• ベストアンサー

道で車が故障したときって?

satokichiの回答

  • satokichi
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

以前私はJAFに加入していました。 数年前の出来事ですが、ある日、友人と北陸のとある漁港へ夜釣りに出かけた時不注意でインロックしてしまいました。早速JAFへ連絡したのですが会員番号を訊ねられ、「車の中に会員証があるのでわからない」と答えたのですが「それでは行けない」と言われました。友人も会員だったので、その番号では来てもらえないのか聞いたところ「本人の番号じゃないとだめだ」と言われ、しかたなく近くのアパートから針金ハンガーを拝借してなんとかドアを開く事が出来ました。 対応の悪さに腹をたてた翌日、早速解約手続きをしました。今は自動車保険会社のサービスを利用しています。2回世話になったのですが、去年の冬にガス欠で動けなくなった時にも対応が早かったし、半年前に県外でファンベルトが切れた時もレッカーの手配と整備工場への案内をしてもらえたので、今では出先の車の故障などについて不安を持つような事はなくなりました。またその時のレッカーの人に聞いた話では、JAFは知名度が高く会員が多い分対応に時間がかかり過ぎる。対応出来ても車を安全な所まで移動させて、後は自分で整備工場へ連絡させているらしいとの事です。本当のところは知りませんが。 別に私は自動車保険会社の回し者でも何でもありません。ただJAFに対して信頼を持てなくなった人たちの中の一人です。

noname#223444
質問者

お礼

そういうこともあるんですね。 私は今までJAFに頼んだこともなく、事故に合った時でも、ガソリンスタンドで直してもらったりしていたので、もし、道で事故にあったらどうするんだろうと不安になっていました。 保険にもそういうセットが入っているのは知っているのですが、私の加入している保険では、レッカーなどの保証が入っていないので、どこか、修理ですぐ来てくれるとこの電話番号だけでも、車に置いておきたいと思っていました。 そういうのを聞くと、少し不安になります。 ロードサービスというのも見てみて、いろいろいいサービスを探して見たいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 車が故障、急いで中古車を買うとき

    車が故障しました。 まだ、修理か、買い替えか決まっていない状態です。 じっくりと次に買う車を探して、新しい車が手元に来てから(もしくは交換で)今乗ってる車を売ることができればいいのですが、故障してしまい、今、見積もりのため、ディーラーに預けている状態です。 車がないと生活できない地域のため、今は、代車に乗っています。 『見積もりをしてもらった→修理をお願いする』 という場合は、そのまま代車に乗って、修理が修了したら返す。 ということになると思います。 困っているのが、こうならないパターンです。 『見積もりをしてもらった→修理ではなく新しい中古車を購入』 という場合、新しい車を買うまでは、みなさん、どうやって過ごすのでしょうか?レンタカーでしょうか? 一応、次に買いたい車の車種は決まっています。 できれば、故障した車を買った中古車店で買いたいと思っています。 希望の車種を伝え、探してもらい、手続きが終了し、手元にくるまでの間は、代車を出してくれるのでしょうか? 修理を頼んでる会社の系列の中古車販売店に新しい車を頼んだ場合は、今乗っている代車は乗り続けることができるのでしょうか? うまく説明できないのですが、車が必要な地域のため、修理ではなく、買い替えになった場合、どのように進めていけばよいのか悩んでおります。 車が必需品にも関わらず、故障してしまい、急いで中古車を購入した経験がある方、購入までの一連の流れを教えていただけると、大変助かります。 どうぞ、アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 車での道の譲り合い

    私の家は車1台が通れる狭い道に面しています。 同じ道に沿いにある家が、ときどき道路の真ん中に駐車しています。 遠くからその車が停まってるのがわかれば、迂回してもいいのですが、 角を曲がってすぐのところに停まっているので、直前までわかりにくく、 結局は私がバックして元の道に戻り、ぐるりと回って家に駐車します。 その車がなければ家は目の前です。 私は車の運転が苦手なので、狭い道をバックして迂回するのが大変なのですが、 時間は2分かかりません。 実は先日も同じような状況で、狭いところを苦労して下がったら、車を擦ってしまいました。 質問ですが、こういうときにはその車にどいてもらっていいと思いますか? その家の人とは挨拶程度ですが面識はあります。 40~50代の夫婦です。

  • 車が故障しました

    車が故障してしまいました。状態はエンジンはかかり進むのですが アクセルを踏んでも加速しなく、坂を上るか不安な状況です。 坂の途中で止まると危険なので平地でとめて近くの駐車場にとめてあります。 この場合、一番安く車を修理するにはどうしたらよいでしょうか? 考えているのは保険会社の工場に持ち込むことですが・・・ 30キロくらい、またはそれ以上離れています。 ほかには、家の近くのスズキの修理工場(6キロくらい)にたのむというのも考えていますが、どのようの方法があるのか、またお勧めなどありましたらご教授ください

  • 車のパンクについて

    前にトラックの仕事の人が道端でパンクしているのでとまッているところをみたのですが、2トンのとらッくでもまれにパンクしてしまうこともあるのですか?それで仕事中にパンクなどしたらやはり個人で携帯でも保有してすぐに会社に連絡してパンクを修理できる人を呼んでもらうしかないのでしょうか・・・?トラックの仕事に興味がありますが、携帯をもッてないのでやはりこういうケースをみると基本的に携帯電話はもッていることは運転手にとッては1つの採用条件かわかる方いますか?

  • 車で道を譲ってもらったときって、挨拶しますか?

    車で道を譲ってもらったときって、挨拶しますか? 私はよく道を譲るんですけど、初めはなんだか恥ずかしくて相手がお礼してくれるのを見ていませんでした。 でも、最近相手を何気に見てみると無視で道に入ってくる人って結構いることに気づきました。 ちなみに私は入れてもらったら絶対お礼します。 でも、私の家族(女)は同じ車を運転しているのに道を譲るとかなりの確率でお礼されてます。 家族によると私は幼くて童顔です。相手は私が頼りなさそうだからいっかとか判断してるんでしょうかねぇ?

  • 車の故障について

    車の故障について教えて下さい。 購入後8年目のSUZUKIワゴンRです。 今日突然運転中にアクセルを踏んでも加速しなくなりどんどんスピードが落ちていきました。エンジンの音がボボボボ…と変な音になり今にも止まりそうでした。何とか自宅まで帰り着いたのですがこんな状態の場合どこが悪いのでしょうか?また修理費用はどれ位でしょうか?因みに先月車検を受けたところです。詳しい方是非教えて下さい。

  • 狭い道ですれ違う時 車をこすられたらどうしますか?

    うちの周辺は道が細くて、下手な人だったら 車を擦ってしまう可能性あります。 そこで教えていただきたいのですが もしすれ違う時に 車を擦られたら、(こすってしまったら)、 警察呼んだほうがいいでしょうか? この場合、どちらが悪いとかあるのでしょうか? 擦ってしまうほうも悪いと思いますが そこで待っていた車も全然悪くないとは考えにくいのですが この場合どうなっちゃうのでしょうか? トラブルあとあと起こしたくない場合は警察呼んだほうがいいですよね? もし警察呼ばなかったら お互い自費で車の修理をするしかないんですよね?? センターラインがない細い道だと 擦る可能性あるので、この場合どうすればいいのか いつも思ってました。

  • 車庫入れ、狭い道に適した車教えてください。初心者です。

    都心住宅街に住んでいます。 免許を取って2年弱経ちましたが、運転しておらず、諸事情で最近いえの車(トヨタアルテッザ) を運転するようになりました。 自車庫が苦手で、前の道は車がやっとすれ違うことが出来るような狭い道、自車庫の右に電柱、左側は家に入る階段です。この階段や電柱寄りになってしまい、 (小回り、大回り)かなり車をぶつけたりこすったりしています。 それもかなりひどいです。 車検が8月でウチではハリアーを買おうということですが、今以上に幅広の車は乗れない気がします。 私専用に何か中古車を買いたいと説得したいのですが。お勧めはありますか?? 車が小さく、前、車幅、後ろが見えるというのはどんな形でしょうか。 レンタカーにて試したいとも思っていますが。

  • 車の運転が怖い 【長距離・高速・同じ景色や道が延々と続く道】

    5年ぶりに運転することになりました。 6時間ほどの長距離でカーナビもなく初めて運転する道を運転することになりました。 ほとんど高速(高架路)ですが、道を知らないことの恐怖と長時間の運転が今考えているだけで怖いです。 けれど車の運転はすきなので近所で慣らそうとは思いますが、以前 真ん中にポールが立っていて延々と山に囲まれた道を走ったとき目が回るような感覚麻痺のような感じになってその時から怖いと思うようになりました。 途中で運転をかわってもらえる人もいません。ほかの交通機関の利用は色々な都合で無理です。 とりあえず今は 真ん中にポールのある細い【?】道が延々と続く場合、みなさんは目が回るような感覚、感覚麻痺のようなことはありますか? この解決方法はありますか? とにかく同じ景色が道が続くのが苦手で車庫入れやバック、下道などは 女性の割には上手だと思います。車は普通車で小さくも大きくもないです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 今日の出来事何ですけど、車を運転していて少し細い道に入ったら、対向車が

    今日の出来事何ですけど、車を運転していて少し細い道に入ったら、対向車が来て自分も向こうも左右に避けたんだけど、対向車の方が横にあったコンクリートにすれてしまい、車に傷がつきました。しかも運転していた対向車は、知り合いでした。とりあえず修理に出すと言っていて僕にも半分金を払ってくれと言われました。こういう時って僕も半分払わなければいけないですか?教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう