• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事務所でのマナーについて)

事務所でのマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 事務所での飲み物のマナーについて
  • 女性の事務員の服装について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

そちらの部門にお客様がおいでになることはあるのでしょうか。 あるいは、顧問弁護士さんや会計士さん、税理士さんなどはいかがでしょうか。 そちらの部門が、完全に社内の人間だけによる完結している場であれば、仕事に支障がないという前提においてはビジネスマナーとはいえないのではないでしょうか。 それらの方々の品性ということになろうかと。 ただ、社内の人間以外の者が立ち入る場合、それらの行為や状態が、他の者に不快感を与える、あるいは会社の印象を下げると判断されるのであれば注意の対象になろうかと思います。

mocchann
質問者

お礼

〉それらの方々の品性ということになろうかと。 そんな感じだと思います。 注意しないと分からない点があるかと思いますので、注意喚起が必要かと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#183132
noname#183132
回答No.4

「マナー」としてはどちらも良くないと思います ただ、だからどうするか…ですが すそ捲りするほど暑いのが原因でしょうし… ズボンの下にストッキングは服装としておかしいです 1枚増えることで更に暑くもなるでしょう エアコンを強くしてすそ捲りを禁止するのが現実的かと思います 飲み物に関してもコップは誰が用意するかもありますし どうも暑いようですから熱中症予防として 水分をとるように推奨してるでしょうから 多めに見るしかないかもしれません ちなみに、うちの会社は「ペットボトルは良いけど 缶はダメ」というルールになってます (たぶん缶はくちが開いてるで不潔なのと 倒れた時に周りを汚すからだと思います)

mocchann
質問者

お礼

事務所内でも寒い感じの所とそうでない所があるので、サーキュレーターも廻して空気を循環するようにしています。 もともと本人が暑がりなところがあるのだと思います。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

(1)旧定額法と旧定率法による減価償却方法くらいに古いかと思います。レストランでないのですし。 (2)生乳はまずい(私は好きですが)ですが、生足くらいはかまいません。  夏にストッキングなんて間抜けです。

mocchann
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私の考えも、もう少し改めるところがあるのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>私の以前の会社 とお書きになられていますので、転職されたのでしょうね。 (1)も(2)も「企業風土」と言ってしまうと大げさかもしれませんが、要はそういうことですよ。

mocchann
質問者

お礼

「企業風土」かもしれません。 ただ「企業風土」を変えるのは我々管理職の仕事なのかなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偏見まみれなのは承知の上

    画像のように、トレンチの裾から直接生足やストッキングが見えてる格好。 こう言う格好って、後ろから見るとどうしても下品に見えてしまいます。 言い方は悪いですけど、「品のない娼婦っぽい」と言うか…。 スカートやズボンが裾から見えた方がバランス良く上品に見えると思うんですが、どうなんでしょう?

  • 事務所でのマグカップの持込

    一昔前(1990年代か2000年前後)までは事務所に就職すればデスクにマアグタップを持ち込んでお茶やコーヒーを飲みながら(時には上司や先輩がくれたまんじゅうやお菓子を食べながら)仕事する習慣だった。 朝1番は事務所の清掃、机拭き、社員たちのお茶やコーヒーの準備して1日の仕事が始まるという風潮だった。 お客様はやむを得ないが社員たちのお茶くみ、机付拭き等には疑問を感じていました。 今はそんなことを要求する風潮が減ってよい面もあるが会社から御茶や湯沸しポットのお湯の提供がなくなり終日の飲み物等はペットボトルを持参するか自販機で買って対処するしかない。 ひどい職場だと食事休憩時のお茶やお湯の支給もない会社もある。 マグカップや茶漉し、きゅうすなどをを持参して置くことも禁止する会社もあります。 昔はペットボトルを持ち歩くなんていう観念はなかったね。 私が住んでいる地域だけこの風潮になっているのか、この年で雇ってくれる会社はそういう劣悪な条件の会社しかないのどちらでしょうか? 皆さんの職場はどですか?マグカップを机に持ち込んで仕事できますか? ひそかにペットボトルを持参して飲んでいますか?

