• ベストアンサー

「大切にする、守り抜く」ってどういうこと?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

私は付き合っている女性には、付き合うと必ず「これからエスカレーター乗るときは登りは俺より先に乗って、下りは俺の後ろに乗れ」というようにしています。理由は「もし将棋倒しになっても受け止めることができるから」と説明しています。実際問題、もし下りで将棋倒し事故が起きたら後ろから奇襲されるのでちゃんと受け止められる自信なんざないのですが、そこはそれ、こういうことって多分に「そういう姿勢が大切」って問題なんです。 これ、意外に好評です。 男の場合、「ちゃんと宣言した以上それが実行できるかどうかが重要」だったりします。私も一応仕事方面ではそういうことを重視して仕事をしています。 しかし女性が相手だと「宣言が実行されるかどうかは別に頓着しなくていい」のです。どっかの千葉県知事じゃないですけど、「いってりゃあとからついてくる」なんていい加減なものでいいんです。 しかしながら貴殿も一箇所反省すべき点があります。それは彼女から「守られていると感じたことは一度もない」と指摘を受けたことです。平和な今の日本で女性が「守られている」と実感する場面なんて全くといっていいほどありません。それでも女性は「女の感覚」で守られてるとか感じるんですよね。それは例えばある種の力強さだったり、彼女が調子が悪いときにそれを気遣ったりとか、夜遅くなったときに送ってくれたりとかです。 つまり彼女の言葉を比較的分かりやすい言葉に翻訳すると「普段の気遣いがなってない」ということなんです。さらに厳しいことをいえば「頼りならない面がある」ということです。どっか実感するところがあるのではないでしょうか。もっとマメに彼女には接しましょう。 アドバイスしておきます。女はリクツで動く生き物ではありません。

関連するQ&A

  • 愛されているという実感について 男性女性たくさんの人の意見が聞きたいです お願します

    愛されているという実感って頼りにならないものなのですか? 私は女性ですが、愛されている実感が持てません。本当の“愛されてるっていう実感”って、愛をささやいてくれるとかいたわりの言葉をかけてくれるとかいう言葉での伝達が一切なくても、相手の言動や反応やその他‥言葉で説明できないことで感じるものではありませんか?愛されているか愛されていないかっていう自分の判断って現実に目をそむけなければ信頼できるものではありませんか? でも、例えば、これは物語なのですが・・ある騙された女性が「実は、今までで一番愛した人なの。いままでの人生で一番“愛されている実感”をさせた。嘘だったのにね。嘘にそんなこと出来るものなんだなあ。」と話すシーンがあります。 これは物語なのですが、現実でもそうなのでしょうか?愛されてる実感なんてそんな嘘っぽい騙しで感じてしまうものなのですか?感受性ってそんなに頼りにならないものなのでしょうか?

  • 結婚前の心境

    こんにちわ。 20代女性です。4ヶ月後に結婚を控えております。 マリッジブルーについて質問です。 ただ今結婚前の方、既に結婚された方など、同じ経験をされたことがあったら、ぜひ教えていただきたいのですが…。 私は、マリッジブルーという言葉は知っていたのですが、詳しくは知りませんでした。 3・4ヶ月前ぐらいから、一人になると度々不安になったり、イライラしたり、「本当にこの人でいいのかな…」「私の人生、これでよかったのかな…」など、マイナスに考えることが増えました(;_;) (二人でいる時はすごく楽しいし、そんなことは全く思わないのですが) 友達に話すと、「マリッジブルーなんじゃない?」といわれ、まさか自分がなるとは思っていませんでした。 一人であれこれ考えている時だけなので、大きな原因がある訳ではないのですが、まだ別々に暮らしている以上、この先も悩むことはあると思います。考えないようにすればいいだけって分かっているんですが、もともと心配性なもので、それが困難な時もあります…(苦) マリッジブルーを経験したことがある方の体験談や、なにかいい対策法などあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 鈍感らしいです。

    鈍感らしいです。 よく「モテそう」、「モテるでしょ」という事を言われるのですが、実感がありません。 自分としては顔がいいとは言えないし、スポーツはやるけど運動オンチで、かっこいい言葉を言えるわけでもないし、、、 「やさしい」、「頼りがいがある」とも言われるけど、人の好き嫌いがなくて誰とも普通に話せるだけだで、人に厳しいことが言えないだけだと思っています。 僕としてはモテたいとは思いませんが、恋愛はしたいです。 彼女いない歴は10年以上です。(現在29才) そして先日、女友達に「〇〇(僕の名前)は鈍感だ」、「チャンスを逃している」と言われました。 まったく見に覚えがありません。。。 女性が自分に好意を持ってくれているというのは、どういった行動・言動でわかるのでしょうか?? 申し訳ありませんが、お教えください。よろしくお願いします。

  • どうしたらいいかわかりません。

    私は5歳年下(18歳)の彼がいました。付き合いだした当初、歳の差や彼はまだ若いから…と思う気持ちが強く、あなたは弟よ。と断っていたのですが、彼の猛アピール(電話、スキンシップ、愛の言葉、軽いキス)のすえ交際を始めました。彼の私への愛が言動で毎日ものすごく感じていました。ですが、些細な事だったんです…彼は私を愛しているという実感と共に私も彼への愛が深くなっていたのです。そんな日々の中で、彼が知人の女性の話を私にいろいろ聞いてくるのとその女性を愛しそうな顔で見つめているのを多々見かけて…彼に、何でいつも見てるの?気になるの?好きなの?と喧嘩になり、その女性の件で毎日喧嘩になり別れる事を私は決意しました。毎日彼を見る度に、私をあんなに欲しがって愛の事もたくさんあって幸せだったのに、何で他の人が気になるの?見つめるの?という気持ちで泣きそうになるし、腹がたって心がすごく痛い。 でも、私は今彼への気持ちは消えていません。正直、愛してる?好き?の気持ちがあります。彼は私に今もキス、スキンシップ、愛の事をしてきます。ですが、やはり他の女性をずっと愛しそうな顔でずっと見つめています。その姿を見る度に、私は彼が私の事をどう思っているのかわかりません。 男性の方の意見を特に聞きたいです。

  • 友達との喧嘩

    先日、友達を怒らせてしまいました。 理由が正直ばかばかしい位の些細なことで相手を怒らしてしまいました。 現在はその友達は私のことを無視しています。 私は、前もその前も別の友達を怒らせていてそのたびに「なんて自分は馬鹿なんだろう」と思い、そのたびにため息ばかり出ていました。 しかしもうこれ以上、自分のくだらない言動一つで友達を失いたくないです。 もうこれ以上、些細な言動で友達を失う痛みを味わいたくないです。 そこで、無視している友達にちゃんと謝りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? また、些細な言動で友達をなくしてしまった方の乗り越える方法などの体験談などがあるとうれしいです。 また、こういうことが連続して起こっているので、自分の言動についても行った後に「この事言ってまずかったかな」などとしょっちゅう思う日々なのですが気にしすぎでしょうか? よろしくお願いします

  • 26才になって…

    私は,1ヶ月ほど前に26才になりました。 26才ってめちゃくちゃ大人の女性、というイメージがあるのですが私自身,恐ろしい位未熟だと,悩んでいます。。 まず,毎日何かしらの反省をしているからです。 会社では特にです。 上司や先輩の行動など見てると 「あぁこういう場合はこんな風にしたらいいんだ」とか 言葉なども,ただ聞いて流すんじゃなくて 「なるほど☆」と大抵,勉強になるような事ばかりなんです…。相手が苦手な人でもです。本当に些細な言葉や行動もです。 いちいち教わるんじゃなく 日々の言動を見聞きして 自分で考えるようにしています。 プライベートでも他人の何気ない行動をたまたま見て,見習うことが多い気がします。 ふと、感じたのは 私,26年も生きてきたのにあまりにも人間力がないなぁという事です。 正直,情けなくなります。 こんなの今さら「勉強になった」なんて思うようなことじゃないじゃん…と思うこともあるからです。 きっと私は 職場で,26歳にしては色々足りないなぁと思われてると思います。。 私 まともな人間になれるのか?心配です。周りが完璧に見えて,自分の事卑下しちゃうのが嫌です。 どうしたら,思いやりがあって仕事出来る人間になれますか?

  • あなたの運命を変えた言葉ってありますか?

    私は先ほど失恋しました。ですが不思議と後悔はしていないのです。 それは、その女性が言ったこの言葉が私の心を動かしたからだと思うのです。 「恋愛は楽しいし活力になりますよ」という言葉です。 確かに楽しいひと時は本当にウキウキでした。こんな気持ち本当に久しぶりなくらい。 今まで恋愛は奥手で女性に対し一つの恐怖心のようなものを抱いていた部分があります。断られたらどうしよう、こんなこと言ったら最後なのでは・・・と。 だから一歩がどうしても出なかった。この一歩をだすことができればどれほど楽か、だけど目の前に見えるのは霧がかった崖なんです。怖くて一歩が出ずに何かしらのアクションを取れないままズルズルと・・・そんな恋愛でした。怖いんです、嫌われるのが。 ダメでした、その後どうすればいいの?その人との関係は崩れるのではないのか。当たって砕けるのなら当たらなければいい。そうやって気が付けば20代も数カ月で終わります。 誰かが気になっても悶々とした日々、前に進むのが恐ろしい。そんな人生観に衝撃を与えた言葉でした。 自分は、見えない何かにおびえていただけではないのか? 本当は恋愛というのはもっとこうソフトで楽しいことではないのか。 もっといろいろな人と接して色々な話をすることこそが気持ちが高ぶり活力になるのでは・・・と どんな些細な事でもいい、しょうもないことでもいい、馬鹿にされたっていい。リスクを怖がることこそが何より恐ろしいことではないだろうか。 これがよく言う当たって砕けろという意味ではないのだろうか! と、あっているのかわかりませんが一人の女性と接することでこれだけの経験をさせていただきました。本当に勉強になりました。 あなたの人生の中で雷に打たれたような心を突き動かしたことを経験された方。 どんな内容だったか教えてください。

  • 性格の問題?

    仕事場での悩みです 近頃、些細な事で苛立ったり、冗談が通じず本気で怒ってしまったりします。 顔に出やすいので相手にも伝わっているらしく 最近の私は少し周りから浮いている事を実感しています。 そして、同僚の失敗や、やり忘れている事に対して <どうせ、私を困らすためにやったんだろう> という気持ちになってしまいます。 自分が素直になれないことや自分の他人に対する言動に後悔し悲しい気持ちが夜な夜な襲います。 これは持って産まれた性格の問題で治す事は不可能でしょうか?

  • 素晴らしい人生とは

    こんにちは。 「素晴らしい人生とは?」-非常に的の絞りにくい質問で恐縮ですが、この言葉から思いつく答えを、簡単な思いつきでも構いませんので頂けませんか。ちなみに私は、実感として「素晴らしい人生」を送っているとはとても感じられず、その日その日を追い立てられるように生きています。プライベートでは、いい妻子はいるも、悪い同居人に悩まされている状況ですし。・・・

  • 婚約解消すべきか悩んでいます

    はじめまして。 私は彼女と6年近く付き合い、今年の10月に結婚する予定ですが、この1ヶ月ほど結婚をしていいものか悩んでいます。 と言うのも、他に好意を持つ女性ができてしまったこと、今までは許せた婚約者の些細な言動が不快に思ってしまうこと、婚約者のことが好きかわからなくなってしまったこと、車が趣味でこの趣味を婚約者は快く思っていなことが、大きな理由だと思うのですが、自分でもよくわからないのが本音です。 婚約者の事をまた好きになれるのか、好きにならなくても結婚すべきなのか。 実は、先日のことですが、私から一度別れ話をしています。その後は、結局、結婚に向けて再び準備を進めている状態です。理由は婚約者のことを嫌いになった訳ではないし一緒にいれば好きになるかなと思ってしまい中途半端なことをしたことを後悔していますが・・・ 悩んでいる理由で他に好意を持つ女性と書きましたが、その女性と婚約者を比較してしまい、今は好意を持ち始めたばかりと言うのもあると思うのですが、その女性といる方が楽しいです。 もし、婚約解消となれば金銭的な問題や両家の問題があるでしょうし、婚約者が同じ職場と言うのも気になり、日々悩んでいますが答えは出ずただ、時間がたつだけです。 私と同じような事で結婚に悩み、それぞれの答えを出された方、アドバイスをお願いします。答えは自分が出すもとわかっていますが、答えを出すまでの方向性がまったくわからないです。すみませんが、お願いします。