• ベストアンサー

クローゼット上部に棚を作りたい

arumagiroの回答

  • ベストアンサー
  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.4

>できたら棚を取り付けたいと思ってます。 それならホームセンターに行けば色々なタイプの金具があるかと思います。 私も時々作りますが、L字型の金具が2個以上(棚の長さによって増えるかと)必要かと思います。 板はお好みで選ばれるといいと思います。 (通常の木製からコーティング済みなど色々) 切ってもらえるかはホームセンターにより異なるかと思います。 L字の金具は大小色々あるかと思いますし、棚の下に取り付けるタイプの他、棚の上に取り付けるタイプもありますね。 タイプにより強度が異なるかと思いますが、こればかりはどのサイズがいいかはわからないと思います。 あと強度は、取り付ける壁にもよるかと思います。 木製で厚みがあれば、木螺子でもある程度の強度が得られますが、石膏ボードや薄い壁材だと螺子では強度が得られないかと思います。 他の方の紹介にもありますが、薄い壁用の金具等も販売していますが。 私の使ったタイプだと、釘を複数斜めに打ち込むタイプでした。

rand
質問者

お礼

ありがとうございます。 薄い壁用の釘は前に使ったことがあります。 板についても教えて頂いてありがとうございました。色々な種類が出ていて迷っていたところでした。釘、、というと金槌でやるんですよね。ドライバー(電気の)でやろうとしていたんですが、、、釘の方がいいのかな。

関連するQ&A

  • クローゼットの棚の作り方

    ウォーク イン クローゼットにDIYで服置き用の棚を作りたいと考えています。 DIY全くの初心者なので、教えてください。 幅180センチ 高さ250センチ の場所に棚を作りたいのですが、したには奥行き40センチ・高さ80センチのケースを敷き詰めたいと思っています。 L字型の金具を使って自分で板を壁につけたいのですが、板の長さは何センチにカットすれば強度はたもてますか? 必要部材・手順など教えてください。

  • 一人暮らし用クローゼットに棚を付けたいのですが、安くて簡単な方法!!

    一人暮らし用クローゼットに棚を付けたいのですが、安くて簡単な方法!! 一人暮らしをしていた時のアパートに、収納庫が一切なかったため、 よくある縦長のクローゼットを買いました。 高さがあるので、スーツやワンピースなどが掛けられる点では便利なのですが、 引き出しも一段しかなく、家族で暮らしている現在は、場所ばかりとって 邪魔で仕方ありません!! 何段か棚を付けられれば、色々と活用できると思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 奥行きが80cmほどもあるので、よくあるL字フックに板を乗せるだけの物では意味がありません。 軽いものの収納を考えているので、費用のかかる板ではなく、100均で買える ワイヤーネットなんかで十分かな・・と想像しています。 それをどうやって取り付けたら良いのか、簡単で費用の安い付け方を教えて頂けると助かります!!

  • クローゼットの棚が落っこちました

    賃貸アパートに住んでいます。クローゼットに備え付けの棚があり,その下に洋服をかけるポールがついていましたので普通に使っていました。 先日クローゼットの中で音がしたのであわててみてみると,棚が落ちてしまい,その棚がポールの上に落ちたみたいでポールも壁から外れてしまい,壁に縦30センチくらいの穴が開いてしまいました。 棚には特に重量制限が書かれていたわけではないので衣類の入ったダンボールをおいていたのですが,こういう場合はこちらの落ち度になるのでしょうか?また,こちらが修繕しなければならない場合はどのくらいの費用になるのでしょうか。教えてください。

  • クローゼットのハンガーパイプ

    127cmぐらいの押し入れをクローゼットにリフォームしています。 アコーディオンカーテンを撤去して、3枚の折り戸をつけました。真ん中に中段があり、 上段の棚もついています。 上段の板を取り付けている両壁の板に、25cmか32cmの 太さのパイプを取り付けたいと思います。 この両壁の板の長さがあまりないので、パイプをうつとハンガーをかける隙間がありません。 両壁の板に首長げんこをつけたいのですが、天井から下げるのは売っているのですが、 横壁に付けるタイプが見当たりません。ホームセンターの方に聞いても、わかりませんでした。 みなさんはどのようにつけていますか? 教えてください。

  • 傾斜できる棚受けについて

    タイトルの通りなんですが、普通の棚受け(金属でできた L型の物。)ではなく、棚受け自体の角度が調節でき、 上に乗せる板を斜めにできるという物を 以前オークションで見かけたのですが、 色々な名称で検索してみても、支柱(?)に 取り付けるタイプはあるのですが、上記に述べたような ものはなかなか見つかりません。 (私が探しているのは壁に直接つけるタイプの物です) そういったものは普通のホームセンターに行けば 売っているのでしょうか。

  • 物置を洋服クローゼットにするアイデア

    物置をクローゼットにするアイデアをください。 現在、添付のような逆L字型の物置があります。 入口幅は85センチ程度で、奥行きは私(156センチ)が寝そべっても足は出ないので160センチセンチほどだと思います。(物をどけていないので詳しく測れません…) 高さは170センチくらいです。 そしてL字になっているます。 ここをホームセンターなどに売っているものを使って洋服や靴を収納でき、出入りも楽にできるように 改造したいのですが、いろいろ問題にぶつかって皆様のアイデアをいただきたいと思いました。 いまは入口すぐに薄型のカラーボックスをいれたり、上につっぱい棒でをしてハンガーをかけたりしているのですが、 奥行きの利用がぜんぜんできていなく、うまく使えばもっとよくなるのでは?と思いました。 奥に入れば真っ暗なので、そのあたりも解決しなくてはいけないのですが、とりあえず単純に 効率よく収納できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クローゼット収納:こんな棚ないかな?

    マンションクローゼットの収納で相談です。 ダンナと二人暮らし、クローゼット上段に写真のようにセーターやシャツを重ねて収納していますが、 上から黄色い線で書いているように、1枚ずつシャツなどを収納する方法はないでしょうか。 今の収納では、下に重ねてあるものを出すとぐちゃぐちゃになるので。。。。 「クローゼット 収納」で検索しても、イメージに合う棚がみつかりません。 今の形で結構うまく機能していて、問題点は「下に重ねられてるものを引き出しにくい」だけなのです。 添付画像の黄色い線のような形で収納するには、どうすればいいでしょう。 アドバイスよろしくお願いします。

  • あなたはどのクローゼットを選びますか?

    その1 枕棚とハンバータイプ  A子さん 収納は工夫次第!        自分で考えてホームセンターで材料を購入するのも楽しみ! その2 いろいろ選べるシステム収納  B子さん 収納大好き!        カタログを見ていろいろ組み合わせを考えるのも楽しみ。ちょっとお金かかるけどね・・・ その3 何もなしで  C子さん シンプルがいちばん。手持ちのタンスとかを入れたいのでクローゼットの中は何も仕切りがない方がいいなぁ・・・

  • 食器棚の背板に棚をつけたい

    180cmほどの高さの食器棚があります。 下段は引き出し、その上にレンジなどおけるようになっており、さらにその上にまた収納できるようになっています(説明が下手ですみません...) その真ん中のレンジの部分の空間がもったいないのでL字金具で棚を取り付けたいと思いました。 しかし、背板を触ってみるとベニヤのような薄い板でした。強度も心配ですし、そもそも釘?など刺さるのか疑問です。 側面は1.5cmほどの板なのですが、左側にはレンジがあるため右側の板しか使えません。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • 壁に取り付けられる棚はどこに売っていますか?

    壁に取り付けられる棚があれば欲しいのですが、どこで購入できますか? またカラーボックスやL字型の板を壁に取り付けるにはどのような金具、工具が必要ですか? またどこで売っていますか?