  • ビジネスマナー

    ビジネスのマナーについて教えて下さい。 ・電話 電話をかけて伝言が無く、またかけると言われた場合でも伝言しますか? (私はするのですが、実際私がかけたときは全く伝わっていないことの方が多いので。) ・お茶 温かいお茶と冷たいお茶、何月くらいに変更しますか? ・自分1人しか事務所にいなくて、電話と来客が同時だった場合はどちらを優先しますか?

  • 夫が2Lのペットボトルの麦茶をラッパ飲みします

    以前から夫は家の冷蔵庫内にある2Lのペットボトルの麦茶をラッパ飲みします。 この麦茶は家族で飲むために買ってあるものです。 何回か注意をしましたがやめてくれないため最近はあきらめていました。 でも、コロナウィルスの影響を考えるとやはり感染リスクが高まると思い、再度「ラッパ飲みはやめてほしい。そもそもお行儀が悪いし、感染リスクが高まる」と話しました。「感染リスクが高まる」ということに関しては同意できるようですが、「ラッパ飲みは普通のこと」と主張してきます。本当にそうでしょうか。一人暮らしで、自分だけが飲むペットボトルなら自己責任で済むでしょうが、家族が飲む2Lのペットボトルを夫だけがラッパ飲みをすることは世間的に見てもマナー違反だと思うのですがみんさんはどのように思われますか?

  • 転職するにあたり、社会人として知っておかなければならないビジネスマナーとは?

    今まで働いていた工場を退職し、法務事務所に転職しようと考えております。 社会に出て働き始めてからというもの、スーツを着て名刺を渡すような仕事をしたこともなく、 極端な事を言うようでありますが、恥ずかしながら電話での応対の仕方すらはっきりと分かっておりません。 本屋に行って、「社会人のビジネスマナー講座」といった趣旨の書籍を読んだりするのですが、 「身だしなみ・お茶の出し方・言葉づかい・挨拶、お辞儀の仕方etc・・・」と項目が多岐にわたっており、 それらを全て知っていれば良いのは決まっているのでしょうが、 私がはじめてそのような事務所に転職するにあたって、まず知っておかなければならない事項が分からないのです。 要するに、右も左も分からないのです・・・。 法務事務所で働くにあたって、まずどのようなビジネスマナーを学び、 ビジネス基礎知識を知っていればよろしいのでしょうか? 長文の上、分かりにくい文章ですがよろしくお願い致します。

  • 中小企業の事務って・・・

    地元での就職を考えていろいろ調べているのですが、 地元には中小企業しかなく、そこでの事務の仕事には、一般職と総合職の区別がないと分かりました。 これは要するに規模が小さいから少人数の事務が何でも屋になっていろいろな仕事を処理するってことですよね? つまり一般職の女の人がやるようなお茶を入れたりだとか、庶務的な仕事も含まれるってことですよね? 事務というと総務事務だとか経理事務など専門別に分かれていて、それぞれに資格があってステップアップしていくものだと思うのですが、 はたしてこの中小企業の事務というのは、そういった総合職的な仕事で専門分野のキャリアを築いていける職業なのでしょうか? 誤解を恐れずに言えば、要するに部品のように交換可能な女の人の一般職とは違い、「男が一生かけて」やっていける仕事なのでしょうか?

  • 事務所でお客様にお茶を出す際のことについて質問です。依頼を受けた件につ

    事務所でお客様にお茶を出す際のことについて質問です。依頼を受けた件についての精算時(精算は事務所で行っています)に、お客様にお茶を出しても失礼ではないでしょうか?事務所の先輩に「精算時はお茶出ししない」と言われたのですが、「どうしてですか?」と聞いても「前からそうだから」との答えしか返ってこず、事務所長は「どっちでもいいよ」というかんじなので、もし<精算時のお茶出し>が失礼でないのなら、お茶を出そうかなと思うのですが、どうでしょうか?私としては、報酬を頂くのだし…とか、精算時の説明もそこそこ長い(10~20分)ので、お茶を出してもいいかなぁと考えています。ビジネスマナーとして、精算時のお茶出しはありですか?なしですか?

