• 締切済み

会社の電話のマナーについてどなたか教えてください。

総務課のAさんの内線が鳴っていたとします。 Aさんが不在なので、同じ事務所内の経理課のBさんがピックアップしてAさんの電話をとりました。 その第一声が 「はい、経理課のBです」 私が電話の相手なら、Aさんにかけたのに、Bさんが名乗ったことにより、 「Aさんが不在だからBさんがピックアップして電話に出てくれたんだ」というより、 「私、掛け間違えた?」 と真っ先に思う気がするのですが、 この光景を毎日見ており、電話応対のマナーとしてBさんは合っているのかどなたか教えてください。

みんなの回答

  • jum_001
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.4

第一声は「はい、総務席(総務課)です」もしくは、 役職があるなら「はい、総務課○○(←役職が入ります)席です」ですね。 最初に手短に述べる事で相手が間違いだと思われる事もありませんし、 ○○席とだけの濁った言葉を使えば不在を匂わす事が出来ます。 その後「Aさんはいらっしゃいますか?」と聞かれると思います。 相手が戸惑って間が空いた時は、 こちらからAが不在な事と自分の部署と名前を名乗り、相手の用件を 聞きましょう。 同じ光景を毎日見ているのなら、そのような社風(習慣)かも知れませんね。 課の隔たりがなかったり、少人数で顔なじみ(声でわかるくらいの関係) 内線システム等によっては、その方が都合が良い場合もあります。

noname#86437
noname#86437
回答No.3

秘書の資格のある者です。Bさんの電話の返答は条件つきで正しいと云えます。 電話機の呼び出し音は、2秒鳴って、1秒休みというのが平均とされています。 ですので、課が違う場合は、すぐに受話器を取って対応すると相手が戸惑う可能性があるため、2回~3回鳴ってから、 「はい。経理課の○○です。ただいま▲課の▲▲は席を外しておりまので、わたくし○課の○○が代わってご用件を伺います。」 というような対応をします。 「かけ間違い?」と相手に思わせないように、また、相手が電話をかけるくらいの用事がある事から急ぎであると判断し、 「代理である旨は、名乗ってから間をおかずに簡潔に説明する」のが良いとされています^^

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

内線であれば問題なし 所属と名前を告げているので問題はありません 問題は内線にでたあと、その内線を取るはずの人が退席していることを伝えるかどうかに掛かってきます 本人に伝えるべき内容なのか、言付け程度で十分な内容なのかは内線を掛けてきた本人にしか判断できないからです 代わりに内線に出たあとの行動をよく観察してみてください 「総務課のAは現在席を外していますので代わりに用件を伺います」 などと相手に伝えていませんか それすらないのであればマナー的に問題ありです

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

内線でしたら間違いではないでしょう 逆に、名乗らなかったら本人だと思っていきなり要件を話し出す人もいるかもしれません ※私はコレをやって非常に恥ずかしい思いをしたことがあります(^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう