• 締切済み

中学生の性意識

中1の長男の事でご相談させて下さい。 主人、私、中1:長男、小1:長女、年長:次男、の5人家族です。 先日、夫婦だけで買物に日中1時間ほど出掛けた時に、 長男が長女に対し、「おまたを触らせて」「おまたを見せて」と 詰め寄ったと、私と長女2人でのお風呂の時に聞かされました。 声変わりもし、そういう時期とはいえショックでした。 主人とも相談中ですが、とりあえず当分の間は2人きりにはしない様にとは思いますが、 長男に注意をするならするでどんな言葉を掛けたらいいのかと悩んでおります。 ご経験者の方おりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

まだ性欲が芽生えたばかりなので 二人のときに父親から「興味があるのはわかるけど まだ小学1年生の妹だから大事なところは見たいといってはいけない」 人間として。 今後のために。 妹が今後どういう気持ちで思春期を迎えるか。 わかってもらえるかな。 家族間・一般的な禁止を教えるべきです。 外でされても困るし。 その代わり、今後の楽しみと本などで興味を 満たすことも逃げとしては必要ではないかと思います。 小学生のときに「見せて」と中学生に言われて不快感を 覚えた経験があります。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.4

おっさんです 中1の頃を思い出しました 其の頃から30前まで 頭がセックスのことでいっぱいでした そんな時に姉妹の股間に興味を持っても 生理的、知能的には正常だということを 念頭において注意してやってください 決して頭ごなしにガミガミ言わないようにして下さい 注意する言葉としては父親から 「兄弟や肉親間ではその様な行為は道徳的にも法律的にもしてはいけないと決められていることだ」 「なぜなら性行為に匹敵することなので刑法でも禁止されている」 「犯罪とも言える行為なので警察に訴えられたら逮捕されて取調べを受ける羽目になるよ」 このような言葉で注意をするのは如何でしょうか。

noname#85333
noname#85333
回答No.3

とにかく怒るしかないんじゃありませんか? ウチの息子も、つい先日、たまたまお風呂をのぞいたら、 兄(9歳)が弟(6歳)に「ちんちんにキスしろ!」 と言っていたのでその場で叱り飛ばしました。 悪気はなくてもやっていいことと悪いことがあります。 どんな言葉を掛けるも何も・・理由はよくわからないけど親に酷く叱られた、でいいのではありませんか? 盗みをするのが悪いことと同じで犯罪ですから。 他人にしてはいけないことは理解できるでしょうから、相手が妹でもダメなんだ、と教えるべきだと思います。 どうしても見たいというのであれば、書店の医学のコーナーに女性向けの本が売ってます。 産婦人科の医師が書いているので、性器やセックスについても、女性の気持ちや自分を大切にしましょうということも、いやらしくなく書かれています。 女性が心を持った一人の人間であることもわかるし、好奇心も満足できると思います。

  • EWIG-DS
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

子が尊厳ある自己像を得られないのは当然環境に起因するので、家でも相談、ここでも遠くの他人に指示を仰ぎ自分の子とは会話もできない疎通関係の本質が、個人を否定し(窒息)、慢性的な虐待となって内面を隠微な殻へ向けさせているのではないか。子を「中学生の性意識」「父親」等の村思想的枠組みに安易に売り渡し個人としての尊厳を自ら放棄するのであれば、何も育てることは出来ないでしょう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39769)
回答No.1

やっぱりお父さんですよね、出番は。 自分にもそういう時期があった筈なんですよ。 ムラムラし始めて、異性を意識し始めた時期が。 ただ矛先が家族や身内に向かうのははやりまずいというか、歪んでしまいますからね。性の事に限らず、色々な部分で共感はしてあげると。 でも人としての部分で、やはりお兄ちゃんとしての自覚を促すのと興味本位の軽率な行動はまずいんだという事をわからせる必要があるからね。二人きりの場面の密室での行為は同時に普通には見せられないという後ろめたい気持ちがあるのも事実なんですよ。 その本来は抑えられるべき気持ちの錨をちゃんと下ろせるように、男性としての部分と家族、お兄ちゃんとしての部分を別けて自覚させる必要があるかもしれないですよね☆

関連するQ&A

  • 小1の娘が、お風呂に入った時、おまたに水が・・・

    お世話になります。 小1の娘が、一昨日、お風呂を出る時に、 「おしっこしてないのに、おまたからじゃーって出た」 と言いました。 話を聞いてみると、お風呂に漬かった時に、おまたにお湯が 入った。出る時に立ったらおまたからじゃーって出た。との事。 出産経験があったり、高齢になるとそういうこともあると 聞きますが、小1の子供にそんな事ってあるんでしょうか? 今晩はおまたに入らなかったと言ってました。 何度も続くようなら受診しようと思うのですが、何科に行けば いいのでしょう? やっぱり内診みたいなことするのでしょうか?

  • 法定相続の割合は?

    親父の財産が、100万あったとします。相続人は母親(妻)が亡くなっていたため、その長男、長女、次男の3人でしたが、その2番目の長女も亡くなっており、その配偶者(夫)と孫の2人も相続人とします。つまり、相続人は、長男、長女の夫とその子2人(孫)と次男の計5人です。長男と次男はおそらく3分の1だと分かりますが、長女の夫とその子(孫)の割合はいくらでしょうか?記憶では、長女の夫とその子2人(孫)9分の1ずつでよかったでしょうか?宜しくお願いします。

  • 兄と弟のイベント数の違い

    子供が二人以上おられるご家族や長男長女以外のご家族当事者にお伺いしたいのですが、 一人目の子供が生まれると親は喜んで子供を連れ、公園、遊園地、旅行等々数々のイベント事をして写真も沢山写すと思います。二人目の子供にも同じ事をしてあげるのですが、その時長男長女も一緒ですよね。 長男長女は更にイベントをこなすというか… そして、そのうち長男長女はスポーツや部活を始めて、親は送迎などで駆り出され、次男次女も連れていき、長男長女の犠牲。ではないですがイベント体験の機会が減り、長男長女に比べ写真も絶対的に少なくはないですか。長男長女の時は両親、次男次女の時は、夫婦どちらかというのも子供に悪いな。と (衣類も長男長女は新品率が高く、次男次女はお下がりが多く新品率が低いとか、考えると色々あると思いますが) 親の愛情は兄弟姉妹に同じくかけていると思いますが、これは、もう仕方のない事でしょうか? 長男長女以外の当事者の方で、実は「いつも長男長女ばかり、私は辛かった」「気にもならなかった」等々の意見や、ご家庭で工夫しておられる事がありましたら教えて下さい。

  • 子供の喜怒哀楽の激しさに悩んでいます。

    長男4歳、次男1歳6ヶ月を持つ主婦です。 次男の感情の起伏に悩まされています。 長男は日中幼稚園に送り出し、次男の子守りをしているのですが、 大人しく遊んでいると何の前触れも無くいきなり金切り声を上げて 泣き出します。その泣き声も半端ではなく、泣き叫び、あやしても 全く泣き止みません。 少しの間、トイレや洗濯で次男から離れるとまたしても泣き叫びます。 加えて、お昼寝も中々してくれません。 かなりのストレスです。 良く次男を連れて気分転換に散歩に行くのですが、その時は機嫌良く 遊ぶのですが、買い物で車に乗せると車中でもひたすら泣き叫んでいます。 長男は、比較的育てやすく次男ほど手を焼いた事は有りませんでした。 主人に相談しても「子供はそういうもの」と言われますが、度が過ぎます。 主人も気を使って休日などは積極的に育児に家事などを手伝ってくれるのですが、 主人も次男の感情の起伏の激しさに頭を悩ましています。 世間では、良く虐待のニュースが報道されていますが、虐待する親の気持ちが 今では分かります。虐待、ネグレクトの一歩手前です。 夫婦間では、鉄拳制裁は絶対しないと決めているのですが、何度も手を上げかけた 事があります。 次男の激しい感情は直らないものなのでしょうか? 手の掛かる子供は大きくなったら手が掛からなくなる。と聞いたのですが本当なので しょうか? 今、次男とどう向き合ったら良いのか分かりません。 何か良い解決方法はありませんか? お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • お葬式の並び順について

    もうお葬式は済んだので今更聞いてもどうかと思うんですけど、お葬式の時の並び順の事で今、親戚同士、陰でヒソヒソ言ってるのを耳にします。 参考までに聞かせて下さい。 旦那様が亡くなった時、妻が喪主になりますよね。 子供がいれば喪主の妻の隣に(子供からすると母親)長男・次男・長女・次女・・と並んでいくと思うのですが、長男が結婚していた場合、長男のお嫁さんはどこへ並ぶ事になるのでしょうか?長男の次、次男の前となりますか? 長男次男・・と並んでいって後にお嫁さんが並ぶのでしょうか? それと長女が結婚して嫁いでいた場合、 長女の旦那様はどこへ並ぶのでしょうか? 長男・次男と並んだ後、長女の旦那様が並びその後に長女ですか? 長男・次男の次に長女が並びその後に長女の旦那様ですか? すごく分かりにくい文ですいません。 親戚同士色々な意見があって、どれも間違っているとは思えないのですが、 あの並びは変だったと後から耳にしたので、だったら一般的には どれが本当なのかと気になっております。 宜しくお願いします。

  • 七五三は12月にはやらないですか

    今年、次男、長女の七五三ですが、写真撮影は早撮りで済ませましたが、神社のお参りにまだ行ってません。(次男が10月に骨折して、ギプスだったので) 12月にお参りに行くのは変でしょうか?来年にした方がよいでしょか? 主人は面倒なので、行かなくてもといいますが、長男の時は行ったので、次男の時行かないのもどうかと思います。 よろしくお願いします。

  • 長男ばかりを怒る旦那

    はじめまして。 38歳の旦那と、新小学3年生(長男)、新1年生(長女)、新年小(次男)の3人の子供を持つ母です。 旦那と長男の事でとても悩んでおり、質問させていただきました。 その悩みというのは、旦那が長男ばかりを怒るという事です。 例えば「食事を食べるのが遅い」とか、「態度が気に入らない」とか・・・ 同じような事をしても、長女や次男には「駄目でしょう~」程度に優しく言い、長男には頭をたたき、凄い剣幕で怒鳴ります。 同じ事をしてもどうしてこうも怒り方が違うのかと訊ねると 「長男は、もう3年生なんやから」とか「次男はまだ3歳やから」とか言っています。 でも、長男が3歳の時はもっと怒られていたように思います。 それに、旦那が子供達に注意したとき、長男は不機嫌な態度をとるので(なんで僕ばかり怒られるんだという思いが長男の中であるみたいです)、余計にたたかれたりします。 長女や次男が怒られたときにも、「お父さん死ね!」「お父さん嫌い」などの暴言を次男や長女がお父さんに言い返すのですが、「なに~」と言うだけで大して怒りません。 この長男と長女、次男への旦那の態度が、長男の心の傷になってしまうのではないかと心配で心配でたまりません。 旦那にも態度が違いすぎると言ったのですが、言った時は「分かった、気をつける」というのですが、いざ長男を前にすると、感情だけになっているようです。 この状況が私には、ものすごく辛く、長男が可哀想で、心配でたまりません。 なので、最近は長男が怒られたときにその場で、私が旦那に反論してしまいます。 それを見ている長女が夫婦げんかが辛くて溜らないようで、子供達に悪影響だな。とも感じています。 しかし、私の中でどうしても長男が気になるのと、「どうして3人を平等にあつかえないのか?」と旦那に腹が立ちます。 乱文で申し訳ないのですが、自分の中で処理できなくなりそうなので、こちらで相談させていただきました。 ちなみに、旦那は長男で、下に弟がいます。 なので、余計に「長男の気持ちが分かるのでは?」と思うのに、そんななので、私には理解できません。 私がどのように長男、旦那に対処したら良いのか、客観的に教えていただけたら、この状況を変えられるかも!と思い、思い切って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 初婚の私と再婚の主人の間にできた子供って?

    私は初婚、主人は再婚で、長男と長女がいます。長女は、結婚して姓が変わっています。今年、私と主人に子供が生まれる予定なのですが、この子は二男もしくは二女ということになるのでしょうか?

  • 専業主婦って暇?

    夫から、専業主婦だから暇だろう・・・と直接こそ言われませんがそのようなニュアンスで言われます。 子供は2歳と5歳です。 以下私の一日です。 朝6時起床全員のお弁当を作る 主人、長女を起こし、出かけるしたくを手伝う 7時半主人を送り出す。 8時前長女を幼稚園に送り出す 長男を起こし朝ごはん、着替えなど。 ぐずる長男をなだめながら(朝は機嫌悪い)掃除洗濯。 11時ごろ長男を散歩に連れて行く 12時半長女が帰ってくるので、汗だくの二人をお風呂に入れた後お弁当タイム 1時半昼食の後片付けを急いで済ませお昼寝させる (30分くらい自分もウトウトすることも) 2時から3時フリータイム 3時二人を起こしおやつを食べさせたあと買い物 4時夕飯の準備 5時夕飯 6時2人をお風呂に入れ、そのあと自分も入浴 7時夕飯の後片付け 7時半から8時半長女の習い事の宿題を一緒にする 8時半から9時寝かしつけ 9時以降洗濯の取り込みや部屋の片付け 11時主人帰宅 大体のスケジュールがこんな感じです。 お仕事をもってる方に比べたらラクかもしれませんが、 一応私なりに毎日がんばってます。 認められないのは悲しいことです。 やっぱり世間から見る専業主婦ってお気楽でしょうか?

  • 3人の子供の遊ばせ方

    長男5歳・長女3歳・次男2歳のママです。 みなさんはどうやって遊ばせていますか? 一人っ子ならある程度は付き合えるんですが、何せ性別も年齢も違うので遊びも違います。 それに自分が楽しくないので続きません…。 ちょっと遊んでやるともう1回、もう1回が何時間も続きそうな勢いで、なかなか遊んでやれないんです。 在宅で仕事をしているので時間もそんなに取れないし。 たまに遊んでやろうと思っても、長男はトランプやゲームがやりたい。 でも下2人はできません。しかも数回では納得しません。 長女はおままごとがやりたい。 でも長男は興味なし、次男と長女にどうぞってされて何度も食べるマネ…2人ですから何十回です。疲れます。 次男はプラレールやトミカ。 長男が入ってくると長男のこだわりがあり、下2人を差し置いて自分の思い通りに作ってしまう。しかも長女はつまらない。 どうしたらいいのやら。 年齢が近い分、喧嘩も多く譲れないことも多いです。 普段遊んでやれないので兄弟で遊んでるんですが、たまには遊んであげたい…でも私は体力もないので一度にみんなで遊べればと思うのです。 3人以上のママさん、どうしてますか?