- ベストアンサー
ちらし寿司の取り皿は何を用意する?
今度5/5に自宅で端午の節句のお祝いをする予定でいます。 大皿料理で何点か、から揚げ、刺身の盛り合わせ、そして、ちらし寿司など準備する予定です。 そのときに、ちらし寿司の取り皿って、何を用意しますか? から揚げなどと同じでいいのでしょうか? それとも、お茶碗になりますか? いままで、人を呼んで料理をしたことがないので、どうしたら いいのか、困ってます。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直径15~18センチぐらいのお皿でいいと思いますよ。 小さい皿だとご飯がこぼれやすいし持って食べづらい、大きすぎると場所をとるので。 最初にテーブルには刺身用の小皿、おかず用の皿、散らし寿司用の皿の3種類ぐらいを出しておいて、別に取り皿を重ねてテーブルに置いておくといいですよ。 自由に使って下さいって感じでもいいですし、私の場合ですが1品ずつ大皿料理を出すことが多いのですが、取り皿は別の場所に何種類か用意しておいてソースやタレでお皿が汚れたら都度取り皿をお客様に渡しています。
その他の回答 (2)
- chefraisin
- ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2
少しだけ深さのある小さいお皿があれば、 それを使われても良いと思います。 小鉢のような物でも… もし適当なものが無ければお茶碗でも勿論良いと思います。 小さいお子さんには大きいお皿一つでも良いかもしれません(^^) お料理頑張って下さい(^v^)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1
和風のお皿で良いんじゃないでしょうか。 唐揚げとかと一緒じゃなく唐揚げとかオードブルみたいなものを取る皿とは別の皿というぐらいで良いと思います。 家庭でやるなら一つで共用しちゃいますけど、お客を呼ぶのですから。 まあ、一人につき取り皿2枚と刺身があるなら醤油用の皿という感じではないでしょうか。