• 締切済み

小さな子供と犬の関係

noname#117567の回答

noname#117567
noname#117567
回答No.6

No.1です。 >衛生面が心配で、どうしても見に行ってしまいます。 食餌係も衛生と言う面では同じ事です。見に行ってもいいのですよ。「私に飛んで」きても、また背中を見せればいいわけですし。大事なタイミングを幼稚園児のお子さんとの間でやっていただければ、きっと。 似たような、もしくは解決をお手伝いするようなQ&Aが過去にありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa722439.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3649575.html この辺りから過去のものをひきずってみましょう、どこにでもあるお悩みだけれども解決できるものなんですよ、きっと。

関連するQ&A

  • 子供に唸る、吠える?

    いつもありがとうございます。 生後6ヶ月になるトイプードルと、ハイハイの時期の赤ちゃんと共存しています。騒がしくも楽しい毎日です。 最近、犬も6ヶ月になり、自我が芽生えてきたのか、問題がでてきました。 ガムを噛んでいる時、おもちゃで遊んでいる時、くつろいでいたりして触られたくない時、子供がハイハイで近寄っていくと、吠えたり唸ったりします。 子供が力加減わからずに犬の毛をひっぱってしまったことはあります。 でも、子供のことは好きみたいで、顔をなめたり、一緒に寝たりはします。(この一緒に寝るのがよくないのでしょうか?) 私には、遊んではいけない物で遊んでいる時、取り上げようとすると唸ります。本気で唸ってもひるまず取上げて、放したら思いっきり褒めています。 毎晩お腹を上にして、タッチしたりしています。 待て、おすわり、ハウス、伏せは、一通りできます。 できれば、何をされても怒らない犬に育てたいのですが、 今までのしつけの、何が問題だったのでしょうか。 どうしたらいいか、教えてください。

    • 締切済み
  • 子供と犬、一緒にビニールプールで遊べますか。

    はじめて犬を飼い、はじめての夏を迎えます。 5歳の子供が毎年庭でプール遊びをするのですが、トイプードルも一緒に入れることってどうでしょう? 多分、子供も犬も一緒に入りたがると思いますが、 まず衛生面 それから犬の爪でビニールが破れてしまうのではと。 普通は一緒には入れないものでしょうか。 お子さんがいらっしゃる方、どうされていますか。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩を子供がすることについて

    私は、一歳になったばかりのトイプードルを飼っていいます。 近所の小学2年生の女の子が、犬と遊ぶために家によく来ます。 私が時間の都合がつく時は、その子と一緒に散歩に行っています。 私が付き添えない時は、子供だけで犬を散歩させたくないと思っています。 というのは、以前散歩中の事故で犬を亡くしたので、今は散歩に行く時は、極力注意しているからです。 今でも、事故の時の悲しみは残っていますので、自分の子供ならまだしも(子供はいませんが)、よその子が散歩していて事故にでもあったらと思うと気が気ではありません。 もし、事故でもあえばその子にも迷惑がかかるでしょうし。 ですが、主人は「大丈夫だ。」と言って、私がいない時は、犬を子供に預けて外出させています。 私が神経質過ぎるのでしょうか? 家の近くは、車やバイクがよく通るので心配です。 自分が子供がまだいないので、子供にどうやって話したらいいかよく分からないし、傷つけてしまいそうなので、子供のお母さんにきちんと説明した方が良いのでしょうか? 犬を飼ってらっしゃる方は、散歩はどうされていますか? アドバイス等よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 彼女の家の犬

    彼女の家の犬 付き合って1カ月の彼女がいます。 その彼女は一人暮らしでトイプードルを2匹飼っていて、最近よく遊びにいくのですが、 どーしても彼女の犬が好きになれません。 僕も、家にパグを飼っていて動物は好きなのですが、彼女の家に遊びに行くにつれどんどんその トイプードルが嫌いになっていきます。 ちなみにその犬の特徴として、遊びに行くとものすごい鳴くのと、必要以上に寄って来るまたは膝に乗ることです。 彼女はわが子と言うほど好きらしいです。 なんせ、トイプードル2匹と一緒に寝てるんですから。 自分でも初めてで戸惑っていて、犬嫌いでもないのに彼女の家に遊びにいくほどトイプードルにムカついてしまいます。 こんな感じで彼女と上手く付き合って行けるのか心配です。 ご意見お願いします。 家で飼っているパグは、ほとんど僕が面倒見ています。

  • 仔犬を里子へ出す時期について

    我が家のトイプードルが5匹の仔犬を出産しました。 しかし、自分でお産が出来ずに帝王切開での出産となり、その後は育児放棄です。 ミルクやりの際は私が母犬を押さえ付けてあげていました。 仔犬の入っているゲージに入れると仔犬から逃げ回り、しつこい仔犬には噛み付きにいくので一緒にはできません。 そこで質問なのですが、通常は仔犬と母犬は生後3ヶ月ほど一緒にしておく方が良いといわれますが、このような状態ですので、2ヶ月程で里子に出しても良いのでしょうか? それとも兄妹犬とだけでも一緒にしておいた方が良いのでしょうか? どなた様かお教え頂けませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 視覚障害の赤ちゃんがいる家で犬を飼うこと

    友人の赤ちゃんに、視覚障害があることがわかりました。 カウンセラーからはきょうだいをつくることを勧められたものの、 (刺激を受け、視覚障害の子供の発達にとてもよい影響があるそうです) 不妊治療でやっと授かった子供であること、 40近い歳であることを考えると諦めざるを得ない、という状況だそうです。 わたしは小さい頃から犬(秋田犬)と一緒に育ってきたので 友達には、犬を飼うことをぜひお勧めしたいのですが、 ネットで調べると「犬と赤ちゃんは一緒に飼うべきではない」 という情報がたくさんあり、むやみに進めるべきではなさそうで…。 友達夫妻にはアレルギーはないそうですが、他にも 主従関係が難しく、赤ちゃんを襲ったりするという書き込みがありました。 犬を飼って、赤ちゃんときょうだいのように育てることは難しいのでしょうか? また、赤ちゃんと暮らすにあたって向いている犬種や、 子犬から飼うのがいいのかある程度成長した犬を飼うのがいいのか、 それから、友達赤ちゃんは現在生後半年ですが、 もう少し大きくなるまで待った方がいいのか…などなど 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんが生まれてから犬を飼った方

    こんにちわ。カテ違いかもしれませんが。。 もうすぐ7ヶ月になる息子が居ます。 やっと犬の飼えるマンションに引越しをしたので犬(トイプードル)を飼いたいと思ってます。 今までも犬を飼った事は何度かありペット関係の仕事をしたりもしていたので犬を飼うことに関しては素人ではないです。(結構勉強もしました) でも子育てが初めてなもので、今の状況で犬を迎え入れて大丈夫か不安です。 (ハイハイをしたりで目が離せない時期なので) お子さんが生まれてから犬をお飼いになった方、どのくらいの時期から飼いましたか? 犬を飼って大変だったとか、まだ先にしたほうがいいとかアドバイスがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 犬をしつけ直すのはまだ間に合いますか?

    現在1歳と1ヶ月になるダックスフンドと一緒に暮らしています。 日常の中での目立った無駄吠えはないのですが、 チャイムの音、来客があると終始吠えっぱなしです。 散歩中には人が通ったり他の犬などを見掛けると吠えまくります。 恐らく甘やかして育ててきたのが原因で主従関係が完全に破綻しているのではないかと思います。 例えば私に対するマウンティングや、散歩中は常に私が犬に引っ張られている感じ。 ついさっきなんか、散歩中に私の足におしっこをかけようとしていました。 全て私のしつけの方法が間違っていたが故に出た結果なのですが、 改めて主従関係の再認識としつけの仕直しにチャレンジしたいと考えております。 色々ご教授いただきたいので些細なことでも結構です。 アドバイス等お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 犬の躾けなどについて

    6ヶ月のトイプードルを飼っています。 かなり気性が荒い気がします。 そしてとにかくよく鳴きます。 特に↓のような行動はかなり困ってます。 ・家族が食事中などにサークルにいれておくと  寝てるときは寝てるのですが起きるとサークルから  出すまではずっと鳴き続けます。 ・サークルがある部屋で母親が寝ているのですが  家族が寝ようとしてトイプードルをサークルに  いれると眠くないときはまたとにかく鳴き続けます。 ・深夜にトイプードルが起きるとまた鳴きます。 ・私に対しても昼間などは特に問題ないのですが  夜寝るときにリビングにトイプードルがいるのですが  リビングから自分の部屋に行こうとすると  私に飛びついてきて足などをおもいっきり噛みます。 犬は主に親がめんどうを見てます。 私からみてもかなり甘やかしていると思います。 トイプードルの↑のような行動はいたって 普通なのですか? 親は私が甘やかしすぎでは?といっても まだパピーなんだから子供のうちから 物静かだったら怖いなどといっています。 鳴くのは我慢できますが噛まれるのは 正直いらいらします。 トイプードルは比較てき穏やかな犬だと聞いたのですが・・・・ 大人になるにつれ 落ち着いてくるものなのですか? 犬についてはぜんぜんわからないので 何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 初めて犬を飼おうと思ってます

    今度、3ヶ月のトイプードルを飼おうと思ってます それで、今迄犬を飼った事がないので分からないんですが この季節ぐらいの気温だと、(もちろん室内で飼いますが)寒さ対策など何かした方が、又何かあれば教えて下さい 後、トイプードルの赤ちゃんを迎えるにあたってアドバイスがあれば教えて下さい 雑な文ですが、よろしくお願いします

    • 締切済み