• ベストアンサー

【英文法】The child does not know ( )to open a can with.

The child does not know (   )to open a can with. [  S ]    [ Vt ]      [ O (Vt) (O) (with something?)] to不定詞は副詞用法 上記のように解釈しました。 (  )内には、何が入りますか?理由と共にお願いします。 また、 The child does not know (how) to open a can. これについても理由お願いします。

  • CRIST
  • お礼率64% (11/17)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • churrasco
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

The child does not know (what) to open a can with. その子供は何で缶を開けるのか分からない。 最後にwithがあるので「何で」とゆう事が分かります。 なので当然()の中は何でを聞く時の疑問語のwhatになります。 the child does not know (how) to open a can. その子供はどうやって缶を開ければいいのか分からない。 何故か・・・問題が分からないので何とも言えません。 何故ならthe child does not know (where) to open a can. その子供は何処で缶を開ければいいのか分からない。 とも言えるから。 なので何を根拠にhowを使ってるのかが分かりません。

CRIST
質問者

お礼

ありがとうございました。 howは、問題文に記載されていたので、そのとおり記入しました。

その他の回答 (1)

  • yo_sh
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.2

whatが入る。 理由:うしろにwithがついているので、訳は ”何を使って(with)あけるべきか分からない”となるはずだから。 おそらくwithがある、ないで混乱しているのでは。 The child does not know (how) to open a can. は単純に、how to~の仕方、つまり缶の開け方を知らない、となります。

CRIST
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • not thatの英文法?が分かりません。

    下記の文章の文法がよく分かりません。 ----------------- It is a small island not that far from here. 小さな島だけどここからそんなに遠くないよ。 -----------------24 It is a small island の時点でS+V+Oの3文型?が出来ているにも関わらず、 notが続き、名詞か接続詞がよく分からないthatが来る事がなぜ出来るのか? よく分かりません。 far from hereは副詞なのでしょうか? このnot thatの使い方を教えてください。

  • "Can not open key"とは?

    FujitsuDeskPower W98 を使っていますが、最近起動時にポップアップが出て"Can not open key"というタイトルでCLSID\[B562BC94-9A3A------------------------]というのが出ます。 OKボタンを押すと "Can not fint object path or guid"というタイトルのポップアップに変わって "C\program files\verisign\navi\naviagent.exe" manifest="http://idnverisign-grs.com/plug-in/manifest/manifest98.xml" guid=[-----------] interface=[-------------] となるのですが、そのページへ行ってみるとなにかxmlが書いてあるのですがどうしたらいいのかわかりません。 何もせずにただOKボタンを押すとそのポップアップは消えて、その後の動作には何の支障もありませんが、毎回立ち上げの度にこのポップアップが出るのが気に入りません。 最近やったことは、ヤフーメッセンジャーでアメリカヤフーの登録をしたこと、つかってなかったアプリケーションを2、3アンインストールしたことなどです。 どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。

  • A does not include B or C, which...

    A does not include B or C, which... As a result, the set does not include biscuits or ropes, which can usually be found in emergency packs.という文をみつけました。 疑問点が3つあります 1、どうして biscuits and ropes にならないのでしょうか? the set does not include biscuits or ropes だけで考えてみると、 「ビスケット、ロープ(どちらか片方ではなく両方)はセットには含まれません」っていう意味ですよね。 and では意味が通じない? 2、which がつくと余計わからなくなります。 どうしてビスケット、ロープ、両方を指しているのに、which をつかうんでしょうか? what の複数形みたいなものだと考えればいいのでしょうか。 3、ビスケット、ロープだけではない? もしかしたら、日本語にすると「ビスケット、ロープすら含まれない」みたいなニュアンス? ビスケット、ロープ以外にも含まれていない物がある可能性を示唆してるのでしょうか?

  • 英訳の問題です。お願いします。

    英訳の問題です。 「その子は遊ぶ友達がいなかった。」と言うものです。 自分は The child had not friends to play with. としたのですが。 模範解答は The child had no friends to play with. となっていました。 not と no の使い分けが良く分かりません。自分の回答でも正解なのか教えてください。間違っている場合は、その理由を教えていただけると助かります。 お願いします。

  • The wind was not ( ) to

    宜しく御願いします。 H5 センター試験追試 第2問 A 問5の問題です。 The wind was not ( ) to prevent us from skydiving. 1,as strong 2, as strong as 3, so strong 4, so strong as 適切なものを選ぶ問題です。 質問1 おそらく、3、4のいずれかだと思うのですが、どちらかわかりません。 フォレストによると、 -------------------------- as 原級 as - :-と同じくらい(原級)だ。 と、前半は、asを用いる。しかし、 否定文の場合は、 原級の前にはsoを使ってもよい、 not as/so 原級 + as 「ーほど・・・ではない」 ---------------- とあります。 今回は、否定文なので、so/as のどちらでもよい、となると、 2,4どちらも正解、ということにならないでしょうか。 質問2、 2、4のいずれかが正解だと思うので、1、2は、不正解だと思うのですが、 きちっとした文法的理由が説明できません。 お手数ですが、以上2点お教えいただければと思います。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • He's a difficult person to be with.

