• ベストアンサー

母がリストラにあいましたが、どうアドバイスすればいいのか悩んでいます。

母(58歳)からリストラにあったと打ち明けられました。 小さい会社で月々10万ほどの給料をもらいながらパート勤めしていたのですが このところの不況と経営難で会社自体の存続が危うくなり、 大規模なリストラを行ったそうでそれに巻き込まれたようです。 今、母は25歳の妹(未婚)と公団住宅で二人暮しをしています。 持ち家なんてもってのほか、貯金もまったくないようです。 父とは私が幼少の頃に離婚し、現在は行方知れずです。 妹は少し前から社会不安障害を患っており、それ以外に体が弱いこともありずっと通院しています。 少し前までアルバイトをしていたらしいのですが 会社で事故にあい、怪我をしてバイトを辞めさせられたようです。 なので妹も現在は無職で仕事探し中です。 今まで母と妹の二人分の給料で生活していたのですが 妹は無職、母もリストラで職をなくして収入が全くなくなってしまうことになりました。 現在私は結婚して実家を出、他県で暮らしています。 こんな時くらい娘夫婦である私達が助けてあげられれば、と思うのですが 先月いっぱいで主人も早期退職という名のリストラにあってしまいました。 もともと年収300万あるかないか、という生活だったので 私達も貯金はあまりありません。 持ち家はなく、賃貸アパートで生活しています。 私達夫婦だけなら仕事を探しつつ、当面はなんとかなりますが さすがに母や妹を経済的に援助できるだけの余裕は全くありません。 妹はまだ若いのでそのうち何らかの形で仕事が見つかるでしょうが 母は58歳という年齢もあってか、仕事を探してもなかなか見つからないそうです。 いっそのこと母だけでも田舎に帰れば、祖母が家を持っていますので なんとかなるんじゃないかとは思い助言したのですが 年金暮らしの祖母に頼るのは気がひけるし、 そもそも田舎へ引っ越すだけの経済的余裕もないと言われてしまいました。 正直なところ、自分達だけでもいっぱいいっぱいの生活なので これ以上どう母にアドバイスすればいいのかわかりません。 「生活保護」という単語が頭をよぎったこともありますが ああいうのはそう簡単には受給できないと聞きますし、 生活保護を申請すれば?なんてそんなことを言うのは心苦しいです。 こんな時皆様ならどうされますか? 何かいいアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82745
noname#82745
回答No.2

母(58歳) 25歳の妹(未婚)適応障害 この場合、3つのケースしか思いつきませんでした。 (1)生活保護の申請 (2)母親=パート(社会保険に入れるぐらい) 妹=バイト(適応障害でもこれぐらいはしないと・・・死ぬよ) (3)貴方達が面倒を見る (1)の生活保護については親類で頼れる方がいる場合、面倒を見れるなら見なければなりません。また、母親はパートタイムなら働けるのでそれを指摘される可能性が高いです。また、適応障害といえども25歳という若さでは妹は生活保護を受けられないと思います。そうじゃないと現代では25歳無職なんて沢山いますからね。 現実的に考えれば(2)か(3)です。ベストは(2)です。 貴方達は関わる必要はありません。自分の心配をしてください。

Lintia
質問者

お礼

そうですね。 私もやはりあなたと同じ考えが一番ベストだと思っているのです。 妹はまったく働けないわけではありませんし、本人も就労意欲はあるようですし。 問題は母なのです。 いろんな求人サイトや求人誌を見て仕事を探しているようなのですが やはり年齢がネックになっているようです。 派遣会社のようなところに登録しても、全然仕事がこないとぼやいていました。 妹は今まで母が働いているということで 病気を理由に金銭面や生活面で母に甘えていた部分があると思えるので とにかく正社員でも派遣社員でもいいから 早くまっとうな給料をもらえるところに就職しなさいと 発破をかけるようにしてみます。 まずは自分の心配をしなさいというのもごもっともだと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

生活保護は、要件さえみたしておけば、簡単に認定されます。また、生活保護だけではなく、働けない妹の件も含めて、役所の福祉課に相談されたらいいでしょう。各市町村で対応が異なりますので、行ってみるしかないです。

Lintia
質問者

お礼

要件さえ満たしていればそんなに簡単に認定されるものなのでしょうか? 確かにネット上なんかでも生活保護を受給するための Howtoサイトがたくさんありますもんね。 でも一部の心無い人達が生活保護を不正受給しているという話を聞いたことがありますので 生活保護に頼るのはちょっと…と思っているのが私の本音なのです。 役所の福祉課などへ相談してみるというのは考えつきませんでした。 妹の仕事が決まらないなど、進展がなさそうなら 役所へ相談にいってみることも考えてはどうかとアドバイスしてみます。 回答ありがとうございました。

回答No.1

状況を拝見しました。 お母様はずっとお仕事をされていた様ですが、 失業保険の受給対象になるかどうかはお調べになりましたか? 受給されると生活費に充てられるかと思います。 新しいお仕事につくまでの手助けが失業保険なので、受給できる事が 一番望ましいと思います。 もし受給できない場合も、新しいお仕事が決まるまでのサポートと 考えて生活保護を受ける事も決して悲観することでは無いと思います。 悲観的なテレビドキュメントも目にしますが、 制度ですから利用して、新しい生活の足がかりにしても良いのではないでしょうか? 前向きにとらえて行う方が、精神衛生上にも良いですし、健全性は大切です。 申請は手間ですが、やってみる価値はあるかもしれません。 友人の家庭で申請、受給をして、 就職活動をしていたお母様がお仕事につき、 入退院を繰り返していた友人もその後仕事につきました。 Lintiaさんが無理をなさると今度はお母様が心苦しくなってしまうかと思います! 精神的な支えも大事です。 拝見した内容で私が考える事を勝手に書かせて頂きました。 お住まいの地域でも違う事があるかもしれません。 ご気分を害されましたら申し訳ありません。

Lintia
質問者

お礼

失業保険ならおそらく受給対象になっていると思います。 ただもともとの給料がそんなにたくさんの額をもらっていたわけではないので 失業保険がおりたとしても、それで当面の2人分の生活費をまかなうには 受給額が足りないんじゃないかと母は心配しているようです。 次の仕事が決まるまでのつなぎとして 生活保護を申請するというのも最終手段としてはアリなんですね。 あまり言いたくはないですが、どうしても妹の仕事がなかなか決まりそうにないなら 生活保護も考えてみるように言ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方にいる70歳近くの母が足腰が痛くなって「もう働けない」と言い出して

    地方にいる70歳近くの母が足腰が痛くなって「もう働けない」と言い出しています。 現在、母、妹の市営住宅二人暮らしで、妹は無職でもうすぐ嫁に行く予定です。 20年前に父と離婚したため、第三号だった母は父の年金はなく、自分で払った年金はほんの微々たる額しかありませんし、貯金もありません。 兄弟がいますが、母に生活費を送るのはとてもできません。 生活保護の申請をしようと母は言い出したのですが、母名義で少し土地を所有していて生活保護の申請はできるのでしょうか? その土地は私道とかが絡んでいて、しかも地方なので、とてもじゃないけど売れそうにありません。 回答、よろしくお願いします。

  • 無職。これからの貯金計画について。

    初めまして。私は20代後半女です。 現在無職。一人暮らしをしています。 両親は離婚しており、母と祖母は賃貸マンションで二人暮らし。妹は賃貸マンションで一人暮らしをしています。(祖父は亡くなっています) 私は、母と祖母に持家を買ってあげるつもりでいました。 母はパート職員、祖母は年金暮らしで、これからお金を貯めてローンを組んで家を購入する事は不可能だと思ったからです。 私は今現在、貯金なしの無職です。働かなければ生きていけない事は理解していますし、頑張って働いてゆくつもりですが、自分の納得のゆく職(管理栄養士)に就けるのは大分先になると思います。 これまで貯金をしてこなかった事と、何でも良いので働くという気持ちがないことが何よりも問題なのだとは思いますが、自分の就職の為の資金、母や祖母の老後、自分の老後、更にもし結婚・出産と、これから資金を貯めてゆくだけでも精一杯で、住宅を購入してあげる事は不可能なのではないかと思ってしまいます。 何か私にとっても、母や祖母にとっても最善の方法はありませんでしょうか アドバイスしていただけると幸いです。m(__)m

  • 生活保護を受けている母の介護について

    母(71才)が生活保護を受けて一人で生活しているのですが、最近認知症の初期の状態になったので、これから先のことを考え近くで生活したいと思っています。 母は田舎で生活しているので、自分が帰るのかこちら(東京)に呼んだ方がいいのか迷っています。 こちらに呼んだ場合、金銭的にやっていけるのか不安があるのですが、実家に帰れば生活保護を受けているので介護の金銭的な負担は少なくすむと考えています。 近くに住むことで生活保護が切られてしまうのではないかと心配なのですが、そのような事はあるのでしょうか? また、結婚しているのでこれから出産のことも考えているのですが、子供を産んでそだてるための貯金をした場合、そんな余裕があるなら保護を切るなんて事になったりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母は田舎に帰るべきでしょうか。

