• 締切済み

低騒音なエアーポンプ

テトラ・ノンノイズ、水作・水心、ジェックス・eAIRどれが静かでしょうか? または他にオススメがあれば教えてください。 水槽は60cmです。

みんなの回答

  • kota2000
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.4

こんにちは。 動作音については、設置場所などにより大きくことなると思います。 私のお薦めは、ニッソーのθ-1200です。60cm水槽であればスペック的にも十分ですし、私は非常に静かな部類に入ると思います。 動作音=価格と一概には言えませんが、長期使用を考えるとややニッソーのθ-1200はコストパフォーマンス的にはよいと思います。 こだわるとすれば、日本製か中国製とかで、これはほとんどのアクアリウム商品にいえることで、日本製は高いけど高品質です。違う考え方をするとすれば、安いタイプを使い捨てと考えるべきだと思います。

参考URL:
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/AirPump/SheetaSeries.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.3

私はアデックス(ADD-X)のX202を使っています。 今まで4台くらい使った中では一番静かだと思います。 X101はX202より静音設計みたいです。 信頼性もあってお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

僕はエアーポンプは吊るして使用しています。エアーポンプの底面には ゴムが付いていますが、それだけでは振動や作動音を抑える事は出来ま せん。本体に吊るし穴が付いているはずですから、吊るす事で音や振動 を感じなくなります。置く事を考えず、吊るす事を考えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

「テトラ・ノンノイズ、水作・水心、ジェックス・eAIR」を含む、総てのエアポンプは、定格の吐出し量100%で運転すれば、静かな機種はありません。(みんなウルサイ) エアポンプの静音運転にはコツがあります。 吐出し量を定格の60%~80%程度で運転すれば、各社、驚くほど静かに運転できます。(ブーン音がほぼ無音になります。) ・吐出し量調整バルブ付きの製品ならば、バルブを絞ること。 バルブの例: http://e-tiara.ocnk.net/zoom/2096 ・吐出し量調整バルブの無い製品ならば、エアチューブの途中にエアクランプを挟むこと。 エアクランプの例: http://www.a-forest.jp/product_info.php/cPath//products_id/2731?osCsid=ce0f9e07e385a48868235f9108f74743 吐出し量を絞れば、一世代前の製品でも十分に静音化できます。 ・振動が気になる場合は、エアポンプを空中に吊り下げるのが一番です。 が、、、台所用スポンジなどをエアポンプの下に敷くことにより振動は軽減できます。 振動に関しては、私個人の感想としては「水作の水心」が、ゴム足に工夫がされていてオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 底面フィルターのエアーポンプについて

    「バイオフィルター45」という底面フィルターに使えるエアーポンプを探しているのですが… 水心の「SSPP-2S」で問題なく使用できるでしょうか? ワンランク下の「SSPP-3S」でも充分なようであれば、こちらを購入しようと思うのですが…; 因みに水槽は40cm水槽です。。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • エアーポンプとフィルター

    エアーポンプの要否に悩んでいます。 水槽は45cm 金魚5cmX3匹 外掛けフィルタ テトラAT-30 現在はエアーポンプとフィルタを併用していますが 出来ればエアーポンプを外したいのです。 外したい一番の理由はエアーが水滴になってフタに結構つくし、 フタの隙間から拡散しているようでなりません。 水の減りもはやいような気がします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外掛け式フィルター

    外掛け式フィルターを買おうかと思ってます。 それで、(ジェックス)簡単ラクラクフィルターと (テトラ)ワンタッチフィルターではどちらがよいのですか? 個人的には簡単ラクラクフィルターがいいかな?とおもうのですが?エアレーション機能もあるし・・・ 今、使用しているのは水中式です。 水槽は40cmです。 よろしくお願いします。

  • エアーポンプ

    ここのカテゴリでよいのかわかりませんが熱帯魚に詳しい方ならわかるかと思い、どなたかわかる方教えてください。 水槽の上にエアーポンプの本体を置いているのですが誤って水槽の中に落としてしまいました。中まで水が入ってしまいトランスにも水がかかってしまい、一応ドライヤーで乾かしてみましたが、漏電など心配です。もう使えないのでしょうか。買い換えないとダメでしょうか。

  • エアーポンプ

    40cm水槽で高さ30cm奥行き25cmなのですが エアーポンプ「sonic9901」を設置したところ音がうるさく またチューブの先にはセラミックストーンをつけたのですが泡が大量に出すぎのように感じます。 水も水槽内ではねているので水槽の深さと合っていないのではないかと思います。 どなたか静かなおすすめのエアーポンプとアドバイスをお願いいたします。

  • エアーポンプ

    水槽が、白く濁ってて金魚が口をパクパクしてたので エアーポンプを買ったのですが 私が思ってた以上に金魚を入れる水槽が小さくて 水面とエアーポンプから出る泡の距離が2cmぐらいしかないのですが それでも効果はあるんでしょうか? エアーポンプで水が飛び跳ねて周りがビチョビチョになっちゃうので 効果がないのなら、取り出そうかなと思っています。 エアーポンプは泡が出る周りにフィルターがあってその下に 石ころ?が入っている物です。

  • グッピーの飼い方と水の作り方

    初めまして、最近熱帯魚(グッピー)を飼い始めたのですが、なかなかうまくいかなくて死なせてしまあます(´;ω;`) 初めて飼うので水の作り方や水槽に何入れればいいか分かりません。 水槽の大きさは、17×17×17cmで水槽容量は約5です。 買った水槽は「テトラ ベタ飼育セット[テトラ ミニアクアリウム PL-17BF]」です。 この水槽に普通の水道水を入れて薬を入れたのですが、量がいまいち分かりません(;´Д`) 薬は「テトラ パーフェクトウォーター」を使いました。 どのくらい入れたらいいんでしょうか?(汗) グッピーを飼いたいので教えて下さい! 出来ればあまりお金がかからない程度が嬉しいです(´Д`)

  • エアーポンプ

    こんにちは。 現在一番静かなエアーポンプを探しています。 どのパッケージにも「静か」とは書いてありますが、 この前買った(どれを買ったのか覚えていませんが) ポンプはうるさすぎて返品しましたので、又同じ ことを繰り返したくありません。どなたかオススメ はないでしょうか? 又、私の水槽は60センチですが、45センチのポンプ ではナゼいけないのでしょうか?それほどの力がない のは分かりますが、基本的にエアーが出ればOKなハズ です。よって、サイズが小さければその分音も小さいと 考えるのは間違っているのでしょうか? 静かであれば、値段は高くてもかまいません。値段 よりも静けさ重視でお願いします。

  • エアーポンプ

    魚を活かすエアーポンプで力?が、1L以上あるのっていくらくらいしますか?。もしオススメのがありましたらお願いします また、エアーポンプをすると海水や水が濁りやすい? 汚れやすいのですか?

    • ベストアンサー
  • 水作のエアーポンプ、水心 SSPP-2ですが、エアーフィルターは交換す

    水作のエアーポンプ、水心 SSPP-2ですが、エアーフィルターは交換する必要のあるものなのでしょうか?十年以上使っているものもありますが、1回も交換したことはないですし、何か不都合が生じたこともありません。何のために交換用パーツがあるのか分かりません。このパーツの役割、交換の是非を教えてください。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/49716/ ↑ このフィルターです。

    • ベストアンサー
反転印刷の機能について!
このQ&Aのポイント
  • 反転印刷の機能について相談します。
  • MFC-J6583CDWの反転印刷は可能か知りたいです。
  • お使いの環境や関連ソフトについて教えてください。
回答を見る