• ベストアンサー

日通旅行で働く

4月から日通旅行で働こうかと考えています。 どんな些細なことでも構いません、 何かご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 ご自身の体験でなくても、人から 聞いた話でも結構です。 以前の派遣先で苦い経験があり 真剣にリサーチしています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponponn
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

私は大阪の某航空会社に勤務する者です。仕事上、日通さんのことはよく知っているつもりです。 日通さんの東京と大阪では状況が大きく違うかも知れませんが、もしあなたが社員として、家族を支える立場として、大阪の日通旅行さんに勤務されることの質問であれば、私は反対します。 理由は、特に関西においては日通さんとのビジネスを本気で考えている航空会社はなく、また近い将来は業界から撤退するであろうとまで見ている人間も多く、厳しい思いをされることが多いであろうと思うからです。実際我が社内の位置付けでも、「適当に高い料金提示しておいて、それで買ってくれればラッキー、座席も空いているところだけ分けてあげればいい。」という状況です。 国内5番手では今後も厳しいでしょう。新聞上のメディア商品やパッケージの知名度の低さや、そして業績不振により行われた昨年の人員削減で一層士気は低下、またそれが営業力の低下を導き、関西では惨憺たるもののように見えます。親会社の日本通運からも旅行部門の日通旅行はお荷物と思われているとも聞きます。 しかし、あなたが日通旅行さんをキャリアアップのひとつとして考え、そのうちまた別の会社で、と考えられる派遣社員の場合は上述のことまで考える必要はないかも知れませんね。 東京のオフィスなどは知りませんが、大阪のオフィスは10段階で評価すれば2くらいでしょうか。オフィスの場所は中心地から離れたところにあり、建物は古く、デスクなどの備品もお粗末、仕事環境は決していいとは言えないでしょう。 派遣社員の方でも、会社自体が上述した状況であるため、社内に活気はまるでないです。 ひょっとしたら私の話は間違っているのかも知れません。しかし、入社を予定されているあなたにも、日通さんにも失礼かと思いながらも、知りうる限りの事実をお伝えさせていただきました。しかし、あなたが入社することで、私が知っている日通さんを変えることができるかもしれませんし、それだけ会社が期待するところも大きいかも知れないと考えると、日通さんへの入社はおもしろい選択なのかも知れません。 最後に、私は日通さんとは仲良しですし、日本の旅行業界を盛り上げるためにも、日通さんにがんばってほしいと思っている一人です。

himaraya
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。 実は私にも、いろいろなキャリアさんから少しずつですが 情報は入ってきており、回答いただいた点についても うすうす感じていたところではあります。 確かにオフィスは、古くてどこかの学校のような感じですもんね。 そして、生活を支える大黒柱として考えた場合、日通さんは 厳しいと思います。というか、この業界自体がある意味 厳しいですよねー。どうすればいいのか、と思うぐらいです。 JTBも含めて、UAさえも潰れる時代ですし。 私は幸いにして派遣で働く予定です。 まずはスパイと言われない、という条件で、ある程度 働けるならいいと思っています。 現場に近いところからの貴重なご意見、どうもありがとう ございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 僕の親友が日通旅行に勤務しています。 特に嫌だとかといったことは聞いた事はありませんよ。 旅行業界ではトップ5に入る一流ですし、親が日本通運なので色々な部分で安心していいかと思います。 僕は同業他社で添乗員をしていますが、日通さんはいい会社だと思いますよ。 ところで以前の苦い経験とはどういったことなのでしょう? 旅行業界経験であれば仕事の流れや基本的な業務はお分かりかと思いますが、どういったことが不安なのか差し支えなければ教えていただいてもよろしいですか? お力になれることがあるかもしれません。 よろしくお願いいたします。 長々と失礼いたしました。

himaraya
質問者

補足

早々に丁寧なレス本当にありがとうございます。 私はJTBグループの旅行会社で10年弱働いておりました。 苦い経験と言いますのは、派遣として最初に勤務した会社で JTBのスパイというようなことを、勤務初日から直属の上司にたびたび 言われ、仕事がどうこうと言う前にまいってしまった 事から来ています。 また、そこでは勤務表を書いた後に長々とミーティングされて 意図的に1時間近く帰されなかったり、(それは時給制にも かかわらずサービス残業することを意味します) 残業をよしとする社風のせいかほとんど仕事も ないのに、夜の11時まで連日残業されられている スタッフいるような職場なのです。 某キャリアさんに聞いたところ、日通さんは担当がはっきり 分かれておらず、手配の方の仕事だと予約から発券清算 まで何もかもやらなければならないのでは?といっていました。 また航空座席が取れない場合にかなり責任を追及されるのでは?とか。 (上司がきちんと取れない記録に付き合い、一緒にフォローして くださるのであれば、取れなくても問題はありません) こんなことを直接日通さんにお伺いするわけにもいかず、 いろいろ手を尽くしている次第です。 どのような社風なのか教えていただければ 本当に助かります。まさか、スパイ呼ばわり される方はいらっしゃらないと思うのですが。 勝手なお願いで恐縮ですが、どうぞよろしく お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日通の配達ミスですごく迷惑がかかりました

    以前、下記の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1881583 結局、自分で10日にamazonに電話し再発送してもらい、昨日(12日)本が届きました。 しかし、今日(13日)、同じものがまた届いていたので家の人に聞くと、「隣の1人暮らしのおばあさんが今日、持ってきた」とのことでした。 日通は間違えた家に届けていたみたいです。隣の家に届いたのは去年の12月31日みたいなのですが、おばあさんは目が悪く、細かな宛名が見えなかったので、昨日(12日)息子夫婦が遊びに来たときに気づき、今日(13日)、届けてくれたみたいです。 amazonに紛失届けを出す前に、日通の営業所に「届けた家は間違えないか」とかなりしつこく聞きました。しかし、URLにもあるように、「ドライバーは確かに届けたと言っている。」との答えだったので、仕方なくamazonに紛失届けを出しました。 正直、日通の人には頭にきています。営業所に電話した際は、「俺たちはちゃんと届けたんだし、そっちが無くしたんじゃないか」的な態度だったし、その時はどちらが悪いか分からなかったので、あちらから謝罪もありませんでした。 私は大学のレポートを早めに仕上げるためにこの本を去年頼んだのに、結局12日に手に入りました。なので、レポート締め切りまであと一週間もない状態で、正直、精神的に苦痛です。そして、日通のいい加減な配達と、電話の対応が許せないです。いま、このことを日通に電話しても、謝罪ひと言で終わると思うし、今後こんなことがあったら辛いです。 日通に対する有効な処置は何かありますでしょうか?

  • 不当解雇で困っています

    小さな派遣会社から、日通へ派遣されていましたが、業務縮小で突然解雇されてしまいました。 ある日派遣会社からもう日通へ行かないでくれと言われまして。 そのときはしばらくお休みとの事でしたが、実質上は首みたいなものです。 もちろん休業補償などのことは話していません。 派遣会社の社長はすぐ他の仕事を探すとの事でしたが、一ヶ月以上音沙汰無しです。 私としては一ヶ月の保障を頂きたいのですが、派遣会社の社長はこうみえてもいい人でただ派遣先の日通に言われっぱなしの様で、訴えるなら日通を訴えたいのですが可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 北朝鮮への観光旅行

    北朝鮮への観光旅行は出来るのでしょうか? 以前にテレビで少ない人数ではありますが、 観光で日本人が旅行してる人がいると聞きました。 取り扱ってる旅行会社・値段などが、 分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。 もし旅行された経験がある方は、 体験談なども聞けたらと思います。

  • 旅行

    7月3日生まれの娘がいます。 いたって健康ですが 来年2月下旬位に7ヶ月半 になりますが 旅行を計画したいのですが 東京からの二泊三日位の小旅行 ですが、赤ちゃんにとっては 大変でしょうから、 良い経験の方が居たら お勧め、体験を聞かせてください。 お願いします。

  • 「旅行」について

    変な質問で申し訳ないですが、皆さんは「旅行」をしたことによって何か人に伝えることはありますか? 例:○○に行って△△という体験をし、それによって自分に××という変化が起き、今後は自分が□□に発展していった。 皆さんがどのような体験をしているかが知りたいです。 以前、自分にも印象的な旅行をしたので気になりました。 宜しくお願いします。

  • 初対面の人と旅行

    こんにちは。 ネットで知り合った人と仲良くなり、1ヶ月も経ってないのですが、好きだと告白され、旅行しようという話になりました。お互い大学生です。 僕は一人旅が好きなので、何気なく「いつか二人で旅行とかしてみたいね」 と言ったら相手がすぐに「今してもいいんだよ?」と返してきたのがきっかけです。 この人は今まで恋愛経験がゼロだそうで、 実際、電話のときとチャットのときでテンションが全然違っていて、 コミュ障だと言っていたので、最初は納得していました。 しかし知り合って間も無く告白されたり旅行に行きたいなんて、あまりに積極的すぎて喜ぶ以前に躊躇してしまっています。 僕自身、恋愛経験が少なくてよく分からないのですが、こういう女性を皆さんはどう思いますか? 特に気にせず関係を進めてよいのでしょうか?

  • 旅行会社で働きたいけど。。

    私は今年3月に大学を卒業したものです。 在学中には旅行会社を中心に就職活動していましたが、 決まらず、卒業しても決まらず今も活動しています。 旅行に関われれば派遣でもアルバイトでもいいと 思っていたのですが、最近、アルバイトで旅行の仕事を 経験するのと一度オフィスワークなどの仕事に派遣や正社員で 就職してパソコンスキルや資格を取ったりしながら、 何年後かに旅行会社に転職するのと将来的にはどちらの方が いいのか迷いはじめています。 ゆくゆくはやはり正社員として旅行会社に勤めたいです。 そのためには、今からアルバイトで少しでも経験した方が いいのか、それとも社会人経験として何かしら派遣でも社員 の経験をした方がいいのでしょうか? 様々な意見よろしくお願いいたします。

  • 航空(旅行)端末を使えるようになるには?

    旅行業界、航空関係の仕事に携わりたいと思っています。 正社員での募集はなかなかないようなので、契約社員や派遣からまずはとにかくやってみたいと思っています。 資格のところに『航空端末(旅行端末)の使える方』とあるのですが、 どこで使えるようになるのでしょうか? OJTなどで覚えていく事はないのでしょうか? 派遣にしても端末が使えないと仕事はないようで・・・ 経験と言ってもどこで経験が出来るのでしょうか? ご存知の方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 旅行先について★

    こんにちわ。初めまして! 9月頃を予定してスキューバーダイビング体験(初)を 予定してますが場所は沖縄かグアム・サイパンなどです。 友達・海外旅行経験者2~3回 私・海外旅行(初) お聞きしたいのは9月でも体験は可能なのか? スキューバー(初)で海外は無理?です。 他にもこんな場所がお奨めとありましたら是非教えて下さい★

  • 旅行業界で社員として数年働いている方、アドバイスをください

    26歳(女)です。この年ですが、この夏やっと海外の大学を卒業しました。専攻は観光経営です。卒業後も旅行業界で働きたいとずっと希望して来ましたが、今になって不安になっています。以前に2年間休学をしたことがあり、その際に旅行会社とホテルの仕事を1年ずつ経験し、自分なりに少しですが旅行業界の現実を学びました。これからは、何年か自分の生活や将来のために働くことを考えると、当時経験した賃金の低さ(月20万以下)や、労働条件の悪さ(3週間連続勤務など)が引っかかっています。私とよく似た経験をした友人は、現在日本で貿易や金融業界で働いており、一からのスタートでしたが完全週休2日で月25万はもらっているそうです。 旅行手配や企画の仕事は好きでリサーチもやってみたいのすが、こういうことを知ると、これから本当に旅行業界でいいのか不安です。アドバイスをお願いします。