• ベストアンサー

血液検査と点滴が出来る資格について

こんにちは。 今、将来独立したいと思い、専門学校に通っています。 その一環と言いますか、プラスα的業務として、血液検査や点滴などの所謂注射類をする事もできればしたいのですが、それらのできる資格というのはあるのでしょうか。 注射類がしたいだけなので、医師資格や看護士資格などの取得に金銭的、時間的なものがかかるものは望ましくありません。 できれば海外に通用する資格であれば尚言う事無しなのですが、そういう資格はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

>血液検査や点滴などの所謂注射類をする事もできればしたいのですが、それらのできる資格というのはあるのでしょうか。 医師を除けば、採血(血を採る)するには臨床検査技師、看護師、点滴など注射(何かを注入する)には看護師、救急救命士の一部でしょう。 しかしながら、採血という行為と点滴という行為を許されているだけであり、「どういう検査」のために採血をする、あるいは「何という液体」を点滴するという部分を指示することが出来るのは医師、歯科医師のみです。医師がその場で指示を出さない限り、商売としては成立しません。 残念ながら、軌道修正をなさったほうがいいでしょうね。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 薬剤師に医師の処方箋が必要なようなものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.3

h-kazugonですお礼文から >最後の数行は意味が解りません。 大卒ではないので、単位はありません。今通っているのも大学ではありますが、その中の専門課程なので専門学校の扱いです。  大学でも単位を認める(専門学校で学んだ分の単位数)所も出て来ました、しかし一般教養・必須教科が大学には尽き物です。其所をどれだけ取れて居るか、行く大学の認定です。  専門学校も短大扱いとする大学が出て来て居ます。(要シラバスも確認の上で単位認定申請を出す事です)  看護師との事ですけど、何でも出来るから医療界の何でも屋とも言われます、血液検査の採決のみ検査段階で臨床検査科へ検体で依頼をするこの段階で職務が変わると言う事です。  海外協力隊に係わるから日赤関連の大学に通うかです。国境なき医師団のサブメンバーで派遣出ますけど・・・・

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今通っている学校の学費が精一杯なので、卒業後の再入学は今のところ考えていません。 やはり諦める方向性のようです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

血液検査は臨床検査技師、点滴は看護師です医療行為が根本から区分されて居ます。  オールマイティは医師の資格でしか出来ません。  医師は6年看護師は専門学校全日制3年夜間で4年(正看護師と准看護師と区別)後は短大で3年4年生大学なら保健師・助産師のライセンス(国家試験合格と言うお済み付き) >できれば海外に通用する資格であれば尚言う事無しなのですが、そういう資格はありますでしょうか  なりたい資格を取る意味で留学をする事です。  今の医療職は日本国内での医寮関係です、海外から来た人も再度国家資格有るかの認定からです。国試か何処まで認定出来るか専門部門でも異なります。  しかし専門学校と有りますけど、医療職なら再スタートになると思いますけど、大学なら単位認定が出ますけど・・・・  専門が何処かです?

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。 血液検査というのは「採血」という意味だったのですが、これは看護士資格で大丈夫ですよね? 知り合いのマレーシア人ナースがイギリスで6年間ナースとして働いていたという事なのですが、医師資格は国境があるけど、看護士には緩い国もあるのかな等と思いました。 因にその人とは今連絡がとれません。 すみません。 最後の数行は意味が解りません。 大卒ではないので、単位はありません。今通っているのも大学ではありますが、その中の専門課程なので専門学校の扱いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84816
noname#84816
回答No.1

看護師資格が必要です。 あるいは自分が糖尿病などの患者本人なら自分に対してだけ 指導のあとに注射OKですが~他人のはNGです。 ぶっちゃけ人間相手じゃなければOKって話ですけど…

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり看護師資格が必要なのですか。 ところで、看護師資格は海外では通用するものなのでしょうか。 医師資格は海外では通用しないが、ある条件下で通用する場合もあると聞いた事があります。 例えば、日本の看護士資格を持っていると海外の現地の同種資格の受験資格になるなど。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 点滴ができない・・・

    幼いころから点滴や血液を取る注射などのとき、「血管が細い」「血管が逃げやすい」といわれ、なかなか一回ではできませんでした。今回久しぶりに高熱を出し点滴をすることになりましたが、やはり一回ではできず、看護婦さんが4人代わり両腕に4箇所の挿し穴ができました。今後、注射をしやすい腕にするにはどうすればよいでしょうか? もう居たいのは嫌です

  • 血液検査。。。

    肝機能障害と医師に診断されました。CTを撮っても肝脂肪は異常が無く、血液検査だけの肝機能の数値ががひどく上昇しているのです。今点滴を受けながら入院しています。話によると医師の判断がまだ解らないということですがこういう事はある日突然に誰にでも起こることなのでしょうか?血液だけに反応が出る病気とかは他にあるのでしょうか?

  • 注射と点滴の違い

    昨日訳あってプラセンタ注射を打ったのですが、注射と点滴のどちらが良いかを選択させられました。 私は点滴ではなく注射を選んだのですが、実際に受けた行為は、腕にゴムを巻いて血管を浮きたたせて、そこに針を刺して少しずつ看護師さんが薬を入れていくような行為でした。 点滴というと上から吊るして少しずつ液体が落ちるようなものをイメージしていたので、今自分がされているのは注射だとすっかり思いこんでいたのですが、よくよく考えたらこれは点滴ではないですか?? 皮下注射の場合は、血管を探すような事はしないですよね??? わざわざ看護師さんに『点滴じゃなくて注射でいいんですね?』と聞かれ、『注射でお願いします』と答えてもいましたので、注射と疑いませんでしたが…

  • 血液検査の注射器による感染

    先日関節が痛くある整形外科で血液検査を受けたあのですが、少し心配になりました。血液検査のときに、ふと前を見るとバケットのような入れ物に注射器の針無しの(押し出す部分も無し)部分が逆さに干してあるような状態で二個置いてありました(その注射機には血のようなものが付着、こびり付いているような…、感じだったように記憶しいています)。私が採血された注射器はそのバケットから取り出したものではないと思いますが、心配になってきました。採血してくれた人は看護服を着ていなくて、普通のジャージ姿で足を引きずって(足の障害を持っておられる方だと思います)おられました。診察していただいた医師も関係のない話をダラダラと…、話ながらメモ帳に飛行機を描き出す始末…。何か凄いいい加減な感じを受けました。診察を受けて血液検査の順だったのですが診察がやたらと長く、ほとんど無駄話で何か血液検査をさせるのを渋るような感がありました。もしかして一度使用した注射器、注射針を洗浄して使いまわしてい るのでは?と思い不安になってきました。このような注射機、注射針を使いまわすというようなことは今現在は禁止されていますが、あり得るのでしょうか?またそのような事件等はあるのでしょうか?あともし万が一そのような注射器、針を使いまわしている場合, HIVや肝炎に感染する確率は何パーセントくらいなんでしょうか?(HIV,肝炎の人が血液検査をしたあとにその注射器で私が検査した場合) 凄い不安です、教えていただけないでしょうか?

  • 点滴間違われました

    持病があり、それが悪化したためかかりつけの病院に入院したところ、ある看護師に点滴を間違われました!ふと注入中の点滴の袋を見上げたら、別の患者の名前が書いてあったのです。私が慌ててナースコールすると、飛んできてすぐに点滴は止められました。医師等も駆けつけ、平謝りでした。 私の点滴は栄養剤だけであるべきでしたが、間違った点滴には栄養剤プラスある強い薬が使われていました。 私自身の体はもとより、私には赤ちゃんがいて、入院中も医師の許可を得て授乳していたので、赤ちゃんへの影響が気になりました。医師は、「影響ないと思うが、絶対とは言えない」とのことで、その日と翌日は授乳を断念しました(それでも、2日あけてもそれ以降絶対副作用ゼロとは断言できないとのこと。でも心配してもきりがなので、それ以降は授乳してしまっています)。 ここの病院は私の持病のプロフェッショナルで、今後とともお世話になりますし、とりあえずもみ消されずに医師まで謝ったことだし、と思い、事を荒立てずに治療を受け、治ったので退院しました。 しかし、この事実を世に知らしめて注意を促したい気持ちもあります。 質問は、 1.例えばネットの掲示板等で、病院名・看護師名を挙げてこの事実を公表したら、事実であっても、また私に悪意がなくても、いけないことでしょうか? 2.みなさんが私の立場だったら、どうしますか?病院を訴えたり等、考えますか。 宜しくお願いします。

  • 無資格者が出来る助手業務

    私は看護師や医師などの国家資格を持たない無資格の看護助手です。 毎日助手業務として 血液透析のプライミング・バイタルチェック(血圧・熱)・吸引を患者様へしています。 看護師と無資格者がしても良い業務の線引きがわかりません。 私は指導されるまま現在にいたるのですが、正直業務内容は法律上問題はないのか心配をしています。 ですが職場では周りにきくことが出来ず…どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 大学病院の看護師さんって・・・

    一般病院に勤めている看護師です。 大学病院に勤務している看護師さんは点滴をしないというのは本当ですか?看護師がしないとなると、医師がするのですか?点滴以外の注射は看護師の業務ですか??

  • 血液検査で・・・

    先日初診で内科にかかりました。入った際嫌な予感がしました。患者が一人もいないしなんとなく清潔感のない病院だったからです。診察して「花粉症の検査のための血液検査」をされました。そこは看護婦でなく直接医師が注射器で採血しました 精算し帰宅してから採血された部分がとてもだるくて見たら直径3cm位うちみみたいに『青あざ』になっていてびっくり。2日たった今でも腕のだるさがとれず気のせいか指先に小刻みな震え?みたいな、とにかく力が入りません。もしかしたら「注射針に何かの菌が?」とか、とても不安になってきました。専門知識のお持ちの方 こういったケースで病気など移されたりとかあるのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 病院の点滴これでいいの?

    昨日、体調不良の為近所の個人病院へ行ってきました。 11時頃来院し、点滴をしてくれることになったのですが、午前の診察時間が12時までで、点滴は11時30分頃開始しました。 すると、看護師さん達は12時までに終わるかどうかの心配ばかり。 どうやらこの病院は11時45分頃には皆休憩に入っているようで、体調がいったん治まってからと遅くに行った私も悪かったとは思いますが、あまりにも露骨に時間を気にしている様子が嫌でした。 終いには、医師が点滴のバック側面へ薬剤が入った注射器を直接刺して追加注入した後、シリンジを外し針だけ残して、「こうやって空気を入れてやれば早く落ちるから」と言いました。フィルター付きの針ではなく、普通の注射針です。 さすがに私も「そんなことしたら空気と一緒に菌が入るんじゃないですか?」と抗議しました。 医師は「入らないよ。そんな心配しなくていい。あんたもいつも空気吸ってるだろ?」「それと血管に入るのは違いますよね?」「素人の癖にそんなこと口出しするんじゃない」と意味不明です。 医師は怒って、「今度から早く来るように言っておけ、12時になったら途中で点滴外せばいい」と看護師さんに伝えていました。 結局時間になり点滴は半分くらいで終わりました。 体調は問題ありませんが、この病院にはもう二度と行きません。 私の考えは間違っていますか?絶対に細菌感染のリスクは高くなると思います。 このようなことは普通にされているのでしょうか? 長くなりましたが、ご意見お願いします。

  • 点滴のできない看護師

    9ヶ月前に体調不良で5年間勤めた勤務病院を退職しました。体調が戻ってきたので少しずつ復帰しようと考えています。看護師の派遣などもあるようなのでそういったものも踏まえて考えているのですが、以前の病院は、静脈注射関係はすべて医師が行っていたため、手技からしてまったく無知の状態です。どうはたらこうにも点滴の不安がついてきます。 点滴技術がなく、転職した方、あるいは受け入れた方、アドバイスお願いします。

電源を入れるとすぐオフになる
このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nで電源を入れるとすぐにオフになるトラブルについて相談します。
  • 電源を入れると「動作終了後オフになります」とのメッセージが表示され、一度オフになる現象が発生しています。
  • ウィンドウズ11を使用し、無線LAN経由で接続しています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう