- ベストアンサー
- 困ってます
会計監査が言うべき言葉は?
自治会の皆生監査をしております。明日自治会の 総会がありその席上で会計監査として「会計処理 が適正に行われた」旨を報告するのですが、実際 どのような発言をすればよいのでしょうか?
- ykskt0716
- お礼率84% (290/344)
- 回答数2
- 閲覧数131526
- ありがとう数358
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 自治会組織の役員と会計監査について
自治会組織について質問します。 (1)当組織では会計監査は会長、副会長、部長などと同様に役員とされています(規約有) (2)役員会の構成員には会計監査は入っていません(規約有) (3)総会の構成員には会計監査は入っていません(規約有) (4)総会の時はオブザーバーとして参加し会計監査報告を行います(規約無)、 この様な関係で長らく運営されてきましたが、今回上記の(3)が問題となりました (1)単に総会の構成員にすれば良いとの意見 (2)自治会運営者ではないから、(1)の役員の範囲からは外すべきだとの意見 (3)役員の範囲からは外し、総会の構成員すべきだとの意見 以上のよな意見が出され、会計監査の対応に苦慮してます。 参考意見・事例が有りましたらお願いします。
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- 自治会の会計監査役の資格
自治会の会計監査役の交代期ですが、 わが町の文房具の販売をしている主人が会計監査役に指名されようとしています。 自治会はこの店から色々な文具を購入していて、この文具屋さんは利害関係者になります。 このような人が会計監査役になることができるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 会計監査のあり方について困っています
子ども会の役員をしています。 子ども会の会計は、子ども会の中で役員以外の方から選出するものと思っていましたが、外部の方が監査するということもあり得るのでしょうか? たとえば、自治会の方とか・・・ 子ども会のような団体における会計監査はどうあるべきなのか 良くわからなくて困っています
- 締切済み
- その他(社会)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- two106
- ベストアンサー率50% (4/8)
「○月○日に会計監査を行なった結果、適正に処理されておりましたので報告いたします。」 私の自治会ではこのようにおっしゃってます。 ご参考まで。。。
関連するQ&A
- 会計監査の役割について教えてください
今年度より娘の所属するバレーボールチームの 育成会の会計監査をしておりますが、新しいユニフォームを作る事に決まり、今年度の予算案にはユニフォーム代の項目はないのですが、予算案の各項目からの再捻出や調整をして、年間収支の中でユニフォーム代を作る。との説明を育成会会長、会計より受けました。 1人の保護者から「予算案にないものを購入するのであれば、予算案の組みかえを要請し、新しい予算案で保護者から承認を得るのが監査の仕事ではないですか?」と言われました。育成会の規約に会計監査の任務と権限が書いてありますが【会計処理に疑問があれば役員会、総会の開催を要請できる】と書いてあります。予算の組みかえについては記述がありません。 特に疑問に思っていないのでこのままユニフォームを作成してもよいのではないかと個人的に思っていますが、予算案の組みなおし、保護者の承認、が必要でしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- PTA総会で会計監査報告。。。
小学校のPTA総会で「会計監査の報告」をしなければなりません。 よく「~~領収書等きちんと整理されており~~~」みたいな決まりきったセリフがありますよね。 なんとなくはわかるんですが、いざきちんと言うとなるとどう言えばいいのかよくわかりません。 どなたか私にその「セリフ」を教えてください!! 決まりきったのでいいのです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 小学校
- 会計監査役員は、議決権を有するか
町内会の規約についての質問です。 規約の中で区長、会計、会計監査及び各地区の総代(5名)を幹部役員としています。 幹部会で議決を要する場合(年度計画、実施計画、予算計画等)会計監査役員は議決権を行使することに問題はないのでしょうか。 また総会で(幹部役員及び各班長25名出席)会計監査役員が議決権を行使しても何ら問題がないのでしょうか。 今日まで私は、会計監査役員は、中立的立場で収支状況を監査するものであり、役員会等での議決権を有しないものと思っていたので疑問に思い質問しました。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 会計監査用語を教えてください。
海外在住です。日英語の通訳をしていますが、今回ある日系企業に監査が入ることになり日本語⇔英語の通訳をすることになりました。・・・が、当方会計監査の通訳は初めてです。単語帳を作ろうと思っているのですが、企業の会計監査ではどの様な会話が行われるのでしょうか? 大まかなアイデアだけでもいただけると幸いです。 たとえば、会計用語だけでなく経済用語、法律用語、環境用語等々も必要になってくるのでしょうか?そもそも会計監査の流れすら知りません。 ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 決算時期と会計監査について
一般的に決算時期は、会計年度終了後が常識だと思いますが、 前倒しに行うことは可能でしょうか? また、年度内に行われた会計監査は有効でしょうか? 一例ですが、会計周期は、4月1日より3月31日までで 会計監査を3月9日に行う。ということは可能ですか? 常識的な問題だとは思いますが、法令には載っていませんのでお教え下さい。
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- 子供会の会計・会計監査のしかた
子供会の会計監査が近づいてまいりました、通帳の出し入れと領収書がどうしても合いません。入金額は合うのですが日にちが過ぎてから支出を取り混ぜて通帳に入れてしまったためか30円合わなかったり・・・・ 領収書を元にして現金出納帳を作成したらばっちりでした(当たり前ですよね)。いままでは通帳と現金出納帳と領収書を貼り付けたスクラップブック、決算書で会計監査をやっていたそうですが。最初から通帳に出し入れしなかったことにしてはいけないのでしょうか?(通帳無しってことで)。会計ソフトでやるので決算報告書等はカッコよくできると思うのですが。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理