ゲーム機開発の求人について:文系でも採用される可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ゲーム機開発の求人について、文系でも採用される可能性はあるのか?技術職やデザイン職において、文系の学生や専門学校の方が求められることはあるのか疑問です。
  • SCE(ソニー)の求人情報では、全学部・全学科が募集対象とされています。しかし、技術職やデザイン職においては、学生のバックグラウンドによって選考が厳しいのかどうか気になります。
  • 入社後の開発業務は、会社の上層部の人に委ねられるのでしょうか?また、開発に携わるためにはどのくらいの経験や下積みが必要なのかについても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゲーム機開発の求人について。文型or理系

ゲーム機の本体のスペックの決定、インターフェイスのデザイン、概観のデザインなどをやりたい。と考えており、SCE(ソニー)の求人情報を確認すると 募集対象学部:全学部・全学科 と記載されているのですが、以下の項目について、文系(経済学部)でも採用される可能性はありますか? ・技術職 プレイステーション本体、周辺機器の商品仕様策定、企画 ・デザイン職 プレイステーションシリーズのインターフェースデザイン (技術職は、理系の学生さん、デザイン職は、デザイン系の専門学校の方だけが就職する部門なのでしょうか?) また、この手の開発は、会社の上層部の人に委ねられるものなのでしょうか?(入社後すぐに開発の仕事が出来るか?何年くらいの下積みが必要か等)

  • CRIST
  • お礼率64% (11/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.1

うーん、よほど質問者さんのスキルに魅力がない限り、ないと思います。 SCEは俺も就活しましたが、選考試験がありましたね。 まあ、簡単な一般問題ですが、多分ていのいいアシキリようでしょうね。 ゲーム業界って、厳しいですが”能力がないただのゲームオタク”の志望者も多いため、そういう使えない方を排除するために大抵選考試験があります。 俺はSCEをはじめ、セガやコナミ等、メジャーなゲーム関係はすべて就活していました。もともとは電機メーカ志望なので、あくまで 電機メーカがだめだったとき、と社会勉強が理由でした。 それらのゲーム関係のセミナーで感じたことは「志望者の質低い・・・」ってことでした専門学校からの参加者も結構いたようですが、 一流大の修士が集まるソニー他のセミナーとゲームメーカのセミナー の参加者の質って雲泥の差だったのは印象にあります。 緊張感がないというか、行動・発言に社会人らしさのかけらもないというか・・・ そういうやからを落とすためか、大抵試験か書類選考がありました。 俺は学歴は一流だったので大抵通りましたが、SCEは落ちましたね。 やはり学歴だけでもだめだったようです。 そんな感じで、志望者だけは腐るほどいるので、質問者さんが単なるゲーム好きではなく、大学の専攻とは別に趣味でゲームを作り上げたとか輝くスキルが無い限りは無理でしょう。 ソフトウェアなら、フリーソフトを何作かネットで公開していますとか。 ちなみにデザイン関係の募集ってありましたか? ゲームに限らず、デザインは外部に委託するメーカーも多いですよ。 またあっても、当たり前ですがなんのスキルもない素人を雇うこともありません。 某ゲームソフトメーカーの例ですが、デザイン・イラスト部門の二次面接は「作品持参」というものでした。 「2D3D、パソコン画像、スケッチ等不問で作品を持参しての面接」でしたね。 多少はスキルがないとというのが現実でしょう。 大手企業なら素人を採用して企業のカラーにあったエンジニアに作り上げるということもありますが、ゲーム業界はスキルありきって雰囲気が満々にありました。 ちなみに、普通の電機メーカーの場合ですが、新人はすぐには設計はするにしても、「補助」的な感じですね。 「この部分を設計してみろ」的な部分的な設計を任せられるのが普通かな? ものを作るって結構大変なことです。 外観関係だって、型を起こすのにン百万かかって、失敗したら同じ費用と数ヶ月を費やします。 新人に「やってみろ」なんて簡単に任せられるものではないですよ。 文系の知人は結構いますが、理系関係のスキルに関しては、「使い物にならない」人が大半です。 簡単なPCの設定や専門用語、作業さえも「??」ですからね。 「だめもとで活動してみる」というのが現実だと思います。