    NHKラジオ英会話講座より(不定詞) He's a difficult person to be with. 彼は付き合いにくいよ。 (質問)to be withのところがよく分りません。文末が前置詞で終わることと、不定詞の関係について教えて下さい。 (1)to be withを解り易く直訳していただけませんか? (2)to beは不定詞の形容詞的用法ですか?それとも副詞的用法? (3)withの後ろは何か省略されていますか?それともto beの前のpersonでしょうか? (4)不定詞がらみで、文末が前置詞で終わる文章の場合、不定詞の前の名詞を修飾するのは形容詞的用法のみで、副詞的用法/名詞的用法にはありませんね? (5)この文章のように、「不定詞と文末が前置詞」の関係について、何かアドバイスをいただけませんか?  質問がまとまらず申し訳ありません。理解できる範囲でお答えいただけると助かります。 以上

  • CAN I MAKE IT UP TO YOU WITH A DINNER ?

    今回もよろしくお願いいたします。NHKラジオ講座より抜粋。 I FORGOT ABOUT YOUR BIRTHDAY COMPLETELY. CAN I MAKE IT UP TO YOU WITH A DINNER ? 君の誕生日をすっかり忘れてたよ。 夕食で埋め合わせできるかな? 質問(1):[MAKE IT]には「うまくやる」、「到着する」、「回復する」等色々辞書に載っていますが、今文章に一番似つかわしい訳は何でしょうか? 質問(2):[[UP TO]は直訳すればどうなりますか? 今ひとつ意味を捕まえかねています。話し言葉で使えるようご指導いただければ幸いです。 以上

  • withについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Do you know something to write with? (1)writeの後にwithが来る理由はなぜでしょうか? (2)writeは自動詞でwrite with somethingと考えるのでしょうか? (3)something to write withをsomething which to write withと考えたらよいのでしょうか? このような一見簡単そうな文ですが、どうも慣れてなく理解しがたいです。 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • 映画の台詞: I did not raise you to see you live with fear.

    私はおまえが恐怖を悟るためにお前を育てたのではない。 だいたいそんな意味だと思いますが、 文法的にいまいちつかめません。 I did not raise you to see your live with fear. や、 I did not raise you to you see live with fear. だと意味が通じなくなりますか? できたら理由も教えてください。

  • Can you find a map R to R that is open but not continuous?

    以下の文章がところどころ意味がわからなくて、完全に理解したくてもなかなかできないでいます。この英文の主張を解説していただけないでしょうか?よろしくお願いします。 [原文] As R is homeomorphic to the open interval (0,1), we will define a function f from R to (0,1) that satisfies the requirements. You can then extend it to a function from R to R by composing it with, for example, h(x) = (2x-1)/(x(1-x)) or a similar function. We compute x in the following way: * First, drop the integer part of x - our function will be periodic. * Next, write x in decimal representation. If you have the choice of two representations, for example, 0.5 = 0.4999..., choose the first one. * Find the last digit '9' in the number (if there is no last 9, see below). * Remove all the digits up to and including that '9', and consider the remaining digits. As there will be no '9' among them, you can interpret them as the "decimal" expansion of a number in base 9 - that is your f(x), and it will be between 0 and 1. However, a few things may go wrong: * There may be no 9 at all in the number, or an infinite number of 9 (not necessarily contiguous). * The resulting base 9 number may be 0 or 0.888... = 1 (in base 9) In both of these cases, set f(x) = 0.5 (or any number between 0 and 1). For example, to get f(3.1952945): * Drop everything up to the last 9. * The remaining number is 0.45, which, interpreted as a number in base 9, is 41/81. We claim that the image of any open interval is the whole open interval (0,1), which is an open set. This will show that f is open. Indeed, given an interval I = (a,b), we can find a sub-interval J of length 10^(-k) contained in it, for a suitable k > 1, such that the interval fixes the first (k-1) digits after the decimal point. For example, the interval I = (1.14567, 1.15321) contains the sub-interval J = (1.151, 1.152). Given any y in (0,1), we can find an x in J (and therefore in I) such that f(x) = y. To do that: * write y in base 9 * append a digit 9 to the lower bound of J. * append the base 9 representation of y. For example, with I and J as above, we can find an x such that f(x) = 1/3. * 1/3 in base 9 is 0.3. * The lower bound of J is 1.151. * the number x = 1.15193 satisifies f(x) = y, and belongs to J. Note that there are many other possible numbers, obtained by choosing smaller intervals for J, for example, 1.1512393, and so on. It should also be obvious that f is not continuous (in fact it is in some sense the most discontinuous possible function). Indeed, a function f is continuous at a if, given any open interval K = (f(a)-e,f(a)+e), we can find an open interval J = (a-d,a+d) such that the image of J is a subset of K. But, by what we just saw, the image of any interval is the whole of (0,1).