  • 一般常識・ビジネスマナーなどが身につけるのに向いているアルバイトのオススメはありませんか?

    来年、都内で経理事務もしくは一般事務で正社員として就職することを念頭に置いているものです。 今は資格もなければ、ろくな社会経験もないので正直一般常識もビジネスマナーもありません。 なので今年はアルバイトをしながら 「簿記の資格を取る」 「ワード、エクセルくらいは使えますといえる程度のPCスキルを身につける」 「最低限の常識やビジネスマナーを身につける」 「就職対策をする(ジョブカフェやしごとセンターを利用)」 という準備期間に当てたいと思っています。 そこで、今、どういうアルバイトをするべきか悩んでいます。 経理や一般事務をアルバイトからやってみるということも考えたのですが、 やっぱりそういうところはフルタイム勤務のところが多く、 資格の勉強時間やしごとセンターなどの就職セミナーなどが平日昼にあること、 本格的に就職活動をはじめたときに面接等で平日休まなければいけないことなどを考えると フルタイムのアルバイトをしながらというのは難しいと思い、 週3~4日勤務で時間に融通がききやすいシフト制のバイトはないかと考えているところです。 そして同じバイトをするなら、ただ生活費を稼ぐんじゃなくて、将来につながるバイトがしたいと思っています。 そこで、敬語の使い方であったり、電話の応対であったり、ビジネスマナーが身につくようなアルバイトにはどんなものがあるか知りたくて質問してみました。 自分ではコールセンターなんかはどうだろうかと考えているのですが、他にも何かビジネスマナー等を身に着ける上で経験した方がいいというようなアルバイトはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビジネススーツでシャツの裾を外に出す女性

    最近、ビジネススーツ着用時にシャツの裾をスカートの上に出している女性をちらほら見ます。 カジュアルな用事で外出中なら別にいいと思うのですが、あの姿で商談に行くとなるとみっともない格好だなと私は思います。男性がビジネスの場でシャツの裾をズボンの上に出すのは見たことがないし、まったく考えられません。 私はここ数年営業関係の仕事から離れてしまっているので、現状を知る営業関連の方にお尋ねしたいのですが、女性がシャツの裾をスーツから出してビジネスの場に臨むのはマナーとして容認されているのでしょうか?

  • マナーが悪い従業員に対して。

    小さなことですがどなたかアドバイスをください。 中小企業の土木事務所の事務をしています。 まだ入社半年の作業員の言動に時々悩まされています。 入社時は、飲み物にコーラをだしてくれからはじまり(自分はコーヒーもお茶も飲まないから・これは既に解決済み)、 セクハラの言動など(これもこれ以上いうと訴えるというと引き下がりました)これまで何度かイヤな思いをしてきました。 これらは説明すれば納得が得られると思ってこちらからアクションをおこしましたが、今回は自分が毎日飲んだペットボトルをそのままゴミ箱にいれてしまうのです。 他の従業員の人はラベルをはがし、キャップもはずして分別してくれているのですが、その従業員だけは‘これは事務員の仕事だ’と他のひとのいうことに耳を貸しません。 困ったことに新しくはいった若い子もその人のまねをするようになりました。 小さい事と思われるでしょうが、毎日はがす身になると他人の口をつけたもの(しかも生理的に苦手な人)を処理するのは苦痛です。 しかし感情的にいうのもどうかと思っています。 うまくもっていくいいかたはありますか。

このQ&Aのポイント
  • エプソンPX-101を使っていますが、黒のプリントができません。インクの残量は3割程度で、交換しても改善されませんでした。クリーニングやノズルチェックも行いましたが、黒だけが落ちたままです。
  • 初めてエプソンPX-101を使用しましたが、黒のプリントができません。インクの残量は3割程度で、新しいインクに交換しましたが、依然としてプリントできません。クリーニングやノズルチェックも実施しましたが、黒のみが問題です。
  • エプソンPX-101の黒のプリントができません。インクの残量は3割ほどで、新しいインクに交換しましたが、問題が解消されません。クリーニングやノズルチェックを行いましたが、黒のプリントができない状態が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう