• ベストアンサー

アンチョビのソースの使い方お勧め

mayumiyumaの回答

回答No.1

こんにちは。 アンチョビー味って美味しいですよね。 普通すぎますがキャベツやブロッコリーなどのパスタに入れると美味しいです。 トマトソースベースで、ツナやオリーブ、ケイパーなど放り込みつつ、アンチョビー入れると、とても美味しいです。 ブロッコリーを柔らかめに茹でて潰してアンチョビーと和え、カリッとさせたパンにつけてブルスケッタなど、よく作っていました。(お好みで唐辛子も加えて。) また、塩、オリーブオイル、ニンニク、レモンなどを加えてドレッシングとか。 いろいろな野菜、食材に合います。蒸した野菜とかにも。ポテトサラダに入れても美味しいですし。(キュウリや人参ナシのポテトサラダ) ペーストは便利ですが(管理が)、やはりオイル漬けになっているもののほうが断然美味しいですので、そちらも試してみられると良いですよ~お料理のバリエーションも広がります。ここイタリアではペースト売っているのも見かけますが、買っている人は見たことがなく、オイル漬けの使用が一般的という感じな印象です。 ちなみにオイル漬の場合は一度で使い切らない場合はオイルを注ぎ足す必要があります。ので面倒?ではありますが。 ダラダラした文章ですみません!

noname#98700
質問者

お礼

ありがとうございます!ドレッシングなんかは簡単にやれて楽しそうですね。 やっぱり瓶詰めのほうが良いのですねー。今度試してみます!

関連するQ&A

  • トマトピューレとアンチョビペースト

    知人からチューブ入りの「トマトピューレ」と「アンチョビペースト」を頂きました。 以前、トマトを使ったパスタ(ニンニクや玉葱のみじん切りと一緒に)アンチョビペーストを炒めてオイルサーディンを炒めて食べたら美味しかったのですが、それ以外の使い道が解りません。 トマトピューレ、アンチョビペーストそれぞれ別々に使ったレシピをお教え願います! 出来ればパスタが良いですが、それ以外のお薦めレシピや「こういう使い方もあるんじゃない?」的なアドバイスも、お待ちしています(>_<) 知人は手作りミートソースを作る時にトマトとトマトピューレを使うと言っていましたが、やはりそれ以外の使い方は知らないそうなので知人共々、皆さんの御回答を心待ちにしています(≧▽≦)

  • スパゲッティ アーリオ・オーリオ について

    アーリオオーリオと言えば、ニンニクとオリーブオイルのパスタですが、これは、どのようなバリエーションがあるのでしょうか? なんとなく、日本では、まだ定着してないのですが、知ってる人はペペロンチーノのことを指すようになってきている気がします。 でも、実は、このペペロンチーノ(赤唐辛子)が入っていない、塩コショウだけのパスタを、ランチで出しているお店があって、それがまたうまいのです。 アンチョビを混ぜたものがイタリアでは主流という情報もあって、教えていただきたいのですが、 イタリアに詳しい方、アーリオ・オーリオというパスタは、イタリアではどういうパスタを指すのでしょうか? あるいは、特定のものは指さないで、日本で言う、トマトソースやクリームソースと同列に並ぶような気もしますので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンチョビチューブを使ったレシピ

    先日アンチョビチューブを買いました。 その日は来客でバーニャカウダをチューブで手抜きしようと思ったのですが やはりフィレじゃないと本格的な味にはならず、急遽オリジナル「バーニャカウダ風ソース」を作ってみました。 にんにくチューブとアンチョビチューブにエクストラバージンオリーブオイルに長ネギのみじん切りと お醤油少々を混ぜ混ぜして、チンしたホクホクブロッコリーにかけて食しました。 それはそれで美味しかったのですが、チューブがわりと大きくて量もあるので もっとレシピのバリエーションを広げたいのですが・・・ パスタに使うとかぐらいしか思いつかないのでもっと簡単に実用的なレシピが作れないかなぁーと質問です。 ソースも「こんな風にしたら美味しいよ!」とかあればぜひお聞きしたいです。 マヨネーズとか合うかなぁ。 チューブなのでフィレよりは味のコクより塩気が強いように思いました。 みなさまのアイデアレシピお待ちしていまーす。

  • にんにくの臭い

    ペペロンチーノを食べました。 茹で上がったパスタにかけるだけの市販のやつと これも市販のびんに入ってるガーリック&とうがらしの オイルソースをかけて食べました。 トッピングのガーリックチップ?は食べてません。 これでもにんにくの臭いはきついですか?

  • ソース焼きそばを作るとき。

    3食麺と粉末ソースが入っているやつありますでしょ? 皆さんは、そのソースつかいますか? それとも自分で調合したやつですか? 調合の人はオススメのレシピあれば教えてください。

  • 明日からパスタは1種類…

    しか食べられないっとことになったら、以下の3つのうち、どれにしますか? 1.カルボナーラ 2.ペペロンチーノ 3.ミートソース ※明日から一生パスタに関しては1種類しか食べられないってことです。個々の具体的な調理方法などは不問です。 適当に、好きなお店の味を思い浮かべてもいいです。 ちなみに、自分はカルボナーラです。 近所の濃厚カルボナーラ(\1380 大盛りは\100増し)が大好きなので。 このお店ではこれしか注文しません。

  • お勧めのバジルペースト

    私はジェノベーゼパスタが大好きです。家庭で作ろうと思うと、大量のバジル、松の実、ペコリーノ・ロマーノなどをそろえる必要があり、どうしても高価になってしまいがちです。更に、フードプロセッサーなどすり潰す機械がないと作るのは難しいものです。 そこで市販されているバジルペーストやジェノベーゼソースを使って、気軽にジェノベーゼを楽しみたいのですが、種類が多く、高価で当たり外れも大きいようなので、今ひとつ購入に踏み込めません。 そこで皆さん、お勧めのバジルペーストを紹介していただきたいのです。ネット購入でも店頭購入でも構いません。これはうまいと思ったバジルペーストをぜひご紹介ください。 個人的には、キューピーの業務用バジルソースベースが一番おいしいと思うのですが、なかなか手に入らなくて困っています。チーズなどは後から入れればいいので、できればバジルのみのペーストがいいかなと思っています。 皆さんの情報をお貸しください、よろしくお願いします。

  • ざらし(?)をスキャンするとき

    学校などでよく使われるざらしで通じるのかわかりませんが、 すごくやすっぽくて灰色の紙をプリンタでスキャンしたのですが 灰色がそのままスキャンされて、 スキャンされたやつを編集してプリントアウトすると 灰色の部分も印刷されます。 当たり前のことなのですが、インクが勿体ないと思います。 そこでこの灰色の部分を白く変えたり どうにかならないものなのでしょうか?; 回答よろしくお願いします。

  • 僕は最近戦車などのプラモデルに興味が出ました

    僕は最近戦車などのプラモデルに興味が出ました そこで僕はジオラマを作ろうと思いました。テーマは『荒野を駆ける戦車』です。そのとうり荒野を戦車が走っている感じです。とりあえず小石と砂を買いました 灰色と濃い茶色です。 混ぜようと思いましたが色がイメージと違います、僕が思っているのは黄土色です。黄土色に小石を混ぜようと思っています。  こんな感じで進めようと思います。 僕は初心者です。 リアルにキャタピラの跡をつけるにはどうすればよいでしょうか、それにジオラマを作るこつを教えてください。僕が使うのはかための発砲スチロールです。 それと48/1スケールの『荒野を駆ける戦車』にあう戦車も教えてください お願いします できるだけ早く作りたいです 回答お願いします。

  • 股下まであるカーディガンなんですが、

    どんな服と合わせればいいでしょうか? 薄い茶色?黄土色?でフードがついています。 サイズ感はだぼだぼのやつではなく、大きくもなく小さくもなくって感じです。 最近まで制服の下に着ていたので、普段着で着るにはどんな服がいいのか迷っています。よろしくお願いします。