• ベストアンサー

伝えるべきか忘れるべきか。

gakkacho3の回答

  • ベストアンサー
  • gakkacho3
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.2

おそらく、その男性もあなたがショックを受けていることを分かっています。 ですが、あなたがショックを受けてそのことをまだ引きずっていることを打ち明けてみましょう。あなたのことを本当に思っているのならば、ちゃんと謝ってくれると思います。しつこいのはいただけませんがね(^^;) そして、ちゃんと謝ってくれてあなたが納得したら、その話題はもう出さないようにしましょう。ちょっとした雑談ではもちろんですし、ケンカしてもです! お互い相手のモヤモヤは消えて欲しいですしね。

関連するQ&A

  • 話が続かない・・

    友達と話しているといつものように話が途切れてしまうんです・・・ 本当の気持ちは(話したい・・・盛り上がりたい・・)って気持ちで いっぱいなのに、話すとどうも話題が出てこなくなってしまうんです。 だからいつも無理やり話してしまいバカな話になってしまうんです。 相手も「ふぅん・・」とか薄い反応で私と話している時楽しそうで ありません。前には、「頭はいいけど、人間的にバカぢゃん」など 言われてショックを受けました(ノд<。) どうすれば話が長続きして楽しくなるでしょうか?

  • セクハラ経験のある上司について

    こんばんは。私は結婚したばかりの若妻です。 みなさんは、私みたいなシチュエーションならどうされますか?落ち込みますか?それとも気にしませんか? 自分が異常なのかどうか、とても不安なので教えてください! 昔上司にセクハラを受けたことがあって、最近やたら勘に触るというか、腹が立ってしまいます。 当時は、交際していた今の旦那さんに「その上司は信用できない、俺が守るよ」と言ってくれたのが嬉しくて、2,3日は落ち込んだけど、それ程悩む前に上司と接触を減らしたりして、あまり気にしませんでした。 しかし、最近また顔を見ることが多く、やたら腹が立ちます。自分が結婚したから、余計に腹が立ってしまいます。最近お話することも、顔をじっと見られたり、近寄られたりするのも嫌気がさします。このままでは仕事に支障がでるな、と悩んでいます。その方はかなりの位に就いてて、私の評価や人事権なども握っていることも悩ましいです。 セクハラは一度だけで、手を握られてダメ?て聞かれたた程度です。そんなイメージ全くない上司で、女性に興味なさそうだし、子供はたくさんいて、一番下の子は最近生まれたばかりで、家もみんなで遊びに行ったことがあり円満な家庭なのに、本当にショックでした。 とても可愛がってもらっていたので、とっさに「尊敬しているからやめてください」という言葉がでて、それからは特に悪いようにもされていません。 それからすぐに、目に入らない位置の仕事に就かされて、あまり考えずに済んだのですが、最近また接触が多くなってきて、本当にいらいらします。 私も当時と違って結婚したから、別に心配する必要ないだろうし、自意識過剰なのかもしれないけれど、とにかく腹立つんです。 1年も前のこと、こんなに腹立ったり落ち込んだりする私ってバカなのでしょうか?

  • 職場の女について腹が立っております。

    職場の女について腹が立っております。 隣の席の派遣とずっとしゃべってて、うるさくてしょうがありません!! 仕事の事なら別に問題はないのですが、業務とは関係がない話しで盛り上がっており、さらには誰かの話しに自ら首を突っ込み、その話しに食いつこうとします。 そんな話したいのなら、営業で雇われているので、得意先に出向いたり、営業電話すればよいのに、週のほとんどは社内におり、毎日夜の9~10時位まで会社にいます。 見ている限り、派遣に仕事を割り振っているので多忙には見えなく、遅くまで会社に残っていても意味なく新聞(朝刊)を読んだり、近くのコンビニ出かけたりし、意味のない行動をしています。 別にこちらに迷惑が無ければ問題はないのですが、とにかくうるさい! 本当に五月蠅いてしょうがないのです! こちらとしては仕事中で何かをしなければならない時、切羽詰まっている時、英文を読んでいる時など静かな環境が欲しい時、うるさい声でぺちゃくちゃとバカ話しをしているとホントに殴りたくなるほど、むかつきます。 このバカ女の上司も上司で、KYなやつで、周囲に迷惑がかかるから注意すればよいものの、このバカ女と不倫関係にある為、注意もせず、むしろ話しに乗っかりたり、このアホ上司からこのバカ女にちょっかいを出している時もあります。 このアホ・バカ二人は、自分達の事は誰にも気づかれないよう時間差で出勤したり、社内ではビミョーな距離感を取ってはいるのですが、バカが出勤してから5分後にアホが出勤したり、入社したばかりの新人から『あの二人はデキているのですか?』と質問されるくらい、周囲にはもろバレの状況です。 そんな二人が社内で表面上は上司部下の関係を演じているようにふるまっておりますが、見事に演じ切れておらず、呆れかえっております。 またアホ上司が出張でいないとき、このバカ女は借りてきた猫のように大人しく、長期出張後の二人の空気は、派遣が引くくらいの変な空気に包まれております。 気持ち悪いし、うるさいし、ホントにこちらとしては迷惑なのですが、どう注意したら良いかわからず、ほとほと困っております。 自分としては静かな空間が欲しいのです。 なにかいいアドバイスはありませんか? 追伸 アホ上司よりも上の役職はおりますが、こんなことを注意出来るような人格者ではありませんので、相談する気にもおこりません。 それを加味し、アドバイスをお願い致します。

  • 話を流された時の意味

    彼女がいるかどうか探るのに、「休みはどうやって過ごしているのですか?」とか「彼女に怒られちゃいますよ」とか言った時の態度や返答でみるとかよく聞きます。女の子に飲みに誘われているのを聞いたので、「彼女に怒られてちゃいますよ」と言ったら、話を流されてしまいました。誘導尋問ではないけど、とっさに何か出てくると思ったので、はぐらかされるとは思いませんでした。それはどっちととればいいと思いますか? 触れたくないってことは確かです。自分でも話題を反らしたことを認めていましたし。でも、触れられたくないなら話さなければいいのに、その前に何も聞いていないのに自分から「無理やり誘われて迷惑している。行きたくない」と言い訳していました。

  • アホとバカってどっちが悪い意味?

    タイトルのまんまなんですが、アホとバカってどっちが悪い感じなのでしょうか。 関西と関東では違うと聞きました本当ですか? 自分のイメージではアホはなんか天然?入った感じで、バカはあきれた感じなんですが…。 皆さんの教えてください。

  • 話の話を折る人の対応(一方的な内容)

    こちらが、話題を振ったのに、平気で話の腰を折り、話を終わらせる人がいます。 例でいうと、 映画についていうなら、この映画見たんだけど?見た?と聞いたときに、興味ない分野だから知らない。 といいます。 私なら、好きなジャンルでなくても、どんなところが好きとか?いろいと話題を掘り下げていくのですが。 (それで、話題が広がるし) と、これで、私のことが嫌いだから、話題を続けたくないのならわかりますが、 折り返して、相手は平気で自分の好きな話題をするわけです。 私は話題にはのりますが、その話題が終わった後、とても不愉快になります。 あなたの話題には付き合うのに、私の話題は流すの?ってなります。 これは、相手に、そういうことだと、わからせたほうがいいでしょうか?相手が傷つくだろうからやめたほうがいい、気がつくまでまとうとは思いますが、いい加減腹が立つと言うか、それ以前に相手は無神経かバカとしかおもえません。 身近に居る人なので、無視はしたくないので、アドバイスお願いします。

  • 彼の暴言、キレることが怖くて困っています。

    はじめまして。20代後半の女性です。 付き合って半年になる同い年の彼とのことで相談があります。 普段は優しいしおもしろいし、一緒に居て楽しいのですが、 困っていることがあります。 機嫌の悪いとき、ものすごい暴言を吐くのです。 機嫌が悪くなるきっかけとなった人 (仕事で接した人や、自分を裏切った友達、家族など)について、 ものすごい怒りを込めて、ボケ、バカ、アホ、人間が腐ってる、など ひどいことを言うのです。 腹を立てている本人に対してぶちまけることも、 そうでないこともあるようですが、 そのような出来事があって腹が立ったということを 家に帰ってきて、私の居る前で言います。 話を聞いていると、確かに相手が悪いようなので、 彼が怒っても仕方ないとは思います。 でも、相手のことをあまりにもボロボロに言うし、 その怒り方が尋常ではないので、 怖くなってしまいます。 彼がそのような話をしている時に、 私が「お茶いれようか?」と言ったことがあります。 その時、「そんなの関係ないだろう! 後で入れれば!!」と 怒られてしまいました。 「どうして私まで怒られないといけないの?」 「一生懸命話しているところを遮ってしまった自分がいけないんだ」と いろんなことが思い浮かんでくるし、 彼の怒っている様子が怖くて仕方ないし、 とても混乱してしまいました。 私のことについて怒りをぶちまけたり、 暴力を振るったりすることはないので、DVなどではないと思いますが、 私の話すことやメールに書いた言葉がきっかけになって 彼の機嫌が悪くなることがあります。 (例えば、「がんばる」とか「気遣い」などです。) きっかけとなる言葉も、彼を批判するような言葉ではなく 誰でも普段使うような言葉のように思います。 私ではなく、他の人がその言葉を使っても、目くじらを立てない気もしています。 私だから怒ってくるような気もしています。 彼が、何に腹を立てるのかわからないので、 彼が普通の時でも、機嫌を損ねないかびくびくしてしまいます。 彼の機嫌がいいときや、機嫌を損ねずに一緒に過ごせたときは ホッとします。 彼は、私のことを恋人として大事に思ってくれているようです。 きちんと話をすれば、聞いてくれるかもしれないので、 腹が立つことがあっても、私が怖くなるような話し方をしないようにできないか、 どんな言葉を不愉快に感じるのか、 それが何故なのか、など、 彼と話をしてみようかと思っていますが、 そういう話題を持ち出すことで怒らせてしまったらどうしよう、と怖くて話せていません。 いつか彼の暴言にも慣れて、いつものことだと平気になってくるのかもしれないけど、 怯えたり我慢したりする関係が、健全な恋人同士とも思えず引っかかっています。 長文ですみません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • しつこい

    私が夜職やってることを安易に話したのもバカだったんですが、ホストに使ってるかとおもってたとか無神経なこと言われ腹が立ちます(借金返済) そもそも男に貢ぎたくないです。 それで断ってるのにしつこく誘ってきてバカなんですか? その子はパ○活でご飯だけで5万もらってます。なんかアホらしいですよね。 自分はボロボロになってやっと4万なので。。 考えすぎですか? 世の中舐めてるんでしょうか? 否定はせずやんわり断ったけど さすがにうざすぎて切ってしまいました。。 どう言った心理なのか理解できません。

  • 父親が嫌いです。

    暴力的でバカにしてくる父親が嫌いです。ちょっとしたことですぐにキレます。この前は私が先にお風呂に入っただけで怒鳴られました。反抗したりすると蹴られたり椅子を投げつけられたりします。それに私が学校で検定を受けようとしたときなんかは「どうせお前なんかじゃ無理だろ。」とバカにされたり「お前は何のとりえもない」などいろいろ言われてすごくショックでした。それで言い返すとキレるし。「ムカついて本当にお前のこと殺すかもしれない」とまで言われました。もう嫌です…。

  • 道を譲って罵倒された

    自分がクルマ、相手は自転車のおっちゃん60台の方で 道を譲る行為のため停止して待っていたところ おじさんに「ばか、あほ、あほや、あほあほ」といいながら自転車で通りすぎていきました. 通れないならバックもしましたが余裕で自転車は通れると思って待っていたのに 別に早く通れと言わんばかりに睨んでもないし、別に急いでもないから、急かしたりもしないで ただ、停止線のところで止まっていたのに・・・・ どうして馬鹿だとどなられたのでしょうか? これはもう運が悪いとあきらめたほうがいいですか?振り返り「あほあほ」言われました。 このオッチャンはいつか誰かに刺される気がするのはわたしだけですか?