関連するQ&A

  • 【ゲーム】何故ゲーム機は次から次と新しいのが出るか

    任天堂のWiiU等が発売され、プレイステーション4も発売されるそうですが ゲーム機ってプリンタとインクの関係みたいに、 本体を格安で売って、ソフトで儲けるっていうビジネスですよね? せっかくゲーム機が普及して、やっと一家に1台みたいな状態が作り出せて ソフトを買ってくれる可能性のあるお客さんがたくさんできたのに それらを捨てて、また一から市場を作り直しするのは何故なのでしょうか? ハード側で下位互換するんじゃなくて、 ソフト側が下位互換できないんですか? スマホは新機種が出ても 画質や動きのもたつき、動作保証などに差はあれど 過去機種でもとりあえずは大抵の最新のアプリが動きますよね。 それをゲーム機でできないんですか? たとえばソニーのゲーム機で例えた場合、 プレイステーション4用のソフトが、同じディスク1枚でPS3やPS2でも動く。 メディアの規格が違うのなら、古いゲーム機用にDVDとBDの二枚がパッケージに入ってててもいい。 PS4開発用デベロッパーツール自体にPS3PS2への抽象化処理が入るようにし 極力開発者に下位互換にコストがかからない環境をつくる。 開発者はPS4向けに開発するだけで同時に勝手にPS3PS2向けに最適化されたものが作れる。 (自動最適化しても、多少人間の手による微調整が必要にはなると思いますが・・・) 同じゲームをもっと、良い画質や動きで楽しみたいというユーザーは そこでようやく最新機種を買うし、 低性能な環境でも十分というユーザーは現行のハードを使う。 ソフトメーカー側も、PS4、3,2のすべての 機種を持ってる人全員を対象にゲームが 売れるわけですから最新機種を持っていない人にも買ってもらえて、 ソフトが売れる可能性が高まります。 どうしても、下位互換するのは難しい、古い機種ではなかなか再現できない技術を使っていて デベロッパーツールを使ってもコストがかかるというのなら そこで、ようやく PS4のみ対応、PS2には非対応という形をとればいいんです。 こうしたほうが、ユーザー、メーカー 双方に取ってウィンウィンだと思います。 現実に、ソフト側で下位互換を実現した例として ゲームボーイカラーがあります。 同じソフトをゲームボーイカラー本体で動かした場合は 16bit CPUで高性能に動作し、カラーに対応していましたが 過去の 通常のゲームボーイでは、8bitCPUにモノクロへと ソフトウェア側が自動的に調整をするということをしていました。 そして徐々に下位互換対応ソフトから、ゲームボーイカラー専用ソフトへと移行していきました。 つまりやろうと思えばできると思うのです。 こんな次から次へとゲーム機をだして過去の資産(ユーザー)を 切り捨てるようなことをしていたら、 ゲーム専用機を使ってゲームをするという ビジネス自体が潰れるのではないでしょうか。

  • 院?or就職?…研究職って?(理系)

    こんばんは。自分は関西住みの地方国立大学工学部電気系の3年の男です。 時期が時期ですので、今後の身の振り方について毎日色々悩んでいます。今のところ就職するつもりです。 将来やりたいことっていうのはある程度決まっていて、音楽が好きでちょっとしたアンプ等の製作も趣味でしたことがあり、そういうのに興味がわいて音響機器の製作とか設計という技術系に進みたいんです。 でも、自分なりに調べたところ「研究職」に就くには院卒がほぼ絶対条件で、学部卒は不利であるようです。 自分の場合もやっぱり院に進学した方がいいんでしょうか? でも、「何もないところから研究して開発する」というようなことがしたいわけではなくて「既存の技術を使って製品設計をする」ということに興味があるんです。こういう職種の場合は学部卒でも不利にはならないでしょうか??それともやはり院に行くべきでしょうか? もう会社に技術系で就職してる方とか、大学院に行ってる方とか、今就活中の方とかいろんな人の話が聞きたいです。お願いします!

  • どこ以上の大学か

    僕は将来エンジニアになりたいと思っています。 今のところ、ゲーム機の開発ができるSCEとか任天堂とかに就職したいなと思っています。 特に技術職でハードウェア開発の方に進めたらいいなと思っています。 そこで、大学についての質問になるのですが、 Q1)だいたい、どのレベル以上の大学に行く必要がありますか?? どの大学でも自分の努力が足りなければ、有名大学へ行っても意味がないのですが…でも、できる限り努力はします。 Q2)どの学科へ行けばいいのでしょうか?? 電子工学科??情報工学科??どの学科にいけばいいのか分かりません。ハードウェア開発の中でも、ゲームの基本となるOSの開発や電子回路とかそういうのを開発していきたいと思っています。

  • 地方国立大学 農学部 就職

    地方の国立大学の農学部の食品系の学科を志望するものですが、修士卒で、営業職と技術職と研究・開発職の大体の割合を教えてください。

  • SE(ソフト開発)の将来性

     私の彼はSEとして、ある中小企業で働いています。いわゆる有名な会社の子会社ではなく、私の県に本社があり、有名な会社に勤めていた人たちがそれらの会社をやめて作った会社で、創立15年くらいです。営業職の人と技術職の人で構成されています。詳しいことはわかりませんが、その企業オリジナルのソフト開発をしているそうです。ということは下請けということではないのでしょうか。  彼曰く、「だんだんとソフトは売れなくなってきているから、これからは事業の方向転換が必要になる」と言っていました。ということは、上層部の管理職と言われる方たちがそういう意識をもって、これからのことを考えていかなければいけないということになるのでしょうか。  ちなみに私の彼は新卒入社2年目ですので管理職のわけもなくSEとして、設計やプログラミング等しているようです。  SEとして働かれている方、コンピューター業界で働かれている方、どのようにお考えでしょうか。

  • パイオニア

    パイオニアがまたテレビを開発するということはないのでしょうか? パイオニアの絵づくりやデザインが好きなので、すごく惜しく感じます。パイオニアの技術陣が移籍したりしてKUROよりもコントラスト比があがったものがパナソニックからでてはいますが、液晶本体はまだ我慢できても、リモコンのデザインが自分には受け入れられないという感じです。

  • 文型か理系どちらに進むべきでしょうか?

    私は今高校2年生です。 11月に文理選択があるのですが今迷ってます。 私は小学校のときから助産師になりたいという夢があり、今の高校にも頑張って入りました。 助産師になるためには看護学部に行かないといけません。 今の私の学力では難しいかもしれませんが、大阪大学の医学部保健学科を志望校にしています。 そうなると2次試験で生物2か化学2か物理2の中から1つ選択しなければなりません。 しかし私の学校には文型の化学2選択はあるのですが、他の2つは理系を選択しないと勉強できません。 ただ私は数3・Cが受験に必要ありません。 ですがそれを除けば必要な科目は理系です。 学校の進路の先生は「文型化学2選択にしなさい。数学3・Cいらんのにとるなんてそんなばかなことあるか。」と言われました。 でも私は正直化学1の段階であまり得意ではないと自覚しています。 それに生物1は結構得意で好きでした。 だから生物2をとりたいと思っています。 塾でとれたらいいのですが、母子家庭でしかも弟と受験がかぶり少し厳しいです。 お母さんに相談したら「理系いって数学3・Cは学校の授業だけにして生物勉強したら?」と言われました。 たくさんの人に聞いて結構答えは半々です。 数3・Cいらないのに理系に行くのは無謀でしょうか?

  • 理系か文型か・・・

    こんばんわ。 私は高校生です。私の高校は、2年生から 理系か文系かの2つに分かれます。 もうそろそろきめなくてはならないのですが、 まだ迷ってます。なりたい職業もはっきりしてません。 どちかかとゆうと理系科目がとくいですが。 なので、みなさんがどんな感じで理系か文系を決めたか、 教えてくれませんか?お願いします。 あと、理系に行って後悔したことや 文型にいって後悔したことなど なんでもいいので 教えてください。。 最後は、自分で決めなきゃいけないのですが、 ちょっと聞いてみたいんです。。 長々とすいませんでした(;´`A``

  • 技術職における異動

    化学メーカーの研究職1年目の者です。 大学院修士卒で、現在は大学時代から引き続き、有機合成主体の研究開発に携わっています。 私はずっと研究開発で頑張っていきたいのですが、営業や企画部への異動が少なからず有ります。 化学メーカーに関わらず、企業の技術職で、文系職への異動はよくあることですか?BtoBの場合で結構です。 お願いします。

  • 第五文型or第三文型?

    アニメwhen they cryからの一文です。 以下の文章は第五文型or第三文型のどちらでしょうか? 型的には、have+目的語+現在分詞(使役?)に当てはまっているようには見えますが・・・。 all the people in this village have demon blood flowing in their veins. もうひとつお願いします。以下は辞書に載っていたものです。 He kicked the door shut.(彼はドアをけって閉めた。 ) こちらは、なぜ(彼は閉まっているドアをけった。)という訳にはならないのでしょうか? そう決まっていると言われればそれまでですが・・・。 また、彼は閉まっているドアをけった。を(shutを使って)英語にするとどうなるのでしょうか?