    駆け落ちしてきた親についてご意見下さい。 今、母の実家(秋田)には母の父親が一人で暮らしています。 その父親は体が悪くなり、一人では満足に生活が出来ません。 母は18歳の頃に祖父に結婚を反対され、そのまま都内に駆け落ち。そしてこちらで家庭を築き、もう20年以上こちらに住んでいます。 田舎には、たまに遊びに帰る程度です。 田舎には母の妹が居て、母がこっちに来てからは、田舎は全て妹に任せてしまっている状態でした。その妹は結婚して、車で一時間程の所に嫁ぎました。 今は具合の悪い父親の世話をしに、毎週家に帰っているようです。 今までも、何度も妹に田舎に帰ってくるように言われていた母ですが、父親の世話が欠かせなくなった今、母はこちらの家庭を出て田舎に帰るつもりでいるようです。 こちらの家庭には二十歳の子と旦那が居るので、別居のような状態になります。 貯金もなく、田舎に帰っても生活していく保証も何もありません。 母は仕事を辞める事になるのですが、介護が終わってこちらに帰って来て再就職は難しく、その後のこちらの生活にも保証はありません。こんなので帰っても大丈夫なのでしょうか?帰るべきですか? 母が心配です。長々失礼致しました。

  • 母が亡くなったら、何をどうしたらいいのか?

    母は離婚後、無理をしたせいか病気で働けなくなり 生活保護を受けて生活していました。 年金をいただくようになり、不足分を生活保護で助けて いただいている状態でしたが、半年前から入院中。 もう長くないということです。 考えたくはありませんが、母が亡くなった場合 まず何をしたらいいのか・・・。母はもちろん貯金なんてありません。 それぞれ、結婚している娘達もそんなに余裕はありません。 必ず、葬儀をしないといけないのか?費用が厳しいです。 もししなくてもよいとした場合、では何をしていったらいいのか? お墓もありません。とても買えません。どうしたらいいのか? 何も知らず、どこに聞いていいかもわからず、こちらに質問しました。

  • 生活保護を受けている母との別居

    お世話になります。 私は今年中に就職をして一般企業に入社し社会人になろうとしております。 現在はアルバイトで生活をしてます。(103万円以下の稼ぎです) 母子家庭で育ち(父からの養育費等の援助はありません)、18歳まで生活保護を受けてました。 質問は、入社にあたり私は親の扶養を外れることになりますよね? その際、私の年収が270-300万になるとすると、 わたしは 無職で生活保護の母 と 大学生の妹(生活保護は受けていない)を 私の扶養に入れないといけませんか? 扶養に入れなければいけない場合、私たちが損をすることはなんでしょう?(税金やらなんやらで持っていかれることが多いのでしょうか?) 母は医療費を国から100%負担してもらっているので医療費が今後増える、ということだけはわかります。 ちなみに母と妹は2人暮らしで、私は違う県で一人暮らしをすることになります。 扶養や保険制度に詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 生活保護について(母と同居(賃貸))

    母74歳(鬱病 年金)、子50歳(無職)の同居です。正社員で働いていましたが体調を崩して退職した後、母が体調を崩し、検査通院や鬱病発症しパニック障害の状態になり手がかかり、昨年は入院したりで無職で少ない貯金(母、本人)で生活をしております。  仕事がしたくて休職中ですが、私が働くと言う話しをすると「お腹が痛い、息ができない」等と訴えます。 世帯分離していないし、まだ貯金があるので生活保護は受けれないと思います。うのです求職していますがコロナの影響かありません。 仕事はしたいので求職は継続します。 もし、貯金がなくなり仕事が決まっていなければ、世帯分離、私が一人暮らしをしないと生活保護は受けれませんか。 母は、腰椎椎間板ヘルニア、すべり症もあるので、足腰悪く一人では生活できません。 市の図書館で資料を探しましたが、あまりなくてこちらに相談しました。 お忙しいと思いますがお力をお貸し下さい。

  • 友達の妹と母が気に入りません。

    友達の妹は24歳の子で現在無職です。 1年くらいバイトをしてましたが お店が閉店になりもう1年くらい無職です。 高校を卒業してからそのバイトに就くまでも4年ぐらい無職だったのですがその間 全然仕事を探さず家の事もあまりせず 毎日携帯をいじってジャニーズのコンサートに行ったりとそんな生活だったようです。もちろん携帯代もコンサートに行くお金も母持ちです。 現在も無職にも関わらず仕事を探してもいないし家の事もあまりしてないし毎日携帯をいじってのんきに一日中ダラダラと過ごし相変わらずコンサートに行ったりしてます。1年くらいしていたバイト代は携帯代にしか使っておらず家にお金入れてないし保険や年金も自分では払っていないようです。なので貯金がそこそこあり今はまだお金にはさほど困っていないようです。 友達父は夜行バスの運転手で週に1、2度ぐらいしか家に帰ってきません。 友達母は透析を受けていて仕事をしていないので透析がない日は娘(友達妹)とぶらぶら出かけたりしています。友達母は娘に洗濯だとか洗い物だとかあれしてこれして、と言ったりしません。なので1日なーんにもせずご飯を普通に食べ風呂も1番に入り後は携帯をいじって寝るだけって感じの生活がほとんどのようです。 私の友達にはあれしといてよ!これしといてよ!と色々言ってくるのに何故妹には何にも言わないのか謎です。 態度も呼び方も全く違います。 妹には「ねーちゃん!」とか「◯◯~!」って呼ぶのに友達には友達が背が低くくぽっちゃりって事もありほとんど「チビー!」か「でぶー!」って呼んでます。 態度は、妹が犬の世話をしていて 「わざわざありがとねー!」と言っていて 「◯◯はたまにしかしないのになぁ」と言っていました。妹の方が滅多にしないのに 妹が世話した時にはありがとうと言うのに 友達が世話をした時にはなーんにも言いません。 友達妹と母は父が帰ってきたら「うっとおしいわぁ」とか「帰ってこんでいいのに」とか言ってるようです。 妹の誕生日には2人で出かけてご飯食べに行ったりなんか買ってあげたりして 父や友達には何にもしてません。 「誕生日おめでとう」すら言ってこないそうです。友達的には「祝ってほしいわけではないが もう23も4にもなるやつにそこまでせんでいいやろ、仕事も探しも家の事もしないのにおかしいだろ」と言っていました。 とにかく、妹だけには甘いし態度が違うし「家族を何やと思ってるんや?そんなんなら2人暮らししたらのに」って思うくらいです。 友達母は「いつでも遊びにおいでよー」って言ってくれて妹もよくLINEしてきます。 それはありがたいのですが正直あまり関わりたくないです。 家に遊びに行っても家は物だらけで汚いしテーブルの上にも物が溢れてるしふとんも引きっぱなしだし友達が片付けても片付けてもすぐ汚くなりうんざりしています。 でも、友達と関わってる以上友達母と妹とも付き合っていくしかなさそうです。 友達母まだ給料的に一人暮らしできる余裕はなくまだ実家暮らしが続きそうです。 友達母と妹と関わりたくないからもう縁切るね、なんて言えないし諦めるしかないんでしょうか..。

  • リストラについて教えてください。

    こんばんは。私は社会人2年目22才の女性です。とても困ったことがあったので、みなさんに相談させて下さい。今日突然母から会社からリストラされたと言われました。会社から6月29日までにやめてもらうとのことでした。今日会社でなにか書類を会社の人にサインさせられたそうです。私が最も心配しているのは、母は外国人のため、日常会話の日本語が半分しか理解できない状況の中、なにか母にとって不利益な事が行われているのではないかと心配でなりません。倒産なのか、単に母だけをリストラしたかったのか、よくわからないのが現状です。実際母は退職金はいくら位もらえるのかもよく分からないと言っています。このような不確かな状況確かめるために、私など家族が会社に問合せしてよいのかどうかを悩んでいます。どの会社でも人間関係に悩んでいる人がういるように、前々から母も悩んでいました。会社で少々いじめにもあっているようです。言葉の壁や性格的にみんなと会わなかったのかもしれません。もしかしたらやめさせられるとは思っていました。 昨年末買ったマンションの30ローンが始まったばかりなのに、先行きにとても不安を感じます。倒産なら起きてしまったことはしょうがありませんので、取合えずリストラ後のしばらくの生活費を確保したいので、退職金をもらえればいいと思っています。母だけがリストラされたのなら、家族として納得行かない所がたくさんあるので会社に抗議したいと思います。前者の場合、普通退職金は何ヶ月いくらもらえるのでしょうかどなたか教えて頂けませんでしょうか。(ちなみに母は月18万のお給料でした)後者の場合、後者の場合、抗議するにもまず少し法律を少し知っておかないといけないということになります。大変恐縮ですが、リストラについてなにかお勧めのホームページや問い合わせ先がありましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 国民年金と国民健康保険

    先日離婚し、母子家庭となりました。 母と妹と祖母と息子と5人暮らしになります。 母は無職で、仕事をしているのは私と妹のみです。 この場合、国民年金や国民健康保険の母子家庭としての免除はないのでしょうか? 「月に3万くらいかかるよ」と母に言われたのですが・・・ そんなに払ったら生活できません。 安いアパート借りて、住所を別にしたほうが 良いのでしょうか? アドバイス下さい。

専門家に質問してみよう