同様です。 2. 便器の表面が削り取られ、金属が付着している。 便器表面のコーティング剤や、うわぐすり、便器の陶器そのものがスチールたわしで削れてしまっている。更に、削られて出来た細かい溝に金属汚れが付着している。 陶器やうわぐすりは非常に硬い材料ですが、硬いということは、もろいということでもあるので、金属たわしで強い力を加えられると、傷がつくかもしれません。 磁器のカップを食洗機で、研磨剤入りの洗剤で洗うと、つやがなくなってくるのと同じです。 1. だと、ピカールで磨けば、もしかしたら何とかなるのかもしれませんが、うわぐすりや、コーティング剤をはがしてしまいそうなので、怖いです。2. だと諦めるしかないと思います。 ちなみに、先ほども書きましたが、トイレの便器の汚れが落ちにくいのは、目に見えない程の細かい凹凸や溝に汚れが入り込んでいるからです。ですから、特に10年くらい前から、各メーカーは、便器の表面を、極めて平滑にするように工夫しています。 例えば、TOTOは陶材を焼結する段階で平滑になるようにしています。INAXは、コーティング剤で平滑にしています。 TOTOの場合は、鉛筆でも文字が書けない程、凹凸を無くしています。 いずれにしても、便器の新旧問わず、紙やすりでこするのだけはまずいです。金属たわしも、説明書がどうであれ、まずいと思います。 メーカーにいい解決方法を知っている人がいるといいのですが、、、

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

他の方も回答しておられますが・・・やはり原因はスチールたわしでしょうね。表面についた疵にカビ等の汚れがついてい落ちないと思います。これは漂白剤が効果的だと思います。私は、トイレハイターなど塩素系の漂白剤を使っています。水がたまっている所で使うとしたら液体の安い物でもいいと思いますよ!一度お試し下さい。 通常のお手入れは、トイレ用の泡ハイターと白い水だけで落ちるスポンジを使っています。

sonomaru
質問者

お礼

なるほど、漂白ならこれ以上便器表面に傷が着くことはないでしょうし、黒ずみが消えそうですね! 今度掃除する時に試してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

スチールたわしによって細かい傷が付き、その傷の中に入った汚れが取れなくなったのでしょう。 さらに、洗浄液の作用でスチールたわしが酸化してさらに黒ずんだ可能性は否定できません。

sonomaru
質問者

お礼

やっぱりスチールたわしを使ったのが良くなかったんでしょうかね…。 今後黒ずみをサンドペーパー1500番でこすってみようかとも思っているのですが、さらに細かい傷が付く気もして、躊躇しています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう